X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド573reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワンミングク MM1f-59Pd [153.234.152.254])
垢版 |
2022/06/27(月) 05:50:11.52ID:l4QCJS/6M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。(大事なことなので二度書いてます!)

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テンテテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1655465894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0404無記無記名 (ワッチョイ 093e-bS3e [92.203.11.83])
垢版 |
2022/07/04(月) 17:28:18.33ID:hFfaNryE0
>>399
余程高重量のバーベルを床に落とすとかならば厚い合板などが必要になりますが、その場合でもジョイントマットは緩衝材でしかないですからね。

ダンベル程度ならばジョイントマットだけでも問題ないですし、集中的に置く場所は二重にしたりマットで全面を覆ったりすれば大抵は事足りますね。
0410無記無記名 (ワッチョイ 9e0e-/Cip [121.113.130.230])
垢版 |
2022/07/04(月) 19:02:43.62ID:N8pcGls60
肉体労働者の減量はどうしたらいいでしょうか
屋外作業なんで体がもたない
今シーズン2回熱中症になりました
0414無記無記名 (テテンテンテン MM96-EfEd [133.106.202.208])
垢版 |
2022/07/04(月) 20:04:32.60ID:9KAJ30xdM
大会出る奴がそんなしょうもない質問しないしやろ
そして大会出ない奴が増量だの減量だの必要ないから
なんで選手が増量してるかすらわかってないんじゃねえの?
身体の見た目改善で始めた筋トレでデブってどうすんの?
0420無記無記名 (ワッチョイ e592-D/Fw [106.185.144.23])
垢版 |
2022/07/04(月) 20:50:27.38ID:hpG6b7UX0
俺はそんなに体動かさないけど、それでも一日屋外で仕事してると空調服着ててもヘロヘロだからな…
ポカリ125kcalを1本、塩タブレット10kcal6個、とか、地味に効いてくるけどコレ断つとマジで死ぬので、晩飯で調整してる
0421無記無記名 (スププ Sdb2-BAMd [49.98.87.183])
垢版 |
2022/07/04(月) 20:54:29.21ID:huK/0yZ7d
減量で1500~2000kcalに減らすとかよく聞くけど、俺700kcal/日(朝無し、昼野菜サラダ、夜卵うどん)+週4筋トレの生活にしてても体重増えていくんだけどどうなってんじゃい!
基礎代謝虚無ってんだろBMI27超えたぞ
極貧時代に一日おにぎり一食生活してた影響で脂肪摂取効率バグってんのかい!

って思ってたけど最近週500gずつ減り始めて少し嬉しい
0432無記無記名 (ワッチョイ ce93-NvsD [1.0.99.244])
垢版 |
2022/07/04(月) 23:39:47.00ID:qAlilvKi0
>>421
体温低そう
0433無記無記名 (ワッチョイ 7500-HS+v [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/04(月) 23:43:02.40ID:Mpwr+uVT0
>>426
増やす増やす増やすが筋量増には有利でしょうね……(増やす減らすのサイクルが断然、なんてことはあり得ないですよ、ということが言いたい。)

減量期やるにしてもまず筋肉を数キロ増やしておかないといけないですけど、ちまちまカロリー絞ってたら難しいですよね。
0436無記無記名 (ワッチョイ e50b-SnpD [106.163.64.109])
垢版 |
2022/07/05(火) 04:29:55.67ID:IObdnube0
自分はいままさに筋肉量増やしながら脂肪を減らせてますけどね。ここ4ヶ月くらいで腹囲−6cmで胸囲+3cm、体重は+3kg。

具体的にやってることは
・週4でしっかりトレーニング
・摂取カロリーはアンダーにおさえる
・プロテインは体重×2g

前提としては
・初心者なので筋肉が付きやすい
・もとの脂肪量が多いのでエネルギー不足になりづらい

なので上級者やもともと痩せてる人には当てはまらないと思うけど。
0437無記無記名 (ワッチョイ 295c-/ysJ [60.237.54.51])
垢版 |
2022/07/05(火) 07:07:21.58ID:8+dvcVRE0
>>435

んじゃ筋肉増やして増量した後なら、どんな減量の仕方してもコンテストビルダーの仕上がりになるって訳だね?
トレーニング一切やめて断食とかそういう減量しても、ボディビルダーと同じように筋肉は残ると?
その発言の根拠ってなんかあるの?
0439無記無記名 (ワンミングク MMc6-ItlO [219.160.23.202])
垢版 |
2022/07/05(火) 07:44:36.67ID:bei1z2KjM
マジキチ
0441無記無記名 (ワッチョイ 891c-g8jV [220.158.35.213])
垢版 |
2022/07/05(火) 08:36:17.98ID:HZ/D4bYl0
なるべく同じボリュームないし重量、回数を維持したままカロリー減らして体重落としていくのが、
可能な限り筋肉残して脂肪を落とすやり方なんじゃないの?

昨日アップされてた木澤さんの動画は面白かった。
ビースト村山、山本でやっぱり全く同じ見解になってないところが面白い。
0442無記無記名 (スププ Sdb2-Xxdj [49.98.75.188])
垢版 |
2022/07/05(火) 09:39:21.33ID:Atc1VLB4d
トレーニングとか置いといて脂肪と一緒に一定量の筋肉は増減するってだけの話なんだよ
減量しながら肥大だ筋肉落とさないだ落とすのを抑えるだってのはその一定量の減少と筋トレによる筋肥大効果を合わせた結果ってだけ
0444無記無記名 (ワッチョイ 891c-g8jV [220.158.35.213])
垢版 |
2022/07/05(火) 10:20:01.08ID:HZ/D4bYl0
いわゆるリコンプはかなり難しいって話ですよね?
>>436のような状態はおそらく初心者だからっていうのもあると思います。
ただ自分ももとがガリじゃなかったけど、脂肪ある程度体についてた状態からのスタートだったけど、
だからって減量食ぎみにしててパワーが落ちないとかエネルギー不足にならないっていうのはちょっと疑問。
ほとんどゼロカーボに近い状態のときは、さすがにパワーダウンを感じたけど
・・
0445無記無記名 (テテンテンテン MM96-+tnL [133.106.184.177])
垢版 |
2022/07/05(火) 10:27:55.36ID:7rW3f1zSM
①胸→脚→肩→背中→胸→肩

②胸→背中→肩→脚→胸→肩

↑のどちらが部位の疲労的に良いとかあるでしょうか?
今①でやってるんですが背中の日の後の胸が全然ダメなものでして、、、
0447無記無記名 (ワッチョイ eefb-EfEd [49.251.225.180])
垢版 |
2022/07/05(火) 11:22:46.12ID:iA6aJ+q70
>>441
強度を維持しながら←気持ちだけじゃなんともならないのが現実かと
筋肉残しながら脂肪を減らすって結局筋トレいつもより頑張ってプロテインたくさん飲むとかしかなくて全然理論的じゃないのよね
0448無記無記名 (ワッチョイ 528d-rT9n [157.107.78.218])
垢版 |
2022/07/05(火) 11:29:42.03ID:T9tb5pkr0
プロテインのタンパク質だけで体重×2gってやべーな
0450無記無記名 (スフッ Sdb2-/ysJ [49.106.209.45])
垢版 |
2022/07/05(火) 12:07:15.48ID:IEK1VjgWd
>>440
なら結局>>430
>筋肉をなるべく残しながら減量するなんて方法ないからね

は間違ってるって事じゃん
論外の方法よりは筋肉残しながら減量する方法があるんだから
そこまで極端じゃなけりゃ優劣がないって話だとしても、そこには何の根拠もないよね?
0451無記無記名 (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.129.111.85])
垢版 |
2022/07/05(火) 12:23:20.18ID:OD5GrVBIa
初めてぎっくり腰になって1ヶ月くらい経つんだけど腰を反るとまだ少し痛む
筋トレ再開したいけど、どうすべきだろうか?
0453無記無記名 (ブーイモ MMa6-4I3G [163.49.206.172])
垢版 |
2022/07/05(火) 12:46:31.09ID:YwpjaiT/M
ぎっくり腰って3日くらいで治るような
残り香みたいなのあってもトレーニングやって治す感じ
それすらできないくらいいたいならぎっくり腰超えて違う怪我抱えてるから病院行ったほうがいい
0454無記無記名 (ワッチョイ ce93-NvsD [1.0.99.244])
垢版 |
2022/07/05(火) 12:55:38.20ID:L5232cCd0
そうそうガンガン動いた方がいい
1ヶ月は休みすぎ
0455無記無記名 (アウアウウー Sa4d-ofDP [106.154.151.178])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:03:38.02ID:Z2RcJeW2a
>>344
これがまじで効いた、ありがとう

肩甲骨よせて、シートにしっかり付けてればいいと思ってたんだけど違ったみたいだね
バーベル持ち上げる時に、肩甲骨は寄せてシートに置いてるけど、肩の外側が上がってたのが
まずかったらしい。
持ち上げる時に肩はむしろ外側までベタ付けして胸を張る感じでかなり楽になった
0458無記無記名 (スッップ Sdb2-rxQ5 [49.98.162.59])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:12:27.73ID:8ohWzAD+d
>>456
それはただ単に摂取カロリー計算が間違ってるか消費カロリー計算が間違ってるだけだね
アンダーカロリーで体重が増えることはない(クレアチンローディングとかで一時的に水分で増やすことは出来るけど)
0461無記無記名 (テテンテンテン MM96-pq5i [133.106.62.47])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:21:53.21ID:za/lD5DIM
>>456
だから計算間違ってる。脂肪減らしながら筋肉つけるは出来るし俺もここ二年ずっと体重変わらず筋肉増やしてる。これが維持カロリー。
体重増えてるならマイナスカロリーではなくリーンバルクね。
0462無記無記名 (ワッチョイ 093e-bS3e [92.203.11.83])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:23:03.75ID:2fv0TeI20
>>451
痛みがあるならやめておいた方がいいんじゃないですかね。
長引いてるのならば医師なりに見てもらったほうが良いですし。

やるとしても座ってできる腰に負担をかけない種目で維持程度にしておいたほうが良いかと。
0463無記無記名 (ワッチョイ 01b8-5k0F [126.127.30.253])
垢版 |
2022/07/05(火) 14:34:16.36ID:ZdYG5JUL0
マイプロのWPIホエイプロテインの購入を検討しているのですが使用感とかいかがでしょうか。

マイプロのwpc 飲んでるんですが1時間位膨満感というか胃が持たれる感じで日に2回飲みたいとこ1回しか飲めてません。飲む量は付属の計量スプーンでワンスクープです。
ご教示頂けると幸いです。
0468無記無記名 (ワッチョイ 093e-bS3e [92.203.11.83])
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:37.54ID:2fv0TeI20
>>463
マイプロテインスレがあるのでそちらで聞いたほうが良いかと。

体質の合う合わないは実際に飲んでみるしかないので、他のブランドの少量パックで試してみるのが良いと思います。
0472無記無記名 (テテンテンテン MM96-IESc [133.106.218.30 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/05(火) 15:32:24.31ID:cKRU2AVpM
さすがに糖質10g入ってるプロテインとWPIは別モンだろ
0475無記無記名 (ワッチョイ 01b8-QBhF [126.141.132.208])
垢版 |
2022/07/05(火) 16:01:24.13ID:o06RWsTl0
>>463
あくまで俺の体感だけどWPI飲むとWPCに比べて結構お腹のタプタプ感が和らぐね
いつも一回分を一気飲みするから飲んだ直後は変わらないかもしれないけど収まるのが早い
シェイカーで振った時の溶けやすさもかなり良いよ
あえてデメリットあげるならWPCに比べてミルクの風味が減ってる感じするかな
フレーバー付きを飲み比べるとやや味が薄い傾向もある
値段も高いからノンフレーバーを選んで費用を下げるのも検討しないといけないかも
0476無記無記名 (アウアウウー Sa4d-FxaO [106.146.56.199])
垢版 |
2022/07/05(火) 16:04:36.45ID:9tRsDjAna
>>448
別人だけど、540の訳ありWPI(ノンフレにクエン酸混ぜ込み済で超スッパい1㎏1000円で最終700円とかになってた)を40㎏買った時
1日に200g飲んでたけど、特別な効果は感じなかったのでリアルフード主義者になったわ
プロテインパウダー便利なので、在庫は切らさないけどね
0477無記無記名 (テテンテンテン MM96-IESc [133.106.218.44 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/05(火) 16:40:40.27ID:9TkAxozNM
何トチ狂ったもん販売してんだよ
ミスったのかね
0479無記無記名 (オッペケ Srf9-P/ec [126.233.170.145])
垢版 |
2022/07/05(火) 17:14:51.90ID:/09sb05Dr
減量時に筋肉落とさないためにボリュームとか重量維持するっての、フォームとマッスルコントロールが完成してないとほぼ意味ないぞ。
筋肉はズルの天才だから全身くまなく疲労度の少ない部分に負荷を切り替えていく。
0486無記無記名 (アウアウウー Sa4d-Zu+p [106.146.4.109])
垢版 |
2022/07/05(火) 18:04:43.66ID:bN/kpDpta
ベンチプレスは真面目に2~3年
やれば誰でも120まではいける
しかし120から明らかに壁がある

らしいよ

俺の友達がみんなしてそう言ってたから

もちろんナチュラルベタ寝フルレンジ
0495無記無記名 (ワッチョイ eefb-EfEd [49.251.225.180])
垢版 |
2022/07/05(火) 18:35:37.96ID:iA6aJ+q70
>>492
いや俺は100もあがるかあがらないかだよ
ベンチほとんどやらんし
なんかしょうもないレスバ始まると150でセット組んでるとかマックス180とか言う奴が山ほど出てきてマウント取りあってるって話ね
0499無記無記名 (アウアウウー Sa4d-Zu+p [106.146.4.109])
垢版 |
2022/07/05(火) 18:50:38.50ID:bN/kpDpta
>>497

そんな事言ってること自体が
偽物の証なんだよ

お前の筋トレプロフィール教えてくれ

例えば増量期胸周り何センチとか
胸周りとか 何年やってるとか
そこら辺の話

お前がやってる種目とか重量とかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況