X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド575reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7f00-7yeo [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:40:52.54ID:Efjsj9FU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。(大事なことなので二度書いてます!)

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テンテテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド574reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1657217487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003無記無記名 (アウアウウー Saf1-v9yF [106.154.155.48])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:49:17.87ID:ZrLqYnmQa
>>1 番ナイスマッスル!
0005無記無記名 (ワッチョイ 2d33-wZiR [92.202.3.47])
垢版 |
2022/07/18(月) 06:09:31.67ID:2G8Ruxnk0
そういえば前スレで筋肉脂肪比が変わらないとか言ってる人いたけど
なんで肥満と痩身がいるのか分子生物学から学んで来なさい
噴飯ものだわ(笑)
0012無記無記名 (ワッチョイ b500-7yeo [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/18(月) 08:42:57.88ID:P0Mq5ZYO0
「筋肉脂肪比」の彼の問題は、それまでの話の内容と脈絡なく(おそらく文意をキャッチ出来ない)、唐突にただ自説をダラダラ述べるという点ですね。

加えて、筋肉脂肪比は「ある時点の状態」の観察結果であって、さも両者の代謝経路に強い相関があるように書いている点なども、ネジが外れている感に拍車をかけていますね。
0020無記無記名 (ワッチョイ 3b5c-TgZv [119.239.80.248])
垢版 |
2022/07/18(月) 10:01:00.30ID:dQTgC7Zo0
しかしまあ、>>1のテンプレにわざわざ


★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

の一文を付け加えた奴が

>>12
>「筋肉脂肪比」の彼の問題は、それまでの話の内容と脈絡なく(おそらく文意をキャッチ出来ない)、唐突にただ自説をダラダラ述べるという点ですね。
>加えて、筋肉脂肪比は「ある時点の状態」の観察結果であって、さも両者の代謝経路に強い相関があるように書いている点なども、ネジが外れている感に拍車をかけていますね。

などとモロに誹謗中傷丸出しのレスをしてるってのがもうねw
更に>>13で文句を言われるや、>>16-18の連投でその文意をねじ曲げて解釈し慇懃無礼そのものの礼までいい、NG宣言して丁寧に相手の神経を逆撫でしてる訳だね
このルールが無意味であり、採用した奴が糞である事が早速事実として示されたようで何よりですw
0028無記無記名 (ワッチョイ b500-7yeo [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/18(月) 10:31:23.07ID:P0Mq5ZYO0
>>20
私はNG推奨派なんですよ。NG宣言をいちいち行うことで、そういう風土が醸成されれば良いなと思って。

そもそも逆撫でするインセンティブがないし、仮に逆撫でができたとしてNG設定しているので観察できないから無意味だし。
0029無記無記名 (ワッチョイ b5c0-In0L [122.133.209.80])
垢版 |
2022/07/18(月) 10:32:57.47ID:KDvRDnQs0
筋肉痛と筋肥大は関係ないらしいが
筋肉痛があれば発達や刺激的には
充分あると認識でいいの?

筋肉痛なくても筋肥大はする話は有名だが
じゃあった場合は?
あって筋肥大に悪い影響あるとは思えんが

物理的に思いっきり痛んでるから
修復、回復させるわけだよね
それって筋肉強くなって帰ってくるのでは?

じゃ筋肉痛は筋肥大に有効じゃないの?
0030無記無記名 (ワッチョイ b500-7yeo [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/18(月) 10:41:57.67ID:P0Mq5ZYO0
>>29
最近は筋肉痛の原因は、筋肉の炎症や損傷ではないという説も出てきていますね。

ネガティブ動作の際に筋肉痛になるというのが定説なので、ネガティブをよく効かせることができているとは言えるのではないですかね。
0031無記無記名 (ワントンキン MMe3-+5ip [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/18(月) 10:44:20.14ID:X6OIFibWM
>>29
肩こりするまで勉強すればきっと成績上がるじゃん?
でも肩こりになったから成績上がるはずだと考えるのは変だよね
トレ内容に自信を持てばいいだけだし、持てないなら見直すべき
0032無記無記名 (ワッチョイ b500-7yeo [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/18(月) 10:44:22.05ID:P0Mq5ZYO0
つまりまあ極論ですけど、狙った部位が筋肉痛なら、効かせるよいトレーニングが出来たなあと思っていてもいいのでは。

もちろん筋肉痛がないからトレーニングの内容が悪いということではありません。
0038無記無記名 (ワッチョイ b5c0-In0L [122.133.233.113])
垢版 |
2022/07/18(月) 11:43:26.41ID:M2d/apvP0
ステロイド使った話、筋トレしなくても
筋肉つくんだよな
でもその間、筋肉痛なんてこないはず

子供の成長期とかも何もしなくても
筋肉ある程度ついてくるが
筋肉痛なんてなくても肥大化する
さらに小学生の高学年ぐらいにならないと

筋肉痛自体が来ない
これも不思議である
0040無記無記名 (ワッチョイ 3539-Ih8j [58.85.83.164])
垢版 |
2022/07/18(月) 14:28:09.16ID:uV36xUmW0
普段から筋トレしてるのに親戚の農家のおっさんと腕相撲したら負けてしまった
あと中学生の甥っ子に両手のハンデがあったとはいえこれも負けてしまった
甥っ子は部活で運動してるけどダンベルとかバーベルは使わないらしい

アームレスリング的な技術勝負じゃなくて単純に力押しで素人相手に無双するには何をやったらいい?
ベンチプレスとスクワットは定期的にやってるけどデッドはしないからそれが原因?
個人的には上腕二頭筋をメインに鍛えるトレーニングをしてないのが敗因と思ってる
0041無記無記名 (ワッチョイ edb8-eHP4 [60.96.192.62])
垢版 |
2022/07/18(月) 14:30:16.28ID:XqAZAjyd0
>>28
明言すれば良い方向に進むと思ってるのがちょっとズレてると思う
教育すれば誰でも同じことが出来る的な考えが頭にあるんだろうけど
どんなに言っても話の通じない相手は必ずいる
性格がどうとかってより知的能力が生まれつき低いとかそういう類

言っても無駄な相手をいちいち刺激してもキリがない
散々荒れ倒したうえに1人去るだけでまた次がやってくる
0043無記無記名 (ワントンキン MMe3-+5ip [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/18(月) 14:45:32.44ID:X6OIFibWM
>>40
とりあえず前腕が弱いと話にならない
農家や土方はよく前腕使うからただのトレーニーでは勝てないよ
リストカールやリストローラーをやり込むべし
あと圧倒的パワーでねじ伏せたいのもわかるけど、原理は理解しておいたほうがいいよ
0045無記無記名 (ワッチョイ b5c0-In0L [122.133.66.254])
垢版 |
2022/07/18(月) 14:58:22.44ID:8JPFz01o0
田舎の雪かきしてる人も筋トレしてないが
体力あるぞ
ムキムキのやつなんか失笑されるだろな
雪かきもろくにできず、バテて
0046無記無記名 (ワッチョイ b500-7yeo [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/18(月) 14:58:39.06ID:P0Mq5ZYO0
>>36
筋肥大にマクロファージが関連するというのも面白いですよね。

昔は、筋肉の細胞数は成長期を過ぎたら増えないので、筋肥大の限界はそこまでとか言われてましたが、細胞自体が増える(それにはマクロファージが重要な働きをしている)と思うとやり甲斐あります。
0048無記無記名 (ワッチョイ b500-7yeo [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/18(月) 15:09:37.27ID:P0Mq5ZYO0
>>41
私はそこまで上から見ていませんし、一方で皆がわかりあえるとも思ってませんけどね。コツコツ啓蒙というだけ。

まあただこのように、気になっていつまでも話題を引っ張る方がいるのもスレ汚しで本意ではないので、今後は従来どおり黙ってNGにしますね。
0049無記無記名 (ワッチョイ edb8-eHP4 [60.96.192.62])
垢版 |
2022/07/18(月) 15:40:50.90ID:XqAZAjyd0
生活やスポーツで行う動作は多関節種目だからな
肥大しやすく見映えしやすい筋群も重要ではあるんだが
多関節種目ではそれら筋群をつなぐ細かい筋群も重要なんだよ
狙った部位を効果的に鍛える種目はそういった動作とは真逆になるだろうね
0050無記無記名 (ワッチョイ 3539-Ih8j [58.85.83.164])
垢版 |
2022/07/18(月) 16:05:06.32ID:uV36xUmW0
>>42
前腕は他のトレーニングで自然に鍛えられていると思ってたけどそうでもないんですね
盆休みにリベンジ予定なんでハンマーカールとリストカールやりこみます!
アームカールはやらなくていいんですか?
>>43
原理ですか
おじさんも甥っ子もまず間違いなく素人なんでそういう部分でも差がつけやすいですね
今日からリストカールで前腕鍛えこみますけどアームカールはあまり意味ないですか?
>>47
背中や上腕は意識して鍛えてなかったのでそこが弱いのかもしれません
懸垂はほとんどやったことないのですが有効なんですね
おじさんも甥っ子も懸垂やってるイメージないので差がつけられそうです
0051無記無記名 (オッペケ Sr29-In0L [126.194.234.152])
垢版 |
2022/07/18(月) 16:31:53.13ID:gf2wvy1Kr
漁師は網引くから背中発達してる?
そうは見えない
0052無記無記名 (ワントンキン MMe3-+5ip [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/18(月) 16:44:44.23ID:X6OIFibWM
>>50
アームカールはもともとやってるくらいで十分だよ
競技者でもない限り前腕と少しのコツで無双できるし、逆に言えば立派な前腕と少しのコツを掴んでるやつにはなかなか勝てない
0053無記無記名 (ワッチョイ 0bee-Yphr [113.33.31.146])
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:34.34ID:wBT59nkX0
>>49
同意
フィジカルゴリゴリ黒人選手がスポーツでガツガツやってるのも結局体の軸とインナー主導があってのゴリゴリの筋肉だよな、そのアウターの筋肉に目が行きがちだが
スポーツ界隈ではプランク系の固めるトレーニングが活況だけど果たしてプランクは必要なトレーニングなのだろうかと思う
特に40秒超えるような長い時間のプランク
個人的には結局最後の方は僧帽筋腹直筋四頭筋に頼って姿勢保つし
0059無記無記名 (ワッチョイ edb8-eHP4 [60.96.192.62])
垢版 |
2022/07/18(月) 19:53:19.68ID:XqAZAjyd0
>>53
そうそう
関節それぞれに駆動用モーターが付いた3関節ぐらいのロボットアームとか見るとさ
土台をガッチリ固定してあるし各所の強度設計も相当がっちり練られてるんだよ
人体だったらそれが何に対応するかって話なんだよな
0060無記無記名 (JP 0H0b-Bqns [45.8.68.84 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/18(月) 19:59:28.81ID:mqrn2vC7H
体重減らすのが目標で、
筋トレしながらプロテイン飲む生活を
1週間やってて4kg落ちた
あと2kg落として64kgにしたいけど、
つらくないならプロテインだけで、何も食べなくて良いのかね?
ニンジンだけ生で1日6本くらい食べてる
筋トレだと炭水化物抜くのも悪かったりするけど、
ダイエット目的なら自分が耐えれるなら
どんどんやるに越したことないかな?
0069無記無記名 (ワッチョイ edb8-diQp [60.80.109.194])
垢版 |
2022/07/18(月) 23:43:08.25ID:GiH/AoIG0
>>68
サイヤマンも脚はマジで全っっっっっっっ然駄目
かと言ってウエストがドラム缶だからフィジークでも無いし意味不明な体型してるわ
あれでよく2位取れるわ
0074無記無記名 (ワッチョイ fdb8-W9JO [126.208.122.144])
垢版 |
2022/07/19(火) 00:07:18.21ID:yiyOudYB0
何で山岸
せめてナチュラルの名前出せよ
0075無記無記名 (ワッチョイ 0530-cI5m [114.144.101.70])
垢版 |
2022/07/19(火) 00:07:57.27ID:tnfICjts0
初心者なんだけど腹筋追い込むのが難しい
アブローラしても3頭筋が効きすぎてすぐ痛くなるわ
アブローラって腹筋の下側真ん中あたりは聞くけど上側効かなくない?
くしゃみしたらおう!ってなる程度には痛いんだけど追い込めてるかな?
メタボで体重が85もあるからアブローラや自重トレの難易度が高すぎんよー
0076無記無記名 (ワッチョイ edb8-diQp [60.80.109.194])
垢版 |
2022/07/19(火) 00:12:06.15ID:bWJJBRoY0
全然収縮させられてねーんだよ上に効いてないってのは
0080無記無記名 (ワッチョイ 5592-W7Ka [106.72.150.1])
垢版 |
2022/07/19(火) 00:43:46.16ID:rKpzE0LD0
サイヤマン脚トレ下手なんかね太腿周り60もないよたぶん
0081無記無記名 (ワッチョイ fdb8-W9JO [126.208.122.144])
垢版 |
2022/07/19(火) 00:58:25.33ID:yiyOudYB0
>>79
横川
0082無記無記名 (ワッチョイ edb8-diQp [60.80.109.194])
垢版 |
2022/07/19(火) 01:02:14.43ID:bWJJBRoY0
サイヤマンこれ以上広背筋大円筋が広がると思えないわ
脚もこれ以上迫力出るとは思えない
横川がサイヤマンの筋トレは有酸素って言ってた意味が分かるわ
0083無記無記名 (ワッチョイ fdb8-W9JO [126.208.122.144])
垢版 |
2022/07/19(火) 01:19:03.45ID:yiyOudYB0
横川論では、重量や回数よりも筋肉の動かし方が最重要
まぁこれは色んな人が言ってることだけど

一昨日の動画でサイヤマンはボリュームだけ真似してるけど、要であるトレ中の筋肉の動かし方が全然と言っていたから、そこを学べばまだ大きくなる可能性はあると思う
0088無記無記名 (アウアウウー Saf1-yhzQ [106.155.12.136])
垢版 |
2022/07/19(火) 10:26:51.65ID:taDiXzsDa
キロカロリーかな?それで太らないのはヤバいですね、どんだけ毎日運動したらその食事で太らずに済むのだろう・・と思うのですが
やってれば増えていくんじゃないですかね、さすがに。
0089無記無記名 (ワッチョイ 1dec-4TU2 [180.13.89.91])
垢版 |
2022/07/19(火) 10:34:16.67ID:R6FV+aW40
>>87
4000を信じるしかないが、そうなるとデイリーの代謝がイコールってことだな
信じないとしたらそもそも4000摂ってない
数字を言えるということは毎日記録してるはずなのでそれはないと思うが
なのでさらにカロリー摂るしかないね
0093無記無記名 (スッップ Sd03-Zne8 [49.98.157.117])
垢版 |
2022/07/19(火) 11:08:51.15ID:LAO2bky9d
>>87
4kを口にしたからといって、すべてが消化され、体内に取り込まれてるわけではない。

ギャル曽根とか太ってないだろ。
消化されていないものが多くてそのままうんこになってる、だろうね。
まぁ、体質といえばそうなんだろうな。
ひじきとかピーナッツとかそのまま出てきてないか?
とりあえず、ちゃんと噛んで食べな。

体脂肪率とかは、機器での測定しかないが、見た目での判断が有効だと思うよ。
体脂肪率はおれもほとんど変わらないけど、見た目は随分変わってる。
0094無記無記名 (ワッチョイ e3c0-In0L [125.196.137.159])
垢版 |
2022/07/19(火) 11:36:06.72ID:xJDLaZMx0
筋肉痛のとき、無理してその部位やって
なおさらひどくなると思いきや
意外と次の日、筋肉痛が和らぎ
回復に向かう現象多いけどこれはなに?

もっと筋肉痛ひどくなると思いきや
やっぽり筋肉痛のときやっても
パワー出ないから、痛め付けれないのか?
0096無記無記名 (アウアウウー Saf1-6fr7 [106.131.30.212])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:28.16ID:FJRFhAhya
>>94
まあアクティブレストですかね。

諸説あるものの、筋肉痛って筋肉に損傷があるから(痛めつけられているから)出るわけではないので、動けるなら運動していいと思います。
0097無記無記名 (アウアウウー Saf1-6fr7 [106.131.30.212])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:17.80ID:FJRFhAhya
筋肉痛の話題、人気ありますけどなんでですかね。

筋肉痛と超回復をセットにした理屈が理解しやすく、インパクトありすぎたのかなと想像。筋肥大の世界では今となってはどちらも時代遅れなのに。。。
0098無記無記名 (スププ Sd03-pR5N [49.96.59.123])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:17.73ID:OzK7U+E9d
>>87
つうか半年前は何kcal食ってたのよ
2000kcal食おうが4000kcal食おうが体重変わらないってのなら異常体質としか言いようがないし、そうなると医者の領分だろうと思うが
0100無記無記名 (ササクッテロ Sp29-GJfB [126.33.150.14])
垢版 |
2022/07/19(火) 13:05:25.69ID:NKZGoCQip
>>75
伸び切らなくていいから、膝コロの構えで行けるとこまで伸びたらそこで胴体と腕の角度を固めて、ケツをできるだけ後ろに下げずヘソを中心に折りたたんでみ。
20cmくらいしか転がらんかもしれんがそれで良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況