X



全身法vs分割法 2set

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2023/04/02(日) 21:03:47.82ID:rz0TrmiK
全身法

1回のトレーニングで全身を鍛える方法
(全ての筋肉という意味ではない)
初心者向けと言われてるが、
メニューの組み立て方次第では上級者がやっても構わない

分割法

日ごとに鍛える部位を分ける方法
分割数は以下のように色々とある

(二分割)
上半身と下半身、前側と後側のように大きく分ける

(三分割)
胸、背、脚のように分ける

(五分割)
胸、背、腕、肩、脚のように分ける
(比較的ポピュラーな分割方法)

それぞれ良い点、微妙な点があるので
必ずこちらをやるべき、という事ではなく
それぞれのメリット、デメリットを理解した上で
個人に合わせて最適化するのが良いと思われる


前スレ
全身法vs分割法
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1664976047/
0518無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 18:56:39.20ID:pzQJkZqc
>>515
また騒いでる負け犬
0519無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 18:56:55.78ID:pzQJkZqc
>>516
ソース貼れ統失
0520無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 18:57:02.63ID:pzQJkZqc
死ね自閉症
0521無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 19:57:37.88ID:U7n+VcUQ
要するに同じ内容のトレーニング21種目を同じボリュームで行うという実験を行ったところ、
分割法よりも全身法の方が筋肥大、脂肪燃焼ともに成果があったという事だね

分割法では部位ごとに種目をまとめたけど、全身法は種目を分割して別の日に行ってるだけで内容は同じ
でも全身法の方が効果的だったし疲労も軽減された

同じ部位を同じ日にやるより翌日以降にやった方が効果が出るという結果だね
お疲れ様
0522無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 20:09:27.40ID:yKqRhiqk
ソース貼れ統失知的障害全身ガイジ
本当に同じ強度でやってたら疲労が軽減されるわけ無いだろ怠けエアプ雑魚
結果なんぞ出ないで小さいままの万年非力非力にしかならない
0523無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 20:31:58.97ID:jyT83cTi
“A 10.0% increases in VLMT was observed in the SR group from pre to post, while a 2.9% increase was detected in the TB group.”

TB = total body; SR = split routine; VLMT = vastus lateralis muscle thickness
0524無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 20:33:06.56ID:jyT83cTi
hey guys can you read out this article
0525無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 20:35:58.92ID:S0u3noml
>>522
君さ、人にあれこれ指図する前に
なぜ分割法の方が全身法より優れているのか
その根拠について論理的に説明すべきじゃないのか?

まあ、説明できないならそれでも良いのだけど
説得力が皆無になるだけだし
分割法論者の程度が知れてしまうよ
0526無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 20:50:13.00ID:1TzcSt/p
トレーニング時間が長引くほど筋肉の能力は低下していく

ここ重要

たとえば胸のトレーニングを開始してからしばらくすると
もうその日の胸の筋力はかなり低下してしまう

当たり前だね
誰もが知ってる事実

ここで2つ目の重要な事項が「その日の」という部分
筋肉は使い続けると疲労回復するまで筋力が低下したままになる
ただ、この回復に要する時間について具体的なエビデンスがあるわけじゃない
もちろん年齢含め個人差もあるしトレーニングの内容によっても変わるのだろうけど
48時間とか72時間とかそういうきっちりした時間じゃないのだけは確か
一つのポイントは睡眠にあると思う

脳もそうだけど寝て起きると身体的なリセットがかかる
肉体の疲労については倦怠感や筋肉痛が残ったりするので一日寝たら完全回復とはいかない

筋肉って日常生活でも普通に使うんだよ
布団から起きる時には脚を使うし何かを持ったりするときには腕や肩も使う
そんな感じで筋肉を使わずに生活するなんて寝たきりになったとしてもなかなか無い
筋肉が痛かろうが疲れてようが生きていくために筋肉は使われ続ける

この時点で分割しようが統合しようが疲労回復については条件は同じ

では最初に戻る
時間経過すると筋肉は疲れてパワーを失う
胸を鍛え始めて1時間も頑張ってると最初にできたトレーニング強度はこなせないのが普通
こなせているとするならそれはトレーニングになってないという証拠でもある
正確に言うとセットごとに筋肉は疲弊していくので1セット10回できたとしても
3セット目まで10回できちゃうような内容ならそれはトレーニングとして不十分だ
目標として10回やりきる事を目指すのは大事だけどそれができたならもう次の日からは、
重量を上げるか回数を増やさないといけないって事

この時にある事に気付く
ベンチプレスやったあとにインクラインプレスやった所でもう胸の筋力は落ちてるわけだよ
どれくらい低下してるのかは最初のベンチプレスの頑張り次第だけど、
要するにたいした力も出ないのに、やれ角度を変えるとか収縮重視にするとかアイソレートにするとか
そんな事やったところで最初の種目でほぼ胸の性能は落ちてのだからあまり意味がない
運動時間が長くなるから筋肉が大きくなるのではなく、
筋肉に対する一週間単位のボリュームによって大きくなるというのが現代の基本的な考え方
一日にまとめてやった所で次のローテーション回ってくるまで何日もあくので時間の無駄だね

それなら、胸はベンチプレスで疲れたから終わり
でも脚はフレッシュなのでレッグエクステンションやりましょう、と
で脚も疲れたら次はラットプルダウンやりましょう、と
これだけでもわりと全身鍛えられてるのだけど、肩もがんばりたいならサイドレイズもやりましょう
腕も太くしたいならインクラインカールでもやりましょう、とそんな感じでやるのが全身法
0527無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 20:52:20.40ID:G/ldEZrL
>>521
横から失礼

「全身法の方が効果があった」という研究は「トレーニングボリュームを揃える」という条件に立っている
これは「トレーニングボリュームが同じなら結果は必ず同じだ」という前提に立っている
俺はこのトレーニングボリューム理論自体に懐疑的なんだ
これは科学的に認められてるんだー!とおっしゃるだろうけどね
特殊な条件下でなければ同じトレーニングボリュームでも結果は違ってくると予想している

だから全身法と分割法を比較するのにトレーニングボリュームを揃えるのは同条件ではないと思う
お互いに「最善の効果が起きるような」方法で実施した結果を比較した方がいいと思うんだ

以上、無駄だとは思うが吐露してみましたw
0529無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 21:00:25.35ID:1TzcSt/p
分割法論者が言いたいのはここから先の部分

「一日に全部鍛えたら次の日はトレーニング無理じゃね?」

本気でトレーニングするって部分は分割だろうと全身だろうと同じ
種目も同じ
重量やセット数回数全部同じとするなら
一日でやりきってしまうと次の日は休みだよね?って話

もちろん疲れてるなら無理にやる必要はなくて
一日空けながらでも全身法は週に3-4回はトレーニングできる計算になる
週というか月で計算するなら30日のうち15日がトレーニング日になる
一方で三分割だと30日のうち一つの部位のトレーニングは休みなくやっても10日しかない
休みなくやっても全身法の三分の二にしかならない
全身法同様に中1日なんかにしたら1ヶ月で5日しかやらない事になってしまう
実際、分割法でも休養入れる人は必ずいるわけで厳密に言えばもう少し休むのだけど
そう考えた場合、週あたり月あたりのボリュームでかなり差が出てしまう

「いや、それはおかしいだろ」

確かに
分割って胸、背中、脚と分けたとしても毎日こなせるもの
もっと細かくわける人もいるかもしれないけど多くはこれくらいの分割とし(脚やらん人もいるかもだけど)

全身法を中1日、として一部位月10日
分割法をノンストップとして三分割だと一部位月10日

この時点で気付くのだけど分割してる方が時間効率が悪い
なぜなら全身は1日おきに休んでるに分割は休んでない

「いや別の部位を休ませてるだろ」

となるのだけど厳密には休んでない
たとえば胸のトレーニングでは腕や肩も使うし背中でも腕や肩は使われてしまう
デッドリフトは背中の種目だけど脚も使ってしまう
結局毎日のように全身鍛えてるようなもの、となるので
分けてるつもりでも案外わかれてない
そうやって限界まで追い込んだりしたらオーバートレーニングになって筋萎縮してしまうよ
0530無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 21:07:51.71ID:1TzcSt/p
>>527
トレーニングボリュームを揃えるのは当たり前では?
全身法と分割法でボリュームそのものが変わってしまうなら
それはトレーニング方法によるものではなくボリュームによって成された結果になってしまう

要するに分割側が5*5で25種目やりました、と
全身法は時間が足りないので7*3で21種目でした
結果的に分割法の方が良かったです、ではボリュームに差がついてるのだから当然なのでは?

多分その部分を言いたいのだと推測
分割法の方が1日あたりのボリュームが少なくても部位を変えていけるので
トレーニング頻度を上げやすく、結果的に週ボリュームを増やせますよ、と

でもこれってボリュームが増したから良かったというだけなので
たとえば全身法で同じボリュームやったらどうなの?という部分について研究したら
全身やった方が効果的だったよ、と言ってるわけ

「いやいや、分割ってボリューム稼げるんだから優れてるじゃん」

と言いたいのだろうけど、ボリューム稼げるかどうかはここでは問題じゃないわけ
同じ内容、同じ種目、同じボリュームで整えたら全身法の方が効果が出たんですけど、って部分

やってる事同じにしたら全身法の方が効果が出るのだから
分割法並に全身法で鍛えれば筋肉は大きくなりますね、って事

「そんなに無理じゃん」

という頭ごなしの否定してる人はまずやってないんだよね
それを

分割している人が今のトレーニングメニューをざっと書き出して
それを日ごとに分けてみるといいと思う
そして1日で全部位を鍛えられるように整える
それが全身法の1日あたりのメニュー

それをどれくらいの頻度でやるのか、も今のトレーニング習慣に合わせればいい
たとえば週に25種目やってますよ、1日5種目で5分割ですよって人は
全身も同じように1日5種目、5部位に対するトレーニングをやるわけ

「それじゃ追い込めないだろ」

ではなく、そもそも追い込む必要ってあったの?
っていう事に行き着くんだよ
0531無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 21:13:37.99ID:1TzcSt/p
いやいや、追い込まないで筋肉が成長するの?

これも語弊がある
部位に対する追い込みは毎日毎種目で狙うわけ
当たり前だよ
トレーニングなのだから

そうじゃなくて最初の種目と次の種目が同じ部位だと疲れてろくに力出ないのだから
じゃあ別の部位やればいいじゃんってのが全身法の考え方

やりたかった他の種目は翌日かその翌日にでもやればいい
そうやって一週間単位でバラバラに種目を分割して1日で全部位回す

この目的って筋肉の連携、連動に関与して鍛えようという事
結局毎日ジム通ってる人は全身法でも毎日通うし1日あたりに費やす時間も変わらない
週に2日休んでる人も同様

全身法の場合、週に2日休んでる人が何かの都合で更に1日多く休んでも単純に-1になるだけなのだけど
分割法だと次の部位が回ってくるまでのローテーション全体が狂ってしまう
ここが大きなデメリット
コツコツ毎日のようにこなせるなんて相当暇な人だけ
実際には様々な事情でトレーニングが休みになる事は誰でもある

胸→脚→背中→腕肩というローテーションの人は弐回目の胸が来るのは最速で4日後
しかし胸の翌日に何かの都合でトレーニングできなかったとすると、
弐回目の胸は五日後になるし脚や背中、腕肩も全部五日後になってしまう
セットでローテーションがズレるのだから当然
そんなに間あけてしまうと休息時間が長すぎませんかね?
0532無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 21:20:02.39ID:1TzcSt/p
実際やればわかるけど

ベンチプレス→レッグエクステンション→ラットプルダウン→サイドレイズ→ハンマーカール→ケーブルプレスダウン

これ一日でこなした翌日に

レッグカール→ダンベルフライ→ショルダープレス→シーテッドロー→インクラインカール→スカルクラッシャー

これくらいなら出来るし一日空ければもっと楽にこなせる

そんな感じで一日一部位全身5〜6種目で1時間って考えてやった場合と

ベンチプレス→インクラインプレス→ダンベルフライ→ケーブルクロス

と胸中心に4〜5種目やるのとでは、やはり全身の方が部位あたりのトレーニング頻度は高められるし
回復が挟むので同じインクラインやフライも全身法の方が重量や回数を多くこなせたりできる
この時点でもはや全身法に軍配が上がるのだけど
なぜか分割論者はそこは見ない事にしてる
正確にいうと「そんなの毎日できるならろくなトレーニングじゃない、追い込めてない」
と昭和脳丸出しの感情論に行き着いてしまうわけ

追い込みに関しては個人のスキルやメンタルの問題でそこを整えた場合の話
同じ人が同じ感覚スキルでトレーニングしたなら分割するより全身の方がいいよって事
0533無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 21:23:55.46ID:1TzcSt/p
分割の場合部位を一日で酷使するから翌日はもうダメなんだって発想
ところが腕のトレーニングした翌日だろうと箸持ってご飯食べるし、
車の運転でハンドル操作もするし、腕が使えない、使わないなんて事はないんだよ
つまり筋肉として疲弊していても筋肉は使えるし使われてる
この疲弊レベルを分割法で限界まで高めたとしてそれが効果出しているのか?
という部分こそが分割と全身の最大の違い

結局毎日全身の筋肉使うのだし、全身鍛え続けた方がいいじゃん
脚の日の人は次の脚の日が来るまで歩かないの?
そんな事にはならないね
だから結局、日常生活できない所まで鍛えようとはしない
当たり前
生活のために仕事してる人が大多数だし
仕事できなくなるまでトレーニングするとか本末転倒

そう考えた時に、一部位一種目を毎日やってる人の方が
常に筋肉使いかつ鍛えてるのだから成長するのは当然なのでは?
研究結果もそう示しているようだし、これが結論だよ
0534無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:24:52.50ID:mnItoaDO
>>517
はっきり書いてあんじゃん
筋肥大には分割法って
Results indicated that a TB training paradigm may be more appropriate for maximal strength improvement, while an SR training protocol may be more optimal in stimulating muscle growth in experienced, resistance-trained men.
0535無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:34:21.23ID:B9A6i177
死ね自閉症
0536無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:34:28.07ID:B9A6i177
死ね知的障害
0537無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:36:24.03ID:B9A6i177
>>525
てめえがまず全身ガイジ法が分割法よりも優れてないと指摘されたんだから反論しろ知的障害
反論できないなら説得力ないのはお前ってことだ負け犬
0538無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:37:40.99ID:DzBNWy1Z
回復の証拠がないソース出せ統失エアプ雑魚
睡眠のソース出せ知的障害

回復の話なんてしてねえよ馬鹿アスペ

日常生活で使う筋肉なんて使っていないと同じだアホ
疲労回復は使っているほうが遅いだろアホ

ベンチプレスで使えていない上部の胸を鍛えるためにインクラインすんだよ知的障害
上部を鍛えたいならやる意味はある、ほぼ胸の性能は落ちてないだろ8割ぐらいの力は出る
なんで1週間単位なんだよソース貼れ統失ガイジ
何日も空けないと回復しないんだから無駄ではない

ベンチプレスしたら筋肉は中々疲弊するが同じように体力も使い切ってんだから次に脚なんてやったら100%近くのパフォーマンスは出ねえって言ってんだろ知恵遅れ
そのろくな重量でやっていないのが全身ガイジ法
0539無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:38:15.53ID:DzBNWy1Z
>>527
ソース貼れ統失
前提のソース貼れ統失
認められているソース出せ統失被害妄想知恵遅れ
てめえの予想なんてどうでもいいんだよ、どうせお前怠け雑魚だろ

トレーニングボリュームのソースをそもそも出せよ知的障害
死ね無駄なこと書いているエアプ雑魚
0540無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:38:33.40ID:DzBNWy1Z
>>528
ソース貼れ統失
0541無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:40:16.53ID:DzBNWy1Z
次の日ではなくその日の時点で無理だと言ってんだよ知的障害アスペ
お前は本気でトレーニングしないエアプ雑魚だろ
重量やセット数回数を分割法と一緒にすることは不可能だアホ
一日でやりきっていないくせに更に次の日を勝手に休みにしてる怠けガイジ

疲れてる時点で破綻してるだろアホ
3-4回糞重量でやってるだけで意味がないって話だアホ
全身ガイジ法は30日のうち最初の1種目だけは100%出せる種目もあるから一つの部位を5日しかやっていないことにある
しかもそれも1種目だけしかやっていない糞怠け
全身ガイジ法が1/2しかやっていなくて、更に良くても1種目しかやっていない怠けゴミトレということになる
中1日なんて怠けすぎだが、それでも分割法の方が何種目もやるから上だ

おかしいなら最初から冗長に書くな知的障害
全身ガイジ法ですら脚をやらねえのはてめえだろ怠けガイジ

全身ガイジ法は中1日で一部位良くて5日だ、毎日やってもろくに回復しないでほとんど5日と同じボリュームのゴミトレ
分割法はノンストップで10日、これ以上は他の部位を維持以下にしないと無理だエアプ雑魚

時間効率が悪いのは全身ガイジ法だ、ほとんど身になっていないからな
1日おきに休んでるのではなく怠けてるだけだろ、お前が勝手に設定してるだけで全身ガイジ法でも休まないでやればいい、ほとんど結果は変わらないゴミトレだが

別の日ですら別部位が使われているというならその日に別部位やるなら体力に加えて更にパフォーマンス落ちるだろ知的障害
そもそもメインでやっていなきゃ休んでいるというんだがな低学歴
毎日使っているとは言わないんだよアホ
怠けエアプ雑魚ほどオーバートレーニングとかほざく
やってるかやってないかじゃないとかほざいてた時点でてめえはその1週間に3日すらやってないんだろエアプ雑魚
0542無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:40:42.00ID:DzBNWy1Z
>>530
全身ガイジ法で分割法とトレーニングボリュームを揃えられないだろエアプ雑魚

時間が足りない時点で同じ以上の効果出るわけねえだろ知的障害
てめえは怠けてるから分割法以上の効果が出てるんだって思い込みたくて支離滅裂なことを必死に発作長文で書いてるだけだろガイジ

推測で書くな知的障害
そもそも分割法と同じボリュームは全身ガイジ法には無理だ知恵遅れ
分割法の方が1日あたりのボリュームは多いだろアスペ
全身ガイジ法は1日で分割法の1種目しかやっていない糞ボリューム
トレーニング頻度をあげやすいってなんだ知恵遅れ、時間作るのになんでトレーニング法が関係あんだ低知能ガイジ

ボリューム増したいなら1日おきとか怠けようとするなゴミ
1日おきにする時点で分割法に敵うわけないだろ、そんな都合がいい話あると思ってんのか万年雑魚
効果的だったソース出せ知的障害、せめて1日休みぐらいの高頻度のソースな知的障害

ボリューム稼げるソースをまず出せ知恵遅れ
なんでわざわざ怠けるほうに合わせるんだガイジ、そもそもそのソースがないからお前の妄想で終わり

そもそもやっていることを同じにすることが不可能だ、具体的に1ヶ月全部書いてみろガイジ
分割法並みに全身ガイジ法で鍛えることは不可能だ、それこそ具体的に書いてみろ、そのあとに証拠出せ知恵遅れ

やってないのはお前だろエアプ雑魚
ずっと言っている¹ヶ月でいいからお前がやっている動画すべて晒せよやってないゴミ

1日で全部鍛えるように整えるのは不可能だと言ってんだよアホ
²種目目以降は確実にろくなパフォーマンスでできなくなる、2種目目でギリギリ少し更新できるか維持程度だろ、それもすぐに頭打ちだエアプ雑魚

今の習慣に合わせるなんて怠ける話こそしていない
お前が今回発作起こした最初に言っているように毎日のように分割法で鍛えてる奴には敵わねえんだよ怠け雑魚

お前がオールアウトって勝手に言ってたんだろ知恵遅れ
0543無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:41:20.42ID:DzBNWy1Z
何種目もやらなくても成長するだろアホ
追い込みは全身ガイジ法では¹種目目ぐらいしか無理だろ妄想馬鹿アスペ

最初の種目が別部位でも疲れてろくに力出ねえんだよエアプ雑魚
それなら同部位をやったほうがいい

やりたかったならその日にやれ知恵遅れ
翌日やったらほぼすべての部位回復してないだろ知的障害
¹日で全部回すのではなく、回してる気になってるだけだエアプ雑魚

そんな連携あるかよ知的障害、ソース出せ統失妄想ガイジ
全身ガイジ法なんかで通う奴なんて皆無だろ、ろくに成果出ないですぐにやめて消える、お前みたいに

-1ってなんだ、分割法と一緒だろ、その日にやる最初の部位は都合よく全身ガイジ法だとやらないのかマヌケ
次にやるならその時点で全身ガイジ法も全て後ろ倒しだアホ
てめえがコツコツ毎日こなせないろくな信念持ってないくせにネットで喚いてるだけの怠け雑魚ヒトモドキなだけ
休みになるのはてめえが筋トレ優先にしてない万年非力なだけだろ正当化知的障害

全身ガイジ法も1種目目が胸→脚→背中→腕肩で¹日サボったら2回目の1種目目に胸が来るのは5日後で、脚や背中、腕肩も同様に5日後だろバーカ
全身ガイジ法も長すぎだ、しかもボリュームが糞で普通に回してもろくな成長は見込めない
0544無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:41:40.95ID:DzBNWy1Z
お前は実際やってないだろ統失エアプ雑魚

これくらいってなんだ、その時点でろくな重量ではないと認めてるようなもの、つまり糞ボリュームでやっている意味がない
次にベンチプレスが1種目目に来るのは何日後だよ6種目あるから最短で6日後かよアホ
1日あけたら12日後だ糞怠け雑魚、何が楽にこなせるだ知恵遅れ
やることが目的になってる馬鹿

しかも1時間でまともにやって終わると思ってるエアプ雑魚、お前1日おきですらやってねえだろ妄想してるだけのゴミ

トレーニング頻度がいくら多くても中身がゴミだったら意味ねえだろガイジ
回復が挟んでもそれを1種目目かおまけしても2種目目にこない限りろくなパフォーマンスは出ねえよエアプ雑魚
重量や回数も多くこなせねえよ、1種目目なら可能だが、全身ガイジ法は毎回1種目目変えるんだろアホ
この時点で全身ガイジ法と言われて仕方がない
なぜかここを見ないのがお前だ全身ガイジ脳
お前が昭和脳とかいう反論とは程遠いただの悪口に行き着いてる馬鹿
馬鹿のお前でもわかってんだろ全ての種目を1日でまともにできないことに

整えても分割のほうが圧倒的に有効だ全身ガイジ
0545無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:41:59.53ID:DzBNWy1Z
分割でも翌日も別に胸トレできるだろエアプ雑魚
なんで箸なんだ身障、経験がないから箸とかいう馬鹿みたいな妄想をするんだよヒトモドキ
全身ガイジ法は分割法の1種目目の疲労しか得られない、つまり怠けてるだけ

毎日全身の筋肉を使うとは言わない、せめて自己記録前後のセットを何回もやったらその部位は使ったと言うんだよエアプ雑魚
全身は鍛え続けたほうがいいに決まってるだろバーカ、1日では不可能だがな
なんで例えがそんな日常生活レベルなんだ、てめえがそれしかしてないからか
日常生活できないなんて有り得ねえだろエアプ雑魚
生活のためにではなく何種目やろうが無理だアホ
本末転倒の意味わかってないやっぱり低学歴馬鹿か
やっぱり健康目的程度の雑魚が全身ガイジ法のほうがすごいんだと喚いてるだけだったな

結論は毎日全身ガイジ法やってても分割法やってる奴のほうが成長するのは当たり前って話だ
研究の話するならソース貼れ低学歴脳障害
0546無記無記名
垢版 |
2023/11/24(金) 22:43:01.59ID:DzBNWy1Z
>>534
ソース貼れ統失
0547無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 00:18:54.68ID:ydbdZIkN
せっかく筋肥大には分割法有利という論文を「ソース」として貼ってあげたのに、意味も分からずソース貼れとしか言えない分割オウム君、なんかかわいいww
0548無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:26:59.87ID:da0Fs50T
反論のための反論しかしてない馬鹿は口調でわかるから読み飛ばしていいよw

分割法と全身法の比較研究では一週間あたりの総ボリュームが整えられてる
この時点で分割法が不利な方法の調査だとわかる

分割法の最大の利点は一日あたりのトレーニングボリュームを稼ぎつつ
日ごとに部位を変更する事でトレーニング頻度を高める事ができる所
(部位あたりではなくトレーニングそのものの頻度)
全身法の人が言うように同じ部位を使ってしまう云々はあるのだけどねw

つまり、総ボリュームを整えたら全身法に分があったとしてもそれは評価に値しないって事
たとえば5分割で一日あたり8種目程度を週5で行うと8*5=40種目になる
全身法で40種目をやろうとすると間違い無く体が追いつかない
現実的には一日7種目を一日間隔でやるくらいが精一杯
なので週三回程度のトレーニングしかしない、できない人にとっては全身法の方が優れているけど、
毎日通えるヘビーユーザー(薬物使用含む)は分割法一択になる

こんなまとめ方でいいんじゃない?
0549無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:35:58.69ID:da0Fs50T
これも当たり前の事なのだけどトレーニング頻度ややり方は全て個人に依る
毎日のように通って2時間がっつりトレーニングして休憩エリアで雑談して帰る、
みたいな、「僕は筋トレが趣味です」って人と、
週に1日から2日、ボディメイク目的で通ってる人とでは組むメニューは全然違う

週1の人は間違い無く全身法一択
週1で分割してる馬鹿いるのか知らないけどw
1ヶ月で1部位くらいしか鍛えられないトレーニングにどんな意味があるのか教えてほしい

週2も似たようなもの
休日に少し時間割けるけどウィークデーは仕事帰りに時間がある時だけ30分から1時間
そんな人だから、そんな人も間違い無く全身法一択
予備日はカーディオトレーニングするかストレッチやスタジオプログラムに参加してればいい

問題になってくるのは週3以上通ってる人
で、週3だと研究に依れば全身法有利って事なのでここまでは全身法でいいと思う
好みで分割しても良いのだけど良くて3分割、もしくは2分割だね
その時点で分割する意味あんの?って話だけどw

では週4以上通ってる人は?
ここから全身法には色々問題が出てくる
とくに疲労蓄積、倦怠感という課題
毎日全身やって週に3日しか休みがない
多分、月火でトレーニング、水に休み、木金でトレーニングで週末休みみたいになる
これならギリ回復できるかもしれんね
わりとヘビーな全身法になるから実はこれが最適解かもしれないけどやった事ないからわからないw
でも分割法ならスマートだ
日ごとに胸、背中、脚、腕とわけていけば良いだけ
休みもどこか適当に入れられるから楽
問題なのは週に一回しか部位に刺激入らないけどいいのかな?って所
0550無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:40:30.89ID:da0Fs50T
週5〜
ここから先は筋トレジャンキーの世界
もはや日常生活そのものが筋トレであり筋トレが人生みたいな人
生きるために筋トレしているのか、筋トレするために生きているのか境界線が曖昧

もし仮に週5で全身法バリバリやれてる人がいるなら無敵かもしれない
現実にはほぼいないと思う
いないから結論として分割法一択になる
週6や週7も同様
まあ週7とかもはやホームジム作った方が良いくらい、もしくは作ってる人なのだけどw

分割法は疲労回復しながらトレーニング頻度を上げる唯一無二の方法
だから週あたりのトレーニング頻度が高い人は分割でやれば最大効果が出せる
0551無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:42:28.22ID:da0Fs50T
まとめ

 週に1〜3日くらいのジム通い、または宅トレの人は全身法推奨
 週に4日以上ジムに通ってる人、または宅トレの人は分割法推奨

おわり
0553無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:30.67ID:66Dptc9U
週あたり一部位に対して二回以上トレーニングするのが理想だから、分割法は必然的に三分割以下になるよ
週六の人は三分割可能だけど週五の人はちょっと微妙
まあ、スライドしていけば良いのだけど、土日祝日関係なくトレーニング時間確保できる人向けだね
0554無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:47:08.22ID:K46SaAS/
「ソース」「ガイジ」でNGすれば表示される事もなくなるぞ
0555無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:49:34.39ID:K46SaAS/
一部位、週2回の根拠は筋肉の回復時間
部位にもよるけど一般的にトレーニングからの回復に要する時間は48h-72h
3日も休めばその部位は完全回復する
月曜日に鍛えた部位は木曜日には回復を終えているのでトレーニングして構わない
0556無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:54:55.67ID:K46SaAS/
三分割だとたとえば
胸→背→脚→胸→背→脚
というローテーションでトレーニング効果が最大化する
二分割なら
上→下→休→上→下→休

しかし五分割にもなると
胸→背→腕→肩→脚→休
みたいになるので一週間に一部位しか鍛えられない
完全に回復しきっているので無駄

腕肩は胸背のトレーニングでも使うのでまとめてしまうのが吉
分割法とひとまとめにしてるけど
ステロイドユーザーでもなければ五分割とかナンセンスでしかない
0557無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 07:58:07.31ID:K46SaAS/
ユーザーはステロイドのおかげでトレーニングしようがしまいが筋肥大が持続する
ぶっちゃけ胸を週に1回鍛えるだけでもデカくなる
そういうチート連中がYouTubeやSNSで分割法で鍛えてる動画や
○○に効かせるメニューとか紹介していてそれを鵜呑みにする情弱が真似して
あまりデカくならないのは自分が甘いからだ、と勘違いして泥沼にはまり
そのうち萎えて辞めてデブになる

ナチュラルでデカくしている人はそれなりに頑張ってはいるが
そもそも才能レベルの話だし筋肉に心血注ぐ情熱と時間が有り余ってるから可能なのであって
学業や仕事と平行して筋肉つけたい、筋力アップしたいって奴らとは別のベクトルなんだな
0559無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 08:05:22.77ID:oownCapy
部位あたり週に2回ずつトレーニングできる2分割、まはた3分割が最適解
理由として筋肉の回復、オーバートレーニングの抑制

3分割トレーニングを週に2回ずつ行うのは週6トレーニングと同義である
2分割トレーニングを週に2回ずつ行うのは週4トレーニングと同義である

全身法がこれらと同等のボリュームを確保できた場合に限り、その効果は分割法を上回る
ただし週に6回全身法を行うのはオーバートレーニングになる

4分割以上ではトレーニング効率が落ちるのでここでは比較対象から除外(回復時間が長すぎる問題)
0560無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 08:14:52.09ID:oownCapy
週に3日しかトレーニングできない人は分割法ではトレーニング効果は最大化しない
とくに週に1部位のみの3日の人はとても効率が悪いので全身法に切り替えた方が良い
この場合、単純に3日全部同じトレーニング種目にするのではなく、
分割の時にやっていた種目を3日それぞれに振り分ける

例)Day1:ベンチプレス→Day2:インクライン→Day3:フライ
 分割の時に部位あたり6種目やっていたなら部位あたり1日2種目やっても構わない

週4以上、分割でトレーニングしている人と週3の全身法では前者の方がトレーニング効率は高い
0562無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 08:18:50.73ID:O4bsAU4p
デッドリフトやった翌日に脚トレなんか出来るかよw
0563無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 08:21:24.50ID:dnCTqmGD
週に3〜4日しかトレーニングしてないのに分割してる奴はアホって事よ
0564無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 08:40:55.23ID:rqj9Hdb/
ソース貼ってないガイジにソース貼ろうとした統失馬鹿、的外れでオウム返しとしか言えずに発狂(笑)
0565無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 08:47:11.93ID:VAOhMLpE
週に三日の全身法はそれなりにキツいけどなw
スクワットやって中一日で四頭筋やハムのマシン種目は肉離れするんじゃないか?ってレベル
その二日後にはレッグプレス待ってるんだぜ
分割怠けには無理だろ
0566無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 08:50:24.77ID:p/tq/+sH
何も反論ができないから馬鹿とほざくだけで読み飛ばし敗走宣言知恵遅れ馬鹿ガイジ(笑)

全身ガイジ法で分割法と同じ高強度ボリュームにすることは不可能
やるとしたら全身ガイジ法にあわせたゴミボリュームになる

トレーニング頻度を高めることが利点ではない、筋肥大も筋力増やすにも一番合理的なトレーニングが分割法
全身ガイジが言っている同じ部位を使ってしまうなんて使っていないのと同じだと言ってるだろエアプ雑魚

ボリュームを整えたらではなく怠けに合わせたらだ、それでも全身ガイジ法なんて価値のない怠け雑魚がやるもの
全身ガイジ法は2種目でも追いつかないだろ
分割でできるんだから全身でもできるだろ怠け言い訳雑魚、ただ疲れるだけで分割法みたいに伸ばすことは不可能だがな
お前ができないだけだろ怠け雑魚、やるやらないじゃなくてやるんだろ棚上げ知的障害
全身ガイジが遂に3日しかできない宣言し出したか、全身ガイジ怠け法なんだからせめて6日はやれよ
できない奴が分割法に敵うわけねえだろ雑魚、できない怠け雑魚にも優れてねえよアホ
毎日でなくても初心者でも分割法が一番だ、やった気になってるだけの怠けエアプ雑魚
自分に都合がいいまとめするなゴミ
0567無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 08:50:25.54ID:p/tq/+sH
何も反論ができないから馬鹿とほざくだけで読み飛ばし敗走宣言知恵遅れ馬鹿ガイジ(笑)

全身ガイジ法で分割法と同じ高強度ボリュームにすることは不可能
やるとしたら全身ガイジ法にあわせたゴミボリュームになる

トレーニング頻度を高めることが利点ではない、筋肥大も筋力増やすにも一番合理的なトレーニングが分割法
全身ガイジが言っている同じ部位を使ってしまうなんて使っていないのと同じだと言ってるだろエアプ雑魚

ボリュームを整えたらではなく怠けに合わせたらだ、それでも全身ガイジ法なんて価値のない怠け雑魚がやるもの
全身ガイジ法は2種目でも追いつかないだろ
分割でできるんだから全身でもできるだろ怠け言い訳雑魚、ただ疲れるだけで分割法みたいに伸ばすことは不可能だがな
お前ができないだけだろ怠け雑魚、やるやらないじゃなくてやるんだろ棚上げ知的障害
全身ガイジが遂に3日しかできない宣言し出したか、全身ガイジ怠け法なんだからせめて6日はやれよ
できない奴が分割法に敵うわけねえだろ雑魚、できない怠け雑魚にも優れてねえよアホ
毎日でなくても初心者でも分割法が一番だ、やった気になってるだけの怠けエアプ雑魚
自分に都合がいいまとめするなゴミ
0568無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:02:03.57ID:p/tq/+sH
頻度なんて関係なしに分割法のほうが全身ガイジ法より優れている
怠け雑魚の週3日に合わせても分割法のほうが伸びる
雑談ってなんだ知恵遅れ、お前がそういう奴にコンプ持ってるガイジか
組むメニューも大して変わらない、だからてめえはずっと雑魚なんだよ怠け嫉妬知恵遅れ

週1で全身鍛えたいなら全身しかないだろ、3週に1回はアホ
そもそもそんなやつは鍛えているとは言わない
そんな例え出すお前が馬鹿だろ
意味なんてないだろお前はそれ以上の頻度のエアプ雑魚だろうがなんでそんな頻度なんだ怠け雑魚

週2なら分割でいいだろアホ
やっぱりこいつそんな無駄なものに参加してる知恵遅れか

問題ってことはやっぱり自覚してんだろ全身ガイジ法が怠け雑魚のやるものだってことが
早く研究結果のソースを貼れよ統失妄想知的障害、週2から分割だアホ
好みではなく怠けたいなら全身ガイジ法だ
その時点で筋トレする意味あるのかって話だ怠け雑魚

週4からは疲れるから問題だとほざいてる怠け雑魚
そんなもの24時間休めば分割同様とれるだろ言い訳知恵遅れ
毎日全身やってないんだから尚更できる
週末休む時点で馬鹿だろ、お前の場合ずっと休んでるゴミだが
水休みでできるなら土曜休みで月曜もやれ怠け妄想雑魚
週4すらやったことのないゴミがこんなに必死に長文発作起こしてるのか
分割でできるのになんで全身だとできなくなるんだよガイジ
週に1回はお前が妄想してるだけだろ、嫌なら2つぐらいにまとめろ知的障害
0569無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:07:01.43ID:p/tq/+sH
週5でも趣味レベルだろ何も長続きせずに言い訳正当化しながら生きてきたゴミ
1日2時間程度で筋トレが人生になるかよアホ
お前が正当化するためだけに生きてる万年怠け雑魚ヒトモドキ

全身ガイジ法は全身1日ですらできないと言ってるだろ統失妄想知恵遅れ
現実には1人もいない
お前の言っている意味のない全身ガイジ法なら週5でもできるだろ、怠けてるだけの雑魚
週6や週7も同様
なんで頻度が増えたらホームジムなんだエアプ雑魚

他の部位のせいで疲労回復完全にできないんじゃなかったのかガイジ
頻度が低くても週2やってれば分割一択だバーカ
0570無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:09:13.74ID:p/tq/+sH
週1以下の頻度で筋トレしてると言えないゴミ以外は分割法

おわり
0571無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:09:21.20ID:p/tq/+sH
おまえ
0572無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:09:51.20ID:p/tq/+sH
土日祝日以外も確保なんてできるだろ怠け雑魚
0573無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:10:14.67ID:p/tq/+sH
ソース無しガイジ反論できずに敗走の手引き
0574無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:10:53.37ID:p/tq/+sH
ソース貼れ統失エアプ雑魚
0575無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:12:14.62ID:p/tq/+sH
なんで上下休上下休で最大なんだよエアプ馬鹿
細分化するのは馬鹿なのは当たり前だ
0576無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:13:54.76ID:p/tq/+sH
ソース貼れ統失怠け雑魚デブ
また時間が余ってないからできないんだと正当化してるデブか
お前が怠け雑魚なだけ
0577無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:13:59.28ID:p/tq/+sH
おまえ
0578無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:16:22.43ID:p/tq/+sH
ソース貼れエアプ雑魚
意味不明な当たり前の掛け算で同義と言いたいだけの馬鹿
確保は無理だろ、そもそも1日で2種目ですらフルでできるわけがない
勝手にオーバートレーニングと言ってるだけの正当化怠け雑魚、ソース貼れ
0579無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:18:47.73ID:p/tq/+sH
最大化しなくても全身ガイジ法よりは上だアホ
なんで分割のときにやっていた種目を分けるんだ、怠けたいからだろゴミ

週4以上でなくても、分割でトレーニングしている人と週3の全身ガイジ法では前者の方がトレーニング効率は高い
0580無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:18:52.78ID:p/tq/+sH
おまえ
0581無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:19:03.01ID:p/tq/+sH
できるだろエアプ雑魚
0582無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:19:28.61ID:p/tq/+sH
お前は週に3日すらトレしてないアホ
0583無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 09:20:53.12ID:p/tq/+sH
分割法より全然キツくないだろボリュームが糞だからな
するわけないだろエアプ雑魚、てめえの何も証拠のない感想なんて説得力0
全身怠け雑魚ガイジに分割法は無理
0584無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 10:10:30.52ID:Op7ODODS
デッド340筋肉男はデッド2週に一度でその他も週1なんだが
この人が特別なの?
0585無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 10:13:00.66ID:LDxUYV23
ソース貼れ統失
0586無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 11:56:04.24ID:q+OsvakY
デッド関係なくトレーニング全てが2週に1回なら人外
それ以外を毎日のようにやっているならおかしな話じゃない
0587無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 11:58:15.93ID:q+OsvakY
デッドリフトやってなくても、他の種目でデッドリフトで使う筋肉を鍛えてるなら
持ち上げるスキル、感覚が伴っていれば
0588無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 12:10:50.41ID:OeC0dCw5
ソース貼れ統失
0589無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 12:11:04.22ID:OeC0dCw5
ソース貼れ統失
0590無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 12:21:53.77ID:Op7ODODS
ベンチとスクワットも週1や10日に一度と動画で言ってた
しかも3セット
他の細かい種目は週1でやるそうだけど
ビッグ3で追い込む日は低頻度みたい

ステ有りの安治川もほとんど同じ10日以上空ける
ハガセブンも各週1でスクワットデッド300
三土手さんも週1
共通しているのは皆重量級
やはり体質が人それぞれなのか
この人らが特別か
ちなみに三土手さんのジムでは一般的なレベルの会員は皆週1にして重量を伸ばしてる
高頻度トレーニングで強くなる人らも現代では多いから
そこの見極めが必要かも
高頻度高強度できる体なら間違いなく強くはなれると思うが
0591無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 12:24:14.25ID:Op7ODODS
三土手さんのジムの平向さんは
ビッグ3週1ずつメイン2セットのみでデッド300キロ
ハリーさんも重いベンチ週1で200キロ
合う合わないの問題か?
0592無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 12:35:05.95ID:kELeWlgD
ソース貼れ統失
ソース貼れ統失

ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
0593無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 12:35:38.20ID:kELeWlgD
誰それ?ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
誰それ?ソース貼れ統失
ソース貼れ統失
0594無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 12:36:24.13ID:ruy/AkA4
なあ、ダブルスプリットも議論の対象にしないか?
0595無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 12:39:13.26ID:KpqvAN1j
ソースなし
0596無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:17:14.66ID:9SteAd4T
どのやり方にせよ週ボリュームこそが筋肉の成長には有効という部分は変わらない
限られた時間の中でやるなら全身法で、無尽蔵に時間あるなら分割でノンストップでローテーションすればいいよ
0597無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:19:27.65ID:9SteAd4T
いちいち考えるまでもなく、
週3の全身法と週6の分割法では後者の方が効果あるのは当たり前だし
そして週3程度だと分割する方が逆に効果が落ちるのも当たり前だし

あと蛇足だけど脚トレ割けてる人はわりと多いと思う
ジム見渡して脚トレしてる人はガチな人か女性ばかり
0599無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:19:54.53ID:cjLewqRp
>>591
若い時に作り上げた土台がある才能のある人たちと、そうでない人を比べても比較にならないでしょ
0600無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:21:28.92ID:9anDbyZV
なんで週なんだ知的障害ソース無しガイジ
時間があってもなくても分割法だ怠け雑魚
0601無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:22:22.06ID:9anDbyZV
週3同士でも分割法の方が効果ある
効果がまともにないのが全身ガイジ法
てめえが怠けてるだけだろフラミンゴ
0602無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:22:31.24ID:9anDbyZV
ソース無し知的障害ガイジ
0603無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:22:47.91ID:9anDbyZV
>>599
ソース貼れ統失
0605無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:23:26.37ID:ruy/AkA4
筋トレ博士たち
ダブルスプリットも議論の対象に入れてくれ
0606無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:23:47.11ID:ddOiOALR
>>604
ソース貼れ統失
0607無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 16:24:02.42ID:ddOiOALR
ソースなし
0608無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 17:54:53.42ID:7nzVu76p
分割法の根拠ってあの超回復理論でしょう
0609無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 17:56:44.41ID:7nzVu76p
超回復理論ってわりと昔に言われていた「筋肉の回復には48時間から72時間が必要」とか
今ではとくに根拠が乏しく否定されてるのだけど、回復後は筋力がアップするから、
より強度の高いトレーニングが出来て、漸進性過負荷の原理により筋肥大するって噂だね
0610無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 18:04:06.38ID:7nzVu76p
筋肉の成長要素はストレスへの適応だから、回復の有無とかより
体が「このままだとマジやばいわ、変わらないとキツいわ」って反応を示す必要がある
だいたい筋肉痛があろうが無かろうが筋肉は大きくなるのだから、そもそも何日も休ませる必要あんの?って
本気の腕トレーニングしたら翌日に胸のトレーニングも背中のトレーニングも成立しない
正確に言うと腕肩痛くてやってられんわーってなる
まあ、トレーニングってのは常に本気でやるものなのだから、この段階で分割法って意味あんの?ってなる
どういう事かというと、休みが必要だから分割しているのに分割しても休んでない
むしろ休ませてない方が効率がいいんじゃね?って原点に戻っていく
休ませる必要ないなら日ごとに部位なんか換えてないで毎日全身くまなく鍛えれば理想的じゃん
0611無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 18:06:21.87ID:7nzVu76p
ダブルスプリットの簡単な例はさ、中高生の時の部活だね
朝練と夕練とマジでダブるスプリット
しかも部活って週に7日やってる子がザラにいて(今は一日休むように言われてるけど)
つまり毎日ダブルスプリットの生活していても問題ないし
むしろそれくらいやらないと上達しないぞって怒られたもの
これは体育会系に限らず、修練ってのは日々の積み重ねだから
そういう理屈で言うなら「今日は胸だけにしよう」とか甘えた事言ってたら筋肉は成長せんよね
0612無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 18:08:21.28ID:7nzVu76p
毎日全身やってたら疲れてもたんわーってなるのだけど
人間って環境適応力が備わっていて、そういうストレス続けているうちに慣れてしまう
ま、慣れないとやってられないのが高頻度全身法なので、普通はやる前から萎える
でも本来はそういうものがトレーニングの本質
鍛えて強くなりたいなら毎日がんばれよって事よ
野球部が「今日は走り込みだけやろう」「今日はキャッチボールだけやろう」とか
甘えた事やってないのと同じで筋トレも毎日どこの部位とか言って無いで全部やるのよ
0613無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 18:35:55.98ID:OWtRr23I
胸が回復するまでの間に背中や脚を鍛えましょう、というのが分割法のコンセプトだしな
その前提が崩れてしまうと分割にする意味がなくなる
0614無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 18:57:02.54ID:sRTIqzRe
>>530
つまり分割法の方がボリューム稼げる「方法」なんだから方法の違いだよねそれは

>>548
同意

俺自身はウエイト以外の運動がメインなので全身法やってるんだけどね
0615無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 18:59:19.52ID:Gqtotbbn
ソース貼れ統失
0616無記無記名
垢版 |
2023/11/25(土) 19:00:13.68ID:Gqtotbbn
否定されてるソース貼れ怠け雑魚
噂ではなく現に伸びるだろエアプ雑魚は知らないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況