X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 6ff9-suOh)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:51:16.99ID:WOAjK02B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554946768/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1562762743/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1571219833/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他84
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1584418193/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604156368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0742無記無記名 (ワッチョイ 81b8-K70r)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:28:49.58ID:upuOpVEm0
食事で各種栄養素を充分に摂るのは難しいし、トレ前中後に食べ物で摂取するのは厳しいからサプリで補う
自分はね
筋肥大のためもあるけど、それ以外の健康面のためにも
0746無記無記名 (ワッチョイ 619e-1JXH)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:25:02.33ID:9fKVklTH0
ソーデスネ
0751無記無記名 (スプッッ Sd12-gHb5)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:06:59.80ID:oA3eRet/d
プロテインは必須
飯から〜なんて言うけど飯の手間をトレにまわすほうが楽
別に高いもんでもないんだし
0752無記無記名 (ワッチョイ f6cd-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:15:01.37ID:FoLCnxhB0
>>751
プロテインはもちろん便利なものだけど食事から必要なだけのタンパク質がとれるなら絶対にその方がいい
それやるとコストが跳ね上がるからしかたなくプロテインを併用しているだけ
プロテインは必須じゃない
0755無記無記名 (ワッチョイ b14b-LB5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:14:47.23ID:3CwWMjyS0
血中アミノ酸濃度が高いほど、筋合成の効率が高まるとかいう理論はどこにいったんだ
エビデンスデータもあったよね?

確かに「アミノ酸プール」といって、プロテインなど飲まなくても体にはある程度一定のアミノ酸が蓄えられており、これはプロテインなど飲まなくても普通に食事をしていれば枯渇することなくキープすることが出来る
0756無記無記名 (ワッチョイ a9b8-6/UA)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:24:17.22ID:Cih54Q9D0
>>752
食事からのタンパク質もプロテインパウダーも同じだろ
プロテインを食事としてとるならそれが食事なんだが?

なにか食事のタンパク質じゃないと絶対ダメとかいう宗教でもあるんですか?
0758無記無記名 (ワッチョイ f6cd-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:40:25.22ID:FoLCnxhB0
>>753
俺の食事は増量期でも脂質20g/日だけど・・
食事の管理も満足にできないのではお話にならんがな
まさかもっと脂質絞りたいの?止めないけどやめたほうがいいと思うよ
もとは15g/dayだったけど意図的に20gに増やしたくらいで
脂質が少なすぎるのはよくない

>>756
食べ物にはタンパク質以外にもいろいろ入ってるよね
プロテインにはそんなに入ってない、なにかを精製してタンパク質を抽出したものなのだから
そんなにいろいろ入ってるわけないわな
食事に含まれるこの微細な栄養素も大事な仕事をしてる
プロテインを1日に1キロ飲んでもそれらは1gも得られない
多彩な食事から得られる栄養には、プロテインごときではまったく歯が立たない
食事だけで必要なタンパク質を得られるのならそれが1番いい
これに関して議論する余地は微塵もないし
議論するようなことですらない
あまりにも当たり前すぎる話だ
これが理解できないってのは頭の悪さがちょっと尋常じゃない
0759無記無記名 (ワッチョイ a9b8-6/UA)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:41:49.98ID:Cih54Q9D0
>>758
タンパク質以外の微細栄養素はプロテイン以外で摂ればいいだろw
プロテイン以外何も食べないなんて言ってないんだけど?

>これが理解できないってのは頭の悪さがちょっと尋常じゃない
これそのまんま君にお返ししますよw
0760無記無記名 (ワッチョイ b594-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:07:54.02ID:PogiiFKu0
多彩な食事(曖昧すぎて微妙だけど)でタンパク質を補給した人とプロテインを組み込みつつ補給した人とで筋力・筋肥大・体調に有意差が出た実験とかあるん?
ないなら憶測の域を出ないし、それこそ自然食品賛美の宗教でしかないと思うんだけど
0761無記無記名 (アウアウウー Sacd-dHG3)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:14:31.15ID:W98v36F2a
プロテインパウダーで100%補うと腸内環境がね...
0762無記無記名 (ワッチョイ b5ee-QKRv)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:40:48.60ID:21zgngfg0
>>758
>>760
プロのビルダーって、プロテイン飲んでる人いるよね。
ビルダーじゃないけど、大谷はSAVAS飲んでるんだろうなぁ。
明治の栄養食の担当者が付いて食事指導してる(自炊)って聞いたけど、それでも補助的に使ってる。

プロテイン不要論者かつ脂質20gの人は、その食事でいいならいいんじゃないか。
ただ普通の人は、そこまでの食事制限はできないし、トップ選手でもしていない。
押しつけないで一人でやってろ。
0764無記無記名 (ワッチョイ ad0e-LB5X)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:25:13.76ID:m99H3oDe0
あくまでも食事で摂取が足りない場合の補助食品という位置付けで摂取すれば健康にも悪くなさそうだね

その上で、血液アミノ酸濃度がほんとうに効果あるかわからないけど念のためグラフ上トレ後の筋合成が最も盛んになるトレ後90分の間に濃度を高めるようにプロテインを摂取する

これにていっけn
0765無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:44:37.52ID:vtk2fqOm0
クレアチンとホエイプロテインあれば必要十分だなトップビルダーの横川とかもそんなもんで日本一だしあとは個別の事情だな
0766無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:45:35.31ID:vtk2fqOm0
横川くんは腹壊すからクレアチンも数年以上とってないしなホエイプロテインのみの時期も多いとな
0769無記無記名 (テテンテンテン MM96-wFhs)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:24:51.96ID:okS5ue9vM
A「ウサイン・ボルトって一生懸命走る練習してたよ」
B「じゃあ早く走りたかったらやっぱ練習するのがいいみたいね」
馬鹿「お前はウサイン・ボルトほどの才能があるのか?」
AB「・・・・・?」
0772無記無記名 (ワッチョイ a9b8-Slbg)
垢版 |
2022/03/27(日) 16:29:21.49ID:1FfH2vEP0
筋トレ業界さん
「こうした方がいいぞ!」っていうのをほんの数年で「やっぱりアレするの意味ないわor逆効果やわ」
みたいなのばっかりでムカつくわ
0773無記無記名 (スプッッ Sd12-vyvY)
垢版 |
2022/03/27(日) 16:44:40.56ID:BOm2HSqKd
基本は変わらんからあとは自分で試してみるだけやぞ
ベテラントップ選手らは皆いろいろ試して自分似合うもの残してるんだから
0775無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/28(月) 03:11:49.85ID:HuNm6t520
>>767
最新の研究結果ではクレアチンだけでいいとなった。
>>738
0776無記無記名 (スプッッ Sd69-gHb5)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:18:33.94ID:9siQqhlbd
>>774
クエン酸目的だっけ?
俺は飲んだこと無いけど会社のロードバイク乗りは重曹かってサイクル中に飲んでるて言ってたよ
0781無記無記名 (テテンテンテン MM96-kFAV)
垢版 |
2022/03/29(火) 08:18:29.11ID:R0IhRiLzM
クエン酸なんかなんの意味もないから入れるなよ(笑)
俺は酸っぱいの好きだから入れてるけど純粋に味付けとしてであって、サプリとしてじゃない
疲労回復とか一切ないから
あとクエン酸は胃にも来るぞ
0782無記無記名 (ワッチョイ 619e-1JXH)
垢版 |
2022/03/29(火) 08:39:49.87ID:vXbdwC6S0
>>780
それはクエン酸を入れてないから
0786無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/04/01(金) 04:33:18.36ID:wp5yKH8G0
>>785
若い人でも結局カロリーオーバーして体重増えないと筋肉ふえないからクレアチンと炭水化物増やすぐらいしか有意差ある筋肥大しないだろうね
0793無記無記名 (ワッチョイ 4b9a-zN+T)
垢版 |
2022/04/02(土) 07:25:11.29ID:AM7+Lb5n0
クレアチンをとることでとらないより少し重い重量が上がるようになり結果としてとらないより筋肉がつくというだけで
クレアチンとったから筋肉がつくわけではないよ
0794無記無記名 (アウアウウー Sae9-+jSK)
垢版 |
2022/04/02(土) 07:56:14.61ID:RL05FkyTa
筋肉には当然水分も含まれるので、その水分が溜め込まれて増えた=筋肉量が増えたとするなら増えたとも言えるのかな?
一般的な解釈としては上の人が言うように単純にトレーニングでの+αを狙うものでしょう
0799無記無記名 (アウアウウー Sae9-JFRr)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:46:08.11ID:8txXFuUxa
>>798
その事の意味と重要性に気付いて無いヤツ、いっぱい居るよな
体細胞はいわゆる新陳代謝ってのをしてて
ゴムで出来た水風船じゃなく、細胞膜と水分を通して中身が常に入れ換わってる事を意識してない
0806無記無記名 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
垢版 |
2022/04/07(木) 03:03:27.53ID:vxKWqbRSM
マッスルテックのクレアクターのレモンライムは美味しかった
フルーツパンチはイマイチ
0808無記無記名 (スプッッ Sd03-sb6K)
垢版 |
2022/04/08(金) 01:23:53.75ID:B/5cHf8Md
木澤とか横川とかバルク派は食事あまり気にしないジャンクも食べる人多いな
0809無記無記名 (スプッッ Sd03-sb6K)
垢版 |
2022/04/08(金) 01:24:32.17ID:B/5cHf8Md
結局カロリー多い方が増えるって事かな
0810無記無記名 (ワッチョイ 9bcd-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 08:25:17.02ID:766pSdzp0
>>808
言ってることの意味がいまいちよく分からん
食えば食うほど増量できるのは当たり前、でも食った量とバルクのアップ量は比例しない
ある一定以上食うと体重は増えるけどその大半が脂肪って状態になる
トレーニーが増量時の食事にも気を配るのは、この不要な脂肪増量を嫌っているから
バルクは増やしたいが脂肪は増やしたくない
脂肪を増やしすぎると減量期を長く取らざる得ないので増量期が短くなる
しかも減量で筋肉もっていかれやすい
年中増量期のベンチ豚でもない限り、こんな状態はデメリットでしかない
だからやみくもになんでも食べるのではなくて、なるべく脂肪になりにくい食事内容で
かつバルクアップ量が制限されないだけのカロリーのギリギリを狙う
となるとあまりにもジャンキーな食材、粗悪な油類は避けることになる
ジャンクフードを暴飲暴食してるyoutuberはただショーとして見せてるだけでしょ
もしくは何も考えていないたんなるアホか
ステロイドを多重スタックしてゴリゴリにやってるモンスター級になると
必要カロリーが異常なほど膨大になってくる、そうなるとあんまり質をとやかく言ってられなくなるので
彼らがジャンクフードも遠慮なく食べるのはそういう事情があるかもしれない
食に質を求めると単純に金かかる
0811無記無記名 (ワンミングク MMa3-9kbw)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:05:37.17ID:mwiyyT2UM
ジムに来て高重量扱ってる、ほとんどのおじさんトレーニって
バルクアップ中って名の過食だからなw
その人達、確かに高重量でトレーニングしててスゲなって思うけど
一回も絞れたいい体って見た事ないし
トレーニング終わって私服に着替えたら
単なる太った人おじさんにしか見えないw
デカイっちゃあデカイんだけど
あれがカッコいい体か?って聞かれたら
うーん?ってなるwww
0814無記無記名 (ワッチョイ 1d0e-djfC)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:41:40.53ID:W+RTVpDp0
っていうか上半身裸になって見せびらかす機会の無いやつは絞る理由がない

メタボは論外だけど体脂肪20%前後の平均体重を維持していればむしろその方が健康だろう
0816無記無記名 (ブーイモ MM4b-8NVm)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:54:14.55ID:NM91oZlWM
>>814
20%!?
そんな調子だからお前は年中ブタ呼ばわりされるんだぞ?
自分で自分の腹を見てなんも思わんのならもう救いようがないわ
0817無記無記名 (アウアウウー Sae9-LhJJ)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:33:31.24ID:1sAimdEta
横川て毎日のようにジャンク食べてんのか?
そんな食べてないやろ。
食べたとしても月に2、3回ぐらいやろ。
それぐらいの回数やったらみんな食べてる
0818無記無記名 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:55:49.12ID:McSjJTEsa
クレアチン効果わからんから摂るの辞めてeaaも高いからbcaaだけでいいやってなってトレのボリュームもちょっと落として1年立つけど着実に重量もデカさも成長してる、摂ってたらもっと成長したかもしんないけど
0820無記無記名 (アウアウウー Sae9-NbP/)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:01:09.30ID:AZtfGcJSa
>>818
サプリの事、良く調べずに買って飲んでるの?

クレアチンは筋組織の水和とそれが及ぼす効果に、作用の機序
EAAやBCAAはなぜ単体アミノ酸がその様な組み合わせで造られてて、どう言う作用や効果が有るのか
自分で理解して摂取しなきゃ…
0822無記無記名 (ワッチョイ f59e-OkkR)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:11:25.40ID:HpC3hSCd0
>>811
俺はこれに当てはまるおじさんだけど全く同じ事を自分でも考えていた
やはり他人から見てもそうなんだな
0823無記無記名 (ワッチョイ 4b6c-1rpU)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:30:39.75ID:J4P4Yahm0
体脂肪率20%で満足してるの笑える
端からみればちょいデブくらいの感じだろうに
しかも筋肉乗ってたらなおさら豚だわ
0824無記無記名 (アウアウウー Sae9-NbP/)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:35:40.89ID:AZtfGcJSa
クレアチンは小のトイレが近くなったりするから、たちまち飲むの止めたりする人いるけど
それは筋グリコーゲンが足りず筋組織に水分保持が出来てないからだし
筋肉は動くその時、その瞬間その場の材料をエネルギー源にしてて
血中遊離脂肪酸も使うが筋グリコーゲンと自身の筋組織も分解…つまりこれはカタボリックを起こしてるんだぜ?
そして、これの身代わりになってくれるのがBCAAとカーボ入りのサプリだ(たいていはドリンクとする)
0826無記無記名 (アウアウウー Sae9-LhJJ)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:45:01.10ID:WnLwmMWla
>>811
その通りやね。
前に、増量期の食事とかいうスレを見たらただの大食い、暴飲暴食自慢をドヤ顔で語ってた頭オカばっかで呆れたわ。
マックでのドカ食いをオススメ、と言うてるヤツとかもいてマジで頭オカ。
イキがって増量期とか言うてるヤツほどただのブタ。
0827無記無記名 (ワッチョイ 0626-LXkm)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:31:06.93ID:Ubjz9FHn0
鈴木雅氏は若い頃マックのハンバーガー安かったからそれバカ食いと米食いまくって増量したって有名な話だが
0828無記無記名 (ワッチョイ 0626-LXkm)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:38:01.94ID:Ubjz9FHn0
木澤氏は若い頃中華料理で体作った
鈴木雅氏は若い頃マックのハンバーガーと米で体作った
横川くんは若い頃ジャンクフードで増量した
トップビルダーはたいだいジャンクで若い頃増量して体作った
0829無記無記名 (テテンテンテン MM8e-ObQj)
垢版 |
2022/04/09(土) 01:34:18.65ID:Us3+vw7fM
モスのテリヤキチキンバーガーが好き
0834無記無記名 (ワッチョイ 2750-XSKL)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:05:31.76ID:oy+UdUYd0
トップビルダーはみんなやっている!w
わかったわかったw


最近、横川の名前がよく出てくるがステマかなんかか?
横川て一時期テレビによく出てバカにされてたが最近はまったく見ないな
0835無記無記名 (ワッチョイ 5693-L5s4)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:07:27.84ID:lcCvFd9k0
>>834
ユーチューバーになったの知らないの?
0836無記無記名 (ワッチョイ 2750-sNr1)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:34:54.57ID:oy+UdUYd0
だいぶ前から知っとるわ。
いろんなYouTuberともコラボしとるがな。
なんか言うたら横川横川て言う信者みたいなんがよく湧いてきてるからな
0837無記無記名 (ロソーン FF93-afZw)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:28:18.63ID:Qu25FLBuF
>>825
おぉ、カーボと供にガンガン摂って現在体重73.5s
先週は床引きワイドデッドでMAX更新190s、昨日は床引きナローでMAX 更新165s引いたわ
0839無記無記名 (ブーイモ MM3e-My5f)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:23:06.15ID:mqOrM9j+M
な?無知な人は未だにデッドの数字のような無意味なものを基準にしてるわけよ
で、ドリンクはマルトデキストリンにBCAAで決まり( ー`дー´)キリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況