X



ダッシュとクリーン【使える筋肉をつくろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 12:09:24.79ID:u+r/VZNK
見せかけの筋肉は、いらない
機能的で使える筋肉をつくるには?

ダッシュとクリーンをやればいい!
0622無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 13:41:00.81ID:OgMr3SRw
>>621
俺もこれからやってみるわ
新年は元日に始める
0623無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 22:17:27.29ID:C5Ewceyw
腰痛につきやむなく底上げクリーンで納めました
0624無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 21:50:37.62ID:zpjT85hl
今年最初で最後のダッシュしてきたよ!
0625無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 22:07:47.58ID:g8KzGAvB
クソじゃん
0626無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 22:54:08.64ID:6Gqvh38C
雪やんだからダッシュいこかな
0627無記無記名
垢版 |
2021/01/01(金) 05:07:42.43ID:ss3esuIS
今年初ダッシュしてきたよ
0628無記無記名
垢版 |
2021/01/01(金) 08:39:08.15ID:kFtp5fYq
おまえらあけおめ
今年もダッシュとクリーンを頑張っていこう
0629無記無記名
垢版 |
2021/01/01(金) 14:20:52.37ID:x3nqcf+p
昨日ダッシュしたら肩と腕が筋肉痛になった、、、
0630無記無記名
垢版 |
2021/01/01(金) 19:53:18.61ID:NHpS6i37
クリーン染やってきたよ、60kgx5x3、
とりまず体重72kg10回3セットをできるようにしたい。
0631無記無記名
垢版 |
2021/01/01(金) 22:58:52.21ID:cV7js06H
いいなー俺もクリーンやりたいけどおろしかたがわからん
さすがにジムで放り投げたらダメだし
0632無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 00:39:55.40ID:zzyO8DXJ
やれる環境がない
ケトルベルやるか公園にバーベルもってくか
悩んでる
0633無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 01:47:51.95ID:6aoMmRCx
クリーンの下ろし方のコツは気合いで耐えることだよ
そのうち僧帽筋がバキバキに発達してくる
0634無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 09:32:55.71ID:VnyxzieG
俺も自宅だけどダンベルやケトルで片手でやってる
重量をねらえないけどクリーンは筋肉の協働力を鍛えるトレだと考えてるからこれで充分
片手でやるとひねりの動作も加えられるから全身のバランスを整えるのには最適だね
0636無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 21:24:53.16ID:GM2lev9J
ダッシュしてるやつみたことない、、、
0637無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 23:11:26.67ID:SJQAJCPQ
クリーンで肩に乗せたときに前から見ると腕の向きが非対称なんだが続けて大丈夫だろうか
0638無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 10:47:36.62ID:OF0AkuZ1
>>637
向きが非対称ってどういう状態なんだ?
ダンベルでやってて順手と逆手になるとか?
0639無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 10:51:46.62ID:nfHZh97I
かなり高度なことをやってるなw
手首おかしくなりそう
0640無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 10:58:08.91ID:ffLTAqjO
>>638
言い方が悪かったわ
右腕だけちょっと外向いてる感じ
0641無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 11:30:29.80ID:OF0AkuZ1
>>640
まったく気にしなくていいよ
そもそも人間の体や動きは非対称がふつう
同じ状態にそろえる方が無理だから
俺も左右差はあるよ
0642無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 11:32:18.93ID:OF0AkuZ1
逆にいえばダンベルの利点はその左右差が出るから無理のない動きができるってとこだね
バーベルの場合片方に無理があってもそのままの姿勢でやるしかないでしょ
0643無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 14:56:48.80ID:1Q75RgPi
クリーンの数値とデッドの数値相関どんなもん?
クリーンは、瞬発スピードがあれば、そこまでパワー必要ないかと思うんやが、
どんなもん?
1年ほど前、デッドが140くらいのときハイクリーンが80kgぐらいだった、
0644無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 16:44:20.16ID:ffLTAqjO
鎖骨部分が内出血したんやがやり方悪い?
めっちゃ痛い
0645無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 00:03:35.05ID:LawZ4tSq
東京の陽性率

12月01日 6.4%
12月08日 6.1%
12月15日 6.6%
12月22日 7.3%
12月23日 7.6%
12月24日 7.8%
12月25日 8.1%
12月26日 8.3%
12月27日 8.5%
12月28日 8.8%
12月29日 9.4%
12月30日 10.1%
12月31日 10.7%
01月01日 11.6%
01月02日 12.3%
01月03日 12.9%
01月04日 13.6%
01月05日 14.4%
01月06日 14.6%
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-rate

検査増やしたら陽性率も上がった模様
0647無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 10:35:58.19ID:3CI8KPCu
最近過疎ってるけどダッシュとクリーンやってる人いないのかな
俺は地道に続けているけど
0648無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:12:36.25ID:bKYdRITQ
巨人が日本選手権9連覇の実績を誇るボディービルダー鈴木雅氏(40)と球団スタッフとして契約する。
若手を中心に年100日ほどウエートトレーニング、食事やサプリメントの摂取方法などを指導する予定だ。
0649無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:36:04.96ID:+C51IIN3
ビルダーが指導って不安しかないんだけどな
筋肉デカくすりゃパフォーマンスあがるとか勘違いしてるやつ多いし
「ベンチとデッドやりこめ そしたら野球も強くなる」式のトレさせないか心配だわ
0650無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:37:23.63ID:+C51IIN3
やるならウエイトリフター呼んでクリーンの指導させる方がまだマシ
ビルダーは筋肉の肥大しかわかってないから
0651無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:39:44.84ID:6mPp02ol
筋肉量とスイングスピードや球速は相関性あるから筋肉量増やす事は良いことだよ
ただ、30m走とかのタイムが遅くなるぐらいまで筋肉量を増やし過ぎるのは良くないけどね
スピードを維持できる範囲で筋肉量を増やす事は問題ない
0652無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:45:27.29ID:+C51IIN3
イチローが言ってただろウエイトトレなんてやって筋肉デカくしたら
バランス崩れてパフォーマンス落ちるって
0653無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:47:28.97ID:bKYdRITQ
>>649
今までのパターンだと野球のコーチのほうが立場が強いので技術練習を優先する
だからウエイトにあてる時間は短い
ソフトバンクのフィジカルトレーナーも元ビルダー
イチローを指導してた人も元ビルダー

自ら使えない筋肉ですと言ってる鈴木雅に対し不安を持つ馬鹿もいるんだな
0654無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:49:55.03ID:bKYdRITQ
>>651
おまえトレーナーを馬鹿にしすぎだわ
ゴールドジムにも野球の硬式クラブチームはあるし元プロ野球選手も働いてる
情弱だらけのウエイト板じゃねーぞ
0655無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:52:12.70ID:EZcCwPdq
けっきょく走り込みなんだよ
今の選手は走り込みしないからケガも多いし迫力もない
昔の選手はガンガン走り込みしたから頑丈だったし今より厳しい試合数こなせてた
0656無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:52:29.07ID:6mPp02ol
>>652
そのイチローだって日本時代は72kgでメジャー行ってからは77kgになってるよ
意識的に3kg増やして重く感じたと言ってたけど長い期間かけて5kg増やしてるからね
それとイチローだって若い頃はウエイトかなりやり込んでた
ウエイトやるとスイングが鈍くなって春先打てなかくて、夏場頃から調子が上がってくるって言ってたけど、イチローはメジャー行ってからも元々春先は調子悪いからウエイトは関係ないよ
0657無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:52:54.69ID:6mPp02ol
>>654
どこら辺がバカにしてるか教えてもらえる?
0658無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:54:09.15ID:bKYdRITQ
>>652
体重比で筋力を見るとイチロー以下の選手ばかりだけど

どうしたら良いと思う?w

少しは頭使えよ
0659無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:56:03.69ID:bKYdRITQ
>>655
走り込んで筋肉を落として非力になったほうが下半身の怪我は減るかもしれない
でも成績下がるから給料は下がるよ
0660無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:57:03.31ID:6mPp02ol
>>655
それは昔の選手は140km/hそこそこの出力しか出してないから身体の負担が少なかっただけだよ
それと酷使によって潰された選手は名前があまり残らないだけで残った選手の声がデカイだけ
例えるなら、昔は100人の中から酷使や非効率な練習でも一部の天才だけが生き残ってただけだろ
0661無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:57:24.69ID:+C51IIN3
>>653
イチローを指導した元ビルダーの小山が教えたのは初動負荷トレーニング
ボディービル式の筋肥大は否定している
0662無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 08:58:54.34ID:+C51IIN3
>>660
金田は徹底的に走りこみしたからあの時代でも160とか170だしてただろ
0663無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:00:19.15ID:EZcCwPdq
筋肉博士の山本もいろいろスポーツ選手指導してるらしいが
成功したとか聞いたことないぞ
0664無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:01:04.65ID:EZcCwPdq
ビルダーみたいな見せる筋肉の専門家が使える筋肉を指導とかできるわけない
0665無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:06:22.56ID:6mPp02ol
>>661
そのイチローだって77kgで体脂肪率7%
除脂肪体重は71.6kg
松井秀喜がメジャー時代104kgで体脂肪率20%
除脂肪体重は83.2kg
体重は27kg違うけど筋肉量は11.6kgの違い
イチローの筋肉量ハンパないよ?
0666無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:07:29.29ID:bKYdRITQ
>>661
馬鹿に質問!
西洋人のパワーは骨盤に集約されてると小山は言ってる

どうすりゃ良いの?
0667無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:07:52.22ID:6mPp02ol
>>662
スピードガンが無かったから球速いくつか分からないだろ
0668無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:04.96ID:6mPp02ol
>>664
見せる筋肉と使える筋肉って、ちゃんとスポーツやったことある?
筋肥大トレーニングしかやらなかったら筋出力を上げるのは難しいけど、筋肥大トレーニングと共にパワー系のクイックリフトもやる事によって飛躍的に筋出力も伸ばせるよ?
0669無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:11:00.62ID:bKYdRITQ
>>662
本当に出てたらメジャーリーガーにフルボッコされないよね
というかフォーム見りゃ球速出ないのすぐわかる
0670無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:13:26.50ID:bKYdRITQ
>>665
これ数字違うな
特命リサーチ200X年の番組内で巨人時代の除脂肪体重を測定してたが除脂肪体重は90キロ近い数字だった
0671無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:15:49.06ID:6mPp02ol
>>670
巨人時代は95kgだから除脂肪体重90kg近くってなると体脂肪率5%とかになっちゃうよ?
>>665はヤンキース時代にテレビでデータ出てた数字だけど
0672無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:19:31.43ID:EZcCwPdq
だから
筋肉に効かすトレしかしてこなかった鈴木がどうやって
野球に有効なクイックリフト教えれるんだよ
ウエイトリフターじゃあるまいし
0673無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:21:07.14ID:bKYdRITQ
その時の体脂肪は12%
5%でないのは見りゃわかるだろ馬鹿
0674無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:21:19.99ID:EZcCwPdq
どうせなら理論と実践両方に優秀な室伏に教えてもらえばいい
野球未経験なのに始球式130キロで投げたバケモンだぜ
0675無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:21:54.96ID:6mPp02ol
>>673
その計算だと除脂肪体重90kg近くにはならないよ?
0676無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:23:15.74ID:+C51IIN3
金田の球速170は張本も証言してるし
実際に見た人の多くが証言してる
0677無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:36.18ID:bKYdRITQ
>>675
ならないのは95キロという数字を鵜呑みにした馬鹿なおまえが悪いだけだよ
0678無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:53.26ID:6mPp02ol
> 特命リサーチ200X年の番組内で巨人時代の除脂肪体重を測定してたが除脂肪体重は90キロ近い数字だった

> 巨人時代は95kgだから除脂肪体重90kg近くってなると除脂肪率5%とかになっちゃうよ?

> その時の体脂肪は12%
> 5%でないのは見りゃわかるだろ馬鹿

>>673
自分が除脂肪体重90kg近くって言ってそれを指摘されたら5%でないのは見りゃ分かるだろって、お前が除脂肪体重90kg近くって言ってたんだぞ?
0679無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:27:18.33ID:6mPp02ol
>>677
ん?毎年、身長と体重が更新されてた松井のデータが信用できないって証拠は?
どこにデータあるの?
0680無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:28:05.90ID:bKYdRITQ
>>676
昔は凄かったってことにしないと仕事にならないだろ馬鹿
昔は140キロ以上のボールを投げるピッチャーは珍しかったら自分達の価値が下がるんだよ

>>678
俺の書いてるのは事実

おまえの書いてるのは間違い
0681無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:31:23.63ID:6mPp02ol
>>680
だからどこのデータ?
0682無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:33:07.24ID:bKYdRITQ
巨人時代に除脂肪体重が87.7キロ 体脂肪12.1% (1000万円の機械で測定)

だから馬鹿の書いてた95キロってのは間違いだね
0683無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:34:54.99ID:bKYdRITQ
95キロという間違った数字を出して相手を否定するのはいけませんね

馬鹿は恥を知れ
0684無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:35:01.58ID:6mPp02ol
>>682
だからそのソースを貼ってよ
0685無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:40:02.66ID:bKYdRITQ
馬鹿に教えて何か良い事あんの?

1998年放送分(特命リサーチ200X) 2/15
ホームランはどうしたら打てるのか?(松井のパワー)

https://youtu.be/YV5EnO-ZM5s?t=584
0687無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:50:38.09ID:EZcCwPdq
金田は400勝してんだよ今の選手にできるか
昔の選手の方がフィジカルははるかに高い
0688無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 09:55:44.21ID:l0P2025I
ソフバンのストレングスコーチはボディビル全日本6連覇した人で石井直方のパートナーもしてた
入団時50kg×10しかできなかった新入り投手が1年でスクワット100kgでセット組めるようになり球速が140km前後から10kmアップ
オフシーズンはコーチのジムに自主トレで行く選手たくさん
ググったら選手個々の話いろいろ出てくるよ
0689無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 10:03:43.95ID:bKYdRITQ
体脂肪率はどの機械で測定したかが重要だけど
精度が高いのは特命リサーチの時に測定した機械
0690無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 10:20:04.86ID:bKYdRITQ
ヤクルト村上は一昨年の数字だと97キロで12%
活躍するには筋肉量大切
0691無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:24.03ID:rMIjAATH
ダッシュするための膝を作りたいんだけどバーベルスクワットとブルガリアンスクワットでいい?
少し走っただけですぐ膝痛くなるんだけどバーベルスクワットなんキロ担げたら膝周り強化されるんだろう
今は37kg10回しかできない
あとふくらはぎも弱いからカーフレイズもやってみる
体重は68kg
0692無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 13:51:06.74ID:TVATpsBM
>>674
オリックスの吉田は教えてもらってたね
0693無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 13:57:50.94ID:dxnqULja
>>652
イチローの筋肉ネタはすぐ出てくるけどイチローは球速160キロ以上投げてないしメジャーでホームラン王にもなってないからパフォーマンスが下がる云々は別の話だな
0694無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:24:44.44ID:MmBq+PUn
イチローの話する奴はわかってない奴ばかりだからな
否定するほうも否定される側もひどいいもんだ
0695無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:36:43.72ID:8RKBWQTT
今の選手は楽することばかり考えウエイトで見た目だけの筋肉つけてる
徹底的な走り込みで前人未到の400勝した金田
寝る間も惜しんで素振りをして世界一のホームランバッターになった王
使える筋肉つけないから今のやつらはすぐケガするんだよ
0696無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:54:30.48ID:ngyCefsg
筋肉付けるのは身体能力のベースを作る為で
その上で野球で使えるようにする為に野球の練習をするんだろうに
0697無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:59:27.64ID:MmBq+PUn
冬の3ヶ月間毎日沢山走ってマウンドから投げたら翌日足が筋肉痛

走って下半身強化なんて嘘だと15歳の時思ったわ
0698無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 18:47:13.88ID:5u5LSVZL
清原がウエイトやってバカにされてた時代から考えると
スポーツ科学はだいぶ進化したと思うが
ビルダー招致するのは違うだろう
0699無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 19:01:29.11ID:MmBq+PUn
清原がウエイトトレしてバカにされてた時代なんてないと思うけど馬鹿は間違った事すぐに書くからな

球団にも大学出の常駐のトレーニングコーチが何人かいる
でも元プロ選手でないから立場が弱め

走る量を減らしたりノックの時間減らしたり色々と筋肥大筋力アップするために練習内容調整すると思うよ
0700無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 19:06:47.39ID:4Y2xqSmU
ID:MmBq+PUnってミナトか?
0701無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 19:20:03.07ID:MmBq+PUn
走る事は陸上選手に教えてもらうのが一番良い
筋肉増やすのならビルダーに聞くのが一番良い

それらのコーチをコーディネートする人間が重要になるが二軍だと阿部か

というかミナトさんはプロですよね
0702無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 20:20:20.50ID:tzp9cHGF

やっぱりミナチワワかwww

基地外特有の匂いがするからコテ外しても直ぐに分かってしまうなwwwwww


ミナ基地外お手っ!
0703無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:09.99ID:tzp9cHGF

ミナ基地外は一体何のプロなんや?

続きは下記のミナ基地外ボコり専用スレでやろっ!(^o^)


筋トレ有酸素でワンだふるダイエット 35園目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1605783894/
0704無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 20:22:59.90ID:tzp9cHGF
ミナトはただの知ったかゴミ中年やろwww


【4ヶ月前…】ミナトの記憶力【…覚えてません】

毎度デタラメな事しか言ってないので自分の発言すら覚えていませんwww
↓↓↓

981: mNK (ワッチョイ 0230-OF6d) [] 2019/02/08(金) 11:27:27.00 ID:DtnsoMJO0

ホットミルク味噌汁など温かい物を飲んで寝る
でも空腹はすぐなれると思うよ


900:mNT (ワッチョイ 9330-eGkX) 2019/06/25(火) 20:18:11.78 ID:xwie35h50
寝る前に牛乳を飲むのは間違いだから別にどうでもいいよ
物を知らない馬鹿が書きこむと面倒なんだよ
0705無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:14:42.19ID:6mPp02ol
>>695
そんなに走り込みがピッチングに活きるならマラソンランナー連れてきたら大エースだなw
大迫と設楽連れて来いよ、マラソンやるより野球やら方が稼げるぞw
0706無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:18:11.65ID:6mPp02ol
>>698
清原は99年のオフに本格的にウエイトやる前からケガが多くなってたのにウエイトやってからケガが増えたって間違った認識されてたんだよ
ウエイトやってからはOPSも劇的に向上したのに先入観だけでしかものを見れない人間が間違った情報をバラまいた
0707無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:35:28.53ID:l0P2025I
>>698
常勝ソフトバンクの事例知らないのか
0708無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 10:43:04.47ID:e8Ov3UzP
今朝もハングクリーン60kgx10x2やってきた。
ハムケツ痛い。。
0709無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 13:18:33.54ID:A//CXOxr
清原ってベンチ120×1、スクワット(ハーフ?)180×1くらいで筋肉付けすぎとかおかしな騒がれ方してたからな
体重からすると太ってるだけのレベルだよな
まあ日本の自称スポーツ記者は野球以外のスポーツの知識ゼロ(最近はサッカーは少し覚えたか?)だし筋トレのスクワットとレッグプレスの違いも知らないレベルだが
0710無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 13:27:35.26ID:MIaD9zX8
知り合いのとある野球雑誌の編集者はデッドリフトを知らなかった
0711無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:08:38.66ID:oszKy84+
>>709
おまえもほんと自覚のない馬鹿だな

下半身の怪我持ちなので再発につながるから増量がリスクになる
適正体重より重いと140試合持たないんだよ

その扱う重量も間違いなんだろうな馬鹿だから
0712無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:19:04.51ID:oszKy84+
JINなんかはボルダリングでなんともないところで膝の怪我
体重が重いと下半身の怪我が増えるんだよ
イチローも王も大きな怪我なく20年以上活躍したのは体重が重くない事が理由のひとつだよ

このスレの馬鹿が考えるほど単純な世界じゃないんだよ
0713無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:29.57ID:kTGqsdb9
ミナチワワかwww

基地外特有の匂いがするからコテ外しても直ぐに分かってしまうなwwwwww


ミナ基地外お手っ!
0714無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:51.14ID:kTGqsdb9
ミナトはただの知ったかゴミ中年やろwww


【4ヶ月前…】ミナトの記憶力【…覚えてません】

毎度デタラメな事しか言ってないので自分の発言すら覚えていませんwww
↓↓↓

981: mNK (ワッチョイ 0230-OF6d) [] 2019/02/08(金) 11:27:27.00 ID:DtnsoMJO0

ホットミルク味噌汁など温かい物を飲んで寝る
でも空腹はすぐなれると思うよ


900:mNT (ワッチョイ 9330-eGkX) 2019/06/25(火) 20:18:11.78 ID:xwie35h50
寝る前に牛乳を飲むのは間違いだから別にどうでもいいよ
物を知らない馬鹿が書きこむと面倒なんだよ
0715無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:38:44.07ID:Seqa8zAI
涌井なんかはウエイトやめて復活するし
ダルはウエイトでさらに化物になるし
正解はわからない
NPBの管理はソフバン以外ザルくさいけど
0716無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:40:13.89ID:sLyFDUJl
>>711
相撲取りと同じじゃねえか
太ったから膝に負担が行く
扱う重量は(くらい)と書いてあるから違うと言いきるのはつまりあんたは日本語不自由?
大半のサイトでそのくらいの重量で書いてあるし俺の記憶でもそんなもんだ
0717無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:45:30.61ID:oszKy84+
>>715
こたえがひとつだと思ってる馬鹿だからおまえは混乱するんだよ
なんで馬鹿はひとつだと思うんだろうな
0718無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:47:30.29ID:oszKy84+
>>716
そりゃ相撲取りと同じだろ馬鹿め
相撲取りだけ特別だとでも思ったんか馬鹿め

数字を出しておいてくらいって何だよ馬鹿
あてずっぽで書いてるだけの馬鹿なら約何キロと書いとけよ馬鹿め

大半のサイトって何だよ馬鹿め

頭弱すぎるわ
0719無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:47:38.21ID:GfvXzXXU
筋肉デカくすりゃ出力あがる後は技術練習すればレベルアップする
こういう単細胞な考えが古いんだよ
ビルダーは筋肉肥大させるしか能がないそんなのに指導されても効果ないよ
ウエイトトレ取り入れるならウエイトリフターとかケトルベルのインストラクターの方がマシ
0720無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:49:18.75ID:kTGqsdb9
椎間板が潰れて安定するwwwwwww

椎間板が潰れて安定するwwwwwww

椎間板が潰れて安定するwwwwwww

椎間板が潰れて安定するwwwwwww

椎間板が潰れて安定するwwwwwww

椎間板が潰れて安定するwwwwwww

椎間板が潰れて安定するwwwwwww

椎間板が潰れて安定するwwwwwww

椎間板が潰れて安定するwwwwwww

byミナト

マジかw腹いてぇww余り笑わせるなwww
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwグヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒwwwwwwブホホホホホホホホホホホホホホホホホホwwwwwww
やべえw笑いが止まらんwwwwwww
これをドヤ顔で言ってるかと思うとwウヒャヒャヒャはヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwww
0721無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 14:51:57.60ID:oszKy84+
>>715は馬鹿だから勘違いしてると思うけど
ソフトバンクって2軍や3軍の若手にウエイトトレのノルマがあるだけで1軍はないと思うぞ
体作りの段階でウエイトをしてでかくする
体が完成してからは本人に任せる感じだよ

柳田あたりはウエイトやることはやるようだがあまり好きじゃないみたいだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況