X



筋トレ何でも質問スレッド611reps【ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ feb9-sTE8 [240b:c020:431:afc0:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 10:09:40.22ID:bDfBTjkh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1702638453/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1705410399/
筋トレ何でも質問スレッド610reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1706863728/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0307無記無記名 (ワッチョイ 3f15-NCc4 [2001:268:9aa4:ab5f:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 06:33:48.03ID:uuwX8oPS0
トップビルダーはなぜ自分が正しかったかを理解してないから言語化や一般化を上手くできないし、そんな暇があったら筋トレするだろう
ではyoutuberやトレーナーとして「トップビルダーになれるメソッド」の言語化や一般化をできる人がトップビルダーになれるかと言うと、そうではない
それを実行するには時間も情熱も圧倒的に足りてない
そういう意味では理論なんて役に立たないが、万年雑魚にありがちな、間違ったことに時間や情熱を向けるような愚は避けられる
0308無記無記名 (ワッチョイ cf5b-aWcv [240f:3a:1c6e:1:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 06:43:37.80ID:Ps0V7AKi0
結局アメリカが成功してるのって、そういう理論的な研究を研究機関がちゃんとやるからってのがデカいよ
トヨタが成功すれば「トヨタ式」をちゃんと研究して一般化して応用可能な状態にまで持ってくし
産と学がちゃんと連携してるというか

日本は論より証拠じゃないけど、そういう座学的なものは軽視される傾向にあるね
0314無記無記名 (ワッチョイ 3f15-NCc4 [2001:268:9aa4:ab5f:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:17:54.83ID:uuwX8oPS0
才能次第で楽してトップビルダーになれるはずという発想が平成脳なら筋トレ向いてないと思うぞ
どのみちマゾい趣味だから
才能云々はやれることもやらない人間が使っていい言葉ではない
0317無記無記名 (オッペケ Sr37-aWcv [126.166.161.128])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:38:31.16ID:0Va+0H0Nr
ボディビルダーを目指してるのに才能を言い訳にして増量しないなんて人、たぶんマジで1人もいない
そもそもボディビルダーを目指してないというのは単に嗜好の問題
そもそもボディビルダーを目指してない人が、目指してる人を「どうせ才能なんかないのに」と揶揄するのは単なる僻み
言い訳とかじゃない
0318無記無記名 (ワッチョイ cf90-X6hX [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:39:34.78ID:0X4im7cE0
単に脂肪増やせってならともかく筋肉を増量できるかどうかは才能だろ
0325無記無記名 (ワッチョイ cf90-X6hX [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/22(木) 09:11:04.33ID:0X4im7cE0
食事量だって才能で差が出るだろ
身長が低ければ基礎代謝は減るし、同じトレーニングボリュームでも可動域が少なくてすむから消費カロリーを減らせる
0326無記無記名 (ワッチョイ e30b-aWcv [106.163.64.109])
垢版 |
2024/02/22(木) 09:13:45.39ID:MqXvClov0
そんで「連投しない自分はキチガイじゃない」って念仏のように唱えながら、じっと発言を控えるわけだ
この何もしないことが美徳になるみたいな考え方、じつに失われた世代という感じだよな >>323
0327無記無記名 (スッップ Sd5f-qAa2 [49.98.161.145])
垢版 |
2024/02/22(木) 10:01:13.84ID:ED4WOcpsd
デッドリフトで2度ぎっくり腰になって、
それ以降ずっと調子が悪いです。
デッドの重量も全盛期から40kgも落ちてしまいました。
もう元に戻すのは無理でしょうか。
0329無記無記名 (ワッチョイ ef38-xr8H [2400:2200:669:ef65:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 10:17:44.03ID:XVD/1Sgq0
>>327
無理ですね
デッドやめてください
0330無記無記名 (スッップ Sd5f-qAa2 [49.98.161.145])
垢版 |
2024/02/22(木) 10:23:44.97ID:ED4WOcpsd
>>329
わかりました。
バックエクステンションなどはできると思いますが、それをやりこんでもデッドの重量アップにはつながりませんか?
0331無記無記名 (ワッチョイ a31c-pJ3d [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/22(木) 10:36:23.33ID:6zgaU08y0
>>327
わしもやらなくなってから2年位、もうデッドはやりたくない。疲れるだけで筋肥大してる感が全然無い。
競技としてやってなければ他の種目の量をこなしたほうが良いと思います。
話を戻しますが、パワーベルト良いやつに変えてみるとか、腹圧とかフォームとか見直してみてはどうでしょうか?
0332無記無記名 (ワッチョイ a31c-pJ3d [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/22(木) 10:43:16.40ID:6zgaU08y0
>>319
俺はダーティ(とりあえず日の代謝量+1000くらい以上としておく)肯定派だと思ってるんだけど、
カロリー伸ばしても比例して重量や回数が伸びてかないんよ。
日5000Kcal(概算で代謝量の2倍)とかを継続した時期もあったけど、理屈だけでいえば毎週1回でもベンチの回数増えておかしくないと
思ったんだがそうはならなかった。(PFCバランス的にも、脂肪ばかり摂ってたわけじゃない)
で、リーン(日+500Kcal程度)で伸びない記録はダーティにしても伸びないし、ダーティにしたところで
比例しない、見合わないって結論に最近なってるんだけど、そのへんどうなの?
年齢とか栄養接種以外の問題点になってくるのかな。

ちな、最初からプロレス体型目指してる人とかは除いてね。自分の調べた限りでは、プロレス体型目指す人でも
増減増減繰り返してから脂肪乗せたほうが早くそれっぽくなるって意見だった。
0333無記無記名 (ワッチョイ 3f15-NCc4 [2001:268:9aa4:ab5f:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 11:13:52.90ID:uuwX8oPS0
>>332
それの原因は主に二つある
一つは消化か吸収をしきれてない場合で、この場合は体重も増えないからすぐわかる
2つ目は、しきれていてもその負担が重くてトレクオリティを下げてしまってる状態
例えば腹一杯でトレすると全然力が入らないけど、これは血液などが消化器系に回されてしまっているせい
あとはPFCバランスがゴミとかの可能性もあるけど、流石にここの人らは大丈夫だろう
0334無記無記名 (ワッチョイ ef38-xr8H [2400:2200:669:ef65:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 11:16:19.69ID:XVD/1Sgq0
>>330
補強になるかもしれんがデッドはまず脚使うし背中は姿勢を保つために筋肉を使うわけで
デッド向けの脚トレが無ければまず上がらない
200kg以下とかの重量で腰ぶっ壊す人の殆どはこれをせずに挙上時に腰の曲げ伸ばしでやるからね
そら壊れますよ
上背部はテクニックとして曲げることはあっても下背部や腰は真っ直ぐを保つんだよ
高重量やってる
0335無記無記名 (スッップ Sd5f-qAa2 [49.98.161.145])
垢版 |
2024/02/22(木) 11:29:59.58ID:ED4WOcpsd
>>331
重さへのこだわりがありますからね。
フォームはもちろん見直しています。
>>334
もちろんスクワットはやってます。
ただそのスクワットも下背部がボトルネックになるんですよね。
0339無記無記名 (スッップ Sd5f-ewg4 [49.98.139.29])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:45:49.14ID:EER9N2RGd
30代以下は5ちゃんよりXだわな
0341無記無記名 (スッップ Sd5f-qAa2 [49.98.161.145])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:53:33.09ID:ED4WOcpsd
>>336
重心はわかりませんが、明らかに四頭で挙げてますね。
0342無記無記名 (スッップ Sd5f-qAa2 [49.98.161.145])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:56:27.62ID:ED4WOcpsd
>>336
間違えました、四頭で挙げてるのはスクワットです。
デッドはハムケツで挙げてます。
0343無記無記名 (ワッチョイ 3fec-qAa2 [2404:7a86:43c0:a400:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 15:41:45.66ID:xnyeb80a0
BIG3は効果も高いし
何より強さのバロメーターだけど
関節が弱かったり合わない人も多いから無理する事ない

ただ強い人はBIG3+OHP+懸垂は必ずやってるイメージ
0345無記無記名 (ワッチョイ 8fe3-KTKb [240b:c010:482:386b:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 16:07:25.22ID:4M7CHqiO0
強いってのは主にベンチとかの重量を指すものであって
45度レッグプレス、パーシャル気味◯◯◯kg強いとか普通言わんからwそれがロニー・コールマン的トンデモ重量なら話別だけどね
0347無記無記名 (ワッチョイ 7f0c-G+Tf [2400:4053:8da0:b900:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 16:57:00.91ID:YUKb6IDm0
デッドリフトについてですが
「どこかの部位を集中的に鍛える」というよりは、全身を鍛える一環でやるばあい
軽くても良いから床から引いたほうが良いでしょうか 53歳なのでビビリが入って
最近はセフティ一番下にしてそこから引いています。(高さ的には膝くらい)
背中の種目としてはデッド(膝から)→アシストチン→ラットプル→シーティッドロー→シュラッグを限界✕3セットやってます
0349無記無記名 (ワッチョイ 13e2-JiQz [240a:61:4253:b8ae:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:18:59.34ID:9MptEkeJ0
このスレ質問答えない輩と荒らし多くて、
みんな別スレに行ったね。どこか教えないけど。
スレ過疎化しててザマァ。
0352無記無記名 (ワッチョイ cf90-X6hX [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:18:37.04ID:0X4im7cE0
>>347
競技としてじゃなく筋トレとした考えた場合、上半身の前傾具合を基準に高さを調整するといい
45度になった時、引き上げられる高さにするといい
0353無記無記名 (ワッチョイ cf90-JiQz [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:23:31.77ID:0X4im7cE0
>>348
身長が高い、腕が長いなんかで床引きだと上半身が前傾しすぎる場合は
腰への負担が増えるから種目として効率が悪い
腰への負担を減らして筋トレを効率よく行うなら角度を基準にした方がいい
0355無記無記名 (ワッチョイ 13e2-JiQz [240a:61:4253:b8ae:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:42:50.39ID:9MptEkeJ0
スレチ。これ以上は専スレで。
0362無記無記名 (ワッチョイ 3f15-NCc4 [2001:268:9aa4:ab5f:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 20:29:37.11ID:uuwX8oPS0
>>359
立つ座る寝るで違う気もするけど、どうなんだろ?
資料によって言ってることバラバラだけど、自分はカールで尻にも効いてた印象があるなあ

>レッグカールマシンは、大腿二頭筋(ハムストリングス)を中心に、大臀筋の一部を鍛えることができるマシンです。
https://www.kongou-fitness.com/kongou-magazine/gym-buttocks-machine/
0364無記無記名 (ワッチョイ b3ec-xr8H [222.145.212.54])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:12:10.12ID:YFWFu0Nu0
安心しろ
また春が近づけばテンプレ見ないでクソ質問
なーんも考えてない恣意的アンケート的な質問ばっかになる
0365無記無記名 (ワッチョイ 7f0c-G+Tf [2400:4053:8da0:b900:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:17:37.90ID:YUKb6IDm0
デッドリフトの回答ありがとうございます 結局どっちが良いかわからないw
とりあえず、低重量での床引きと、中重量での膝引きのハイブリッドwで行こうと思います。
年を取ったからこそ、BIG3で大きい筋肉かつ他の筋肉も使うような種目をまったりやって
筋肉量の減少を遅らせたいです。
0366無記無記名 (ワッチョイ b3ec-xr8H [222.145.212.54])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:34:37.91ID:YFWFu0Nu0
>>365
中重量とかのハーフデッドなんてやらんでよい
それならちゃんとストレッチや収縮かかる可動域の大きな種目やりなさい
0369無記無記名 (ワッチョイ 7f82-xr8H [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:48:26.79ID:6UmoMnZ+0
マジレスすると君が思っている大円筋は広背筋です
0371無記無記名 (ワッチョイ 7f82-xr8H [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 23:01:37.11ID:6UmoMnZ+0
腹式呼吸で腹にしっかりと空気を溜め込みます
溜め込んだら腹にパンチを浴びたときをイメージして腹筋に力を入れます
すると屁が出ます
0374無記無記名 (オッペケ Sr37-VK0y [126.233.161.251])
垢版 |
2024/02/23(金) 01:29:36.90ID:JbpOxROhr
>>372
体幹の剛性を高めるために腹筋も必要だから

ちなみに骨盤と大腿骨頭と胸郭の位置ずらしたらいくら腹筋だけ力もうと軽く感じない

正確な位置で腹筋を固めてるってことは必然的に肋間筋も広背筋も僧帽筋も起立筋も腸腰筋もすべて自動的に稼働して体幹を固めて負荷を逃さず大きな筋肉に負荷を流せるようになるから軽く感じる
0377無記無記名 (ワッチョイ 7341-6k9o [2400:2200:4a8:d6d9:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 07:24:07.28ID:Y9i4cYAj0
週5big3メインで胸背中脚をしたいと思ってます。

その場合
月胸火脚水背木休金胸土背日休

月胸火背水脚木休金胸土背日休
どちらがいいんでしょうか?
胸と背中メインで脚は週一で考えてます?
脚の後背中か
背中の後脚ならどっちがより両方やれるかなと思いまして(筋肉痛とか考えた場合)
0379無記無記名 (ワッチョイ cf1b-20CW [240d:1:223:cd00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 08:09:20.98ID:+D7t6W+H0
>>377
俺なら
背中と脚は間に胸挟むかな
背中と脚の順番は個人による気がするけど
俺なら、背中が先
0380無記無記名 (ワッチョイ 7341-6k9o [2400:2200:4a8:d6d9:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 08:27:26.04ID:Y9i4cYAj0
>>ありがとうございます
胸を一番鍛えたので胸を先にしたのですが
胸を間に挟むのはどういう理由でしょうか?
背中と脚連続の相性が悪いのでしょうか?
0387無記無記名 (エムゾネ FF5f-JiQz [49.106.193.159])
垢版 |
2024/02/23(金) 09:37:04.17ID:PHqDeiD2F
レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンションあたりをやってたら
デッドリフトやスクワットの代わりになるか?
0388無記無記名 (ワッチョイ 5396-8tIx [118.240.158.105])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:18:23.15ID:2Exjdmc80
木澤は背中と足はむしろマシン使った方がいいと言ってるな
ハックスクワットとレッグプレスのがリスク無しででかくなる、
デッドリフトやバーベルスクワットで得られるのは緊張感だけだとさ
0389無記無記名 (ワッチョイ 73ad-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:26:54.89ID:XgatoaRX0
>>387
デッドとスクワットは腹圧高めて身体の中心でしか扱えないような高重量を扱う多関節の全身運動
マシンとは全く違う
0397無記無記名 (ワッチョイ 73ad-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 11:34:44.02ID:XgatoaRX0
>>388
スクワット体重比2.5倍、デッド3倍超え出して尚且つ肥大目的ならその意見になるだろうね
0403無記無記名 (ワッチョイ 73ad-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:28:25.63ID:XgatoaRX0
>>401
ゴールドジムなら置いてあるやん
0406無記無記名 (ワッチョイ 73ad-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:52:45.37ID:XgatoaRX0
>>404
軽い怪我は殆どの人が経験し、再起不能の怪我も珍しくない
コンタクトスポーツ全般にも当てはまる言葉だな
0407無記無記名 (スップ Sd5f-qAa2 [49.97.102.197])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:11:51.61ID:FJDU77qJd
フリーウエイトのコンパウンド種目はケガのリスクもありますが、達成感は何物にも代えがたいですよね。
筋トレYoutuberの中にはサイドレイズに否定的な人もいて、
肩のトレーニングとして、ベンチプレス、アップライトロー、デッドリフトを薦めている人もいますがどう思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況