X



40代の筋トレPart17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ cf42-X2n8 [153.246.129.146])
垢版 |
2022/11/28(月) 17:52:43.17ID:D/ZsPjUw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください

40代のおっさんが楽しく謙虚に筋トレを語るスレです
ダイエット目的の人、初心者、これから始めたい人歓迎

ガチトレの話題をしたい人は40歳以上のウエイトトレスレへどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646925234/

次スレは>>980が宣言して立ててください

※前スレ
40代の筋トレPart15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1666844447/
40代の筋トレPart16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1667997781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0176無記無記名 (アウアウウー Sa15-KmUs [106.146.26.60])
垢版 |
2022/12/02(金) 12:16:03.69ID:JUUzvTCaa
それとも左の方が重いのでやると体のバランスおかしくなって体ガタガタになるから
おとなしく諦めて右に合わせた重量で現状維持狙いでやる程度にするしかないんだろか
何とかテンション下がらないように継続したいんだけど…
0177無記無記名 (スッップ Sd33-FFCZ [49.98.164.90])
垢版 |
2022/12/02(金) 12:20:11.80ID:V6dziLnHd
>>174
そのヘルニアは治したん?
左右差は筋力差のみ?それとも麻痺が残っててでそうなってるの?
ヘルニアで落ちた筋力差だけならバーベルでもダンベルでもいずれ回復するような気がするけど
麻痺的なものが残ってるならまずは治せっていうか医者に相談したら
0178無記無記名 (ワッチョイ 4992-J0r1 [106.73.155.64])
垢版 |
2022/12/02(金) 12:21:14.01ID:m/yxn0GB0
肩の動かし方で悩んでます
主に肩甲骨の内転外転や回旋時に、肩鎖関節あたりがポクポク言うのと、肩甲棘内側縁の胸郭側に引っかかる感じとたまに擦れた様な痛みがある感じ
気になってしまって胸のフライや肩のプレスがいまいちうまく動作できません。重量や頻度も抑えてます
似たような経験ある方いたら教えてください
0180無記無記名 (ワッチョイ 9393-1K0l [221.12.234.73])
垢版 |
2022/12/02(金) 12:32:59.37ID:pNNewn6v0
巻き肩になってない?
0181無記無記名 (ワッチョイ 4992-J0r1 [106.73.155.64])
垢版 |
2022/12/02(金) 12:51:18.57ID:m/yxn0GB0
>>180
巻き肩なのかな?
軽度の漏斗胸で鎖骨に左右差があって右肩は気を抜くと前に落ちるんですが、不安のある左肩は鎖骨が邪魔になって巻かない感じです
右肩は前に可動域が広く、左肩は背後に広いです
0182無記無記名 (アウアウウー Sa15-KmUs [106.146.24.175])
垢版 |
2022/12/02(金) 13:06:16.38ID:lCdPLVoma
>>177
発症して3ヶ月ちょい経って、病院も行ったけどほっとくしかないってなり
右腕の痛みと痺れが酷かったんだけどそれはかなり無くなった
でもダメなのが筋力か神経かわからんけど扱える重さだけ2割くらい落ちてる感じ
落ちてるのが神経のせいでそこが完治しないならもう扱える重さ増えないのかとか思っちゃってね…
0183無記無記名 (ブーイモ MM45-a4J/ [210.148.125.107])
垢版 |
2022/12/02(金) 13:21:49.67ID:h0DZULSCM
>>174
ヘルニアはとんどの人が持ってる、症状が出る人と出ない人がいるだけで
あの口先だけな知ったかバカの言うことは気にしなくていいw
左右でサイズが違っても気にしないなら異なる重量でやればいい
嫌なら軽い方に合わせるしかないな
ジャイアントセットやハイレップスでしつこく刺激入れていくしかないと思う
0184無記無記名 (ワッチョイ c1b8-qXXJ [126.200.51.141])
垢版 |
2022/12/02(金) 13:38:07.60ID:N/CPo2WP0
>>172
ヘルニアで高重量なんか絶対に無理だから
興味ないフリしてるだけだと思うよw
0185無記無記名 (アウアウウー Sa15-KmUs [106.146.26.190])
垢版 |
2022/12/02(金) 13:57:36.17ID:Emevbk/za
>>183
ちょっと年齢的にも筋肉のバランスあまり崩れるとどっかに不調出るの怖いし
やっぱり弱い方に合わせて筋力アップより肥大狙って
低重量多めにやるのがいいかねえ…
0187無記無記名 (アウアウウー Sa15-KmUs [106.146.24.226])
垢版 |
2022/12/02(金) 13:59:50.84ID:1nKTrWzpa
頚椎のヘルニアは発症した時は首が回らなくなって酷めの寝違えかと思った
0189無記無記名 (ワッチョイ c1b8-qXXJ [126.200.51.141])
垢版 |
2022/12/02(金) 16:22:08.75ID:N/CPo2WP0
首とか、怖すぎ
首も腰も、脊椎関係は一歩間違ったら筋トレどころか人生の問題じゃん

ビビって高重量狙いのトレが出来なくなるなんて、辛すぎる
例えば俺もベルト巻くのは面倒だと思ってサボってたこともあるけど
3ヶ月に一回爆発して涙目のヘル爺のようになるのは辛いから
色々と俺は気をつけることにするわ

そんな罰ゲームは人生に必要ないのでw
0191無記無記名 (アウアウウー Sa15-KmUs [106.146.26.163])
垢版 |
2022/12/02(金) 16:59:55.99ID:B4n8Kfypa
>>189
頚椎が壊れた訳じゃなくて軽いヘルニアだったから
俺の場合は上を向きさえしなければ痛くないんだけどね
たぶん原因はトレーニングじゃなくて事務仕事の姿勢が悪いせいとの事
0192無記無記名 (ワッチョイ c1b8-qXXJ [126.200.51.141])
垢版 |
2022/12/02(金) 17:09:51.23ID:N/CPo2WP0
>>191
多分ベッドとかも工夫したほうが良いんじゃね?
人生の1/3は過ごす場所だからな
0193無記無記名 (アウアウウー Sa15-KmUs [106.146.26.163])
垢版 |
2022/12/02(金) 17:15:28.95ID:B4n8Kfypa
>>192
そう思うんだけど難しいんだよな
どの角度がベストかわからんし相談相手もわからん
ちなみに何年も鍼灸師に勧められた枕使ってたのに発症した
0195無記無記名 (アウアウウー Sa15-KmUs [106.146.26.163])
垢版 |
2022/12/02(金) 17:31:27.75ID:B4n8Kfypa
>>194
それ田舎住みすぎて発想なかったわ
都会に作りに行くの検討するサンクス
0197無記無記名 (ブーイモ MM8b-a4J/ [133.159.148.105])
垢版 |
2022/12/02(金) 18:04:24.13ID:uycNVXgNM
無知なバカがまだ適当なことを書いてるので一応教えておくが椎間板ヘルニアそのものはその多くが無症状
お前ら含め多くの人がヘルニア持ちだがなんの症状も出ない
症状があるものも大半がほっとけば治る
一回やると発症がクセになる人がいるのでまるきり軽視してよい訳では無いがそれほど深刻な話ではない
なるたびに2週間ほど耐えてりゃそのうち治る(痛みはまぁまぁエグいけど)
ただしヘルニアが脊髄を圧迫したときだけは話が別でこれは即刻緊急手術になるほど深刻な状態
切れても繋げることのできる神経と違い、脊髄は一度障害されると二度と戻らない
軽い圧迫で死んだだけでももう戻らない
半身不随もあり得る
首でやったら首から下がごっそり麻痺
今ヘルニアで症状がある人でまだ時間がそれほど経っていない人は医者の指示に従って大人しくしてればそのまま回復する可能性が高い
筋力の低下も戻る可能性が高い
治ったからってまた背骨に過剰な垂直負荷を与えたらまたなるかもしれないので、トレーニング種目は変えたほうがいい
車椅子上等の覚悟なら今まで通りでもいい
発症からすでにある程度時間が経過しててそれでも筋力低下などが戻らない場合は残念だが症状固定したかもしれない
時間が経てば戻ると思うが戻らないかもしれない
でもそう腐るな、腕がもげたわけじゃないぞ
持っていない方を見るやつは人間が腐りすぎ、まるでゴミオッペケみたいだ
無いものではなくあるものを見ろ
まだ腕はある、ちゃんと動きもするだろ
全然大したことじゃない
持ってるもので工夫して勝負すればいいだけ
ヘルニアは誰でもなる、つうかなってる
高重量スクワットなんかを無頓着に続けていたらいつかは地雷を踏む
スペシャルな当たりを踏んだら一発アウトなのでお楽しみに
0198無記無記名 (オッペケ Sr1d-X2n8 [126.255.48.165])
垢版 |
2022/12/02(金) 18:11:57.58ID:+d+NWnrcr
それでは聞いてください。ブーイモとテンテンズで「みんなヘルニア」
0199無記無記名 (ワッチョイ c1b8-qXXJ [126.200.51.141])
垢版 |
2022/12/02(金) 18:16:37.34ID:N/CPo2WP0
ほっとけば治るとか言うのに
3ヶ月に一回爆発(笑)してるのは、
ぼくはトレが下手くそで、毎度毎度懲りないバカですヨ
って言ってるのか???
しかもヘルニア発症後だからマシントレで再発してんだろw
0201無記無記名 (ワッチョイ c1b8-qXXJ [126.200.51.141])
垢版 |
2022/12/02(金) 18:43:46.70ID:N/CPo2WP0
どうせ、飛行機飛ばしながらどっか他のスレでレスバしてんじゃないの?
普段、誰とも関われないから、
こじれた状態で人に絡んでんのよ
こっちは寂しくないから他当たってくれよって感じだがw
0204無記無記名 (ワッチョイ 490b-X2n8 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/12/02(金) 20:12:25.73ID:RNDVeyP20
オッペケ大戦どうぞ
0207無記無記名 (ワッチョイ c1b8-qXXJ [126.200.52.235])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:47:40.68ID:DiQO6iVh0
>>202
別に俺でも良いけど、ipが変わってるかどうかよく見てから言って欲しかったわw
0208無記無記名 (ワッチョイ c1b8-qXXJ [126.200.52.235])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:48:59.57ID:DiQO6iVh0
今回は、勝手に変わってたねw
0217無記無記名 (ワッチョイ c1b8-qXXJ [126.200.52.235])
垢版 |
2022/12/02(金) 23:46:36.32ID:DiQO6iVh0
>>212
ちょっと前に、横川くんがテレビで相撲取りにぶっとばされてて
その番組でノッコンは相撲取りと良い勝負してたり勝ったりもしてたから体重差ってえぐいなと思ってたけど、
そのノッコンが柔道家には瞬殺されたからな。笑い取るためのネタかもしれないがw

職場の先輩が学生時代から柔道ずっとやってたけど
高段位の奴らは、マジでバケモンだってよ
素人なんか赤子の手をひねるようなもんらしい
同級生も、初段とか取ったばかりの頃に、パンピー相手なら掴んだ瞬間勝てるとか言ってたな、、
0218無記無記名 (ワッチョイ 7fd9-WVG4 [221.189.146.207 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/03(土) 00:12:20.92ID:OnVsTeiN0
>>217
クリーンな喧嘩なら強くなれるとは思う。

実は30くらいの頃路上で運転のことで喧嘩になって
降りて言い合ってたら
相手がオラオラ言いながら奥襟掴んでグイグイ引いて来たことがあった。

うわっ柔道経験者か?と思ってやられそうだったから、
必死に両手で爪立てて肉を裂くつもりで握り潰したら
イタイタイタイタっ!って言いながら離してくれた。

その頃握力が72の68くらいだったけど、案外爪って使えるんだなと思った。
0219無記無記名 (ワッチョイ cfb8-sY2o [60.115.214.108])
垢版 |
2022/12/03(土) 01:12:32.16ID:BQxXAMYd0
柔道や柔術や空手やボクシング習って喧嘩に強くなるとかは幻想だから強えやつは最初から強えし、そういうやつがこれで食ってけねえかな?って
それだけに集中して特化してプロになる、それだけの事、最初からデカいシャキール・オニールやセーム・シュルトやアーツやハントやミルコには勝てない
身長180もない、いや170もないとか、体重も85キロどころか70キロもないとか、その時点で喧嘩とか実戦とか強いとかない、武器と度胸をもて
0220無記無記名 (ワッチョイ df43-jzPi [59.140.139.241])
垢版 |
2022/12/03(土) 02:05:42.15ID:PO+SZvwU0
柔道二段で柔道やめて筋トレだけやってるけど
喧嘩でパワーが役立つのなんてエリ掴んで引っ張ってひるませるくらいしかピンと来ないな
0221無記無記名 (アウアウウー Saaf-cn0r [106.129.71.70])
垢版 |
2022/12/03(土) 04:15:46.33ID:rgBIBxzRa
ベンチプレスは今も130キロだけど、スクワット80キロデッドリフト70キロしし上がらん。
ヘルニアやって恐怖心からブレーキがかかってどうしようもない。
1か月前はスクワットフルで100×10出来たんだけどな。
0222無記無記名 (アウアウウー Saaf-cn0r [106.129.70.109])
垢版 |
2022/12/03(土) 04:28:32.80ID:CCFUXM8Ta
17歳からジム通いして今44歳、ベストは21歳の時でベンチ150スクワット180、26歳でマラソンに目覚めてマラソンと並行してベンチ130スクワット150を維持しながら10キロ36分台、
それが今年の1月にヘルニアやってMRIの結果は腰がぼろぼろだと。

こうなりたくなきゃ15〜20回程度反復出来る重量をすすめる。
トレ歴短い奴には言っても分からんだろうが。
0223無記無記名 (アウアウウー Saaf-cn0r [106.129.70.53])
垢版 |
2022/12/03(土) 04:39:56.24ID:z2BkbDK0a
カトちゃんも障害者になっちまったしヒデも障害者だし、木澤もあと数年でいきなり障害者だろうな。
武田信治みたいのが理想なんだろう。
0224無記無記名 (スフッ Sd8f-jS8A [49.104.17.215])
垢版 |
2022/12/03(土) 06:44:27.35ID:W4uPlYRWd
>>219
うちの職場に格闘技歴20年近くの人いるが、明らかに自分より弱い人選んでガチスパばっかして、ボコボコにするんだけど、自分よりつよい人には向かっていかないんだよな。弱かったから格闘技始めたと言ってたのに、意味ねーな
0226無記無記名 (アウアウウー Sa47-jzPi [106.146.8.50])
垢版 |
2022/12/03(土) 09:31:47.70ID:bpybppLKa
ぽまえらて
0227無記無記名 (スップ Sdbf-Ad68 [1.75.1.17])
垢版 |
2022/12/03(土) 09:41:27.87ID:byEePzvVd
長年陸上短距離やって色々痛めて引退したけどまた体動かしたくなって少し前にアキレス腱も切ったけど回復して今でもダンクシュート出来るくらいのジャンプ力とベンチ160キロ目指して全力で跳んだり走ったりする50代になった限界突破×サバイバー
0228無記無記名 (ワッチョイ ebb8-AyOw [126.200.52.235])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:21:04.04ID:tVgwUR2x0
50代きた!って思ったけど俺30代だった
0230無記無記名 (ワッチョイ 2f0b-es73 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:27:20.69ID:wbtmHQcA0
相変わらず超人しかいないな
0231無記無記名 (ササクッテロラ Spe7-tr7V [126.158.73.124])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:27:32.14ID:U/ObF2z5p
誰も興味ないか変なトレしてるなー(失笑)としか思われないからw
0232無記無記名 (アウアウウー Sa47-jzPi [106.146.8.43])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:31:53.43ID:rpN1ewesa
息子の小学校の運動会行くと鉄棒で懸垂するだけで軽くヒーローになれる
いつかヒューマンフラッグやってやりたい
怪我が怖くて練習もしてないけど
0234無記無記名 (アウアウウー Sa47-jzPi [106.146.8.43])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:41:40.78ID:rpN1ewesa
なにそれ
面白いなら読みたい
0236無記無記名 (アウアウウー Sa47-jzPi [106.146.8.43])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:48:52.81ID:rpN1ewesa
ああ久野が出てるやつか
トンデモ系だったんだな面白そうだけど
0237無記無記名 (ワッチョイ cfb8-sY2o [60.115.214.108])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:59:58.33ID:BQxXAMYd0
まあ筋肉というよりは、最初から身長206センチ、体重118キロで、その割にはかなり動けるし気持ちも強いし度胸もある
みたいなやつにパワーや格闘で勝とうとか無理だからな、上には上がいくらでもいる、アメリカ行ってみろってだけの話になっちゃう
だから結局は自分のため、健康のためでしかないよ、趣味なんだ、ライフワークなんだ、自分の趣味、自分の健康、それだけ
0242無記無記名 (ワッチョイ cfb8-sY2o [60.115.214.108])
垢版 |
2022/12/03(土) 15:22:59.21ID:BQxXAMYd0
>>238
これな、俺も筋トレ何度も再開したり辞めてたりしてたが、重さや回数や過剰なメニューを追って様々な怪我や無理をしてしまった
結局怪我するって無理な重さやボリュームなのよ、なんとか怪我しないでキツくなる方法汗かく方法を考えなきゃならないのにBIG3こそ正義!とか
フリーウェイト至上主義の事もあったし、今思えば勝手で自己満などうでもいい考えだったな、目的は若さ維持と健康と快適なメンタルだろって
0244無記無記名 (ワッチョイ cfb8-1JYy [60.115.214.108])
垢版 |
2022/12/03(土) 15:57:08.12ID:BQxXAMYd0
>>243
何となくわかるわ笑 モテたいとかでやってる奴は初心者の中の初心者だわな笑
惰性の趣味とも言えるし、俺にとっては瞑想やヨガみたいなものだな
精神統一や余計な事を一切考えない考えられない時間として筋トレがある、メンタルヘルスやね
0245無記無記名 (スフッ Sd8f-zxrZ [49.104.4.12])
垢版 |
2022/12/03(土) 16:00:58.08ID:xbCJ8vBDd
怪我と病気と交通事故は運だっての
訪れない幸運の持ち主に怪我防止の為に云々助言しても無駄だわ
俺なんてダンベルカールやサイドレイズでも腰怖いから膝立てでやってるよ
0246無記無記名 (ササクッテロロ Sp1f-YJdn [126.255.214.156])
垢版 |
2022/12/03(土) 16:08:35.64ID:ozYHCisHp
今日まで怪我しなかったからと言って明日も怪我しないとは限らない
それを40にもなって運の一言で済ますやつは馬鹿だ
0247無記無記名 (ワッチョイ 2f0b-es73 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/12/03(土) 16:39:13.70ID:wbtmHQcA0
>>245
ただの運なのだとしたら膝立てでやるなどの怪我防止対策も無駄なのでは…??
0250無記無記名 (アウアウウー Sa47-Qiy8 [106.130.71.48])
垢版 |
2022/12/03(土) 17:05:58.22ID:bR1VGtLka
>>242
目的なんてのは人それぞれだよ
お前が健康維持にシフトチェンジしたからって重量や筋量を目的にやってる奴等を無闇に見下すなよ
お前をみても分かるように同じ人間でも時期によって目的が変わったりする
お前みたいな奴はボディメイク系でやってる時は皆がボディメイク系でやって当たり前、
それ以外は馬鹿って風な言動をとる
それが馬鹿の行動原理なんだわ
0251無記無記名 (アウアウウー Saaf-cn0r [106.129.70.172])
垢版 |
2022/12/03(土) 17:14:55.85ID:6Xk5VIf5a
>>246
いきなり来るよ。
今はなんともないけどヘルニアになると壁に手をつかなきゃ歩けない、おしっこするのにパンツ下ろすのも激痛、
健康維持しながらトレーニングしないと、高重量で腰いわしながらやって出来ることと言えば5ちゃんでドヤるくらいしかメリットない。
0254無記無記名 (ワッチョイ ebb8-AyOw [126.200.55.243])
垢版 |
2022/12/03(土) 17:47:35.94ID:Bb2DL8Nn0
だから若いうちに筋肉つけとけとあれほど、、
0257無記無記名 (スフッ Sd8f-zxrZ [49.104.4.12])
垢版 |
2022/12/03(土) 17:54:12.82ID:xbCJ8vBDd
いや普通にデッド200以上、ベンロー130とかでやってたよ
初めてのギックリ腰は睡眠中だったから防ぎようがないよ
それから半年に1回ペースでやらかしてる
まあ慣れっこだから3日で治るけど
0258無記無記名 (ワッチョイ 6b5a-+BDa [116.82.207.202])
垢版 |
2022/12/03(土) 17:54:13.56ID:1gMZ49uj0
腰より肩がキツい
肩やらかすとマジで癖になる
0259無記無記名 (ワッチョイ 2f0b-es73 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/12/03(土) 17:57:30.52ID:wbtmHQcA0
>>253
やっぱり腰の負担は関係あるの?つまり腰に負担が強くかかっているときほど怪我をする確率が上がるって感じ?
0261無記無記名 (テテンテンテン MM8f-eQWN [133.106.212.192])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:07:10.08ID:ffZqNG/QM
脊柱起立筋群は見た目にたいして関係ないからね、背中にソーセージみたいなのが飛びて出てたら何それって感じ
ハムにはデッドは有効だけどリスクが高すぎる
広背鍛えたけりゃロー系のほうがよほど効くし
0264無記無記名 (ササクッテロラ Sp1f-/RTd [126.167.141.164])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:18:15.28ID:VAIjPFRJp
肩のMRI撮って診察受けてきたわ
少し痛めてるけど腱板損傷って感じではないとか
無理しなきゃ大丈夫だし様子見って感じ
予防策としては肩周りの小さな筋群のトレとストレッチだと
0265無記無記名 (ブーイモ MM07-OCBn [210.138.6.211])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:36:10.53ID:mSnYSR+YM
BIG3が大正義(キリッみたいな人はたいていブタゴリラみたいな体と顔なのでもうほっとけばいいんだよ
その体と顔じゃ整えてもしょうがないから挙上重量命になるのも分からんでもないわ
誰とは言わないけどあの人とか
俺たちとは別の種類の生き物
しかしベンチスタンドで90分粘るのはやめていただきたいぞブタゴリラくん
顔や体がダメでもせめて常識やマナーくらいは身につけよう
人としての最低限だ、もうやらないっておじさんと約束だ
0267無記無記名 (ワッチョイ ebb8-AyOw [126.200.55.243])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:45:48.38ID:Bb2DL8Nn0
何度も女不幸にしてる奴が常識とマナーを語る理由が全く分からない件についてw
0268無記無記名 (ワッチョイ ebb8-AyOw [126.200.55.243])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:49:20.83ID:Bb2DL8Nn0
てか、big3しかやらん、big大正義って言ってる奴いたっけ?
big3で土台固めて、足りないとこ他で補うってのが効率良いのは誰でも分かると思うけど

もちろん、ヘルっちゃっててbig3が出来ない奴はマシンで気を使いながらやるしかないがw
0270無記無記名 (ワッチョイ 2f0b-es73 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:53:46.64ID:wbtmHQcA0
>>260
ただの運だって言うからさ
0272無記無記名 (ワッチョイ ebb8-AyOw [126.200.55.243])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:03:23.54ID:Bb2DL8Nn0
ちなみに、俺はビッグ3以外の種目をするために
パワーラック以外にもケーブル器具を買ってるけど
補助としてはなかなか良いぞ

そういえば、元々、某アメリカメーカーのペックフライも持ってるけど
ケーブルクロスできるようになってからは使わなくなってしまったな
0274無記無記名 (ワッチョイ ebb8-AyOw [126.200.55.243])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:12:54.03ID:Bb2DL8Nn0
彫刻に例えると、とりあえず大きな作品用意するのがbig3で
足りないとこ微妙に盛ったりするような細かい手直しが
補助種目となアイソレーションって感じだと思ってるわ
あとは、ボディメイク以外にも全身の協調性という意味ではスポーツに応用効くのはデッドとかスクワットあたりか
ベンチはあんまし役に立たない気がするけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況