X



筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8b72-MrQZ [240d:1e:107:a500:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 20:07:33.81ID:aaJh8y2v0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM(出禁、長文荒し)
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
・ワッチョイ de07-gyQo [119.239.149.64]
(これらに構わないように!!一日何十とレスつけて荒れます!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド607reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1700278301/
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0469無記無記名 (ワッチョイ b5d1-uFZn [2400:4051:1260:3300:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 13:06:19.58ID:N+iKY9RD0
筋トレ8年やってるマッチョです。
先日、暇潰しに1時間速歩きで散歩してきたら股関節と腰が痛くなってしまいました。ふくらはぎもかなりダルいです。
正直ショックでした。
あれだけ筋トレして俺最強!!と自負していたのに、速歩きだけでこのザマ。
まぁ普段歩いてませんから、こうなっても仕方ないとは思いますが。
あとちなみにJKより歩くの遅いです!!wwwww
0475無記無記名 (ワッチョイ 233f-uk3A [2404:7a86:43c0:a400:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 14:07:03.38ID:QX+v3xwK0
コンテストに出たいです
https://i.imgur.com/u4KUsbZ.jpeg
0477無記無記名 (ワッチョイ 8b91-LC01 [2001:268:999c:3a20:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 14:47:46.62ID:xpnd3cFx0
>>472
おれ上半身は追い込んでもほとんど筋肉痛とか来ないけど
赤ちゃん抱っこしてスーパーに買い物行くだけで上腕バキバキ筋肉痛になるわ
0478無記無記名 (ワッチョイ b558-uFZn [2400:4051:1260:3300:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 15:07:54.33ID:N+iKY9RD0
>>477
やっぱ用途に合った筋肉ってあるんだよな
ワイ派遣でクルクル回す仕事やったことあるんだが、女はずっとクルクルクルクル回せるのに俺はすぐ筋肉に疲労が溜まって回せなくてさ泣きそうなってたわw
結局家に帰ってから筋トレすると右腕がめっちゃ弱くなってて回数激落ちしたからその派遣止めたわw
体に悪いw
0482無記無記名 (ワッチョイ 8b91-LC01 [2001:268:999c:3a20:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 16:39:10.60ID:xpnd3cFx0
>>479
悪いというか何十回も反復出来るような負荷だと速筋が育たない=筋肥大しないし筋力も伸びない
0484無記無記名 (ワッチョイ fd4d-yk8x [2400:2200:604:aa26:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 17:00:43.20ID:RRvBTFsW0
>>479
悪いことはないし、限界までこなすことで筋肥大効果は期待できるが、心肺機能や疲労物質の処理能力、あるいは根性の都合上そこまで毎回やるのは現実的じゃない。
肥大以外の効果としては、酸素の取り込み能力が高まってエネルギー合成が早まる=筋持久力がつくという意見がある。
0488無記無記名 (ワッチョイ 85b5-f4/q [240f:42:128:1:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 19:58:54.73ID:Hw+Yk+1m0
低重量高回数でシコシコやってるキチガイおじさんが湧いてきそうな流れw
精神的限界は甘えとかマウント取り始めるぞw
0489無記無記名 (ワッチョイ 5b29-FJwI [2400:4050:3501:c300:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 20:01:18.35ID:LHoGO9Zg0
一回マンデルブロを試したときに低重量高回数やったけど、めちゃくちゃ時間かかって無理だって思ったわ。1部位1種目とかならいけるが、胸とか肩とか種目増やし始めると5時間はかかる。
0490無記無記名 (ワッチョイ db84-yk8x [2001:268:9bdc:7cd0:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 20:15:40.62ID:r/Cj4b6X0
水飲む時に塩分やその他ミネラルをちゃんと一緒に摂らないと体内に保持されないよみたいな記事読んだんですが、
経口補水液の注意書きを見ると、脱水症状の治療時に用いるもので常飲すると塩分過多になるからダメと書いてあります

経口補水液のレシピだと濃すぎるからさらに薄めた感じで飲むぐらいが理想的なんでしょうか?
0495無記無記名 (ワッチョイ fd4d-yk8x [2400:2200:604:aa26:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:18:22.99ID:pkwYjLvs0
>>493
高強度インターバルトレーニング
ただし鋼の精神力が要る
0496無記無記名 (ワッチョイ 2332-f4/q [2001:268:925d:943:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 10:07:38.65ID:GMvKItEe0
>>494を50代のジジイが言ってるの、なかなかの物がある
煽りセンスすら無いのかお前は
0497無記無記名 (ワッチョイ 233f-uk3A [2404:7a86:43c0:a400:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:05:36.05ID:4NaIhcS10
>>493
タバタ式やヒットとか
0498無記無記名 (ワッチョイ 0b6c-FJwI [153.240.189.136])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:22:14.44ID:oSVkLZUq0
>>493
↑にもあるけどHIITかな?俺はこれも無理だったけど。しんどみが強いトレってよっぽどモチベないと続けられないわ。
0500無記無記名 (ワッチョイ b5ff-uFZn [2400:4051:1260:3300:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:28:30.06ID:gg4wVJ+30
持久力と言ってもどんな運動の持久力を上げたいのかが分からんとな
ボクシングなら殴らんといかんし野球なら投げないといかんだろ
しかもやればやるほど良いわけではなく適度な刺激で成長させていかなければ壊れてしまう
0503無記無記名 (ワッチョイ 233f-uk3A [2404:7a86:43c0:a400:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 12:32:37.58ID:4NaIhcS10
しずかちゃんを抱ける時点で勝ち組
貧乏しても離婚してないし
0504無記無記名 (ワッチョイ 8d5f-LC01 [2001:268:99a7:159d:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 14:30:45.48ID:5VDxKcJF0
ドラが居ない世界線でも立派に結婚して子ども養ってるしな
0505無記無記名 (ワッチョイ cdd7-djep [2400:4151:c2e2:f200:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 15:18:44.17ID:NKNPGNPU0
のび太は火事で会社失うまでは社長
0506無記無記名 (ワッチョイ 85a1-f4/q [240f:42:128:1:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 15:26:16.90ID:K5D4Km7o0
50代の弁当配達員が漫画のキャラよりかは優れてると主張してるのもう救いようがないだろ
0507無記無記名 (ワッチョイ b596-GYCS [118.240.158.105])
垢版 |
2024/01/10(水) 15:57:26.89ID:SJV/AyOx0
ラットプルダウンは人によってやり方が随分違うんですが
チーティングありなのか体を固めて動かさないのとどっちが良いんでしょうか

ジュラシック木澤は大手スポクラに指導に行ったら初心者が全員体固めて丁寧に引いて戻すときもガチガチに肩胛骨を
下制させっぱなしで全然効かせられない、引くときは勢いつけてチーティングぎみになっても爆発的に引くべきだと言う
https://www.youtube.com/watch?v=-N7OYiCVM5M&t=29s

きんにくんや大手スポクラのハウツー、一部フィジーカー兼トレーナー?は体幹ガチガチに固めて
肩胛骨下制は解かずにやれと言う
https://www.youtube.com/watch?v=aN98D1YD00o&t=347s
https://www.youtube.com/watch?v=_W02FFTFPfA&t=934s
https://www.youtube.com/watch?v=XgdRrOgtGp0&t=376s

どっちが正しいんでしょうか?
0509無記無記名 (ワッチョイ 03b9-mfjK [133.130.176.107])
垢版 |
2024/01/10(水) 16:34:52.26ID:nLh4PN0d0
今週の文春の記事で一番面白かったの、松本がホテルのスイートルームでルームサービスには一切手を付けずに
「筋肉が分解されへんように」チーカマとゆで卵をひたすら食ってたところ

これ松本人志のどんなコントより面白い

松本もアンチカタボリック教団やった
0511無記無記名 (ワッチョイ eb30-8/Vi [2400:2412:20e0:3900:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 16:40:26.78ID:KCOF+Bae0
松本クラスの金持ちならもっと良いモン食えよと思うけど根がケチなんだろうな
金惜しまなけりゃこんなことにならんかったのに
芸能人は気前良くないとダメだと
紳助の忠告を聞かんから...
0513無記無記名 (ワッチョイ 0b6c-FJwI [153.240.189.136])
垢版 |
2024/01/10(水) 17:13:51.42ID:oSVkLZUq0
木澤さんて自分の経験だけで言ってる感じがしてて、あんまり参考になること少ない気がするけど、どうなんだろ
0514無記無記名 (ワッチョイ 2334-wuX1 [240f:3a:1c4c:1:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 17:19:15.58ID:x+/v1SRk0
>>507
両方やったらどうか
効かせるのももちろん大事だし、重量を扱うのももちろん大事なので
両方やりながらコツを掴んでいくといいように思う

少なくとも自分は両方やってる
12repくらいの低重量は背中固めて効かせる意識
5repくらいの高重量は思いっきり引いてネガティブ重視
0515無記無記名 (ワッチョイ 8d5f-LC01 [2001:268:99a7:159d:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 17:38:30.17ID:5VDxKcJF0
背中やる時のケーブルはチート使って爆発的に引けるのがメリットとは思う
懸垂だと不可能だしベントローだと危険すぎる
ただそればっかりやるのはどうかと思うので
>>514の言うように両方やってみると良いと思う

バーベルカールとかもよく反動使いまくる日と
丁寧に効かせる日を両方作る人も多いし
0516無記無記名 (ワッチョイ b596-GYCS [118.240.158.105])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:09:39.03ID:SJV/AyOx0
なるほど、両方やってみて刺激の入れ方を変えるのがいいかもしれません
ありがとうございました
0517無記無記名 (ワッチョイ e308-/60I [115.65.161.167])
垢版 |
2024/01/10(水) 22:14:30.69ID:aszC4P2O0
ダンベル買ったんですが、次はマルチポジョンベンチを買うべきでしょうか。やはりあると効率は変わりますか?
予算的には問題はないのですが、場所を取るのと出し入れが面倒で使わなくなりそうなので迷っています。
0519無記無記名 (ワッチョイ 5b29-FJwI [2400:4050:3501:c300:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 22:30:43.09ID:dDDNGpMY0
自分は折りたたみ式だけど、10秒ぐらいでセットできるから面倒に感じないかな。ベンチを出すのが筋トレやるスイッチになってる感もある。
0520無記無記名 (ワッチョイ e308-/60I [115.65.161.167])
垢版 |
2024/01/10(水) 22:46:14.00ID:aszC4P2O0
そうか、立てれば邪魔にならないのか…。
動画見ても胸トレだけはベンチあったほうが良さげなんですが、他にはそれほど効果あるのでしょうか。
ちなみにリーディングエッジの9000円か15000円が候補です。
0521無記無記名 (ワッチョイ 5b29-FJwI [2400:4050:3501:c300:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 22:54:25.69ID:dDDNGpMY0
肩や背中、三頭のライイングの種目や、二頭のインクラインカールプリーチャーカールなどいろいろ幅は広がるかと
0522無記無記名 (スップ Sd43-RgZq [49.97.109.56])
垢版 |
2024/01/10(水) 23:07:44.29ID:fM/dpWsxd
仲間内でベンチプレスの記録更新してやったやったー!って喜んでる人がいたけどケツ上げ警察の俺はケツ上げを見逃さなくて別の人が「凄いね」と話しかけるから「いやアレはケツが浮いてたから記録にならんよ」と言ったら噂が巡り巡って本人の耳に届いてしまって仲間内で険悪な空気になってしまったんだけどコレは俺は悪くないよね?
0523無記無記名 (アウアウウー Sa19-CmEy [106.155.22.218])
垢版 |
2024/01/10(水) 23:09:07.77ID:JZMsG/g3a
家トレ初心者です、スクワットのこと教えて下さい
チューブを使った通常のスクワットやダンベルを使ったワイドスクワットはモリモリできるのですがスプリットスクワットは自重だけなのに20回くらいで限界が来て次のセットが全然できないです
これは単純にスプリットスクワットの負荷が加重したスクワットやワイドスクワットより高いからですか?
0524無記無記名 (ワッチョイ 0b02-JApz [153.185.129.130])
垢版 |
2024/01/11(木) 07:06:46.40ID:6ny7Vkrf0
>>522
大会ルール至上主義者が白い目で見られただけでしょ
単にプレスする力を強くしたい、筋肉をでかくしたいって人がほとんど
0526無記無記名 (ワッチョイ 8dbe-J29E [2001:268:9a2e:3f03:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 07:22:12.56ID:9GuAQMTv0
どっこいどっこいだからそういう言い方になるんでしょ
自分が圧倒的に上で子供を見るような目線なら「そうなんスよ、自分も気を引き締めないと追いつかれちゃいますね(笑)」みたいな言い方になるはず
0527無記無記名 (ブーイモ MMab-BIRe [163.49.213.220])
垢版 |
2024/01/11(木) 07:48:17.88ID:LuU14ChXM
>>517
ベンチの出し入れだの、ダンベルプレートの着脱だの
そんなしょうもないことすら面倒くさがるような人がいっぱしの身体ができるまでトレーニング続けるなんて不可能なので
そこで迷うような人は今すぐやめて別の趣味を始めなさい
なにを買おうが無駄です
0528無記無記名 (ワッチョイ 55cd-wuX1 [220.146.73.196])
垢版 |
2024/01/11(木) 08:36:35.93ID:oiNgI0hn0
>>517
効率は別に変わらんと思う

ベンチ買うのは、ベンチなしだとどうしてもうまく刺激が入れられない筋肉とかがあって、ベンチを使ったトレーニングがどうしてもやりたくてウズウズして、適当な椅子とか使ってやってみるけどやっぱりうまくいかなくて、もうダメだ買うしかないってなってからでも遅くない気がする
0529無記無記名 (ワッチョイ 8d34-LC01 [2001:268:99b3:243b:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 09:20:00.70ID:2rYAuOnV0
>>522
130kg以上ならお前が正しい
それ未満ならお前が悪い
0530無記無記名 (スッププ Sd43-Ui3Y [49.105.83.211])
垢版 |
2024/01/11(木) 12:15:26.17ID:Ol/hE4mBd
>>522
チーティングもピンキリだから見てないと難しいな
ケツ上げも僅かに浮く程度から胴体と脚で押し返すヤツとかブリッジの意味を間違ってるレスラーのブリッジみたいな状態の超ケツ上げも居るしね
まあ今回のはそこまでじゃないんだろうけど
0531無記無記名 (ワッチョイ fd4d-yk8x [2400:2200:604:aa26:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 12:16:48.51ID:L1BlYuNF0
>>523
負荷の大小以外に考えられる理由は、
・通常のスクワットやワイドスクワットは立ち上がった時に骨で支えて大腿四頭筋が休めるが、スプリットは角度がつくので多少の負荷がかかり続けるため。
・スプリット系はハムケツに入りやすい人と大腿四頭筋に入りやすい人がいる。あなたが後者だとしたら、ワイドで活躍してるハムケツが使えてないのでキツく感じている可能性がある。
この辺かな
0532無記無記名 (スップ Sd43-RgZq [49.97.109.56])
垢版 |
2024/01/11(木) 12:59:12.85ID:+pAhqZaRd
>>524
いや、でも他人にMAXを言うときケツ上げの記録を言うのは詐欺でしょ
0533無記無記名 (ワッチョイ 23e2-KaW3 [2001:268:989e:d124:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 13:23:01.65ID:uT9uIkMp0
パワーリフティング大会前のピーキングってビッグ3以外の補助種目一切やらないの?
0534無記無記名 (ワッチョイ 8dd5-AEoZ [2402:bc04:1058:8a00:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 13:26:25.16ID:NwQ68qgk0
>>532
ルールにこだわるならベンチMAXチャレンジで止め入れてる奴もほとんどいないだろ
0535無記無記名 (JP 0H8b-cfxe [133.106.132.195])
垢版 |
2024/01/11(木) 13:55:10.84ID:rKisUc5RH
>>520
角度が付かないフラットなベンチでもいいと思う、角度付くタイプはグラグラするんでは
ベンチなんて椅子代わり常時出しでいいかとw

昔バランスボール+ダンベルで宅トレしていた(要はベンチ無かった)そんな自己流家トレでも後にジム行った時には平均以上程度既に筋力あった
0536無記無記名 (ワッチョイ 0b02-djep [153.185.129.130])
垢版 |
2024/01/11(木) 16:44:01.21ID:6ny7Vkrf0
>>534
あとは肘だな
背が低くてブリッジ高いやつは軒並みアウト
ケツあげ、止め、肘のどれかが引っかかってる
ベンチプレッサーでもなきゃ気にしてないだろ
0537無記無記名 (スップ Sd43-RgZq [49.97.109.56])
垢版 |
2024/01/11(木) 18:06:01.62ID:+pAhqZaRd
>>534
止め入れてる奴はいないけどそれとケツ上げは別だと思うんだけど
まさか同じなんて言わないよね?
0538無記無記名 (ワッチョイ 0b02-JApz [153.185.129.130])
垢版 |
2024/01/11(木) 18:09:32.17ID:6ny7Vkrf0
公式ルール基準にするなら同じじゃない?
何ならバウンドさせてる奴もかなりいる
あとは野球部とか柔道部出身者はチクワしてる奴とかケツアゲで跳ね上げてる奴も結構見る
0540無記無記名 (ワッチョイ 8d34-LC01 [2001:268:99b3:243b:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 18:18:47.38ID:2rYAuOnV0
うちのジムにもチクワベンチマンいるけどあれ野球部だったのか
0541無記無記名 (ワッチョイ fd4d-yk8x [2400:2200:604:aa26:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 18:46:34.41ID:L1BlYuNF0
なるほど、柔道やってたらケツで跳ね上げて挙げるのも合理的なトレーニングだな…
0542無記無記名 (ワッチョイ 233f-uk3A [2404:7a86:43c0:a400:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 18:48:41.49ID:eq9Ihsvw0
>>522
悪くない
ベンチの違法行為で悪い順からだと
胸につけない
尻上げ(結果的に浮いたのではないパターン)
過度なバウンド ちくわ
ハイブリッジ

胸につけないのは逮捕される
0545無記無記名 (ワッチョイ 8d34-LC01 [2001:268:99b3:243b:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 19:39:25.55ID:2rYAuOnV0
俺適当なイスとか使ってダンベルベンチやってて骨折したから
初心者もちゃんとしたベンチ早く買った方がいい
0546無記無記名 (ワッチョイ 5b29-FJwI [2400:4050:3501:c300:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 19:45:31.25ID:qhKbgWUk0
胸はベンチないときついと思う
0548無記無記名 (ワッチョイ 8585-0DqR [240a:61:1081:d032:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 19:49:05.81ID:8BSWSzW70
もし可能であれば公営でも良いからジム入会した方がお金も少なくて済むしトレもはかどるよ
コロナでジムが休業になったときにアジャスタブルベンチにディップスバー付きチンスタに可変ダンベル40×2買って3ヶ月しのいだけども、今は全く触ってない
ダンベルは甥っ子にこの正月来た時にあげたわ
0549無記無記名 (アウグロ MMb9-4QlN [122.133.175.205])
垢版 |
2024/01/11(木) 20:59:13.57ID:fFzGakE/M
上でも似たような話がでてるが、自分も57kgで115kg1repあがって(少しケツアゲ)喜んでたが、ふとベンチの大会出ようと思いはじめてケツをつけたら、重量がやはりさがって悲しい。

1ヶ月くらいケツツケフォームの練習&少しずつ重量あげていってるが、ようやく90kg8repとか、95kg5rep(どちらも108kg相当)まで。。。だが、そこから中々115kg相当まで戻らない。オーバーカロリーにもしてるんだが、、、

ケツアゲでの高重量低repはしばらくやりつづけて一旦神経系は十分になったと思ってるので、アップ60kg×5→8rep×3setの組み方で本当の筋肉を増やしにいかなきゃかと思ってるんだけど、この方針でよいのでしょうか。。。
0550無記無記名 (ワッチョイ ebe0-f4/q [2001:268:925e:3cc7:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 21:59:32.95ID:2oPFlVAr0
ケツ上げないちゃんとしたベンチ100kg3rep×3setの日とナローベンチ90kg×5rep×3set、足上げベンチ同量の日を設けるといい
もちろん補助種目は回復しきれる範囲でいれろよ
0552無記無記名 (ワッチョイ 5b38-9ydD [2409:10:b360:7800:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 23:24:52.19ID:RTJEX07W0
ケツ上げって腰痛くならない?俺は腰痛くなるから強制ケツツケだわ
ベルトつけてるのか?
0553無記無記名 (ワッチョイ 8bb0-AuzP [2404:7a80:a541:6a00:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 23:59:16.40ID:o0rH2FBL0
>>550
ありがとうございます!
それぞれの狙いとしては、100kg→神経系トレ、ナロー→腕トレ、足あげ→純粋な胸筋??
でしょうか。
0554無記無記名 (ワッチョイ 8bb0-AuzP [2404:7a80:a541:6a00:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 00:00:31.61ID:h8OWN+TH0
>>552
腰には負担かかってる感あるんだけど、踏ん張りが明らかに増して、実際10kg相当は重いのあがっちゃうので、中々依存性高いですね
0555無記無記名 (ワッチョイ e3bf-CmEy [240f:104:c494:1:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 00:02:15.55ID:diKXUV2s0
>>531
レスありがとうございます!今日もスプリットスクワットやってみたんですが大腿四頭筋とハム両方辛いです!
回数全然伸びないので当分の足トレはスプリットスクワットメインにやってみようと思います
0556無記無記名 (ワッチョイ b597-24AH [2402:6b00:dd24:d400:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 00:52:53.43ID:DhjSTog90
筋トレ一切してない人ってベンチプレスどれぐらい上がるんだろうね
0557無記無記名 (ワッチョイ 5b29-FJwI [2400:4050:3501:c300:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 00:55:03.38ID:4ubVwP8d0
20~30ぐらい?
0560無記無記名 (ワッチョイ 233f-uk3A [2404:7a86:43c0:a400:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 06:11:19.21ID:BViAlhCe0
尻上げは可動域が減るから上がるってのもあるんやで
それと胸が立ってデクライン気味にやれるというのもある
0561無記無記名 (スップ Sd43-RgZq [49.97.109.56])
垢版 |
2024/01/12(金) 12:44:43.42ID:BPDlJgaed
高重量セットしてケツ上げとかバーを胸につけないとか激浅スクワットやってる奴ってたぶん人生ズルして生きてきたよね
0562無記無記名 (ワッチョイ 8d33-LC01 [2001:268:999c:461e:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 12:54:48.37ID:5Dh7ODst0
ケツ上げ自体は神経系強くなるし前腕が重さ慣れするし有用だよ
ケツ上げメインで練習しててベンチプレスで世界取った人もいる
0564無記無記名 (スップ Sd43-RgZq [49.97.109.56])
垢版 |
2024/01/12(金) 15:12:58.82ID:BPDlJgaed
>>562>>563
こういうこと言って絶対フルレンジでやらない人いるよね
0567無記無記名 (ワッチョイ ebe6-Ui3Y [240a:61:11d4:c51c:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 16:29:27.14ID:3bS+LXYH0
学生時代に部活で腕立て伏せや軽いベンチやったことのあるヤツなら7~8年ぶりくらいでもまあまあ挙がっちゃうかも
俺も自重がちょうど挙がるくらいだったし
当時は完全ベタ寝だったけど
0568無記無記名 (ワッチョイ 233f-uk3A [2404:7a86:43c0:a400:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 19:09:15.01ID:BViAlhCe0
二頭最強はストレートバーのスタンディングバーベルカールだろ
そして肘を曲げて上下させない
ちゃんと伸ばして屈曲させる
何だかんだでこれが最強よ
0569無記無記名 (ワッチョイ 5b2c-FJwI [2400:4050:3501:c300:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 19:11:18.75ID:4ubVwP8d0
コンセントレーションカールって何故か刑務所で黒人がやってるイメージが頭にある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況