X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 23ee-gejn [124.240.234.151])
垢版 |
2022/06/17(金) 20:38:14.84ID:EwjuYPQP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。(大事なことなので二度書いてます!)

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テンテテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド571reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1654399988/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0708無記無記名 (テテンテンテン MM0b-28Dg [133.106.160.68 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/26(日) 22:10:44.98ID:+pdMApPEM
30kg程度のミリタリープレスで肘痛くなるんだがフォームが悪いのかな
0712無記無記名 (ワッチョイ e3d5-19je [115.162.59.42])
垢版 |
2022/06/26(日) 22:37:30.25ID:+q8zwOtx0
>>710
痩せてるならカロリーは消費プラス500を目安に、タンパク質は体重の2倍以上
脂質はオメガ6と3必須だが、脂質全体量は控えめに
んでトレはちょっとずつボリュームを増やしていく。
いづれにせよ自己管理が必須。年中節制生活になるわな。
0714無記無記名 (ワッチョイ db58-L/Da [111.238.37.170])
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:39.94ID:AloSEvM70
三角筋の前を痛めた時に出来る胸トレ種目を教えて欲しい
初心者でベンチプレスとダンベルフライをしてて痛めてしまった
0715無記無記名 (ワッチョイ b55c-RpJX [60.237.54.51])
垢版 |
2022/06/26(日) 22:52:49.93ID:6BrQTwrd0
まあ経験から言うと、体格を根本から変えるには極端な食生活が必要だなって気はしてる
俺は高校時代170の53kgと結構なガリで、もうちょっといい身体になりたいと腹一杯に食ってもずっと変わらなかった
それが大学に入って体重が優位に働くスポーツを始め、先輩達に「いいからとにかく死ぬ気で食え」と言われて、詰め込み過ぎてリバースしたり腹一杯過ぎて眠れないみたいな事を繰り返して二年ほどでようやく80kgまで持っていけた
それからは多少体質が変わったらしく、普通に食ってれば70kgちょいくらいで安定する身体になった
そんな経験もあって、なんというか、単純に多くのカロリーを摂ると言うより、身体に危機感を与えて体質そのものを変えさせるような極端さが必要なんじゃないかって気がしてる
0716無記無記名 (ワッチョイ 2371-VGIi [125.30.91.186])
垢版 |
2022/06/26(日) 23:03:58.91ID:4PVrKFjR0
>>673
全くマシンにも触ったことないなら公共のジムにいくべし。トレーナーもきちんといるし、しっかりマシンの使い方も教えてくれる。そこで少しずつ使い方やフォームを慣らして、本格的にジムに移動した。
兼パーソナルとかもやっている整骨院とかもある。
0718無記無記名 (スフッ Sd43-m4kz [49.106.204.128])
垢版 |
2022/06/26(日) 23:19:44.15ID:xcG3qY2ld
やせてる人は食べるの辛い
太い人は食べないの辛い
169の96→75の自分からしたら筋トレして食べていいの羨ましいわ
正直1日4000kcalとか余裕で食べれる自分からしたら何が辛いのかわからん笑
0719無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])
垢版 |
2022/06/26(日) 23:20:53.47ID:OgsOb/570
〇〇はどうですか?ってやる前に聞くのも良いんだけど
簡単に試せるものは実際に当たってみて考えるのも良いと思う
公営ジムとか安いんだしとりあえず行ってみて試してみればいい
0721無記無記名 (ワッチョイ b55c-RpJX [60.237.54.51])
垢版 |
2022/06/26(日) 23:31:04.10ID:6BrQTwrd0
>>718
その辺が「太れるのも才能」って言われる由縁なんだろうな
俺はどんなに頑張って食っても80kgは越えられなかったし、多少体質が変わった今でも、4000kcalは相当な覚悟を持って食わないと無理だと思う
高校時代なんか、普通に食ってたら恐らく2000kcalにも届いてなかっただろうな
「内蔵も鍛えられる」って言い方が正確かは分からないけど確かにそういう側面もあると思いつつ、やっぱり生まれつきの体質はそうそう大きくは変わらんなとも思う
0724無記無記名 (ワッチョイ 05b8-6tha [126.51.255.68])
垢版 |
2022/06/27(月) 00:53:17.47ID:KahIDdeg0
>>715
ちょっと食っただけですぐ体重増えるんだけどどうすればいい?
ちなみにら28歳でお腹だけ太りやすい
身長166体重61
0726無記無記名 (ワッチョイ b5b8-RolN [60.96.192.62])
垢版 |
2022/06/27(月) 04:25:38.56ID:vrUFXR/C0
人によって極端に消費カロリーが違うことはあんまりない
運動量が同程度だとして筋量も普通なら数百kcal違うかどうか
じゃあそれに合わせて食べる量を減らすってそんだけ
ちょっととかいう根拠のない分量を言ってる時点で相当食ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況