X



40代の筋トレPart28【揉めるな!!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 0b33-TkQy [92.202.3.47])
垢版 |
2023/08/15(火) 03:23:05.85ID:EVohQqLQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください

40代のおっさんが楽しく謙虚に筋トレを語るスレです
ダイエット目的の人、初心者、これから始めたい人歓迎

ガチトレの話題をしたい人は40歳以上のウエイトトレスレへどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646925234/

次スレは>>980が宣言して立ててください
ブーイモはこのスレでも出禁です

※前スレ
40代の筋トレPart25【荒らしはNGへ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1685840324/
40代の筋トレPart27【揉めるな!!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1688296528/

40代の筋トレPart26【楽しく】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1687118420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0116無記無記名 (ワッチョイ 83b8-IVwD [126.171.48.193])
垢版 |
2023/08/23(水) 09:19:12.95ID:EeDWGhlv0
>>114
よく寝てるし3食食べてその辺は問題ないと思うんですよ
0121無記無記名 (スップー Sd6a-YO5s [1.73.20.180])
垢版 |
2023/08/23(水) 20:16:04.34ID:s4yLNrvFd
暑くて食欲ないんですが筋トレしてプロテイン飲みまくっても筋肉つきますか?食わないとダメなんですか?
0124無記無記名 (ワッチョイ 6bd2-aaX6 [118.104.63.111])
垢版 |
2023/08/23(水) 21:14:48.39ID:cO5TKfGw0
>>121
自分は食べるのが嫌いだから夕飯くらいしかしっかり食べてないよ
タンパク質が圧倒的に足りないからプロテインで補助してる感じ

朝、ほぼ菓子パン1個、プロテイン
昼、おにぎり1個、半熟卵を食べたり食べなかったり
おやつ、プロテインとちょっとしたおやつ
晩御飯、800キロカロリー程度の食事
筋トレ前、後にプロテイン

これで摂取カロリーが2100位で10年以上こんな感じ
身長177センチ、体重83キロ、体脂肪17%位?、腕周りは45センチ

食べるのが面倒くさくなければ鳥のササミや卵を増やしてプロテイン減らせるんだけどね…
0125無記無記名 (スップー Sd6a-YO5s [1.73.26.238])
垢版 |
2023/08/23(水) 21:22:24.82ID:NLcb+F+gd
>>122
>>123
124
ありがとうございます。メモして取り入れてみます。
0126無記無記名 (ワッチョイ 2669-JN7Y [119.83.74.226])
垢版 |
2023/08/23(水) 21:32:34.78ID:6Pr078/n0
2800は取らないと筋肉増えないとか2200以下で細マッチョとかよう分からんな。最近意識してカロリー控えつつ筋トレしてたら体重とともに筋肉量減ってるし、食いまくることにした
0127無記無記名 (ブーイモ MMca-BFPP [49.239.65.56])
垢版 |
2023/08/23(水) 21:46:03.04ID:YMLvg5PsM
身長も体重も筋肉量も活動代謝もみな違うのになぜ一律2200だの2800kcalだのという話になるんだよ
脳みそをどこかに捨ててきたのか?
ただトレーニーで2200kcalすら取ってないとなると運動量が絶対的に足りてないのか筋量が少ないか身体が小さいかだろうけど
運動してないです筋量少ないですとなれば必要なカロリーは劇的に下がる
脂肪こんもり乗せて腕は太いですとか言ったところでそれはただのデブ
脂肪で膨らんだだけの身体は大量のカロリーを必要とはしない
0128無記無記名 (ワッチョイ 6bd2-aaX6 [118.104.63.111])
垢版 |
2023/08/23(水) 21:53:35.54ID:cO5TKfGw0
>>127
ブーイモ伝説
・トレ歴10年でベンチプレス1RM100kg
・2時間で200kcal消費する激しいトレーニングをしている
・ 世界で戦う選手すら霞むレベルの肉体美(自称)
・NG登録しても尚、レスを透視してしまう
・厚労省からも出ている基準から逸脱した独自の消費カロリー計算式を持っている
>・超高強度のトレーニングをストリクトに5時間継続出来る常人には再現不可能な集中力を持っている
0130無記無記名 (ワッチョイ 6bd2-aaX6 [118.104.63.111])
垢版 |
2023/08/23(水) 23:19:14.09ID:cO5TKfGw0
ほんと食べれる人が羨ましいわ
自分は小さい頃から胃腸も弱くて少食でその食事で慣れちゃってるから、たくさん食べれて基礎代謝が高い人は凄いと思う
プロテイン飲んでも乳糖不耐症ですぐに下痢になってたし…
ここ数年は腸活のお陰で下痢をすることが少なくなったから筋トレも2年~3年続けてできてるわ
0132無記無記名 (ワッチョイ d3ec-sN1z [180.57.218.120])
垢版 |
2023/08/24(木) 17:02:45.81ID:tquNzDg/0
肩幅増えてからほんま寝返りうちづらいわ
0134無記無記名 (ワッチョイ bbcd-sN1z [220.146.96.159])
垢版 |
2023/08/24(木) 20:51:13.91ID:dXM/wRis0
>>133
抱き枕は検討したことなかったわサンキュー
0137無記無記名 (ワッチョイ cbd8-hPrW [150.246.100.74])
垢版 |
2023/08/25(金) 06:30:51.03ID:XEQgmwZV0
ミッド ストレッチ コントラクト と可動域を分けてやってますか?
必要あるんでしょうか
0139無記無記名 (ブーイモ MMf7-BFPP [210.138.6.23])
垢版 |
2023/08/25(金) 07:38:24.21ID:3d2fZVd6M
>>137
そういうことを意識せずともどんどんでかくなれるのなら気にせず好きなことやればいい
ごちゃごちゃ言わなくていいので自分でやって体験してみろや
やったらなんか減るのか?お前の元々足らん頭なんか動かさなくていいので、体と手を動かせ
「やってみた結果がこうだった、色々工夫もしてみたが自分にも無意味に思えた結果だったが、実際はどうなの?」
教える価値のある人、教えたらちゃんと伸びる人ってのはこういう形で質問する事が多い
教えても無駄な人間は自分ではなにもせず、何も調べず、ただ答えだけを教えると言う
お前らのことだ
0140無記無記名 (ワッチョイ 1bb8-ARyR [60.64.178.195])
垢版 |
2023/08/25(金) 08:14:23.83ID:5QCz2e440
自分がデカくならんからって他人にあたるなよ、赤ちゃんおじさんかよお前は(笑)
0141無記無記名 (ワッチョイ cbd8-hPrW [150.246.100.74])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:34:42.88ID:XEQgmwZV0
ストレッチが大事と聞くのですが、そこまで大事ですかね?
ストレッチ重視になると収縮が甘くなる感じが
0142無記無記名 (ワッチョイ 8e93-cVmJ [1.0.98.243])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:41:17.68ID:BjxnNUWA0
ストレッチ部分のパーシャルの方がフルROMより
優れてるんじゃないかってテーマで博士号取った人がいるくらい
https://youtu.be/mstVBUQOX8w?t=42
0144無記無記名 (アウアウウー Sa7f-F6IQ [106.130.50.8])
垢版 |
2023/08/25(金) 15:43:33.24ID:nOUnlKySa
>>143
ぎっくり腰になったらストレッチとフォームチェック
原因がわからんとまたやるよ
0146無記無記名 (ブーイモ MMf7-BFPP [210.138.6.207])
垢版 |
2023/08/25(金) 16:45:34.65ID:pUsYsJkeM
ぎっくり腰の機序を正しく理解していれば理解できるはずだが
ぎっくり腰になるのに原因なんてないケースが大半
ただしくいうと原因はあるが対応しようがない
へっぴり腰を避ける、みたいな基本的なことを守るくらいしかできることはない
それでもなるときはなにをやっていてもなる
寝返りうっただけでもなるときはなる
ソファから立ち上がるだけでなることもあるし高いところのものを取ろうと
背伸びした瞬間になることもある
ぎっくり腰の原因を探してフォームチェックなんて噴飯ものの戯言
できないしやっても効果はないので
パワーベルトを常にするくらいしか有効な対策はない
これすら完璧ではないけど他に有効な手もない
ただし器質的な原因、たとえばヘルニアなどがあり、かつ、それがぎっくり腰の原因になっていると断定できる場合は
ヘルニアを治すことで発症率を下げられることがある
けどヘルニアがあってもなんの症状も出ないひとも多勢いるので
ヘルニアの有無もほぼ関係ないと思っていい
ぎっくり腰は首の寝違えの腰版です
これを防ぐ方法があると思うの?
ストレッチしようがどうしようがほぼ予防効果はありません
0147無記無記名 (オッペケ Sr13-68J1 [126.254.193.240])
垢版 |
2023/08/25(金) 17:17:30.57ID:zMiw7zzXr
いいえ、ぎっくり腰は首の寝違えの腰版では有りません

首の寝違いは無理な可動域の長時間の固定による血流問題等からくる拘縮です
ぎっくり腰は体の使い方のエラーによる腰への代償行為の集中ででる怪我による拘縮です

ぎっくり腰はおっしゃるとおりの器質的問題がなければ動きのエラーをなくせば限りなく起こらなくできます

日常生活におけるコンパウンド的な動きをする際に太もも、股関節で高負荷を受ける癖ができておらず無意識に脊柱をうねらせ腰で受けて負荷をさばくのが問題です
そちらの動きのほうが低カロリーで楽なのですが間接的に弱いところで出力を出すので負荷と出力の間に差分が大きいエラーが出やすい老齢になるとぎっくり腰が多発します
0150無記無記名 (ワッチョイ 26e3-DMfW [119.229.210.95])
垢版 |
2023/08/25(金) 17:49:41.91ID:uivUF+lk0
うちはガレージジムにつけたよ
快適さが全然違う
0155無記無記名 (ワッチョイ 6bd2-aaX6 [118.104.63.111])
垢版 |
2023/08/25(金) 18:22:20.39ID:TaASr0W+0
>>154
左膝と左肘は半年くらいずっと痛いままだよ…この前はじめて肩を痛めた…
なので痛みが酷いときは中重量以下に調節したり痛みのでにくい種目に変えてやってるけどやりすぎなのかな…
そんなに高重量扱えるレベルまでいってないと思うけど、基本的に関節とかがひ弱なんだと思う😥
0156無記無記名 (ワッチョイ bbcd-z0Vz [220.146.37.162])
垢版 |
2023/08/25(金) 19:31:26.38ID:bPBdgWzz0
デカ目の枕抱いて寝てたけど抱き枕買ってみようかな
ヨギボーのやつがいいんかな
0160無記無記名 (アウアウウー Sa47-yPSp [106.146.72.6])
垢版 |
2023/08/26(土) 02:14:14.69ID:tq20oAH8a
>>147
さすがオッペケ
彼は必要だわ
0161無記無記名 (ワッチョイ 03b8-gKa5 [60.64.178.195])
垢版 |
2023/08/26(土) 08:17:17.52ID:aGuKZMxV0
自演?
0163無記無記名 (ワッチョイ e3ec-nP6T [180.57.218.120])
垢版 |
2023/08/26(土) 13:01:08.07ID:0SS7KmCp0
>>156
ヨギボーじゃないけど早速Amazonで一番上に出てきたやつポチったわ
0165無記無記名 (ブーイモ MM47-yb5F [202.214.231.4])
垢版 |
2023/08/27(日) 08:14:14.75ID:BBr4/TjJM
オッペケ先生は筋トレによる消費カロリーの計算式も知らんくせに、知ってるような顔してデタラメを書く人なので(笑)
かまっても時間の無駄だよ
医者にみせたらいくつか病名がつくタイプ
0166無記無記名 (ワッチョイ 03b8-gKa5 [60.64.178.195])
垢版 |
2023/08/27(日) 08:39:50.73ID:nNF5CTPH0
消費カロリーの計算式
消費カロリー(kcal) = メッツ * 体重kg * 運動時間 * 1.05

これとは違う式をブーイモ先生は知ってるらしいけど一向に教えてくれないんだ(゚m゚*)プッ
0167無記無記名 (ブーイモ MM7f-yb5F [133.159.151.29])
垢版 |
2023/08/27(日) 09:03:52.11ID:ynvk8TE7M
ちなみにこの筋トレによる消費カロリー計算式は身体特徴の他にトレーニングのボリュームもパラメータに持ってるので、やってるトレーニング内容によってちゃんと数値が変動する
実行してるトレーニング内容を数値化するための式も含まれる
メッツなんか式のどこにも出てこないよ、おバカなオッペケさん
あれは使いたくても使えないので
知ったかには出せない不思議な式だ(笑)
0168無記無記名 (ワッチョイ 03b8-gKa5 [60.64.178.195])
垢版 |
2023/08/27(日) 09:07:50.20ID:nNF5CTPH0
だからさ、それをはやく出せと言ってるのよ
出せないなら無いものとしてしか扱えないのは大人ならわかると思うんだけどなぁ
0169無記無記名 (ワッチョイ 03b8-gKa5 [60.64.178.195])
垢版 |
2023/08/27(日) 09:12:48.99ID:nNF5CTPH0
まぁ存在しないものは出せないだろうから、出せ出せ言ってもずっとこの調子である様に見せかけるんだろうね
キチガイの所業だな(笑)
0170無記無記名 (ブーイモ MM9f-yb5F [49.239.67.103])
垢版 |
2023/08/27(日) 09:32:02.12ID:bzH5xMSxM
無知なくせに知ったかしたがるオッペケちゃん、答えられないのがそんなに悔しいんだ?
見てみ?興味深いことにさっきから噛み付いてるのはオッペケじゃないんだぜ
オッペケちゃん、ひょっとして複数回線で自演しちゃってる?
やってることは知ってるから答えなくていいよ
回線いくつもってるんだろう?
最低でも3回線はあるがひょっとすると5回線以上あるかもな
さすが病名がつくだけのことはある
低能先生の再来だろこれ
0172無記無記名 (ワッチョイ 03b8-gKa5 [60.64.178.195])
垢版 |
2023/08/27(日) 09:46:28.54ID:nNF5CTPH0
無いものをあると主張し続けるのは勝手だけど、そのままだとまーた墓穴掘るよ(笑)
そのボリュームも考慮した消費カロリーの計算式とやらを出せば、今までお前をボロくそに叩いてた奴らに一矢報いる事が出来るのにそれしないって事はできないんだと判断するしかないのよ(笑)(笑)(笑)

はい論破、口先だけのチンカスおじさん生きてる価値ある?(笑)
0173無記無記名 (ワッチョイ 03b8-gKa5 [60.64.178.195])
垢版 |
2023/08/27(日) 09:49:43.55ID:nNF5CTPH0
ここまで理を持って話してるのにそれすら理解できないんなら、マジでリアルでも話が通じない鼻つまみ者として生きてるんだろうね
50代にもなってそんなんとか恥ずかしくない?(笑)
0175無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.157.202.5])
垢版 |
2023/08/27(日) 10:43:41.30ID:bbtNkM0ir
>>165
別スレで以下のレスを何度も読んでくださいと言いましたが理解できましたか?

>
というか所詮メッツは心拍数をもとにした参考値に過ぎないので心拍数を直接記録して己のTDEEと平均心拍をもとに計算したほうがよほど正確です
0176無記無記名 (オッペケ Sre7-RFvy [126.236.154.103])
垢版 |
2023/08/27(日) 10:54:22.80ID:7O0p8z46r
刺さると自演扱いだし自分に仇をなすものは病気扱いだし
そもそも人の話聞いて納得するような能力は持ち合わせてないでしょw

自分だけが正しいと思うのは自由だけど
じゃあ大好きなふぃじーく(笑)で結果でてますかぁ?って話なのよね
こいつが結構前にヒサーノをバカにしてたの思い出したわ
0177無記無記名 (ワッチョイ 03b8-pPAr [60.137.215.162])
垢版 |
2023/08/27(日) 11:24:58.26ID:9fcGD8GV0
ワイのマッマから筋トレは体に悪いからジョギングとかの有酸素運動に切り替えたらって言われてしまった
まあワイみたいに実際に食事制限しない筋トレってぶっちゃけ無茶苦茶体に悪いと思うわ
0179無記無記名 (ワッチョイ 03b8-pPAr [60.137.215.162])
垢版 |
2023/08/27(日) 11:28:11.36ID:9fcGD8GV0
>>178
いやワイ以上に無いよ
テレビで言ってたからワイが言われただけや
まあぶっちゃけ食事制限なしの筋トレより、
食事制限して有酸素してたほうが健康のためって部分には同意やなあ
0181無記無記名 (ワッチョイ 7fa1-/qun [157.147.158.211])
垢版 |
2023/08/27(日) 11:54:24.43ID:0LW/DrtD0
健康って心の健康もあるからな
極端な話、適度に小太りを維持する食事でウォーキング程度の運動とストレッチのみあとは日向ぼっこ音楽鑑賞読書なんて心身のストレスとリスク排除したらふとした時に自殺しそう
0182無記無記名 (ブーイモ MM9f-yb5F [49.239.69.253])
垢版 |
2023/08/27(日) 12:03:26.42ID:E8rZAHXIM
>>177
なにを目的にするかの問題でしかない
ただ体重を減らしたいのなら摂取カロリーを減らすのが最善で運動は不要、筋トレも不要
健康維持、向上目的の場合は摂取カロリーの制限と同時に軽く有酸素運動するといい、週2時間もやればい十分、筋トレいらないむしろ有害なこともある
体を作りたい、見栄え良くさせたいのならまずその準備として脂肪を減らせ
デブだとなにをやっても話にならん
痩せるために筋トレする、運動する、これは根本的に間違ってるから忘れろ
痩せるのに必要なのは筋トレでもない有酸素でもない、摂取カロリーの制限だけ
摂取カロリーの制限で体重が落とせない人はもう何をやっても無駄なのでここで帰れ
カロリーコントロールによる体重のコントロールは体作るために必須
体脂肪率を10%-12%くらいまで落としたら食べる量を増やしながら筋トレ開始
体脂肪率が15-17%くらいまで増えたら食事を制限して体脂肪率を10%くらいまで落とす、もちろん筋トレはずっと継続
体重を増やすのも減らすのも2kg/月くらいを目安にすること
短期に増やしすぎるのも減らしすぎるのもダメ、極端に増やしすぎるのも減らしすぎるのもダメ
そんなことをする必要もない、決まったペースで淡々と増やして淡々と減らす
あとは延々とこの繰り返し
別に難しくもなんともない、文字にすればこれだけだ
奇をてらった種目なんかもいらないしマシン中心のトレーニングでいい
トレーニングそのものに関しては他人に習う必要すらない
ただしトレーニングボリュームは相応に必要
ウエイトトレーニングを最低でも週6時間くらい
1回2時間ならたったの3回だ
この程度すらもできないならやるだけ無駄なのでトライしないほうがいい
筋トレは原則として、やったらやった分だけの効果がある
その最低ラインが週6時間
ただしトレーニングになれるまで暫定的に週3時間くらいでやるのは構わない
0183無記無記名 (アウアウウー Sa47-gKa5 [106.128.192.43])
垢版 |
2023/08/27(日) 12:36:26.06ID:tQ8Ohlvxa
そのお前が言う見栄えのいい身体があのおじさん体型なのか(笑)
結局METsを使わない消費カロリーの計算式も出さないし口先だけはよく回るのな
そして内容もとにかく薄い(笑)(笑)(笑)
0184無記無記名 (ワッチョイ 8333-zXIZ [92.202.3.47])
垢版 |
2023/08/27(日) 15:33:26.03ID:SP7yj2Lt0
>>179
有酸素も何するか次第やからね
マラソンは膝関節と股関節考えると良くない
チャリぐらいかな
ホントは有酸素ではなく健康体操やヨガぐらいにしたほうがええよ
0187無記無記名 (ワッチョイ 6392-3sxw [14.8.8.162])
垢版 |
2023/08/27(日) 22:59:25.73ID:et+wkj240
しかしムキになると長文になるってほんとアレだな🥺
0193無記無記名 (スッププ Sd9f-ddqy [49.105.72.161])
垢版 |
2023/08/28(月) 17:45:09.71ID:BW0mER34d
皆さんありがとうございます
やはり良くないのは確実だよね
開封後は一週間で使い切ってるので傷む前になんとか済んでるのか今の所お腹は大丈夫
ただ品質が劣化するようじゃ元も子もないよね
保冷バッグ&保冷剤が出来るのでそれでいきます
0195無記無記名 (ワッチョイ c3d8-TDjq [150.246.100.74])
垢版 |
2023/08/29(火) 06:34:56.15ID:2rwefAFn0
やる気出ない日はどうしたらいいですか?
やる気というか体に力が入らない日がある

別種目かな
0197無記無記名 (ワッチョイ c3d8-TDjq [150.246.100.74])
垢版 |
2023/08/29(火) 12:19:42.46ID:2rwefAFn0
ダンベルって片腕40kgが限界ですかね?
スクワットしてますが、それ以上持ってられない

>>196
全く出来ないというほどでもないんですよね
0199無記無記名 (ワッチョイ e3ec-nP6T [180.57.218.120])
垢版 |
2023/08/29(火) 12:38:25.80ID:OXReFilC0
>>197
みんな思ってるけどんなもん人によるに決まってんだろ
アホなのか
0201無記無記名 (ワッチョイ 03b8-r2Uj [60.88.215.77])
垢版 |
2023/08/29(火) 13:51:47.02ID:ih3vaAWP0
オレもフォーム教えて欲しい
0202無記無記名 (テテンテンテン MM7f-lN7b [133.106.51.165])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:56:45.31ID:BE0AW3PZM
50才スレって誰もウエイトの話してないんだが、もう老化がすすんでウエイト出来なくなっちゃったんかな?
0204無記無記名 (ワッチョイ 6392-3sxw [14.8.8.162])
垢版 |
2023/08/29(火) 16:35:40.50ID:Yuc1wSz50
1年で130から180はさすがに凄すぎだろ
元々150-160挙げてたやつが腱板損傷で130まで落ちてからならまだわかるが
0206無記無記名 (ワッチョイ 6392-lN7b [14.13.55.32])
垢版 |
2023/08/29(火) 16:50:12.12ID:FXjp73+k0
そんなに追い込んでないのに肘部管症候群になって、小指あたりがずっと痺れてる
医者にいったらビタミン剤もらったが治るんだそうか。
0207無記無記名 (ワッチョイ 43d2-VCqd [118.104.63.111])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:37:16.80ID:ljrJvWj/0
>>197
自分は宅トレで41キロまでのダンベルしかなくて、やり始めた2年前は30キロでもシュラッグやワンハンドローイングの時にパワーグリップをつけてたw
でも途中からパワーグリップ使わずにやるようにしてたら41キロも軽々扱えるようになったよ
でも手は豆だらけで前腕はずっと筋肉痛が続いてる状態w
0208無記無記名 (ワッチョイ 03b8-rksU [60.101.15.205])
垢版 |
2023/08/29(火) 23:21:18.40ID:VVrs/i8z0
>>105だけど、今日ダンベルベンチプレス36kg×10回挙がった!

今年中に40kg10回達成できるように頑張る!
0210無記無記名 (ワッチョイ e3a6-lN7b [110.3.245.73])
垢版 |
2023/08/30(水) 08:45:17.84ID:iNqtEdO30
>>206
そう言えばちょっと前に俺も小指のしびれあったけどいつの間にか治ってた
多分ダンベル持つ時のフォームで小指を圧迫してたからだと思う
>>208
おめ!俺もちょうど昨日胸で32kg12までは上がるようになったからそろそろ34やってみようかな
0211無記無記名 (ワッチョイ 03b8-rksU [60.101.15.205])
垢版 |
2023/08/30(水) 10:47:35.63ID:qdHQ0T2T0
>>209
>>210
ありがとう!
0212無記無記名 (ワッチョイ c3d8-TDjq [150.246.100.74])
垢版 |
2023/08/31(木) 07:27:07.54ID:MI8AMVpA0
自宅トレでベンチなしはきつい?
胸トレでは必須よね
おもりつけて腕立てやってるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況