X



【ケトルベル#42】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001mNT (ワッチョイ 67c9-a6qX [125.198.8.57])
垢版 |
2021/05/19(水) 04:04:37.84ID:cQEAdO210

☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
【ケトルベル#32】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1503677065/
【ケトルベル#33】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1518613627/
【ケトルベル#34】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1529144943/
【ケトルベル#35】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1535365929/
【ケトルベル#36】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1538734013/
【ケトルベル#37】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1558352841/
【ケトルベル#38】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1569153466/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1577541944/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1581150644/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1599921167/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0176無記無記名 (ワッチョイ 529c-wUFk [61.125.254.110])
垢版 |
2021/06/24(木) 11:41:24.48ID:9ip59Ses0
競技用ケトルベルはハンドルが細くて持ちやすいが
ハンドルが外側に出てなくてまっすぐなので
ハンドルを持った状態のゴブレットスクワットでひっかからないので超やりにくい
球の部分を掌で包むやり方じゃないとできない
0177無記無記名 (ワッチョイ 520b-3lwz [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/24(木) 15:03:33.57ID:xeZxrdJt0
>>176
クリーンしてからもう一方の手で球を支えるのよ。
そしたらスラスターも出来る。
0178無記無記名 (ワッチョイ 8fe3-fORn [182.164.221.207])
垢版 |
2021/06/24(木) 17:47:08.30ID:SfqJDB490
「最低限体重半分の重量のケトルをミリタリープレス出来なければエリートとはいえないぞ」
パベル サッソーリン

中々厳しい事を仰るなパベルわw
私は体重100kgで32kgはミリタリープレス出来るが自体重半分の重量に近い48kgのビーストケトルでは全くミリタリープレスは出来ないw
0179無記無記名 (ワッチョイ d2c9-VEbM [125.198.11.50])
垢版 |
2021/06/24(木) 21:35:44.97ID:4NGs4Qbx0
たかが球振り球挙げのエリートになっても仕方ないよね
0180無記無記名 (ワッチョイ 230b-kMi9 [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/25(金) 11:47:45.99ID:+UE1vq8n0
78kg4ですがミリタリープレスは未だに16kgです。
どうしよう〜 まぁ人は人 自分のレベルでコツコツやるしかないな
0181無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-iMbj [126.152.81.253])
垢版 |
2021/06/26(土) 02:03:07.43ID:WEKrLN3sp
>>175
因みに購入したIVANKOの重量は何キロでしょうか?
私が持っている32Kgはバリもなくて、ハンドルは両手で持ってもゆったりとしています。
0183無記無記名 (スフッ Sd43-Px3E)
垢版 |
2021/06/26(土) 07:24:01.15ID:LJ0C2qSzd
昔、販売されていたロシアンをいくつも見た人は知ってると思うがロシアンも作りは結構、荒いのがある
0186無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-iMbj [126.152.81.253])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:02:46.87ID:WEKrLN3sp
>>182
重量が違ってもバリの有無は変わらないと思います。
因みにそのバリらしきものは、粒々している感じではないでしょうか?
IVANKOは、滑り防止の為にわざと粒々の小さいバリっぽいのハンドルに施しています。
もし違うのであれば、作業者の手抜きか処理が下手な人が作業に関わっているのかもしれません。
0187無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-iMbj [126.152.81.253])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:17:05.30ID:WEKrLN3sp
>>184
魂のキャストアイアン製は1つ持っていますが、仕上げは確かに良いですね。
電着塗装剥だから簡単に塗装が剥げなくて強いし手触りも良い。
個人的な意見ですが、魂のキャストアイアンの電着塗装は、他のメーカーのケトルよりも塗装が厚い感じがします。
今は販売されていないので本当に残念。
0189無記無記名 (ワッチョイ 23ee-ftyc [219.113.250.49])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:22:36.81ID:jQcNaOrS0
アメリカのケトルの大御所がこんなこと言っていた
「私は世界各地を周ってフィットネスや格闘家を指導してきた。そこで多くの人がスナッチで怪我をしている事に気づいたんだ。
それからと言うもの、スナッチは利益に対して怪我のリスクが釣り合わないんじゃないか。そう思うようになったんだ。
今ではスナッチの代わりにハイプルを勧めている。なぜならトレーニング効果はほぼ同じなのにケガのリスクは圧倒的に少ないからだ」
0190無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:39:54.67ID:4TXJEwzW0
>>189
何事も過ぎたれば及ばざるが如しだと思うけど。
スナッチの何が故障の何処の故障の原因に成ったのだろう?
0191無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-iMbj [126.152.81.253])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:52:57.58ID:WEKrLN3sp
電着塗装剥⇨電着塗装
文字入力ミスりました。
でもケトルを箱から出して、残念な思いになる時はありますよね。
バリがすごいとか、ハンドルが太くて使いづらい・狭い・滑りやすい等。
メーカー名は言えませんが、新品だから綺麗な状態をイメージして箱から出してみたら底は一面錆だらけで、一部分には引きずられて塗装が剥がれて剥き出しになった削り跡のある鉄。
他の箇所からも小さい範囲内の塗装剥がれからの赤錆…。
これ塗装剥がしたら錆だらけなんじゃないの?と一瞬思ってしまいました。
直接メーカーに問い合わせたら「ああだこうだ」の回答しかなかったので、また赤錆が原因で耐久性には支障は出ないとの回答もあったので、送り返すのも面倒だし交換する気持ちも無い事がわかったので、そのケトルをとりあえず使用しています。
耐久性に支障が出ないなら安心して使えるし、トレーニング道具でもあるしまあいいかなと。
でもまさか新品の状態で、赤錆が浮きまくりのケトルが届けられるとは夢にも思わなかったですw
0192無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-iMbj [126.152.81.253])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:00:00.77ID:WEKrLN3sp
>>188
キャストアイアン製が製造されていないだけ。
0193無記無記名 (ワッチョイ 5bc9-RBKP [119.240.41.113])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:03:17.48ID:yXM+rs+U0
僕もスナッチの何が故障の何処の故障の原因の故障の何処の原因の故障の何に成ったのだろうか気になっています。
0194無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-iMbj [126.152.81.253])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:28:22.11ID:WEKrLN3sp
怪我の前に、ハイプルとスナッチの効果は全然違うのでは?
0196無記無記名 (オッペケ Sr11-eHno [126.255.87.136])
垢版 |
2021/06/26(土) 18:46:31.54ID:PHjh5tDvr
>>185
そうですね、それも考えてみます

>>186
バリは球体やハンドル部分に所々あります
ローレット加工はされていないようです
恐らく下手か手抜きの確率が高いですね(笑)

>>187
本当にそのとおりで惜しいですね

>>189
スナッチで振り上げたトップから一気にダウンすると重力と遠心力で物凄く効きますね
その代わりフォーム失敗すると確実に腰がいってしまいますけど(笑)

>>191
結局いかに妥協するかですよね(笑)ケトルベルを購入してきた人はそのあたりうまく諦めています
0199無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/26(土) 21:25:40.46ID:4TXJEwzW0
>>191
専門家じゃないから今一だけど、鉄に錆はやっぱりマズいんじゃないの?
錆落としをきちんとしてから塗装しているのなら大丈夫だと思うけど。

建物の亀裂何てコンクリの隙間から水が鉄にしみて錆が膨張して起こったりする筈。
短期間なら大丈夫だろうけど、ちょっと怖いですね。 

幸い自分はその様なのに当たった事が無いですけど、なまじっかケトルベルが流行って
粗製乱造に成ったのかもしれませんね。
0200無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-iMbj [126.245.15.199])
垢版 |
2021/06/26(土) 21:36:11.05ID:DHiLZl6Wp
>>199
ですよね。
何度も念入りにメーカーの方に、確認しましたが危険性は無いとの回答のみでした。
その前に商品の状態を見てから送るべきだと思いますが、見る暇もないほど忙しいのか?管理状態が悪いのか?としか言えようがないです。
0201無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-iMbj [126.245.15.199])
垢版 |
2021/06/26(土) 21:42:09.17ID:DHiLZl6Wp
>>199
もし使用中に何かしらの問題が起きた時には、表に出すつもりです。
ただそのようなケトルを送られてきたので、今後もそこのメーカーから購入するかどうかは迷ってしまいます。
0202無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-iMbj [126.245.15.199])
垢版 |
2021/06/27(日) 00:08:10.88ID:Fik6DKUVp
お勧めの競技用ベルってないですか?
0203無記無記名 (ワッチョイ 1dc9-RBKP [122.133.75.174])
垢版 |
2021/06/27(日) 00:16:20.13ID:TRbtGTKs0
24kgでプレスは大変だから16kgでずっとプレスしているけど、これを続けてはたして意味があるのか…
0204無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-iMbj [126.245.15.199])
垢版 |
2021/06/27(日) 01:16:43.94ID:Fik6DKUVp
>>203
可能であれば20Kgもあった方がいいかなと思います。
もしくは24Kgで少回数+高セットを組んで、筋力を徐々に強くして行くことも大事かなと思います。
16Kgでボトムアッププレスもいいんじゃないでしょうか?
0206無記無記名 (オッペケ Sr11-eHno [126.236.167.156])
垢版 |
2021/06/27(日) 07:37:27.64ID:B3dutkuBr
下手したら一生お付き合いするかもしれない器具なだけにそこはこだわりたいですよね
しかもIVANKOは1流のメーカーでこの値段は高級品の部類なのですから
バーベルやダンベルの仕上げはまた違うのかな…?
0208無記無記名 (ワッチョイ 23c9-RBKP [125.197.239.131])
垢版 |
2021/06/27(日) 07:50:15.69ID:R6WCbcZM0
>>207
僕は肩幅の2倍強くらいの足幅でやってますね。
0209無記無記名 (オッペケ Sr11-eHno [126.156.237.110])
垢版 |
2021/06/27(日) 09:08:16.04ID:19SX3h9Vr
あとIVANKOのグリップはなかなか滑りますね
伊藤のは形状やグリップ感含めどんな使い心地なのか気になるなぁ

>>208
なるほどなかなかの広さですね
肩幅の2倍は意識しやすいし目安にしてみます、ありがとうございます
0210無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/27(日) 11:35:24.15ID:E5F6nwId0
>>201
自分は、天山、アイロテック、伊藤(塗装に難)、魂(競技用)等を所持していますが
幸いハズレに当たった事は無いです。 イ○○コは良いかもと思ってアマゾンの評価とか
見てたら、一寸心配になって止めました。

取敢えず、ハンドルと本体との間に問題が無ければ大丈夫でしょうね。
その辺は多分何となく分かるんだと思います。
振ってたらハンドルが取れた事故は今の所聞いた事が無いし。
0214無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-iMbj [126.156.4.145])
垢版 |
2021/06/27(日) 12:43:59.70ID:BjEuruSip
>>210
IVAは2個持っていますが、私のは使いやすいです。
確か24Kg辺りからIVAは評価が良かったのではないかと思います。
私は個人的に天山が気になっていますが、ワイルドな雰囲気が良いですよね。
製造中止になったし、中古サイトでもなかなか出回らないから寂しいです。
確かにハンドルと本体との間に問題がなければ大丈夫だとは思っていて、メーカーの方からも問題はないとの回答もあったので、取り敢えずその回答を信じてみる事にはしています。
でも出荷する前に、確認ぐらいはして欲しいではあります。
実際に赤錆による腐食も気になりますしね。
ハンドルが取れた(折れた)事故は、海外ではちょくちょくあるらしいです。
おそらく溶接されたハンドルだと思いますけど。
0215無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-iMbj [126.156.4.145])
垢版 |
2021/06/27(日) 12:48:55.77ID:BjEuruSip
>>213
伊藤ケトルは、やはりデメリットが多いのでしょうか?
0218無記無記名 (ワッチョイ 556c-Omdm [118.6.64.139])
垢版 |
2021/06/27(日) 13:15:13.84ID:twh9LSIj0
伊藤のケトルベルずっと使ってるけど特に問題無いけどなぁ
落下させる危険がある片手種目の時はチョーク使ってやれば
全然滑らないから安全に出来るぞ
0220無記無記名 (オッペケ Sr11-eHno [126.253.178.102])
垢版 |
2021/06/27(日) 13:52:12.38ID:jIbuuS06r
ケトルベルサンズのハードスタイルは両端にテープみたいな塗装が施されてなければハンドルの吸着性や塗装含めてかつてのケトルベル魂のキャストアイアンのようで最高だったんですが
0221無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:49.50ID:WIhL0JBh0
競技用のを買っとけば無難だと思うよ。 キャストアイアン製よりは高いけど。
取っ手は持ちやすいから、握りの心配をする必要はないし。
0222無記無記名 (ワッチョイ 2dcb-kMi9 [24.41.121.86])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:31:47.70ID:38Rmq7bz0
>>205
目的によって、選択する重要は異なるが、基本的には高重量でやるものと理解している。
ケトルベルだと限界があるが、片手に32kgと24kg、合計112kgでやったこともある。
それでもファーマーズ・ウォークだと軽い重量だと思う。
現在は、身体の連動性を高めることを目的に、片手32kgの計64kgでやってる。
高重量でファーマーズ・ウォークをするなら、専用のバーなんかを買ってやるほうが良いような気がする。ケトルだと玉が脚にあたり、少し、やりにくいから。
0223無記無記名 (ワッチョイ 0b29-hk8u [121.80.175.233])
垢版 |
2021/06/28(月) 16:06:52.06ID:z+PDl2HL0
初心者ケトラーなので12kg
ダブルアームスイング
12回、三セットやってますが筋肉痛になる気配ありません
これは重量あるいは回数を増やせば良いのでしょうか?
0224無記無記名 (ワッチョイ 8b5a-gfW3 [153.176.2.69])
垢版 |
2021/06/28(月) 16:44:36.97ID:kMsh9azM0
>>223
ケツとハムストリングにストレッチが感じられないなら
フォームを動画で確認するといいかもしれません。

ワンアームスイング・ゲットアップ・ゴブレットスクワット
などもやりましょう。
0226無記無記名 (ワッチョイ 8b5a-gfW3 [153.176.2.69])
垢版 |
2021/06/28(月) 18:35:02.51ID:kMsh9azM0
何も持たないでゲットアップを一通り覚えたら、
ハーフゲットアップを12kgでトライするといいかも。

ハーフゲットアップは一つの動作ごとにしっかりと
パワーブリージングを使ってできると重く感じた12kgでも案外できるものです。
0228無記無記名 (ワッチョイ d5e3-eHmd [182.164.221.207])
垢版 |
2021/06/28(月) 19:48:54.66ID:qso9aMAs0
ケトルは凄いな

32キロケトルベルをクリーンした状態からそのまま下すような数値を入れると:
落下時速が14キロメートルを0.4秒
244ジュール

ジュールは私の知る範囲では銃の威力に使われる数値。.38口径の弾丸がこれより約100大きい。

つまり足に落とすと.22口径弾より威力ある被害が出る。床に落とせばへこむ。

まず安全に扱おう。

ちなみにプロ野球の投手、バッターより大きい威力らしい。

もしケトルベルを何回か挙げて疲弊した時は遠慮くなく両手で静かに下しても良いと思う。
244ジュールは拳銃弾レベル、これを利用すれば体は強くなるが、間違うと怪我する。まずテクニックをしっかり。ケトルベル床に置く時はケトルベルを目で追わない。前を見続け、ケトルベルにつられて前屈みにならないようにする。つまり下を向いてはならない。でないと244ジュールが腰を痛めることが考えられる。https://www.youtube.com/watch?v=xSnbvBeXiXY
0230無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/28(月) 22:21:10.50ID:WIhL0JBh0
>>227
掌にボールを乗っけたりとか、水を入れた器をもってTGUの型を練習すると良いよ。
ケトルベルの重量を常に真下で受ける事が大事だから。

目線は常にケトルベルに、ランジの姿勢に入る時は体をケトルベルの下に持ってくる
感じで。 YouTubeも兎に角見てれば何となく分かる。
0233無記無記名 (ワッチョイ 239c-0Yon [61.125.254.110])
垢版 |
2021/06/29(火) 13:14:48.47ID:tphHm/iU0
https://www.flexsp.co.jp/item/f-2676/
この怪しいメーカーの36kg,40kgを注文したわ
問い合わせないと送料分からなくて面倒だなと思ったけど問い合わせたら次の日に返事来た。
36kg,40kgは送料それぞれ3500円で合計7000円

アメリカンバーベルは問い合わせたら現物がないからちょっと調べてみるわと言われて放置だったのでアメバーから買うのは辞めた
0234無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/29(火) 13:45:05.74ID:DY6qFhPy0
>>232
頑張って下さい。 
主旨さえ分かってもらえれば開いた掌に鉛筆を乗っけてでも出来ます。

熱湯の必要はありません。 念の為。

寝差し(床に寝た姿勢からのプレス)で12kgを上げられるのなら基本的にそれで
TGUは出来る筈です。  勿論すぐには無理かもしれないけど、>>226の方が言う
様にハーフゲットアップからやってみたら良いでしょう。

各動作毎にフッ!と力強く息を吐くと力と気力が湧きます! 好きなアイドルの名前を
叫んだって良いんですよ。 
0239無記無記名 (ワッチョイ 23c9-RBKP [125.194.54.186])
垢版 |
2021/06/29(火) 20:02:37.21ID:jTTXz1yT0
僕は紙風船でスナッチしてます。
0247無記無記名 (ワッチョイ b5b8-50WN [60.127.243.88])
垢版 |
2021/06/30(水) 00:29:13.25ID:QPj2lzLP0
16kgスイング毎日100回やってる者です。
5分で終わるエクササイズで本当に効いてるのかわからないけど
体脂肪率が徐々に減ってます。1ヶ月で3%減りました。
0249無記無記名 (ブーイモ MM43-d/p5 [49.239.65.27])
垢版 |
2021/06/30(水) 10:52:56.02ID:6oMuh42YM
>>242
16キロでハーフゲットアップを始めた頃、寝差しで腕がプルプル震えてケトルベルを支えられませんでした。
2週間ぐらい寝差しを繰り返してましたから、その当時はパワーも減った暮れもありませんでしたよ。
0250無記無記名 (ワッチョイ d5e3-eHmd [182.164.221.207])
垢版 |
2021/06/30(水) 11:04:28.83ID:jpHFCZhs0
気持ちや日常の閉塞感がパワーや力を妨げていることが多いはず。 気持ちの開放はパワー増強につながる。 強い人は下ネタや冗談が強烈たること多い。コンビニエンスストアやスーパーマーケットにあるナッツ類はトレーニングや運動の疲労回復に効く。ちょっと塩を落とせばマカダミアンナッツやカシューナッツなど適度に食べれば効果ある。元々人間は木の実を食べていたといわれる。ナッツ類やビーフジャーキー、うるめやメザシなど、酒のつまみ売り場にあるものは案外栄養価高い。ナッツやかぼちゃの種はトレーニングの回復食として私は愛用しているし、晩飯代わりに食したことも。
0253無記無記名 (ワッチョイ 8b5a-d/p5 [153.176.2.69])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:02:03.92ID:1jGF8nk70
>>251
SFGやRKCのLV 1で24キロのダブル種目辺りが参考になりやすいかもしれませんね。
GSなら12キロのダブルでトレーニングされている方の動画でよく見かける見るので、これも又参考になるかもしれません。
0254無記無記名 (テテンテンテン MM0b-uQlA [133.106.230.213])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:11:21.61ID:jOv9KamcM
>>253
16kg使用でダブル挑戦する場合はそのまま出来そうだけど
24kgのみ使用でダブルはキツそうだよね
そうなるのが目に見えるから最初から12kg、16kgあたりをダブルで揃えておくほうが後々困らなくて良い
ケトルはシングルでもいいけどダブルはもっと効率よくトレ出来る

シングル→各重量揃える
より
ダブル→適正重量でステップアップ
の方が柔軟性あって良い
0255無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:18:46.60ID:3lU6jkBD0
お金とスペースにゆとりが有るのなら好きにしたらいいと思うけけど、4kg刻みで
ダブルで揃えたってその内にメインで使うものは限られて来ると思うから、
専門の競技者二でも成る気が無いのなら16,24kg一個づつをまず買ってやってみる
のをお勧めする。
0258無記無記名 (ワッチョイ 23c9-RBKP [125.197.237.224])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:24:00.77ID:VbfQqKQX0
太ももが周囲95cmあるのでダウンスイングが大変…
0259無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:44:20.17ID:3lU6jkBD0
>>256
それが一番良いと思うから。
ケトルベルは一寸やってコツが分かったら結構進捗は早いんだよ。

だけどウェイトみたいに漸進的に重量を増やして行くタイプの物じゃないから。
回数で補って、8kg刻みを勧めるわけ。 

16kgは男子平均位の目安。 初めて買ったときはそもそもそんな重さのウェイト
すらやった事なくって一寸戸惑ったけどやっていれば何とかなると思うよ。

16kgが重く感じたって、持つ位は出来ると思うから8の字とかから初めて持って
しゃがんだりから始めれば良いと思う。 

12kgを買ったって16kgが出来てもう一寸上へ行こうと思う様に成ったら、12kg
は使わなくなると思うよ。 それだったら8kgを買った方がリハビリとか修正に
仕える。 
0263無記無記名 (ブーイモ MM79-d/p5 [202.214.167.246])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:38:35.90ID:hdpe9fpkM
>>259
24キロでシンプル&シニスターをメインにトレーニングしていた時期でも、8キロだとリハビリやアクティブレストには軽かったかな。一番最初に買った12kgもなかなか捨てがたい。
ウォームアップもクールダウンも12キロが現役。
>>261
競技の練習をするわけでも無いなら、重量を揃えないと拘る必要性は減るんじゃないかな。
12キロ16キロ左右入れ替えでダブル種目やっても問題ないと思うよ。
24キロ16キロも同じようにして、物足りなければ同じ重量で揃えればいいと思うよ。
0265無記無記名 (ワッチョイ f569-LXYk [220.216.26.186])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:54:25.40ID:m19jEmq30
ふむ
0266無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:31:52.19ID:3lU6jkBD0
>>261
嫌いじゃないよ
ミニマムなら16kgと24kg一個づつという意味。 
それから16kgを買い足して
16kgダブル >>24kgダブル 計4個あれば大抵の人は十二分だと思う。
0270無記無記名 (ワッチョイ 0b0b-ZvhD [121.111.148.158])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:18:12.09ID:b7vvg8qf0
>>266
自分も16kgダブルと24kgダブルですね。あとはリハビリ用に買った12kg1個。
24kgダブル揃えるときは悩んだけど、試しに16kgと24kgでやってみたところなんとかなりそうだったので。
確かにこれ以上は必要ないし、出来そうにないよね。
0271無記無記名 (ワッチョイ b5b8-50WN [60.127.243.88])
垢版 |
2021/06/30(水) 23:14:07.82ID:QPj2lzLP0
>>252
夜ご飯は週3ぐらいで食べる感じで、間食多めでしたが、
プロテイン摂り始めてから空腹感をあまり感じにくくなり、
間食がほぼ無くなったのも大きいです

ジョギングなどもやってましたが、そのときは体重は変わらず
劇的に痩せてきたのはスイングやってからです
なので多分かなり効いてるんでしょうねえ笑
0274無記無記名 (ワッチョイ 230b-KuYY [27.82.20.138])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:43:46.17ID:JuQ2vTdo0
ミニマムでね。 大抵の人は4つあれば平均的体力作りから、超人にチャレンジだって
出来るって事。 16kgダブルだってスラスターとかジャークのロングサイクルとか
やったら死ねるぞ。 24kgでやれたら大したもんだよ。

正規分布って有るだろう、其れで行くと16・24kgじゃないかなと。
下12kgという意見も有るだろうけど、上は大体24kgで良いんじゃないかな。
24kg以上を目指すんなら、32kgのまえに28kgもアリかもとは思うよ。

お金と場所に余裕が有るのなら、好きにして良いんじゃない。

https://www.youtube.com/watch?v=RO_rOxw0GVQ&;t=29s
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況