X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド569reps

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名 (ワッチョイ 0f33-faO5 [92.202.3.47])
垢版 |
2022/05/11(水) 06:24:02.65ID:Aet5hCIa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド567reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1649766494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1650890430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0869無記無記名 (テテンテンテン MMee-3Iv2 [133.106.158.155 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:18:08.10ID:Zg8kc3VpM
もうブーイモはNGだなこりゃ
電車で大声出す障害者
0873無記無記名 (ワッチョイ 87b8-uCaL [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:38:08.63ID:sw4nYDwt0
たまにいるよな
そのやり方じゃ筋肉つかないよって言っても頑なに変えない奴
速筋を大きくするのって運動部的根性論だと上手くいかんので
まあそれで出来るやつもいるんだが大抵は伸び悩む
悔しくて俺はムキムキになりたいんじゃないって言い出す
0877無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-19vx [126.95.60.58])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:56:12.92ID:wEsQ/4FO0
性格悪い人が多いよね
0878無記無記名 (ワッチョイ ee0e-fRyE [223.216.91.126])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:13:49.64ID:2wMzF9dP0
>>876
去年よりわずかながら太くなってるのに、それ以上のペースで年々オーバーサイズシャツのオーバーっぷりがエスカレートしてて試着室で真顔になった。
肩もガバガバでジャストサイズより圧倒的にラクなんだがなんか悲しい。
0881無記無記名 (ワッチョイ 875c-DcdO [60.237.54.51])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:24:52.71ID:2P2ujaPw0
>>880
性格に自信あると体鍛えないの?
だとすると世の中の性格のいい奴はガリヒョロかクソデブだけって事になるねw

もしくは自分の性格に自身持ってる奴なんてロクでもない奴ばかりって話かな?
まともな性格の奴ほど「今の自分の態度は失礼じゃなかったか?」「今の自分の思考は卑しいものではなかったか?」と絶えず自分に問いかけて揺らぐものだしね
0884無記無記名 (ワッチョイ e691-M6i/ [153.174.183.122])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:56:59.34ID:oNrnfv7Q0
山岸秀匡氏に質問したいのですが、どこに投稿すれば切り抜き動画のように取り上げてもらえるのでしょうか。
0885無記無記名(東京都) (ワッチョイ dbc4-XGqH [202.162.151.139])
垢版 |
2022/05/23(月) 02:00:26.18ID:S1TRn0e00
>>881
お前の勝ち
>>882
お前の負け
0889無記無記名 (ワッチョイ 1bb4-rZAC [160.86.212.63])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:11:10.91ID:djuHdxna0
クソスレ
0892無記無記名 (ワッチョイ 87b8-qsnZ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 16:26:20.79ID:21mCdnRO0
>>891
自分は特にボトルネックの解消に焦点を置いてやっていてね
そういう意味でこの本は丁度良かったなと
各種目を通じて何を強化すべきかを明らかにしてくれているからな
0897無記無記名 (ワッチョイ 82d1-tua4 [61.210.64.24])
垢版 |
2022/05/23(月) 18:25:59.02ID:DI3IqBld0
ガリガリが筋トレ初めて見た目で成長が分かりやすいのってどこですかね?
大きい足背中胸は当然やるとして、前腕とか鍛えにくそうなところは時間の無駄ですか?それとも直に見える場所だからやる価値ありですか?
0899無記無記名 (ワッチョイ b2c0-VR6h [133.204.4.64])
垢版 |
2022/05/23(月) 18:44:12.44ID:9SVPM4W00
>>893
これな、俺もやってみたんだよサイドライイングで脇から上をベンチから出して、ダンベルで片方ずつフライみたいにやってはみたものの、出来ることはできるんだが上半身の固定がうまくいかず大胸筋に入らない、内側だけ強く収縮する感じも無い、やり方が悪いんだろうか
他にやっとこある人いる?
0904無記無記名 (ワッチョイ c757-O8C5 [124.103.96.99])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:00:39.45ID:iPUVjAL70
ガリガリだろうがデブだろうが
コンテストに出るつもりない
でもおおきくかっこよくなりたいなら

BIG3+懸垂+OHP

だけやればよい
サイドレイズはやりたけりゃやればいい
0905無記無記名 (ワッチョイ 82d1-tua4 [61.210.64.24])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:02:17.84ID:DI3IqBld0
>>898
足背中胸はやってて、前腕もやろうとするけど、ダンベルの手首のカール系とかやるとすぐ手首痛くなっちゃうから、無理にしないほうがいいのか、工夫してやったほうがいいのか‥
>>902
脱がないですが、厚みが全くないので胸と背中、ついでに足はやってます
2頭3頭より、捲くったら見える前腕のほうが大切かなと思ったけどどうなんでしょ
基本夏でも長袖のシャツで、腕が長くてシャツがちんちくりんになるんで腕捲くってます
シャツを腕の長さに合わせるとどうがガバガバになっちゃうんで、、
0906無記無記名 (スップ Sdc2-SeQ4 [1.72.2.197])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:02:43.63ID:GmEkOlzYd
>>899
難しいよねw
俺は肩がベンチの角に食い込んで
つりそうになったわ
肩、脇の下位まで完全にベンチから
出してやればいいのかな?
0908無記無記名 (ワッチョイ 3693-pPWi [1.0.99.244])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:18:58.30ID:qNI0WQ2i0
>>900
確実なのは追い込めば追い込むほど回復に時間がかかることで
回復に時間がかかっても追い込んだ方がいいのか
追い込まずに早く回復する方がいいのかは両方ともエビデンスあるんだよな
0909無記無記名 (ワッチョイ f7b8-VR6h [150.249.3.55])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:31:05.95ID:3PDEE7kk0
減量中にテレビつけるとどこもかしこも食べ物ばっかやっててクソイラつく
0910無記無記名 (アウアウアー Safe-ep6E [27.85.207.102])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:04:33.77ID:sHJdTrpma
>>893
ケーブルで最大収縮が一番はいる
気がする
0911無記無記名 (ワッチョイ b2c0-VR6h [133.204.4.64])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:16:54.36ID:9SVPM4W00
>>900
1日で追い込んだ方がいいよ、でも中には脚前面の日と脚後面の日と分けてるコンテストビルダーもいるけど、おおむね脚は一日で追い込んだ方が良い結果が出るかもね
0912無記無記名 (ワッチョイ b2c0-VR6h [133.204.4.64])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:20:38.80ID:9SVPM4W00
>>906
そうそう、やり方難しいよね
ベンチから肩出してやってみてもなかなかだったな
確かにケーブルが使えれば一番良いんだけどね
0913無記無記名 (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.131.229.215])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:25:51.73ID:Q1X/Csu5a
プロテインを飲むタイミングなんですが
自分、筋トレは上半身を鍛える日と下半身を鍛える日と分けてや筋トレをやってるんですが
上半身を鍛える日は胸のトレーニングを1番最初にやるんですが、その後各部位のトレをやっていくと全部で2時間半くらいかかるんですよね
それからいつもプロテインを飲んでるんですが
胸筋を大きく成長させたい場合は胸トレ終わってから次の部位のトレ行く前にプロテインを飲んでおいた方が良いんでしょうか?
0919無記無記名 (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.131.230.137])
垢版 |
2022/05/23(月) 21:14:59.17ID:JaQcAU6aa
>>916
筋トレ後ってことは上半身の種目全部終えてからでいいんです?
0920無記無記名 (テテンテンテン MMee-8tuX [133.106.52.4])
垢版 |
2022/05/23(月) 21:15:48.45ID:vf26rNewM
2時間以上は長すぎるように思う
0924無記無記名 (ワッチョイ b2c0-VR6h [133.204.4.64])
垢版 |
2022/05/23(月) 21:44:33.58ID:9SVPM4W00
>>921
飴、ラムネ、ジュースみたいな単糖炭水化物ならなんでもいいよ
0925無記無記名 (ワッチョイ b2c0-VR6h [133.204.4.64])
垢版 |
2022/05/23(月) 21:45:20.56ID:9SVPM4W00
>>922
老害のお手本のようヤツだな
0926無記無記名 (ワントンキン MM32-kuCA [153.237.165.47])
垢版 |
2022/05/23(月) 23:31:48.69ID:T/pohgzeM
当たり前のことすら自分で考えて判断できないと身体変えるのは厳しい
0930無記無記名 (ワンミングク MM7b-BZaF [218.224.7.48])
垢版 |
2022/05/24(火) 08:49:12.28ID:+06C1R7sM
好きにすればいいんじゃね
すぐ飽きて過疎ってこっそり戻ってくるだけなのでどうでもよろしい
やる気のない初心者に手取り足取りやりたければスポクラでバイトでもすればいいのに
0932無記無記名 (ササクッテロロ Sp4f-O9mE [126.253.43.139])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:05:10.44ID:tLcaiXppp
デッドリフトで腰痛めたので、これを機にデッドリフトやめて他の種目に変えようと思ったんだけど、よく考えたらデッドリフトって他の日に入れられないから背中の日に来てただけで、背中の種目と考えたら別に代替種目考えるほどでもないのかなと思い始めた

普通に他の種目(チンニング、シーテッドロー、ダイバージングローロウ、ラットプルダウン)セット数増やすだけでいいのかな
0937無記無記名 (テテンテンテン MMee-Ldxn [133.106.54.183])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:37.59ID:ZvY1Cm5eM
>>935
ジャガイモでもサツマイモでもカボチャでも麦でも玄米でも。
正直自分にあったものならなんでも。
ローファットはすなわちカロリー制限だから、全体のカロリーの中で何でも良いと思うよ。
0940無記無記名 (オッペケ Sr4f-so8y [126.233.163.192])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:39:37.33ID:0cgPGJUKr
筋トレ初めて3ヶ月ですが、未だに左右のバランスが取れません。ベンチプレス時に一番顕著なんですが、先に左腕が疲れて上げられなくなります。

左右の筋力の差異はそのうちなくなって、ちゃんとバランスが取れるようになるとインストラクターさんは言ってましたが、皆さんは筋トレ初めてどれくらいで解消できましたか?
0941無記無記名 (ワッチョイ bb92-Tfc9 [106.72.130.128])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:52:31.72ID:5cbMkoqg0
鍛えてる筋肉のあたりの肌ツヤがよくなることってある?
大胸筋の部分の肌が綺麗になって、
調子いい時はうっすら光反射するレベルになったんだけど
血行かなあ
0943無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-VR6h [126.247.177.55])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:57:05.08ID:xxR6m7Wcp
筋肉付いたりパンプすれば張りがよくなるからじゃね?
0945無記無記名 (ワンミングク MM7b-BZaF [218.224.7.48])
垢版 |
2022/05/24(火) 11:47:04.24ID:+06C1R7sM
>>941
脂肪や筋肉に押し出されてる状態が「張りがある肌」ってことだから
男も女もガリガリは概して肌ガサガサだろ
それは単なる皮膚の質の話ではなく、皮膚がどういう状態にあるかということ
0947無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-lb3p [126.247.143.238])
垢版 |
2022/05/24(火) 12:41:15.99ID:lnod8fs6p
>>940
50kg以下のおもさでプルプル震えながら何処に効いてるか分からないけどとにかく必死でバーベル上下させてるような状態なんだろ?
しかも見栄張って6レップ以下とかで
まず腕立てを極めろ
プッシュアップバーでフルストレッチさせながら完全コントロールしながら20回
それが出来るようになったらリュックに重り入れてやれ
10kg加重で20回きっちり出来てほぼ胸筋だけに負荷の乗せられるぐらいになったらまたバーベルベンチに戻れ
0948無記無記名 (スプッッ Sda2-FFhy [49.98.16.22])
垢版 |
2022/05/24(火) 13:25:51.91ID:KOwLEe9Dd
ハンマーカールは上腕の種目ですか?
それとも前腕の種目ですか?
どちらにもメイン級の刺激が入りますが、
ダンベルカールに似ているのでつい上腕の種目と言いたくなります。
0949無記無記名 (ワッチョイ 8290-92Kh [219.75.128.119])
垢版 |
2022/05/24(火) 14:02:55.85ID:Xg7GwkAY0
>>948
上腕筋と腕撓骨筋がメインだからどちらも、という答えになる
フォーム次第では二頭にも大きく入るけど基本はダンベルカールの補助として取り入れる
前腕に強く期待するなら他の種目の方がいい
0950無記無記名 (ワッチョイ 82d1-tua4 [61.210.64.24])
垢版 |
2022/05/24(火) 17:43:55.04ID:OCB2+SHH0
増量時にオートミール食べるメリットってある?
白米だといっぱい食べたら眠くなるからオートミール試そうかとも思うけど、オートミールで同じカロリーとろうと思ったら量がかなり増えて食べれるのか心配
白米とオートミール同じカロリー食べても血糖値の上がりはオートミールのほうがゆっくりなんですよね?
0951無記無記名 (スプッッ Sda2-FFhy [49.98.16.22])
垢版 |
2022/05/24(火) 17:57:28.63ID:KOwLEe9Dd
>>949
前腕の種目ってリストカールやリバースリストカールみたいに手首を動かすイメージがありますよね。
ハンマーカールは手首は動かさず、
肘を屈曲させる動きなので上腕の種目に位置づけようと思いますw
0953無記無記名 (ワッチョイ 8290-92Kh [219.75.128.119])
垢版 |
2022/05/24(火) 18:19:55.74ID:Xg7GwkAY0
>>951
「上腕」っていうのが二頭筋のことじゃなければ良いんだけど
飽くまでハンマーで動くのは上腕筋であって二頭筋はあまり働かないよ
二頭筋を動員させないためにハンマーグリップにしてるわけだから
0954無記無記名 (スプッッ Sda2-FFhy [49.98.16.22])
垢版 |
2022/05/24(火) 18:46:59.30ID:KOwLEe9Dd
>>953
主に上腕筋を指しています。
上腕二頭筋長頭も使いますけどね。
0958無記無記名 (ワントンキン MM32-kuCA [153.148.111.157])
垢版 |
2022/05/24(火) 19:13:05.59ID:QyYHcQnnM
>>956

>>957
無能のゴミ
0963無記無記名 (ワッチョイ a71c-5X18 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/05/24(火) 19:59:21.83ID:2qzAtO/C0
普通のバーベルスクワットやると股関節が、
ブルガリアンスクワットやると膝が、
(ランジもそうでした)
どうにも具合悪くなるのですが、無理に足の種目やらないほうがいいんでしょうか?
ハム側の種目は好きですし全然問題も生じないので、
レッグカールとか、スティッフレッグドデッドリフトなどはやっています。
0964無記無記名 (テテンテンテン MMee-3Iv2 [133.106.180.154 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:12:33.61ID:EFaDLJhsM
マシンでプレスやれば
0965無記無記名 (ワッチョイ 87b8-qsnZ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:21:34.32ID:Hr/OSJm10
>>963
足の中心の真上にバーベルがある状態を維持できてる?
これが前後にズレるとどっかしらにすげえ負担掛かるよ
上げ下げする間ずっとバーベルは足の真上になきゃいけない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況