X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド573reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワンミングク MM1f-59Pd [153.234.152.254])
垢版 |
2022/06/27(月) 05:50:11.52ID:l4QCJS/6M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。(大事なことなので二度書いてます!)

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テンテテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1655465894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0167無記無記名 (スッップ Sd43-iR5H [49.98.144.4])
垢版 |
2022/06/30(木) 08:13:00.33ID:sl1MePn9d
>>142
うん、145の言うようにアンカなきゃわからん
あと、タンパク質180gだから
除脂肪体重90kってwプロレスラーかw
普通に考えて、除脂肪体重60kの3倍gだろ
運動しない一般人なら1倍
トレーニーやアスリートが現状維持なら2倍
筋肉増やす目的なら3倍って感じだな
0169無記無記名 (ワッチョイ f5a1-iR5H [92.202.254.99])
垢版 |
2022/06/30(木) 08:53:06.12ID:i9OmUKk20
>>168
軽く計算してみたら鶏の方が少し安そう
鶏胸肉100g60円位でPが30g位だから
P1g2円くらい
プロテイン1k2500円位でP80%として
P1g3円くらい
調理の手間や飲みやすさを考えたら
やはりプロテイン優秀だわ
0171無記無記名 (ワッチョイ f5a1-iR5H [92.202.254.99])
垢版 |
2022/06/30(木) 09:24:56.76ID:i9OmUKk20
>>159
気合の入ったトレーニーならそんな感じも可能だろうね
でも、普通の社会人なら無理だろ
独身なら毎日自炊がきついし
奥さんいたら毎日そんなメニュー強制なら、
間違いなくブチ切れられるw
0172無記無記名 (ワッチョイ f51c-lVnp [220.158.35.213])
垢版 |
2022/06/30(木) 10:18:14.77ID:Tw0iplmZ0
ttps://www.instagram.com/stories/keito_suwa/2871209183087015392/
ベンチで有名な諏訪選手なんですが、
ベンチばかりやってても背中こんなに発達するもんなの!?
それとも、記録が載る競技に出てないだけで、デッドやスクワットもかなりやってるんでしょうか
0173無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-OhxE [126.157.136.239])
垢版 |
2022/06/30(木) 10:56:32.44ID:zxrjkkL2p
チンニング、ワンハンドロウ、ベントオーバーロウ、以外でおすすめな背中トレありますか?ジムには今は行っておらずもっぱら家トレです。腰痛があり、ベントオーバーすると毎回痛めます。ダンベルとインクラインベンチはあります。
0174無記無記名 (オッペケ Sr11-Cla0 [126.33.97.90])
垢版 |
2022/06/30(木) 11:05:45.83ID:Dhm3821zr
>>161
だから日によってはタラとか白身魚に変えたり、アメリカ牛のステーキにしたりするぞ
1週間で鶏肉は3〜4日だな
0175無記無記名 (オッペケ Sr11-Cla0 [126.33.97.90])
垢版 |
2022/06/30(木) 11:08:04.02ID:Dhm3821zr
>>164
400くらいなら大丈夫だと思う
心配ならダラダラ時間かけて食えばいいわけだし
晩飯は家なら唯一ダラ食いができるわけだし
0176無記無記名 (ワッチョイ 459e-cMQc [222.225.65.246])
垢版 |
2022/06/30(木) 11:14:26.24ID:6oWOO/950
>>173
腰痛があるならいろんなバリエーションのチンニングを検索した方が良いかも、意外とワンハンドロウも腰にくる
0177無記無記名 (オッペケ Sr11-Cla0 [126.33.97.90])
垢版 |
2022/06/30(木) 11:14:37.15ID:Dhm3821zr
>>171
独身時代は普通に自炊してたぞ
鶏肉なんて焼くか鍋にするだけだから簡単だし

今は結婚してるけど、家族と俺の飯は別のことが多い
鶏肉や牛肉、白身魚の油あまり使わない料理がメインの日は同じだけど
トンカツとか唐揚げなんかの日は俺だけ違うもの出してもらってる
これはそれをやってくれる女かどうか運かもしれん
0179無記無記名 (ワッチョイ 03c0-OvuP [133.206.128.128])
垢版 |
2022/06/30(木) 11:47:15.24ID:evlXV7x80
現在週3でトレーニングしていてはじめての減量をしている途中なのですが2週間くらい体重が変わらないので一度チートデイ入れようと思ってます。
これってトレ日に行った方がいいのかオフ日の方がいいとかありますか?
0180無記無記名 (アウアウウー Sab9-LW8F [106.181.147.244])
垢版 |
2022/06/30(木) 11:51:10.37ID:Tr7xOtQka
アーノルドプレス30kg8回できたのに
三ヶ月かけて86kg→76kgに減量してから4回まで落ちてしまいました。
減量ってこんなものでしょうか?

ちなみに減量前とトレーニングのメニューは変えてません
0182無記無記名 (スププ Sd43-MLWa [49.98.237.183])
垢版 |
2022/06/30(木) 12:09:40.59ID:lxUEaWddd
>>173
ベントオーバーで腰痛が生じる時点で重量過多かフォームが悪いのでは?
背中上部をあの手この手で一生懸命鍛えるより脊柱起立筋発達させて腰痛治せばいいのに
>>172
脚は結構太いけどハムや大臀筋が発達してないから少なくとも本格的にスクワットやデッドリフトはしてなさそう
本人もビッグ3では戦えないことを理解してるからベンチしか出てないと思われる
0183無記無記名 (スププ Sd43-MLWa [49.98.237.183])
垢版 |
2022/06/30(木) 12:13:37.59ID:lxUEaWddd
>>172
と思ったらスクワット200kgやってたわ
相対的に弱いだけでそこそこやってるのかも
満遍なく鍛える方が重量伸びるんやろな
0188無記無記名 (ワッチョイ 23fe-4nyZ [59.135.171.125])
垢版 |
2022/06/30(木) 16:32:14.01ID:CrzegAWv0
174cm88Kgで運動未経験、ダイエットしながら筋トレも始めました
腹も乳もプルプルな自分ですけど摂取タンパク質は体重×2gでいいんでしょうか
食べ過ぎじゃないかと不安です
0189無記無記名 (ワッチョイ ab93-qwBH [1.0.99.244])
垢版 |
2022/06/30(木) 16:33:41.19ID:A/HA/s5A0
気になるなら除脂肪体重×2gで計算すればいい
0192無記無記名 (ワッチョイ f588-m4kz [220.157.133.20])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:25:55.63ID:RtSppxWv0
自転車で五分のエニタイム(それなりに広い)か自転車で15分のゴールドジム中之島だったらどっちがいいかな?
0193無記無記名 (ワッチョイ 352e-x4w4 [124.110.213.170])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:28:52.53ID:mxD+ZZkM0
>>192
ぼく中之島と2号線とこのエニタイム両方いってたけどエニタイム推し
0194無記無記名 (ワッチョイ a5c2-7uco [180.5.47.46])
垢版 |
2022/07/01(金) 00:02:48.59ID:QCaRrHLQ0
前スレでベンチプレスやると頭痛がひどくなると質問させてもらったものです
病院でMRI撮ってもらったんですけど異常なしでした
みなさんのいうように痛み止めをもらって終わり

対策としては大きめのスポーツタオルを首から肩にかけて敷いてベンチプレスやってみてくださいとのことで、そのとおりやってみたらかなり痛みが軽減されました
それでも多少は痛みますけど、ここで質問させてもらってよかったです

ありがとうございました
0199無記無記名 (ワッチョイ fd28-H0HQ [160.86.53.30])
垢版 |
2022/07/01(金) 07:32:11.22ID:FHI+PKef0
普段の低カロリー食にカロリーを増やしたもの(白米を多くする)などが本当のチートデイ
何でも好きなものをドカ食いして脂質も炭水化物も過剰摂取するのは間違ったチートデイ
0202無記無記名 (アウアウウー Sab9-dwtG [106.131.24.161])
垢版 |
2022/07/01(金) 07:42:32.66ID:kd5OTOBMa
>>194
首にものすごく力を入れてやっているとか、あるかもしれませんね。

私は以前、限界に近い荷重チンニングの際に、首から後頭部にかけてやばい痛みが走る症状があったんですが、首がなるべく脱力できるようなフォームや動作を意識していたら良くなりました。
0204無記無記名 (アウアウウー Sab9-fcgO [106.154.147.105])
垢版 |
2022/07/01(金) 07:59:40.06ID:500oDePEa
まぁでもチートデイってダイエッターとトレーナーの夢を背負ってんだよな

俺らは数か月きちー思いして、しまいにはコンビニで菓子パンみたり酒みたりして
泣きそうになるわけじゃん。何で俺らこんなみじめなんだって。

夢なんだよチートデイは。効果はねぇのかもしれねぇど!!!
0213無記無記名 (スフッ Sd43-oBwK [49.106.203.37])
垢版 |
2022/07/01(金) 10:17:07.01ID:1Aw4nCcqd
チートデイよくわからん
体重落としたいなら食わなきゃおちる
無から有を生み出す錬金術師でもあるまいし
筋肉をつけたいならそもそもチートデイとかいらんだろ
食べて筋トレで消費するんだから食事制限がそもそも必要ない
食欲を我慢できない人の言い訳?

身長175 体重85になったから減量始めた初心者だけど
カロリー1500程度に抑えて毎日1kのランニング(通勤)と自宅でプランク1分 ハムストリングトレーニング1分
腹筋はたまにカラオケで鍛えてる
これで余裕の60以下まで減量できる気しかしないんだけど
今初めて4日目

そもそも必要摂取量以下に抑えとけば増えるわけないだろ
足りない分は体が勝手に自分の贅肉を食ってくれるんだからさ
このやり方で大体合ってるよな?減量の方法なんてさ
人間そんなに食わなくても生きていけると思うけどな
0214無記無記名 (テテンテンテン MM0b-28Dg [133.106.198.50 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/01(金) 10:26:54.38ID:c/xI2NSnM
筋トレしてない減量ニキはダ板にいきなさい
0215無記無記名 (アウアウウー Sab9-fcgO [106.155.11.147])
垢版 |
2022/07/01(金) 10:47:32.33ID:0VO6KfUGa
>>213
いけると思うよ
基礎代謝kcal+運動消費kcal>食ったkcal
で脂肪か筋肉かは消えてくはず

急激にダイエットすると体が対応して、頭が回らなくなったり体がなかなか動かなくなったりで
基礎代謝が減り始める、これを何とかしたい人が多い。
これが停滞期と言われるもので、俺はこうなると毎日空腹だし体動かないし苦しいのに
なかなか鏡見ても見た目が変わらないからマジで焦り始めて10gの炭水化物すら怖くなる
まあこうなるのは腹筋の血管が浮き始めるくらい皮下脂肪が減る前後かな俺は。
0218無記無記名 (ワッチョイ ad30-oBwK [114.144.101.70])
垢版 |
2022/07/01(金) 11:51:24.14ID:cFCNAB8w0
>>215
なるほどな
減量したい目的が違ってくるとそりゃ違うわな
俺の場合は腹を凹ましたいだけだから楽勝なんだろうね

そこまで痩せたい目的がまるでわからんけどある程度の肉は必要だから気をつけてな!

>>216
プランクとハムストリングとカラオケしてるだろ!
スクワットはやり方間違えるとリスクが大きい割によくわからんし
腹筋はカラオケで間に合ってるし
大胸筋鍛えたいけどベッドの上でもできるような環境的に楽な筋トレある?
胸をピクピクさせたいわ

浅知恵の奴が変なこと言って悪かったね
0219無記無記名 (アウアウアー Sa6b-xl66 [27.85.204.107])
垢版 |
2022/07/01(金) 12:02:34.76ID:Si0XOVf6a
ここに書き込んでるんだから筋トレしてるのは前提条件だろ
食わなきゃ痩せるとか言ってるやつはボディメイクを何だと思ってるんだ?
減量したことないなら最初から書き込まなくていいよ
ここに減量の話題持って来る人達は体重落としたいんじゃなくて脂肪落としたい人が大半といい加減わかってくれ

とりあえずPFCバランス3:1:6で消費カロリー>摂取カロリーにすればいいよ
消費カロリーの計算はまずは適当にググって基本決めて、そこから自分の個人差見ながら増やしたり減らしたりすればいい
0224無記無記名 (オッペケ Sr11-Cla0 [126.254.252.13])
垢版 |
2022/07/01(金) 13:35:48.88ID:7di6eT/Br
チートデイを理解してない人定期的に湧くな
それくらい調べろよ
停滞してきた時には必須
体質的に必要ない人もいるだろうけど
まぁ好きなもん食いたいだけなら、休みの日に6時間くらい体動かせばその日は好きなもの食えるよ
そっちの方が健康的だしな
0227無記無記名 (アウアウウー Sab9-1pHs [106.146.40.207])
垢版 |
2022/07/01(金) 14:42:54.41ID:SFv7EVC7a
最近ジムに通い始めたのですが、毎日通っていたら「毎日より一日か二日空けた方がいい」ということを知りました
筋トレで筋肉を壊して回復するのにそれくらいかかる、毎日筋肉から壊したら筋肉が減る
、ということらしいのですが
毎日重いものを持ち運ぶ肉体労働者は筋肉が減り続けているのでしょうか?
0234無記無記名 (アウアウウー Sab9-fcgO [106.155.11.147])
垢版 |
2022/07/01(金) 15:31:26.10ID:0VO6KfUGa
俺は関節が痛くて無理になるまで、だいたい2~4日くらいは連日やるが、
正直このやり方で筋肥大してるしウェイトも上がってきてはいる。
でも、休んでたらもっとでかかったかもしれんし、わからんな。

世間では同じ部位は連日やらない方がいいという意見が多いね。
データを調べようといろいろググったが、
無根拠なブログばっかで論文は見つけきれなかった。
0237無記無記名 (スッップ Sd43-m4kz [49.98.155.240])
垢版 |
2022/07/01(金) 16:26:43.26ID:FHjAegrTd
>>227
運ぶ重量を20として
毎日運んでは休日に休むことで筋力が20,25,30と上がってく
重量20で付く筋力が30でMAXとすると毎日運んでも大して疲れない体に慣れていく

で、筋トレってのは運ぶ重量を20,25,30に上げていくことなので慣れていくことはなく常に疲れた状態が続くから毎日やらないはうがいい
0238無記無記名 (スップ Sd03-5EzH [1.75.228.106])
垢版 |
2022/07/01(金) 16:38:10.73ID:ip1flwYmd
1日で全身を鍛える場合、
大胸筋、広背筋、大腿四頭筋のようなメジャーな筋肉を優先させて、
内転筋、中殿筋みたいなマイナーな筋肉はカットしてもいいですよね?
0239無記無記名 (スププ Sd43-m4kz [49.98.63.197])
垢版 |
2022/07/01(金) 17:51:25.36ID:DHkwqrPxd
>>193
2号線て西大橋?
0240無記無記名 (スッップ Sd43-tCSL [49.98.164.251])
垢版 |
2022/07/01(金) 17:55:28.97ID:G/D8yHhdd
筋トレが好きで趣味でBIG3中心で筋トレしてます、競技者ではないです
ナローデッドが好きでデッドはナローのみやってるんですが重量が全く伸びません、、、
回数やセット数など基本的なやりかた?取り組み方ってどうやればいいのですか

スクワットやベンチは8回3~4セットできたら10キロ上げる感じでやってます
0244無記無記名 (スッップ Sd43-m4kz [49.98.155.240])
垢版 |
2022/07/01(金) 20:24:37.53ID:FHjAegrTd
>>240
上がらない重量やセットのラストで潰れるのかそもそも挙げられない挙げきれないのか
前者なら筋力が足りないから補助筋含めて鍛え直そう
後者なら神経系足りてないから練習量や質を見直そう
0245無記無記名 (ワッチョイ 850b-WSLn [36.12.138.180])
垢版 |
2022/07/01(金) 21:15:29.48ID:i8OHnV/M0
筋トレ後の有酸素運動について伺いたいです
痩せるのと体力つけるのが目的ですが筋トレと別日に2-30分程度の有酸素運動って効果薄いですか?

筋トレ直後に有酸素運動しようと思ってますが疲労と貧血のせいか20分くらいの遅めのランニングでふらつきます
別日にやるなら週2,3日の2-30分ぐらいのウォーキングやランニングはあまり意味ないですか?
走るのは苦手です

女160cm運動苦手
1年前からジムに通い、全身法BIG3メインでマシン週3日60分くらい、他の日は家で軽めのダンベルを続けてます
51.5→55kgまで体重が増えてショックですがサイズダウンしたので許容範囲かなと思ってます
食事はロギングしたり詳しい計算はしていませんが野菜と肉中心に変え脂質と炭水化物は抑えてます
0247無記無記名 (アウアウウー Sab9-fcgO [106.155.11.147])
垢版 |
2022/07/01(金) 21:38:02.08ID:0VO6KfUGa
「あまり意味ないですか」とあることから、
筋トレ後の有酸素運動と
別日に単体で行う有酸素運動では、
後者は効果が少なくなってしまいますか、
という事をここで皆さんに伺いたいのではないでしょうか

ちなみに自分には全くわからない
調べたところ
https://www.juntendo.ac.jp/hss/albums/abm.php?f=abm00008357.pdf&n=vol14_p287.pdf
"レジスタンス運動後に有酸素運動を行う場合には,
レジスタンス運動後に成長ホルモンの上昇がみられ,
その後の有酸素運動中には急激に遊離脂肪酸濃度が高まり
脂質分解や利用が亢進されること3が報告されている"

とあるものの、逆に有酸素運動後に筋トレしたグループと比較しても、
「条件次第かもしれないけど今回の研究ではあんま差がなかった」と結論してるので

誤差レベルなのかもしれないですね。
20-30分走れば300kcal以上は消費してるはずだし、
20日続ければ7000kcal(脂肪1kg相当)前後の消費になるので
全然ありじゃないでしょうか。素人意見ですが。
0248無記無記名 (アウアウアー Sa6b-2GNX [27.85.207.159])
垢版 |
2022/07/01(金) 21:51:47.42ID:rNObw07Ta
>>247
中高年女性が対象で、身長体重も平均的で、トレーニング強度もエクササイズ程度なのでオーバーロードもないだろうしなんとも…

有酸素やウエイトトレーニングは個体差が大きくて、トレーニー、標準成人、肥満などでも効果が分かれるので、
評価対象の条件設定が難しいからきれいな答えは存在しないんじゃないかな。
あればぜひ根拠となる論文は見たい。
0254無記無記名 (ワッチョイ eefb-EfEd [49.251.225.180])
垢版 |
2022/07/02(土) 00:44:16.10ID:6HvHdYPZ0
>>245
別日にしたらなぜ効果がないと思ったのか謎なんだけど
同じ日でも別日でも走った分だけカロリー消費するだけの話
有酸素取り入れて目標体重まで早く到達する、食べ過ぎた時に消費するために走る、脂肪を減らすのが目的ならやればやるだけ当然捗るよ
0255無記無記名 (ワッチョイ 5eff-w3Qc [153.219.89.135])
垢版 |
2022/07/02(土) 03:08:05.37ID:PfK1om+F0
>>245
ちゃんと有酸素出来てれば別日でも効果は変わらない

あと多分20分もする前に息が上がったりふらつくんだろうけど
そんな頑張らずランニングならもっとペースを落とすか走らず歩幅を広げたウォーキングで20-30分深呼吸出来るようなユルいペース維持してみ
そこから呼吸整えると体の感覚が切り替わるから
0257無記無記名 (ワッチョイ 054f-Mf7R [160.86.148.86])
垢版 |
2022/07/02(土) 09:04:38.82ID:kSdm7A9E0
筋トレしたら尿酸値が10を超えて毎日やるとそれがキープされ2日何もしないと正常値に戻るんで医者は大丈夫だろうと薬もくれなかったんですがこれは普通の事なんでしょうか?
このまま続けても大丈夫ですか?
0260無記無記名 (ワッチョイ 054f-Mf7R [160.86.148.86])
垢版 |
2022/07/02(土) 10:12:16.77ID:kSdm7A9E0
>>258
はいジムのアルカリイオン水を沢山入れて来て一日2リットル以上飲んでます
>>259
血糖値も普通の人は食後でも120上がらないのに糖尿の人はそれ以上上がりa1cが正常値を超えたら服薬になると思います
でもネットで調べても筋トレで上がるから軽い有酸素運動にしましょうとか健常者は筋トレしてもこのぐらいまでしか上がらないとかの情報はなく少人数の実験で正常群はトレ後6迄で高尿酸血症の群は10前後まで上がり徐々に7くらいまで下がる元々高い人達の記録でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況