X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド574reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ a6fb-EfEd [49.251.225.180])
垢版 |
2022/07/08(金) 03:11:27.19ID:RUuErHuX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。(大事なことなので二度書いてます!)

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テンテテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1655465894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド573reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1656276611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0529無記無記名 (ワッチョイ b59e-x/sD [222.225.65.246])
垢版 |
2022/07/12(火) 13:09:21.14ID:ZZcvUVv60
>>528
笑ってしまった
0534無記無記名 (ワントンキン MMba-VYG3 [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/12(火) 14:16:45.26ID:CY4MiJgQM
>>510
俺は筋トレ始めた頃から小指意識でひたすらやりこんで、二頭筋だけはコンテストビルダーも認める大きさ・形になったけどな
まあもともとの形が良かっただけかもしれないけど
0535無記無記名 (スフッ Sd4a-J16x [49.104.63.201])
垢版 |
2022/07/12(火) 15:20:12.52ID:pfYZoeeEd
コンテストビルダーに褒められるなんて凄いことだと思うんだけど
哀しいことにアピールの場がアレすぎてイキってるだけにしか見えないのもったいないよ
0542無記無記名 (テテンテンテン MMfe-MIHx [133.106.62.13])
垢版 |
2022/07/12(火) 17:12:16.86ID:mZSgeFjwM
>>538
ブルガリアンスクワットで膝に効いてるということは大腿四頭筋ねらいでしょ?
ハム尻狙いなら骨盤を前傾して尻を突き出す感じで下がるといけるよ。
>>540
こういうこと言う人はまともにやったこともない人。マッスルコントロールするのに、負荷分散とか意味が分からん。
0543無記無記名 (ワッチョイ 6aea-nZxR [203.76.80.219])
垢版 |
2022/07/12(火) 17:29:48.42ID:nIoqEWeC0
ブロッコリー
キャベツ
トマト
サラダチキン
アボカド
ゆで卵
ブリ
サーモン
ブルーベリー
カボチャ
納豆


勃起にいい食べ物
0544無記無記名 (ワッチョイ aa57-mtdd [123.219.162.196])
垢版 |
2022/07/12(火) 17:46:21.25ID:sdGza1IR0
>>538
ブルガリアンはちゃんとやっても膝の負担が大きめなのでニースリーブなど導入した方が良いかも
片脚ずつ日を分けてやれば分かるけど意外に後ろ足の膝のダメージもデカい
普通のスクワットより不安定で膝に来るので普通のスクワットより低重量でも導入した方が良いと思う
自分は30kg×2のセットくらいから導入したけどもう少し早くても良かった気がする
0546無記無記名 (ワッチョイ 2a90-vJ0q [219.75.128.119])
垢版 |
2022/07/12(火) 18:50:05.52ID:ljVmniwN0
>>544
やっぱ膝には来るものとしてやるべきなんですね
自分は自重からちょこちょこ伸ばしましたが21kg*2*10REP*3セットで
やってしまいました。ちょっと軽めで高回数のほうがいいかも知れないね。
腰には優しいんだけどね…家に30kgまでしかないからダンベルスクワットだとちょっと軽いのよね
0547無記無記名 (ワッチョイ aa57-mtdd [123.219.162.196])
垢版 |
2022/07/12(火) 19:12:57.19ID:sdGza1IR0
>>546
家トレメインでバーベル置けないとブルガリアンしか選択肢が無いからねぇ
移動時間分もトレできるとか、15分の隙間時間に1種出来るとか、すぐに風呂に入れるとか便利ではあるんだけど

家トレなら文句付けてくる人も居ないんだからさっくりニースリーブを導入したら良いと思いますよ
0549無記無記名 (ワッチョイ 5e3c-2MgB [111.216.14.3])
垢版 |
2022/07/12(火) 19:30:56.61ID:lP2Nw+FC0
筋肥大と筋力向上を目的にした時って10×2セットと10×3セットってどっちがいいのでしょうか?
同じ重量で考えると10×3セットがいいのは分かるのですが10×2セットの方が重量は追えますし…
詳しい人教えてください。
0550無記無記名 (ワントンキン MMba-VYG3 [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/12(火) 19:38:13.46ID:CY4MiJgQM
>>549
10×2の重量でインターバルたっぷり取ってもう1セットやれるところまでやるのが一番いい
もしくはその日は10×2で切り上げて翌日続きをやるとか
とにかく週当たりのボリュームが多いほうが効果が高い
0551無記無記名 (アウアウウー Sac1-lXIq [106.154.150.8])
垢版 |
2022/07/12(火) 19:44:30.53ID:HQrr4JZMa
>>549
論文でも諸説あるようだけれど
筋肥大については時間を空けても良いから「総負荷数」とか「トレーニングボリューム」とか「仕事量」とか呼び方はいろいろだが、こなした量が同じなら休憩が長い群も、休憩が無い群も差はないという見解が一般的と思う。

筋力向上については私はわからない。
10repもできないような自分にとって重い重量で粘るのが良いみたいな意見が多いけど、比較データは見たことはない。誰かが知ってると嬉しい。
0553無記無記名 (アウアウウー Sac1-FjFw [106.154.145.114])
垢版 |
2022/07/12(火) 20:23:25.42ID:nX5dQxowa
ジムのダンベル30キロまでしかないんだが、今、最初にダンベルプレスやると1セット目に8レップ、2セット目7レップ、3セット目に4レップくらい出来る。多分半年後くらいになるとプッシュトレの最後にやっても15レップ×3セットとか出来る様になりそうで。マシンフルスタック軽々出来たり、あるダンベルで物足りなくなった人ってどうしてるの?バーベルベンチとフライだけやってるの?
ちなみに通ってるジムは自宅から徒歩5分の24時間ジムで利便性100点満点なので通い続けたいと思ってる。
0557無記無記名 (アウアウウー Sac1-FjFw [106.154.145.114])
垢版 |
2022/07/12(火) 21:20:11.63ID:nX5dQxowa
>>554
40発ならしばらくは(一生?)大丈夫そうです笑
>>555
マシンフルスタック問題はチェストプレスマシンにかんしてはまだまだ大丈夫なんですが、レッグプレスマシンでフルスタック167.5キロで第一種目にやると今15×3セット出来る様になってて、まさに今日脚トレやってて最後にレッグプレスやったら10レップ1セットやったところで心肺機能と根性?の問題でオールアウトしました笑。これもあと半年くらいたつとやばいかもとおもってたけど、片足なら一生大丈夫そうです笑
>>556
勇気を持ってなんとなく話してみます!
0559無記無記名 (ワッチョイ 55b8-1zQG [126.127.30.253])
垢版 |
2022/07/13(水) 01:44:09.66ID:cgzRft0z0
週3で3分割でやってます。一回2時間程度で各部位2から3種目8から10rep程度3setでやってますが、特に上半身が伸びません。筋肥大は多少してますが負荷が1月程度停滞してます。体感的に同じ負荷でキツイというのが変わりません。

週当たりの回数を増やすのは疲労度合い的に仕事に差し障りが出るのでむずかしいです。
月辺りの回数が少ないのでこんなものと諦めるべきしょうか。
1日の中で多少負荷落としても種目増やすべきでしょうか。
0560無記無記名 (ワッチョイ 1d5c-nIwU [60.237.54.51])
垢版 |
2022/07/13(水) 04:14:53.43ID:psW/hLRi0
>>559
逆でしょ
筋力上げたいなら3RMから5RM程度の高負荷低回数でやらないと
セット数は同じ3セットでいいと思うけど、種目はむしろ絞るくらいでいいんじゃないの?
ある程度やって停滞したと思うなら、目的に合わせてどんどん刺激の種類変えていかないと
0561無記無記名 (ワッチョイ c90b-1ea3 [106.163.64.109])
垢版 |
2022/07/13(水) 07:14:01.35ID:jUilt4M70
>>559
自分の経験で言うと、フォームが間違ってるという可能性はあると思う。
ちょっと重量を落として正しいフォームを意識したところ激しい筋肉痛がきて、重量が伸びだしたということはあった。
・トレーナーなどにフォームを見てもらう
・youtubeでプロのフォーム解説をたくさん見る
・重量を落としてやって見る
などはあるかも。
0562無記無記名 (ワッチョイ 1db8-/dRU [60.96.192.62])
垢版 |
2022/07/13(水) 07:16:35.94ID:MS34qSDL0
胸や肩、背中のトレーニングは特にフォームが重要だね
何が違うかっていうと動作開始時点での筋肉の収縮度合い
フォームが悪いとやや収縮気味の位置から押し込む形になる
肩甲骨や骨盤の位置が悪いとそうなってしまうんだわ
0565無記無記名 (ササクッテロラ Spdd-l4EN [126.157.38.235])
垢版 |
2022/07/13(水) 11:48:31.01ID:pPIeSXsFp
>>564
引退しろ
見苦しい
0566無記無記名 (スフッ Sd4a-J16x [49.106.208.45])
垢版 |
2022/07/13(水) 12:05:05.49ID:UFkp8Lc2d
レベルは知らんけど1ヶ月重量変わらんくらいでヘラってたらトレーニングなんかやってられないぞ
そのうち月単位年単位でも変わらなくなるからな
0571無記無記名 (ワッチョイ aafe-ZTg6 [59.135.171.125])
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:54.25ID:0uiumCiD0
筋トレ初めて1か月程経ちますが、重量が大きくなるにつれて掌や手指の痛みがひどくなり箸を持つのも辛くなってきました。
重量はまだフライが15kg、ワンローが22.5kg程度です。これはいずれ慣れていくものでしょうか?
0577無記無記名 (アウアウウー Sac1-lXIq [106.155.12.215])
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:06.82ID:6ECB78vUa
関節が痛くても筋トレやめられねーよこの一か月ずっと肩いてーしオフ二日もうけても完全には消えねー
でもやめられるわけねーそれでやめられるならボディメイクとかしてねえ肩の痛みよりも劣等感の方がひどいからな
0579無記無記名 (スプッッ Sd2a-MIHx [1.75.237.64])
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:17.26ID:WAuVw04Ed
>>577
劣等感ね~本当のこというとお前のことなんか誰も気にもしてない。
よっぽど特殊な頭の悪い筋トレしてたら奇異の目で見るだけで。お前の肩が張りだしてないな~なんて誰が見てくれるんや気持ち悪い。自意識過剰過ぎるぞ。
0580無記無記名 (アウアウウー Sac1-lXIq [106.155.12.215])
垢版 |
2022/07/13(水) 15:58:55.70ID:6ECB78vUa
>>679
誰も気にしてねえのが劣等感だから「こいつは自分より持ってる」と思われるためにやるのさ
あんたが俺を気にしてないから今馬鹿にするように、

肩が出てなかろうが、胸板がなかろうが、足や腕が細かろうが、学がなかろうが、顔が悪かろうが、服装がださかろうが蔑ろにされる。
ボディメイクは人に愛されるための一つだ。だから肩が痛くてもやめられないという話。
あまり俺を馬鹿にして苦しめないでくれ、馬鹿にされて苦しんだからこそこうなってるのに、俺をなおさらそうさせてるだけだ。俺はもう十分みじめな人間だ
0585無記無記名 (JP 0Haa-b9xR [193.118.68.25])
垢版 |
2022/07/13(水) 17:48:15.79ID:lkyksjkSH
俺はまだまた初心者だからよくわからないことも多いけどさ
筋トレ歴25年で筋トレに命かけてるきんにくんが減量中とはいえユーチューブでベンチプレス120kgが1回も上がらなかった時ここの人嘘つきだらけなんだなってはっきりわかったわ
0586無記無記名 (ワッチョイ 6aea-nZxR [203.76.80.219])
垢版 |
2022/07/13(水) 17:56:38.58ID:F0zL1alS0
普段筋トレとかしない人は
ベンチプレス35~50kgぐらいしか挙げられないからね

鍛えてない人の筋力なんてこんなもん
0588無記無記名 (オッペケ Srdd-iTUG [126.156.146.173])
垢版 |
2022/07/13(水) 18:31:30.44ID:5Dzxr77vr
女性専用車の設置の経緯から考えるに女性専用車自体は必要だし、
列車の端の車両にいる女性も含め全員女性専用車両に移ってほしいとは言わないが、
混んでいる女性専用車両の隣の車両に単身行動の女性がいる理由が分からない。
せめて女性専用車両の隣の車両にいる単身行動の女性は
女性専用車両に移っていただくことを放送などで促すべきではないだろうか。
0590無記無記名 (ワントンキン MMba-VYG3 [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/13(水) 18:34:30.82ID:jRqY8NVdM
>>585
つーても芸人でしょ
筋肉芸で売ってるから常にある程度絞れてる必要があって、あまり増量期取れないからどうしても効率悪くなるんだろうね
strengthlevelによると体重75kgのアドバンスクラス(全トレーニーの上位20%)が120kgだから、トレーニー5人に1人はいるってことだからそれほど大したレベルではないよ
5年以内に挙げなきゃ死ぬって言われたらほとんどの成人男性がクリアできるはず
0596無記無記名 (ワントンキン MMba-VYG3 [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/13(水) 21:00:06.25ID:jRqY8NVdM
重量は知らんが、それにかかった期間は短めに申告してる人は多い気がする
トレしてない期間は抜いてもいいと思うんだが、それを抜こうとしてるとあんまり本気じゃなかった期間とかも抜きたくなってくるんだよね
そういうの全部入れれば100kgに5年くらいかかってるけど、人に言うときは2年くらいとか言ってしまう
0597キックマンH (ワッチョイ 55b8-LFiK [126.80.118.95 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/13(水) 21:24:43.32ID:04BtLSBD0
>>584
知識があるのと実行する能力は別ベクトルだと思う
偉そうに言える知識があるなら是非教えていただきたいわ、俺あほだから

ところで3分3R1分インターバルの試合はしょうみ10分の高負荷運動なんだけど、ウェイトトレーニングだとどのようなサイクルを取り入れたらいいでしょうか…?
0598無記無記名 (ササクッテロラ Spdd-DvED [126.157.168.95])
垢版 |
2022/07/13(水) 21:29:32.84ID:2wnqMhOJp
>>597
3分3Rってことはキックボクシングか?
ってドヤ顔で言おうとしたら名前に書いてあるじゃねーか。
趣味勢だったけど、10RMの筋肥大目的で上半身中心に鍛えてたら体重すぎて3R目ミットろくに蹴れなくなったから、下半身中心がええよ。
それも15RMから20RMくらいの方が適切じゃないかな。
0599無記無記名 (ワントンキン MMba-VYG3 [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/13(水) 21:33:11.19ID:jRqY8NVdM
>>597
ボクシングかなにかの補助で筋トレしたいということ?
筋トレとスポーツは切り離して考えたほうがいいよ
筋トレは普通にやってボクシングの練習も普通にやるのが一番
強いて言うなら鍛える部位くらいは考えてもいいかも
0601無記無記名 (アウアウウー Sac1-BoQH [106.181.156.196])
垢版 |
2022/07/13(水) 22:16:26.22ID:0c7leG9Ea
減量について質問です

山岸「EAAを飲んでから有酸素はEAAがエネルギーになるので金の無駄。朝起きてから水だけ飲んでから有酸素がよい」

山本「EAAで筋分解が防げるのでEAA飲んでから有酸素して」


どっちが正しいのでしょうか?
0612無記無記名 (ワントンキン MMba-VYG3 [153.236.8.152])
垢版 |
2022/07/14(木) 04:58:09.23ID:M/shcKEUM
>>601
山岸は減量の話をしていて山本は増量の話をしているだけで、言ってることは同じだよ
要するにアンチカタボリック効果は減量には不要で増量には重要だという当たり前の話
減量にも重要と言う人も多いけど、そのへんは流石山岸わかってるという感じ
ちなみにアンチカタボリック効果なら糖質のほうが効果的なので高価なEAAである必要はないよ
0613無記無記名 (ワッチョイ 2a32-pTGD [219.98.21.137])
垢版 |
2022/07/14(木) 06:09:44.63ID:OPzCShhU0
>>611
デッドスクワットは100の難易度低めだから150は欲しいな
0616無記無記名 (オッペケ Srdd-1ea3 [126.158.247.127])
垢版 |
2022/07/14(木) 07:22:09.81ID:DTKTf7GHr
ついでだからぜんぶ言うと、
ベンチプレス50kg
スクワット70kg
デッドリフト80kg
くらい。
体重が80kgくらいだから、ちょうど上のサイトで言うとBeginnerクラスだな。
0619無記無記名 (ワッチョイ c59b-DvED [110.5.10.27])
垢版 |
2022/07/14(木) 08:18:54.96ID:IiyD++tU0
ベンチは基準が厳しめだけど、デッドはナローでもスモウでも良いし、スクワットはパラレルより深ければハイバーでもローバーでも良いんじゃね
0623無記無記名 (スププ Sd4a-nIwU [49.98.60.238])
垢版 |
2022/07/14(木) 10:00:18.88ID:VBtZ3ULpd
特に身体鍛えたことのない奴って前提なら、やっぱ体重基準にベンチが1倍、スクワットが1.5倍、デッドが2倍ってのが妥当じゃないか
それくらいならウエイト未経験でも部活バリバリやってたとか自重オンリーで鍛えてたとかでそれなりにいる
体格無視して一律に重さ決めるってのもなんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況