X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド586reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (オッペケ Sr37-J0r1 [126.157.217.43])
垢版 |
2022/12/02(金) 15:53:51.84ID:6GJtaFztr
★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド583reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1666274537/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド584reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1667453734/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド585reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1668634580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0041無記無記名 (ワッチョイ 03b8-oo9K [60.68.110.45])
垢版 |
2022/12/03(土) 14:28:15.24ID:j+U7qfHu0
2セット目はアセンディングしていくんですか?
0042無記無記名 (ワッチョイ c70e-vo7k [121.112.224.6])
垢版 |
2022/12/03(土) 14:36:07.35ID:xVTFc6yd0
歳取ると柔軟性の維持が難しいわ
生理現象だから仕方ないけど
筋力と筋肥大は何歳でも可能だけど
0043無記無記名 (スップ Sdbf-ngt3 [1.75.228.179])
垢版 |
2022/12/03(土) 14:38:12.50ID:Qxvt9WMGd
胸の筋肉がデカくならない
初心者はベンチ中心でいいのかな?
0046無記無記名 (ササクッテロロ Sp1f-YJdn [126.255.214.255])
垢版 |
2022/12/03(土) 15:14:26.30ID:+4FLkaxkp
ガンガン重量レップ数増やして関節痛めたんですが
0048無記無記名 (ワッチョイ 03b8-oo9K [60.68.110.45])
垢版 |
2022/12/03(土) 15:51:41.45ID:j+U7qfHu0
ベンチはナロープレスにしてからグングン伸びたな
結果フライの重量も伸びて筋肥大も加速した
0052無記無記名 (ワッチョイ abce-vo7k [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:35:33.75ID:bzucjuKi0
今日もだけど背中トレ後はマジで眠気やばい
何これ
0054無記無記名 (ワッチョイ 47c0-V4Fi [133.204.4.64])
垢版 |
2022/12/03(土) 20:46:15.36ID:xgzWYjbq0
>>53
そうだよな
見返しやすいし
0056無記無記名 (ワッチョイ a3b8-i17R [126.6.48.249])
垢版 |
2022/12/03(土) 22:38:57.71ID:z3u1bdyb0
ナローベンチは不安定な状態でやるところに意味を感じてる派だから、普通にフリーウエイトでやっちゃうな
足上げだとさらに不安定になるし、足上げナローがリフターに好まれてるのはそこらへんも大きいはず
0057無記無記名 (ササクッテロル Spef-oo9K [126.233.77.201])
垢版 |
2022/12/03(土) 23:03:50.96ID:9MgBdqbsp
自宅トレーニーで可変式ダンベル購入検討中なんですが、32kgと41.5kgで迷ってます。値段ば倍半分違う

片手32kg以上使う種目って何かあったかしら?
ワンハンドローはやってなくて重い奴はバーベル使えばいいかなーって思ってますがいかがでしょうか
0063無記無記名 (ササクッテロル Spef-oo9K [126.233.77.201])
垢版 |
2022/12/03(土) 23:41:26.73ID:9MgBdqbsp
>>58
そうなんですよね..
後から買い直すの面倒だなぁと思いつつそんな重いダンベル使用するシチュエーションが思い付かない

>>62
ダンベルプレスって割と片手32キロ超えてくるんですかね?
ベンチは77.5キロ*10repでやってますが、どうなんだろう..
今あるmax19.5のダンベルは軽いですね
0064無記無記名 (ワッチョイ bb28-BV3Z [160.86.53.30])
垢版 |
2022/12/03(土) 23:56:29.68ID:GmzyU8M10
>>63
個人的にダンベル高重量はスタートポジションに持ってくるまでが怖くてあんまりやりたくないんだよね
特にショルダープレスは少しでもバランス崩したら関節ぶっ壊しそう
0065無記無記名 (ササクッテロル Spef-oo9K [126.233.77.201])
垢版 |
2022/12/04(日) 00:01:03.58ID:OPC3863Np
>>64
そうですか..ジムみたいに非常事態にヘルプ出来ないので余計怖いですね、あんまり重くはしないようにします

ショルダープレスは聞くまでもなく片手40キロとかいう化物重量触るつもりもありません
0067無記無記名 (ワッチョイ abce-vo7k [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/04(日) 00:09:50.95ID:ItAtuAIo0
荷重腕立て伏せ(拳立て)90kg3発 出来たぜ......
0068無記無記名 (ワッチョイ d771-WT3S [125.30.79.250])
垢版 |
2022/12/04(日) 00:51:06.92ID:Oafu41cJ0
自分もダンベル20kgでは物足りなくなってきた
スティフレッグドデッドリフトが好きで取り入れてるけど、20repsやっても息が上がるだけでハム脊柱を追い込めない

>>57は具体的にどの製品を検討してる?参考までに教えて
0069無記無記名 (アウアウウー Sa57-C/Th [106.180.4.160])
垢版 |
2022/12/04(日) 05:50:16.89ID:HsDYLVELa
メーカー違いのシャフトとプレートって使えますかね?直径が同じ28mmならあいますかね?
0071無記無記名 (ワッチョイ 8b1c-iq/T [220.158.35.213])
垢版 |
2022/12/04(日) 09:46:45.08ID:yhXBuZM70
肩幅の広がりというか三角筋の前から見て横方向へのボリュームをつけたい場合、
やはりプレス系がベストでしょうか?

筋電図上はベンチで型の前部はけっこう使われているっていう話を読んでから、
肩向けの種目は、なかなか他の種目では使われないというサイドレイズばかりメインでやってます。
(後ろ肩は背中のローイング系でけっこう動員されるらしい)
0074無記無記名 (スププ Sdaf-+BDa [49.98.79.186])
垢版 |
2022/12/04(日) 09:56:11.32ID:FOl9b2qRd
>>71
インクラインサイドレイズとか
0078無記無記名 (ワッチョイ 2f0b-es73 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/12/04(日) 10:03:35.88ID:bsJc3Vnc0
>>75
写真ワロタ
0082無記無記名(東京都) (ワッチョイ 13c4-ngHE [202.162.157.216])
垢版 |
2022/12/04(日) 10:26:20.11ID:V6O7ULDu0
>>75
右の(´・∀・` )アラマァみたいな仕草草
0085無記無記名 (ワッチョイ a793-YJdn [221.12.234.73])
垢版 |
2022/12/04(日) 10:46:46.97ID:LRreaOJR0
>>84
人のこと気にしてる暇あったらさっさとマシン開け渡せよ
0090無記無記名 (ササクッテロル Spef-oo9K [126.233.77.201])
垢版 |
2022/12/04(日) 11:54:20.96ID:OPC3863Np
>>68
ライシンのメタルダンベル32kg
41.5はプロバーベルだね

どちらもニューモデルでメタリックなデザインとひねるだけで調整可能というところに惹かれた
どこもあるかもだけど一年保証ついてるしね
0091無記無記名 (スププ Sd9f-7kZO [49.97.35.182])
垢版 |
2022/12/04(日) 12:42:56.76ID:4eYwYS6Nd
軽い重量でも糞デカいから使いにくそう
0092無記無記名 (エムゾネ FFaf-ngt3 [49.106.186.225])
垢版 |
2022/12/04(日) 12:51:16.55ID:p6kDDzCSF
筋肉痛が翌日どころか2日後にくる
なんか切なくなるわ
0094無記無記名 (ワッチョイ 8b1c-iq/T [220.158.35.213])
垢版 |
2022/12/04(日) 15:53:50.95ID:yhXBuZM70
>>72-74
とりあえずは地道に回数・重さを増やしてきますわ。。
アーノルドプレスとかもやってた時期あったんですが、胸・三頭の日に肩を一緒にやってるので、
できればベンチとかにスタミナ等を配分したいし、背もたれベンチが無くてけっこう腰痛くなったこともあったので。

15レップかそれ以上の高回数めがいいって話もあって、そんな感じでやってますけど、
たまには高重量低回数もやったほうがいいのかな
0097無記無記名 (ワッチョイ 6b5a-+BDa [116.82.207.202])
垢版 |
2022/12/04(日) 18:34:46.03ID:JoIdVf4C0
>>94
俺は胸+二頭、肩+三頭の日で分けてるわ
肩はサイドとリアだけ集中してやってる
フロントは勝手に適当に育つだろと思ってる
0098無記無記名 (ワッチョイ 5f57-CcDI [49.251.114.166])
垢版 |
2022/12/04(日) 18:55:10.90ID:0xoJlJhx0
ダンベルフライ プレス 腕立て伏せしても殆ど胸に入らない。
胸だけ動かすイメージでと言われたけど、胸に効かせるコツありますか?
0101無記無記名 (スッップ Sdaf-ngt3 [49.98.154.201])
垢版 |
2022/12/04(日) 19:41:21.22ID:M9+tEAoNd
マイプロテインで2.5キロのプロテイン買ったんだけど、移すのにおすすめの容器教えて
0102無記無記名 (ワッチョイ abce-vo7k [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/04(日) 19:59:04.77ID:ItAtuAIo0
>>98
とりあえずマシン使って見れば
0103無記無記名 (ワッチョイ 97ee-vSmg [58.13.128.42])
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:46.78ID:+ATQBvt40
>>101
おれは最近ペットボトルが最強と気づいた。
乾かして、漏斗を使って粉を入れる。
で、持ち運ぶ。飲む前に水、牛乳入れて振る。
冷蔵庫に入れて冷やしてもいい。
0104無記無記名 (ワッチョイ 5f57-CcDI [49.251.114.166])
垢版 |
2022/12/04(日) 20:51:42.39ID:0xoJlJhx0
>>99
まな板の少し出たくらいの胸だけど何故かピクピクはできる
ただ、胸トレとなると胸じゃなく、胸と腕の付け根が痛くなる
0108無記無記名 (ワッチョイ 03b8-oo9K [60.68.110.45])
垢版 |
2022/12/04(日) 21:36:36.05ID:yW6mmHK80
みんな脚トレ後のケアはどうしてるのかしら?
自分は杖をついて歩くようにしてるけど、手すりの付いてない階段は怖いね...膝抜けて転げ落ちたら危ないし。バリアフリーもっと進まないかしらね
0110無記無記名 (ササクッテロル Spef-oo9K [126.233.87.11])
垢版 |
2022/12/04(日) 21:54:19.83ID:dn+T+oOMp
人がいないこと前提だけど、ガニ股歩きが良い
まあジム内部の移動ならあいつ脚トレやったんだろうな、って感じで不審者には見られんだろう

風呂場の背の低い椅子がちょうどフルスクワットくらいの深さで一度座ったら、立てなくなって這いつくばって風呂上がったこと思い出した
0111無記無記名 (ワッチョイ 03b8-oo9K [60.68.110.45])
垢版 |
2022/12/04(日) 22:18:30.08ID:yW6mmHK80
>>109
脚トレ後に膝が攣ったりガクッとすることないです?

>>110
みっともないけどそうするしかないのね
階段下りはどうしようもなさそうね
0117無記無記名 (ワッチョイ 6fa6-GHWu [110.3.245.73])
垢版 |
2022/12/05(月) 10:30:49.28ID:CRI4lamF0
コルチゾールの影響やな
長時間やりすぎかも、筋肉の発達にも悪影響だよ
0118無記無記名 (アウアウウー Sa47-3bXu [106.146.83.160])
垢版 |
2022/12/05(月) 11:10:11.59ID:8qN/vbqaa
いやそれはちょっと語弊がある
コルチゾールは抗ストレスホルモンであって、あくまでストレスを緩和するために分泌される重要なホルモン
コルチゾールが直接抑うつを誘導するわけではなく(そういう説もなくはないが)、最近ではむしろコルチゾール分泌が本来より低下するとうつ状態になりやすいと考えられている
0122無記無記名 (アウアウウー Sa47-F3ET [106.154.142.85])
垢版 |
2022/12/05(月) 12:02:04.42ID:2OkGlJmna
気分が下がるにのはテストステロンレベルが下がるってことなんかな?だとしたらトレ後の筋合成にも悪影響だな
俺の筋トレの目的は体作り半分、精神衛生半分なんで、筋トレの影響で気分が塞いだら本末転倒だわ
0125無記無記名 (アウアウウー Sa57-C/Th [106.180.4.160])
垢版 |
2022/12/05(月) 12:48:07.93ID:ckFBEetKa
ワイルドフィットのアイアンダンベルのシャフト550に替えて1つのシャフトに左右5キロのプレートを3枚ずつ合計6枚つけると左右シャフト部分持てますけど一つのダンベルを両手で持ってバーベルプレスみたいにしてやるのはありですかね?胸鍛えれますかね?
0126無記無記名 (スップ Sdbf-Ad68 [1.75.0.135])
垢版 |
2022/12/05(月) 13:09:22.58ID:J4KDz5uhd
>>116
俺は反省会的な感じであの時はもうちょい頑張れたかもとか次はこうしようとか考えてるうちに明日にもまたやりたくなるくらいテンション上がって燃えてくる
0127無記無記名 (スッップ Sdaf-1VG1 [49.98.225.47])
垢版 |
2022/12/05(月) 13:32:00.49ID:IH7TJGPCd
腹や太もも、尻が気になり始めたのでこれからジムに通おうと思っているのでいくつか質問させてください

・ジムのトレーナーは固定?毎回変わる?
・プールでもトレーナーみたいに指導をしてくれるジムはある?
0133無記無記名 (アウアウウー Sa57-C/Th [106.180.4.160])
垢版 |
2022/12/05(月) 14:58:49.01ID:ckFBEetKa
>>131ありがとうございます。もう一個ダンベル買います
0134無記無記名 (テテンテンテン MM8f-7gIV [133.106.128.78])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:00.78ID:QDgd1j0XM
1万前後のインクラインベンチ欲しいんだけど、おすすめはどれでしょうか??
0135無記無記名 (ワッチョイ 2b92-9ef9 [14.8.32.64 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/05(月) 18:59:14.61ID:v5NJomSd0
最近トレーニングを本気でやりたくなり勉強をしたいのですが初歩的なことを学べる本とか知りませんか?
POF法なりスーパーセットなりが何となく分かってるけど
人に説明できないレベルの初心者です
0136無記無記名 (ワッチョイ abce-vo7k [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/05(月) 19:41:29.66ID:u9eoQPH/0
>>135
NSCAの教本とか
0137無記無記名 (アウアウウー Sa47-3bXu [106.146.83.160])
垢版 |
2022/12/05(月) 19:45:41.05ID:8qN/vbqaa
>>135
それだけ知ってりゃ十分でしょ
頭でっかちになるより脳筋になってひたすらBIG3やり込んだほうが成長するし
このスレによく出てくるyoutuber動画でフォーム確認するくらいでいいと思うぞ
0139無記無記名 (アウアウウー Sa47-vo7k [106.154.163.223])
垢版 |
2022/12/05(月) 20:21:47.27ID:yTkPDVxea
石井直方センセの監修した、初心者向けメニューの乗ってる本がよかったが、タイトルが出てこないよ

二頭のバーベルカールはチーティング使っていいとか、実践的なことが書いてあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況