X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド590reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (オッペケ Sr67-KCbd [126.194.229.195])
垢版 |
2023/02/05(日) 12:23:38.25ID:/GFbXo+Jr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド588reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1672834669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド589reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1674349777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373無記無記名 (ワッチョイ 8b9a-jIXg [217.178.194.207])
垢版 |
2023/02/10(金) 17:26:48.22ID:k/Ag0Ref0
???
暗号か?
0374無記無記名 (アウアウウー Sa79-T3kY [106.129.37.124])
垢版 |
2023/02/10(金) 17:31:34.13ID:DS2Vt14Wa
翻訳
プッシュアップバーで加重する方法教えてください
ランドセルを背負えば良いのでしょうか?
現在25レップ程度まで出来ます
それと足を上げると効き方は変わりますか?
0376無記無記名 (スップ Sd43-pjA4 [49.97.97.122])
垢版 |
2023/02/10(金) 18:03:41.60ID:7MdXT5pxd
>>172
米があるのにさつまいもとカボチャはあかんやろ
0378無記無記名 (アウアウウー Sa79-fUil [106.131.38.132])
垢版 |
2023/02/10(金) 18:41:25.93ID:3GnScgdNa
今37歳の中年なんだけど、最近身体全体がたるんできた
贅肉が付いたというのもあるけど、肌の張りそのものが若い時に比べて無くなってる
こんな状態でも筋トレすれば少しはこのたるんだ身体も改善されるんだろうか
やっぱ筋トレは若い内にやらないと効果無い?
0382無記無記名 (アウアウウー Sa79-T3kY [106.129.36.188])
垢版 |
2023/02/10(金) 18:53:56.55ID:8mkIS7KNa
>>378
俺も36から始めて6年目だけど楽しいぞ
成長っていうか回復力が無い感じがして伸びは鈍いけど
肌のハリは良くなる説あるけど実感無い
0383無記無記名 (アウアウウー Sa79-1Z4X [106.133.177.55])
垢版 |
2023/02/10(金) 18:54:34.29ID:O0gAWm8Ya
>>378
50代から始めて大会出てる人知ってるし余裕でしょ
でも肌は関係ないと思うぞ
贅肉だろうと筋肉だろうと膨れてれば張るものなので
まあ今の贅肉よりも遥かに大きな筋肉をつけるつもりなら話は別だが
0384無記無記名 (スップ Sd03-I1w1 [1.66.101.5])
垢版 |
2023/02/10(金) 19:33:25.44ID:hc/6JhVcd
>>382
俺41だけど重量はずっと停滞
肘とか関節が弱ったのを実感
でも滅茶苦茶楽しんでやってる

気になるならまずはやるべきよね
1日やって終わる人ならそれこそ悩む前にやれだし、ハマればやった分だけ結果が出るのが筋トレだし
0385無記無記名 (スププ Sd43-NUuN [49.96.20.234])
垢版 |
2023/02/10(金) 19:35:52.24ID:rjD+IHPcd
初心者なんですがジムでやり方分からない時とか誰か手伝ってくれますか?
0389無記無記名 (ワッチョイ 03c9-25oi [133.200.151.0])
垢版 |
2023/02/10(金) 20:03:13.01ID:P/YXuGt00
ジムのトレーナーにスクワットよりハックスクワットの方が腰を痛めやすいって言われたのですが、本当ですか?
逆だと思ってたのですが。。
0391無記無記名 (スッププ Sd43-25oi [49.105.71.130])
垢版 |
2023/02/10(金) 20:11:48.79ID:04eClCs6d
>>390
ですよね。。スクワット怪我が怖いのでハックに逃げようと思ってました
0393無記無記名 (ワッチョイ 0ba4-2PTo [121.1.244.147])
垢版 |
2023/02/10(金) 20:37:05.81ID:0txiqQGn0
タチコロできるようになるには腹筋をメニューの最初にもってくる日をつくったほうがいいですか?
いつも腹筋は最後の締めにしてるんですが、体力がなくなっていてなかなか腹筋が強くなりません
0397無記無記名 (ブーイモ MMa1-3Ea/ [220.156.14.27])
垢版 |
2023/02/10(金) 20:52:27.98ID:MScrCbkmM
>>393
これも意味がわからん
腹筋なんてメニューの最後の最後にやりゃいいし、それができないほど疲れるって信じられない
3時間半のボリュームでやるけど足の日でフラフラになってても腹筋は楽勝でできるのに
ダイソーで300円アブローラー見つけたので気まぐれで買ってみたが
いきなりタチコロでできた
あんなもの、できようができまいがどうでもいい
普通に鍛えてたらできて当然程度のもの
0399無記無記名 (ワッチョイ fd0b-fUil [106.159.92.30])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:18:49.84ID:wJE4zjfv0
こいつが強いだけでいきなりタチコロ出来た人ってそうそういないんじゃないの
0400無記無記名 (オッペケ Srd1-saSR [126.194.121.137])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:24:06.31ID:bnRWnokPr
タチコロはできたな
ドラゴンフラッグもできた

プランシェとマッスルアップはなかなかできんかった
というか最低限の筋肉あればあとは体の使い方の話だったけど、重心コントロールと、全筋肉のコントロールができてる達人とかじゃないとこんなもん初見では無理
0401無記無記名 (スッププ Sd43-25oi [49.105.71.34])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:36:29.38ID:fhHoL3Kxd
>>392
バーベルスクワットとスミスのスクワットとハックスクワットなら、腰が弱い場合どれがいいですかね。
レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンションやっててトレ歴1年くらいですがスクワット系は逃げてきました。
0402無記無記名 (ブーイモ MM0b-3Ea/ [133.159.153.103])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:36:57.38ID:ubkESEleM
立ちコロの難易度がどれほどのものか知らんけど
俺の感覚だと、あんなものもできないやつが人様にアドバイスするなんて
冗談は顔だけにしてくれ
まともに鍛えている人ならできて当然くらいにしか思ってない
0404無記無記名 (スッププ Sd43-25oi [49.105.71.115])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:48:54.22ID:8qSb2vSrd
>>403
ありがとうございます。
フォーム気をつけながらスクワットやりつつ様子みてみます。
0405無記無記名 (ワッチョイ 5de3-eigV [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:49:38.21ID:mhTcKnHk0
>>401
ジムにあるかわからないけど、腰に優しいスクワットマシンはベルトスクワットやペンデュラムスクワット
まだまだレアなマシンだから置いてるとこほとんどないけど
0407無記無記名 (ワッチョイ 5de3-eigV [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/10(金) 22:04:36.52ID:mhTcKnHk0
>>406
合う合わないがあるとはよく聞くね
いける人はめっちゃいいというけど
0410無記無記名 (ブーイモ MM2b-3Ea/ [163.49.214.66])
垢版 |
2023/02/10(金) 22:55:26.95ID:rhX1TDN7M
>>408
構わない、無理にインターバル短くしてセットの質が落ちるなら本末転倒
セットの内容がしっかり実行できる程度までいくらでもインターバルを伸ばすべき
ただし30分て1つの種目で?
自宅ならそれでもいいがジムだと長過ぎる
大抵のジムは機材専有を20分程度に制限してるし、一般的なマナーとしてもそのくらいに収めるべき
ダラダラしないという意味もあるし、一種目20分くらいに収めるように
どうやっても収まらないとしたメニューの組み方がおかしいかも
0411無記無記名 (ワッチョイ 75b8-szh2 [60.68.110.45])
垢版 |
2023/02/10(金) 23:35:01.19ID:m284Mykw0
現在BMI25くらいで体脂肪率20%です!
これから筋トレでマッチョになりたいのですが、数字的にどのあたりを目指すのが良いのでしょうか?

体型としてはちょいぽちゃでガタイがいいくらいです
なりたい身体のイメージも大事ですが、数字として目標も持ちたいです
0412無記無記名 (ササクッテロロ Spd1-szh2 [126.253.67.219])
垢版 |
2023/02/10(金) 23:38:49.77ID:EjEqHjARp
コンテストでてる人って以外とBMI低い人多いよね
170センチで64-66kgとか。

身長知りませんけど、BMI25で体脂肪率10%くらいにしてみたら?脂肪10キロ落として筋肉10キロつけるんだ
0413無記無記名 (ワッチョイ f1ce-xn9B [116.70.156.100])
垢版 |
2023/02/11(土) 00:07:28.60ID:EU92L0ms0
>>411
そのBMIのまま体脂肪15%くらい
0415無記無記名 (ワッチョイ 9e93-8lmq [121.200.142.242])
垢版 |
2023/02/11(土) 02:19:52.00ID:s0R3L6Aj0
>>389
ハックで粘ったときに腰が浮くのが怖い
0416無記無記名 (ワッチョイ c5c4-H/KY [202.162.157.216])
垢版 |
2023/02/11(土) 02:57:48.63ID:OOaeZxM70
>>414
くさそう
0418無記無記名 (ワッチョイ de9a-kPh/ [217.178.17.183])
垢版 |
2023/02/11(土) 06:30:00.00ID:kDknjQYq0
>>414
ウエストとか気にした方いいよ
体脂肪は1週間単位とかで減ってればいいなあ、程度で
0419無記無記名 (ワッチョイ de9a-kPh/ [217.178.17.183])
垢版 |
2023/02/11(土) 06:30:34.98ID:kDknjQYq0
>>418
>>414じゃなくて>>411だった
0420無記無記名 (アウアウウー Sacd-YuEV [106.154.154.85])
垢版 |
2023/02/11(土) 08:02:37.26ID:UX0eBAd2a
スクワットは高重量で限界になるとフォームが崩れてきてもう無理ってなるけどハックスクワットの場合比較的粘れてしまうから頭が痛くなってしまってそれが怖い
0423無記無記名 (ブーイモ MM96-WMhS [133.159.149.206])
垢版 |
2023/02/11(土) 08:43:14.38ID:zkVd8stFM
>>411
BMIは健康診断において、バカにでも分かりやすい太り過ぎの指針を示すという目的で開発された数値
体型を評価する数値じゃないから忘れろ
体脂肪率は脂肪がどれだけ付いてるかしか分からない
筋肉が化け物なみについていたら体脂肪率20%でもそれなりに立派な身体に見える
よってどちらの数値も体型を示すための指針としては使い物にならない
一番肝心な筋肉量が計算式に組み込まれていないから
体型を表す指針として使うならFFMIが適切だと思う
FFMI22超えるあたりからそれっぽい感じになってくる
23超えたら普通じゃない感が出始める
24前後がナチュラル(クスリを使わない人)で出せる限界近い値
この先は特に才能がある人かクスリが入っている人の領域
普通のにいちゃんならFFMIは19あたり
ただしFFMIを正しく計算するのはちょっと面倒
計算自体は簡単なんだけど体脂肪率を正確に出すのが少し面倒なので
俺はインボディ 480とタニタ MC-780Aで計測してその平均値を使ってる
インボディは少し高めに、タニタは少し低めに体脂肪率が出るので
ただしこの傾向は人によって多少違うと思う
0424無記無記名 (ワッチョイ a2c9-Y6Iy [133.200.151.0])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:02:41.23ID:yl08gl9f0
ここの人たちはBIG3至上主義だと思ったけどそうでもないんだな
0425無記無記名 (ワッチョイ a2c9-Y6Iy [133.200.151.0])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:05:08.77ID:yl08gl9f0
BIG3をマシンで代用するとしたら何やる?
0426無記無記名 (スップ Sd12-xLJe [1.66.101.5])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:08:54.94ID:zGzpFf+6d
いくらでもあるだろうけど
ベンチプレス→チェストプレス
デッドリフト→ラットプルダウン、バックエクステンション、ローイング
スクワット→レッグプレス
とかじゃね?
0431無記無記名 (ブーイモ MM96-WMhS [133.159.149.206])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:25:15.51ID:zkVd8stFM
>>424
その考え方はもうカビが生えるほど古いものだよ
ひたすら筋量至上なボディビルだったら入れたほうがいいかな?くらい
BIG3がいいとか悪いとかどうでもよくて
自分が思う身体を作るのに必要な種目ならやるだけ
BIG3は高重量が扱えるし多くの筋肉を1度に動員するのでそれだけ
より効果的にトレーニングできる面があるけど
その分だけリスクもある
そのリスクを「あえて取りに行く必要があるのか?」って話
BIG3でやらかすと致命的な故障になりやすい
下手すりゃ一発でトレーニングどころか人生からの退場すらあり得る
俺ならそこまでのリスクとってあえてやろうとは思わない
むしろできるなら避ける
初心者ならBIG3もいいと思うよ
比較的短時間で多くの部位を鍛えられるし身体の反応もいい
扱う重量が低いのでリスクも高くない
1年ほどBIG3中心にやって基礎ができたらとっとと卒業すればいい
0432無記無記名 (スッププ Sdb2-Y6Iy [49.105.67.107])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:39:41.47ID:rPJMijCdd
趣味程度でフィジークの地方大会目指してるレベルの場合は、胸はベンチプレスとインクラインスミスで、脚、背中はBIG3やらずにマシンでも良いと思いますか?ベンチプレスは比較的安全な方かと思って取り入れています。
0433無記無記名 (アウアウウー Sacd-BukJ [106.133.175.237])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:48:00.43ID:2zFGj1nVa
>>432
モチベが続くならいいんじゃない?
でも個人的にはbig3やらないでそこまで行けた人はほとんど見たことないよ
だって筋トレってbig3やらないとあまり楽しくないもん
趣味だからこそ楽しくないと続かないんだよ
0434無記無記名 (アウアウウー Sacd-M4tl [106.154.159.146])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:57:27.67ID:OQ1TrAP5a
上の人も言ってるが、BIG3はジムに慣れたあたりから1-2年くらいやり込んで重量の扱い方を覚えたらいったん卒業して、マシンに移行してもいいし、メニューの一部に組み込んで続けてもいい。
0435無記無記名 (ワッチョイ d90e-XELS [118.19.28.64])
垢版 |
2023/02/11(土) 10:09:30.63ID:GS3DMlH60
今までデッドリフト床についたらすぐ引き上げるバウンドではないんですが連続でやっており昨日初めて180kgの5回目に腰が鳴りギックリ腰なってしまったのですが、床引きデッドリフトの場合多少重さや回数減っても一回一回床に置いてやった方が腰とかの怪我のリスクは減るでしょうか?
0436無記無記名 (ブーイモ MM96-WMhS [133.159.149.133])
垢版 |
2023/02/11(土) 10:11:38.39ID:MZo8G1gHM
>>432
ベンチプレスやらんでいいよw
丁寧にやるマシンのフライの方がよっぽど入る
ベンチプレスは王道中の王道でやってて当たり前みたいな種目なので
嗜みとしてやっても全然いいけど
筋肥大の効率が最優先なので外したいというのなら外せばいい
考え方の基本としてマシンとフリーウェイトならマシンのほうがトータルで優れてる
マシンでメニューを構成できるのならそちらを優先すべき
かっこいいカラダではなくてひたすら大きな肉ダルマを目指す人ならフリーウェイトも考えよう
0437無記無記名 (ブーイモ MMa6-4ZiL [163.49.209.85])
垢版 |
2023/02/11(土) 10:15:26.35ID:NcTTBSq6M
スクワット155、デッドリフト180前後を8回目標くらいから重いという感情より怖いって感覚が芽生えてきたな
もろに関節や神経にダメージくる感じ
これをやりこんだら数年で体ボロボロになるわって思った
0440無記無記名 (スップ Sd12-xLJe [1.66.101.5])
垢版 |
2023/02/11(土) 10:27:52.36ID:zGzpFf+6d
>>438
マシンだけやってみればわかるよ

例えばベンチプレス、ダンベルプレスをやってる奴はマシンチェストプレスも簡単に出来る
マシンチェストプレスだけやってても
ベンチプレス、ダンベルプレスは上達しない

決まった軌道の動きしか強くならないね
フリー種目でやった後にマシンで追い込んだりや、怪我のリスクが減るのがマシンの利点
0442無記無記名 (ワッチョイ a2c9-Y6Iy [133.200.151.0])
垢版 |
2023/02/11(土) 10:40:39.21ID:yl08gl9f0
怪我もだけど、単純にずんぐりむっくりした筋肉ダルマになりたい訳じゃないからBIG3はやってないなー。ウエスト細くて胸肩上背が広い体の方がカッコ良いと思う。ここは価値観の違いあるけど
0449無記無記名 (ササクッテロロ Sp79-1sre [126.253.92.97])
垢版 |
2023/02/11(土) 11:09:30.45ID:Ww2YiDLzp
凄い身体してる人でbig3やらない人もいるだろうけど、昔やってたりもともとヘビーウエイトでも持ち上げられる人が多いからね。

まずは重いのを扱えるようにしてから軽い方に行けばいい
0451無記無記名 (アウアウアー Sac6-Y6Iy [27.85.204.73])
垢版 |
2023/02/11(土) 11:17:07.49ID:dCZY9MnFa
>>441
フリー種目でやった後にマシンでボリュームを稼いだり、ゲガのリスクが減るのがマシンの利点

と書き直せば満足か?
0454無記無記名 (ワッチョイ eefb-EBHW [49.251.225.180])
垢版 |
2023/02/11(土) 11:58:40.03ID:dM7SLZ510
パワーリフティングの3種目をかなり後からビッグ3と呼び出しだけ
筋トレの基礎でもなんでもない

スナッチがパワリフにも採用されててビッグ3と呼ばれてたらジムでスナッチやる奴が溢れてたんかな
危なすぎるw
0455無記無記名 (ブーイモ MMb2-WMhS [49.239.64.67])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:01:40.27ID:wQo5i6mNM
>>451
さあ?追い込むも追い込まないも好きにしてもらえばいいので、満足か?と言われても
俺は追い込まないけどお好きにどうぞ

>フリー種目でやった後にマシンでボリュームを稼いだり、ゲガのリスクが減るのがマシンの利点

これに同意しろと言っているのなら断る、まったく違うので
フリー種目を先にやる必要性はない
マシンだけで完結していいしできるならそうすべきだと思ってる
なにか明確な目的があってフリーウェイト扱うのはお好きにどうぞ
0456無記無記名 (アウアウウー Sacd-M4tl [106.154.151.229])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:02:14.20ID:lMjwzwBWa
>>435
バウンドがダメとは言わないけど、瞬間的に力が抜けて関節が緩んだ状態からまた急激に力を入れる、って運動は関節を痛めやすい。
公園のブランコの椅子を持ち上げて手を離すと、チェーンが絡むことがあるが、あれと同じ。
一定のテンションをかけ続ければ大怪我はしない。
0458無記無記名 (スッププ Sdb2-Y6Iy [49.105.69.77])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:07:33.36ID:Fj5YYTK+d
初心者からしたら何していいか分からなくなったのですが、ゴールドジムのトレーナーに聴くのが1番ですか?
0463無記無記名 (スッップ Sdb2-8unJ [49.98.160.222])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:22:25.37ID:au0+Qc1ed
>>459
つうか俺の通ってるゴールドとか、トレーニーが他のトレーニーに教えてると慌ててトレーナーが飛んできて怒られるくらいの勢いだからなw
素人に変な教え方されて怪我でもされたらたまったもんじゃないって
0465無記無記名 (ワッチョイ d90e-XELS [118.19.28.64])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:23:41.59ID:GS3DMlH60
>>456
ありがとうございます!

自宅なんでバウンドさせずそっと下ろしているつもりでも一回一回置かないと腰また痛めそうですね、、、

2週間ほど休み次のデッドは160kgや170kg位の軽めで一回一回置いてやるの様子見ながら始めようと思います、詳しく教えていただきありがとうございます!
0467無記無記名 (ササクッテロラ Sp79-cACs [126.193.2.207])
垢版 |
2023/02/11(土) 15:58:34.72ID:G/L4KqTvp
>>453
同じ穴の狢
っていう日本の諺知ってる?
0468無記無記名 (スップ Sdb2-zQiZ [49.97.92.69])
垢版 |
2023/02/11(土) 17:04:00.36ID:Xt/u4jXGd
肩、背、腕、胸
優先順位は?
0470無記無記名 (ブーイモ MMe1-WMhS [220.156.14.4])
垢版 |
2023/02/11(土) 18:43:54.41ID:Fi7xD6LTM
>>468
お前がどういう体型を目指すかで決まるのでどれが優先と言われてもお前しか知らないことだ
一般論で言えば全部
どれが?とか眠たいこと抜かしてないで全部優先でやれ
0471無記無記名 (スッップ Sdb2-xLJe [49.98.167.68])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:00:49.87ID:r+ocX+YOd
ジムにムーミンのスナフキンみたいな細いなで肩の人いるけど
僧帽筋トレをメインにやってる
俺なら幅だしたり肩やるけど美的センスは人それぞれだなあとつくづく感じる
0472無記無記名 (オッペケ Sr79-Sk3o [126.194.121.137])
垢版 |
2023/02/11(土) 20:27:04.12ID:Z0eWzLHir
BIG3は部分的に負荷が偏らない体の使い方を覚えるまでは必須
これの理解の進捗度が、単関節種目での筋トレ効果と怪我防止の率に直結する

横川がBIG3は正常位、バック、騎乗位って言ってたのは笑った笑
たしかに単関節種目だけやってるのは駅弁オンリーと手マンオンリーとかクンニオンリーとか変態の匂いがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況