X



自重トレーニング Part74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ df0e-pVHZ [118.20.217.28])
垢版 |
2020/09/26(土) 23:10:35.10ID:5oFWVAUe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1599217458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102無記無記名 (ワッチョイ 1320-iBxN [150.249.157.74])
垢版 |
2020/10/03(土) 08:00:38.93ID:WdbwUvMM0
>>95
腕立てなんか、負荷軽すぎてウォーミングアップやな。
ベンチで120挙げる自分としては
0106無記無記名 (スップ Sd5f-+6x1 [1.66.101.15])
垢版 |
2020/10/03(土) 10:18:23.72ID:ojKGBH/Bd
ところが初心者は胸筋の神経伝達ができてないから負荷や収縮感を感じられないんだよね。
0107無記無記名 (テテンテンテン MMff-iBxN [133.106.33.130])
垢版 |
2020/10/03(土) 10:42:26.47ID:j6rKTTbYM
>>105
そんなレベルの低いやつ相手してんのかw
0112無記無記名 (アウアウエー Sa9f-iYNh [111.239.154.45])
垢版 |
2020/10/03(土) 12:55:00.48ID:bQTsI7EGa
>>92 ポール・ウエィドとかいう自分の身体も動画も出さないヤツの云う事鵜呑みにするなよ
記録に残っててギネス記録も持ってたイギリスの囚人ブロンソンの本の後追いだからアイツの本
ブロンソンは身体も沢山写真あるが見るからに強そうで説得力あるだろ
あとカバドロ兄弟動画みて参考にした方が遥かに良い

自重トレチームbam baamのトレ良いよ 加重やスクワットは丸太やダンベル使うが
ベンチなしで凄いバルクしてる。脚も凄い
かなりの高セットトレ

ttps://www.youtube.com/watch?v=PymnL-FQuvM
ttps://www.youtube.com/watch?v=7YWZIsZAnXg
ttps://www.youtube.com/watch?v=rgswTdSA8qM
0116無記無記名 (ワッチョイ 73b8-+6x1 [126.140.162.178])
垢版 |
2020/10/03(土) 14:49:23.45ID:28684w5h0
>>114
スロトレでゆっくりと動かすのもいい。
0117無記無記名 (オッペケ Sr77-fOvb [126.186.35.168])
垢版 |
2020/10/03(土) 15:25:50.71ID:W6Agb+YCr
公園の輪っかになってるうんていで懸垂したら5回しかできなくて驚いた
昔は15回くらいはできたんだけどね

普通の鉄棒より握るところが太くて手幅がくっつくくらい狭かったんだけど
手幅が狭いと回数減るとかあるの?

それと懸垂は背中の筋肉とかよくいうけど前腕が痛くなった
0118無記無記名 (ワントンキン MMdf-q9I0 [153.147.34.200])
垢版 |
2020/10/03(土) 18:23:24.06ID:a7QEpVb0M
順手懸垂は幅狭いほど三角筋狙うトレになるんだが、意識しないと負荷が腕に逃げるんよ
というか鉄棒使う種目はどこ鍛えたいのか一々意識しないと全部腕に逃げる
背中鍛えたい層がワイドで過剰に胸寄せてやるのはそのため
まあ結果的に腕は鍛えられるから部位の好みとか無いなら問題ないっちゃ問題ないが

握りが太かったり滑ったり動いたりすると難易度増すから相乗効果で回数が落ちたんだろう
良いトレしたね
0130無記無記名 (ワッチョイ ef2a-62ru [183.76.194.211])
垢版 |
2020/10/04(日) 17:56:12.17ID:volPz7e10
>>129
強度弱そうだけど大丈夫?
0131無記無記名 (ワッチョイ 53b8-LYn4 [60.130.74.60])
垢版 |
2020/10/04(日) 18:22:28.51ID:rUAixvzL0
>>130
金物耐荷重120kgだったかな
ビスだけ仕様より長いやつに変えました
ロープはとりあえず家にあったやつなのでだめそうなら買い替えようかな
ここにでかい梁が入ってるので天井自体は全然余裕です
むちゃな使い方しなけりゃ大丈夫かなあと勝手に思ってます
0133無記無記名 (ワッチョイ ef5a-35hK [119.25.254.70])
垢版 |
2020/10/04(日) 18:32:03.36ID:9st1R1wU0
>>124
自分も同じの使ってます
安定感あって高さと幅もあるから気に入ってるけど補助バンドつけたら絞首台みたいになりますね
https://i.imgur.com/nfW8tD2.jpg
0137無記無記名 (ワッチョイ ef5a-35hK [119.25.254.70])
垢版 |
2020/10/04(日) 18:54:29.95ID:9st1R1wU0
>>135
すいません私はディップスはディップススタンドでしてるので吊り輪のことはわかりません
>>124の方に聞いてみてください
0138無記無記名 (ワキゲー MM7f-rxP1 [219.100.28.112])
垢版 |
2020/10/04(日) 19:13:23.53ID:tghDh564M
倒立から足伸ばしたまま壁使わずに腕立てするときに
お腹側に倒れそうになるのを防ぐのはどこの筋肉を主に使う?
練習してるけど自分ではいまいちわからん。
特定の筋肉ってわけでもないのかな。
0142無記無記名 (ワンミングク MMdf-q9I0 [153.234.116.245])
垢版 |
2020/10/04(日) 21:23:43.96ID:Up9O/lbtM
冗談抜きで懸垂台とかぶら下がり健康器って日本じゃそっちの使い道の方がメジャーな気がする
>>138
全身運動だからどこの筋肉ってわけでもないね
あと足伸ばすにせよ曲げるにせよ難易度下げるなら開いてやるとバランス取りやすくていいよ
0143無記無記名 (オッペケ Sr77-QGja [126.194.120.194])
垢版 |
2020/10/05(月) 08:48:38.38ID:glkgUfWnr
いまの市販されてるぶら下がり健康器は結構研究されつくされてて細かい部分まで使いやすいようになってるよ
製造はチャイナっての避けられないだろうからそれなりの品質で当たり外れあるけど。
普通の鉄棒タイプより省スペースで置けるし侮れないよ
鉄棒タイプも置けるスペースあれば良い選択肢だと思う
0148無記無記名 (オッペケ Sr77-QGja [126.234.121.145])
垢版 |
2020/10/05(月) 14:23:52.73ID:h2dgEod/r
普通のぶら下がり健康器タイプは前に柱がr状に突き出てるから本体の幅が狭くても実際に使える横幅はそれ以上なんだよ
説明難しいけど。
単純な鉄棒タイプも良いがその分接地面はかなりの面積を使う
ただしぶら下がり健康タイプは吊り輪を使う際に柱が邪魔になり易くなる
柱と吊り輪が下がるまでの距離を長めに設計すべき
こういう細かい部分まで設計できてるメーカーは未だに皆無
俺なら完璧に設計する自信がある
0149無記無記名 (ワントンキン MMdf-q9I0 [153.248.131.152])
垢版 |
2020/10/05(月) 15:36:22.59ID:rS70aRujM
>>148
肘を横に逃せるのは分かってるがどっちにしろワイドに使うのは厳しいだろ
まあ肩幅や腕の長さも人によりけりだから小柄ならできるかもしれんが
ジムや公園にあるようなのに比べたらやっぱ妥協した使い心地だとは思うよ
0153無記無記名 (ワッチョイ ef2a-62ru [183.76.194.211])
垢版 |
2020/10/05(月) 17:38:46.04ID:YmQLWZXe0
>>152
おーけー伝わった
だが不審者だ。気を付けろ
0162無記無記名 (ベーイモ MM7f-UqVt [27.253.251.162])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:47:46.73ID:YhtZDeWJM
>>155
鉄製だと錆が眼に入らないように十分注意した方が良い。万が一入ったらすぐに眼科へ行くこと。鉄は重いので洗い流すのはほぼ不可能で、どんどん眼の中に入っていく。
最悪の場合失明するからね。
0177無記無記名 (スプッッ Sd5f-GDlM [1.75.238.145])
垢版 |
2020/10/06(火) 17:50:14.49ID:lcEzBxKdd
鎖の重り考えたことあるけど普通にコスパ最悪だぞ
0184無記無記名 (ワッチョイ 53b8-LYn4 [60.130.74.60])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:14:23.07ID:9QIJZRLZ0
ワークマンでもたまゆらでホームセンターでももう値段そんな変わらんな
スポーツ用品店でもプロ仕様とかじゃなけりゃ知れてるな
仕事でコンプレッション上下に半袖半パンスタイルで仕事してるけど普段でも着て外出したいくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況