X



ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249無記無記名
垢版 |
2020/10/05(月) 15:54:09.54ID:pht+NMt/
わいおっさん
1種目やっただけで体力半分奪われてる感
0250無記無記名
垢版 |
2020/10/05(月) 16:37:11.17ID:Jw92HKBD
足は一種目やるとフラフラだなあ
胸は1種目でかなりぱんぱんやけど疲労感はそこまで
腕はキックバックすると頭一瞬真っ白で意識失いかける
0251無記無記名
垢版 |
2020/10/05(月) 17:24:36.84ID:rdiKCGSV
>>248
それ、オーバーワークじゃないの?
ちゃんと強くなってる?
0252無記無記名
垢版 |
2020/10/05(月) 17:45:23.26ID:Jw92HKBD
22ふらふらから28ふらふらに上がった
0253無記無記名
垢版 |
2020/10/05(月) 17:46:56.65ID:Jw92HKBD
GGのトレーナー4種目らしいが
オーバーワークの基準がマジわからん
0254無記無記名
垢版 |
2020/10/06(火) 01:41:28.41ID:lW0f958C
ダンベルベンチだけ週3回やってれば25キロとかすぐいくよ
あれこれやるより頻度増やした方がいいよ
0255無記無記名
垢版 |
2020/10/06(火) 09:08:48.61ID:T7tIkRdy
筋肉がつくかの方が気になるんだけど、週3で胸膨らんだ?
0256無記無記名
垢版 |
2020/10/06(火) 12:33:27.61ID:BSmphz1i
初めて動画をとって自分の中のフォームを見てみたが、下ろした位置が極めて低すぎることに気がついた。

ダンベル自体が地面と平行でなく、外下がりでハの字気味になっていたので、ボトム位置でシャフトが内上がりになっていて胸にシャフトをつけるとき通常よりもより低い位置になっていたのでした。
0257無記無記名
垢版 |
2020/10/06(火) 13:09:15.03ID:HecGswhe
>>256
逆ハの字意識するとより刺激はいるよ
0258無記無記名
垢版 |
2020/10/06(火) 13:27:29.46ID:T7tIkRdy
親指側に重心をきもちのせる感じでおろすんだよね
ジン動画で言ってた
0259無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 15:05:43.40ID:T5TfnIeh
>>185 から3週間

 22.7kg 12,10,10 (6分インターバル)

健診対策で2週間トレーニングさぼったら、あっという間に弱くなったw
こっから取り戻すのに1ヶ月以上かかるんだろうなあ。歳だし外胚葉だししゃあない。
0260無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 15:16:52.53ID:wY8hN+K3
>>259
週に何回ダンベルベンチをやっているの?
0262無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 15:37:54.65ID:yh/vr+O3
>>259
年寄りほどプロテインとらなくちゃだぞ
0263無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 15:47:29.10ID:T5TfnIeh
>>262
たしかにYouTubeで1回40gとか言ってるのはよく見てるけど、
内臓への負担が気になるのと、そもそも先立つものが……

とはいえ、筋トレ後だけ20gだった(YouTubeでダメパターンと
言われてるやつw)のを、年末までの実験として、
毎日2回20gずつでどうなるか始めたみた。
(今回のVALXセールのおかげで実験してみる気になった。セールさまさま)
0264無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 16:38:53.53ID:qVGRdHp1
トレはショボくて栄養補給だけは一丁前
日本人にありがち
0265無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 18:42:03.17ID:A2Tm5M57
週3もやってるなら十分頑張ってるよ
日本人にありがちなのは生真面目にトレ頑張りすぎて休養・栄養たりてないパターンかも
0266無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 19:27:18.84ID:ttmT2qfx
同部位週3やると俺なら回復が追いつかない
100%のパフォーマンスはまず出せない
0267無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 19:56:40.24ID:rzSiTIVq
しょぼいホームトレに栄養補給はトップクラスのボディビル並
0268無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 21:22:56.88ID:DtbPxC6S
低重量or初心者なら週3回やってもオッケー
ただし中1日は開けること
あと筋力アップ期間中は必要摂取カロリー+500kcal位は余計に食わないと
プロテインよりまず貧相な食事をどうにかしろ
プロテインやらサプリやらは高強度のトレーニングやってる筋トレオタクかアスリート以外いらねーよ
0269無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 21:25:33.20ID:A4HZyHOJ
自分は週2が丁度いい感じ。
0270無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 21:31:02.41ID:wY8hN+K3
俺は週2回で4〜5週間頑張ったら
次の週にセット数とレップ数を半分にしてカラダの疲労をリセットしてる
0271無記無記名
垢版 |
2020/10/09(金) 23:36:10.62ID:LC3zNulh
どんどん重量上がるようになったから調子に乗って重量増やしていったら肩痛めてしまった
筋力上がってるんじゃなく無理なフォームで色んな部位使って無理やり上げてたのかな
0272無記無記名
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:06.89ID:UVWFeJwo
>>271
たぶんそれ
最後の1repの時に、拳上位置がいつもより少し胸よりも顔の方によって肩使って上げようとしてない?
0273無記無記名
垢版 |
2020/10/10(土) 00:58:03.86ID:0lnbruFA
ベンチに限らずラスト1repで無理にコジ上げると痛めること多いよね
0274無記無記名
垢版 |
2020/10/10(土) 04:57:39.37ID:b9BXR80k
肩周りは回旋筋腱板とか細かくて繊細な筋肉も多いから、
成長早いデカい筋肉のペースでガンガンやってくと、そのへんついてけなくなってすぐ悲鳴あげるんだよな
ハイペースで重量あげるのは要注意
0275無記無記名
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:00.81ID:D7IRDU8q
>>273
毎回毎セットに記録を更新しようとフォームを崩してまで挙げようとすると
前腕が内側に傾いて三頭筋に物凄いストレスがかかって
肘の靭帯を痛めたりするから、限界の手前か無理だと思ったら
そこでそのセットを切り上げた方が無難だよね
0276無記無記名
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:43.03ID:RjMg4WJ1
>>272
まさにそれ
最初は肩甲骨しっかり寄せて背中をベンチにベッタリ付けてやってるのに気がついたら肩を前にすぼめて浮かせてる
少し重量落としてフォーム固めるよ
0277無記無記名
垢版 |
2020/10/10(土) 22:08:21.24ID:H7E4yoJ0
こないだ20KG10回クリアしたんだけど今日は6回
無意識に回数かせごうとして楽してたのが
もうできた気分になって1回ずつしっかり効かせた結果の実力がこれなんだろうな
0278無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 19:05:59.37ID:LCtRlnqb
俺はダンベルベンチは最初15〜20回できる重さで限界回数4セット
1〜2か月ごとに1.25kgずつ重量あげてた
苦労することなく30kg達成したわ
0279無記無記名
垢版 |
2020/10/12(月) 13:54:29.20ID:Eq4ltwGo
>>277
まあ調子の良い悪いもあるしな
がくっと落ちた後は一気に伸びたりもするし、あんま一日の結果を気にしないのがいい
0280無記無記名
垢版 |
2020/10/12(月) 14:39:30.25ID:f0sNntlP
>>278
1.25kg刻みってスクリューで片側だけ付けてたりするの?
0281無記無記名
垢版 |
2020/10/12(月) 17:15:47.57ID:Eq4ltwGo
左右バランスが多少ずれたとこで、握りの位置で重心調整できるし大した問題はないぞ
0282無記無記名
垢版 |
2020/10/12(月) 20:06:31.54ID:Fze4mDUs
ちょっと内側重いくらいはちょうどいいな
0283無記無記名
垢版 |
2020/10/13(火) 20:55:08.20ID:POGx9NOg
>>102ですが25kg10 9 7でした。初の10回行きました!
102から今まで、最初の1セット目だけ25kgでやってましたが、
今日は1セット目で10回行ったので以降も25kgでやりました
中々回数伸びなかったですが、最近懸垂とディップスを始めたのが効いたかも知れません
10回3セットできるまでもうしばらくいさせてください
0284無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 00:17:48.58ID:FT8c4TPw
>>283
おめでとう!

自分は最近高重量と低重量で分けてて昨日は31kg初挑戦4rep
ちょっとキツすぎたので29kgに下げて6rep5rep
次回は25kg10rep挑戦してみようかな
0285無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 00:46:58.53ID:97Dt+YjY
>>284
RM換算で計算すると31kg4rep行けるなら25kg10rep行ける事になるよ
少なくとも8〜9repは行けるはず
0286無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 01:17:52.18ID:SqdsjpNe
>>285
だいぶチート気味+可動域浅めだったんであやしいですけど笑
1ヶ月前は27kgスタポジすら無理だったんで31kgをスタポジに持って行けた時点でちょっと感動でした
0287無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 05:08:09.10ID:5uVuAj0y
そんなに腕力ある奴が羨ましい
0288無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 07:07:45.62ID:Dv+D/LTf
>>284
ありがとう
そんだけ行けたら25kg 10 回普通にいけるんじゃ..
自分は30kgなんて一回もあがる気がしません
0289無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 23:02:23.36ID:/m19nbDx
7月から17.5で初めて27.5 10 7 5まできました。
ここからあんまり伸びない…
0290無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 23:23:46.26ID:YeDH5IP7
普段3セットなら、とりあえず1セット増やして4セットやって飯を気持ち増やしてみるのが手っ取り早いぞ
案外これだけで解決することもある
0291無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 23:24:28.47ID:YeDH5IP7
つーか27.5kgで10回なら卒業してんじゃねーか
0292無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 23:29:03.17ID:/m19nbDx
30スレないんでこっちに相談させてもらいました。
0294無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 00:01:53.59ID:+AQWDzWO
無いなら立てればいいじゃない
0295無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 00:12:21.96ID:aCHhW1DJ
>>293
中3日ぐらいですね。このあいだ30チャレンジしたら3回しかあがらなくて、
27.5に戻ってきました。
0296無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 00:46:59.71ID:ndSeD8Xd
片方に3枚プレートがついてる10kgのダンベルをもらったんだけど、ベンチプレスで全然持ち上げられなくて
たかが10kgも持ち上げれねえのかよ・・・って情けなくて。まあけど仕方がないからプレート減らして二週間くらいかけて地道に特訓して、今日やっとこさ持ち上げられるようになった
んだけど、今計算したら20kgだったw
得したわ
0297無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 08:21:11.27ID:fpdoCBHA
みんなそんなに伸びるのか
2週間で3セット目が1rep伸びるくらいのペースなんだけど・・・
0298無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:09.61ID:FR2pGW4V
睡眠重要

特にトレをやった日は早く布団に入り充分に睡眠を取ろう

俺はトレやった日に深夜2〜3時寝みたいなルーティーンになってた時は全然伸びなかった
0299無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 11:59:52.61ID:Fi74Rshr
>>297
セット数どれくらいで週に何回やってる?
0300無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 12:24:05.02ID:fpdoCBHA
>>299
胸トレは週2回

インターバル3分で
プレス 22.5kg 10 10 9
フライ 17.5kg 10 9 7

総カロリーはメンテナンスカロリーの少し上くらいになるようにして、タンパク質は100gは摂ってる

睡眠時間は6時間くらいなんで少ないのかな
0301無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 12:35:23.94ID:cN6lippa
5rep3セットと交互にやってみるとか、フライをやめてみるとか
0302無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 12:37:23.98ID:Fi74Rshr
>>300
内容とか頻度はおかしいとこ分からんけどプレスに対してフライの重量重くない?
ちゃんと胸の種目になってない可能性がありそう
だとしたら胸への刺激は実質プレスの3setだけだから週3くらいがちょうどいいのかも
0303無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:25.67ID:t5ypMy0L
>>300
10回にこだわらずに高重量に挑戦すると良いかもね
他部位でも30kg以上のダンベルでスクワットとかワンハンドローイング等やって身体と脳が重さに慣れると精神的にも楽になるよ
0304無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:57.46ID:1iqnrHtx
>>289
4ヶ月でそれすごすぎない?
身長体重いくつですか?
0305無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 15:10:27.50ID:HoKJbim/
>>304
173.71です。
肉体労働してるからかな?
最初17.5したときは5回が限界でした。
0306無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 15:50:58.92ID:ceY0MyMo
なるほどデブか
0307無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 16:17:28.93ID:m5MA6gCc
で…デブじゃないと思う
0308無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 17:21:33.64ID:o4zQGxfy
トレ以外の日常の過ごし方でも成長は変わる。

驚嘆な話、3日に1回ダンベルベンチやって、他の時間ほほぼ家から出ず寝そべってだらだら過ごす、だとダメだろう。

日中も適度に立って歩くなり階段登リ下りとかで体を動かしていた時期は俺もみるみる延びたが、
ほぼ事務所でPC作業の毎日の時期や車で長時間移動で運転席に長時間座っているだけの時期は伸びが悪かった。
0309無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 18:13:29.34ID:P4Hg/qUs
>>305
学生時代の部活で腕立てとかしっかりやってれば、筋肉はそれ覚えてて割とあっさり戻る
伸び悩みだしたってことは、つまり若い頃の全盛期の筋力を超えだしたってことだ
こっからジリジリ伸ばしていけば、10代の自分に筋力で勝てるようになるってことだ
未知の領域を楽しもう
0310無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 18:23:29.58ID:HoKJbim/
>>306
デブではないけど引き締まってもない
中途半端な体ですよ
胸はちょっと出てきたかなぐらいです。
0311無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 19:25:01.11ID:1iqnrHtx
>>305
クソガリスタートの自分より肉づきいいけどそれでもすげえわ
若い頃のマッスルメモリーで成長早いのかな
0312無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 19:32:45.16ID:zyz9eGhE

ムチムチスタートだから最初伸びやすいのでは?
0313無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 20:03:10.79ID:+KKN3OwO
ここの住人はバーベルだと、75kgくらいが目標なのか?
0314無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 21:04:13.93ID:30AIcFjx
自分の経験だとダンベル25s10回出来たときにバーベル70sあがらんかった
別物と考えた方が良い
0315無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 22:00:35.83ID:P4Hg/qUs
25kg10回でベンチ75kg1回は割と甘めの計算
実際にはそうはいかないよな
0316無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 23:00:14.02ID:RPV/hXwT
60できたらくらいかと思うよ。このスレ卒業程度なら
0317無記無記名
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:14.85ID:pnDC5LEL
>>284
25kgチャレンジ 10-10-7 でした
次は31kgチート無し5rep目標にします
0318無記無記名
垢版 |
2020/10/17(土) 02:34:27.29ID:QBNYIIOz
>>300
今の重量でそれだけ出来るなら25キロはいけるでしょ
10レップ1セット出来たら重くしていいと思うよ
0319無記無記名
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:48.75ID:xOFOM4aT
>>302
腕使いすぎてるのかな
ただ、フライの方が胸に効いてる感じはあるので、どっちかというとプレスの方がおかしいのかも

>>318
25kgは前にオンザニーミスって以来挑戦避けてたけど
久しぶりにやってみたら、わりと安定してスタポジ持って行けるようになってた

回数は7 7 6しか上がらなかったけど
しばらくは25kgでやってみるよ
0320無記無記名
垢版 |
2020/10/20(火) 00:32:02.74ID:AxsaNUs7
25キロ挑戦したけど4回で潰れてワロタ
2セット3セット目は5回で潰れた
もうヤケ酒飲んで寝るわ
0321無記無記名
垢版 |
2020/10/20(火) 09:21:25.61ID:3o2MqOdA
筋肉分解するから酒控えなされ
まあ酒飲めないストレス抱えるくらいなら少しなら飲んだ方がマシかもやが
0322無記無記名
垢版 |
2020/10/20(火) 09:53:38.98ID:t6nS9i9d
2setからは回数増えてるし多分ウォーミングアップ不足じゃないか?
0323無記無記名
垢版 |
2020/10/20(火) 17:37:35.19ID:hlcmYP3+
自分のフォーム確認する為に動画撮ってたけどいつのまにかメイクして女装オナニー動画撮影するようになっていた
25kg以上を目指すのはしばらく無理そうです
0325無記無記名
垢版 |
2020/10/21(水) 11:35:44.41ID:rcw/rjCK
オナフォームの確認だったんだろう
0326無記無記名
垢版 |
2020/10/21(水) 12:39:03.63ID:rh9u/gA/
フライとセットでやったら炎症かってぐらい筋肉痛来た
深呼吸すらしんどい
0330無記無記名
垢版 |
2020/10/22(木) 17:19:27.81ID:9qqltdi6
変なブロックダンベル買ったから22kgの次が27だわw
ふざくんな5キロ刻みて
0331無記無記名
垢版 |
2020/10/22(木) 20:23:14.27ID:rXe9J7LX
>>330
俺と同じだわ
鉄棒増やしたりリストウェイトで調整するしかないね
調整がめんどい分早く次のウェイトに出来るよう頑張れるから悪くは無い
0332無記無記名
垢版 |
2020/10/22(木) 23:30:31.49ID:q7WkRtBE
んなもん買う前に分かってたことだろ、って突っ込みはナシ?
0333無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 02:27:58.05ID:L25Z2yIZ
背面の肩よりちょい下あたりの筋肉に効いてる感じだけど、正直あんまりこんな部位を鍛えても意味ない気がする
バンザイする感じのダンベル運動を続けているがフォームがおかしいんだろうか…
動画見ても専門の人みたいな綺麗なフォームじゃない気がする
0334無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 07:18:28.09ID:5XmQp40R
背中はヒッティングマッスルといって
強いパンチをうつのにいちばん必要な筋肉だよ
0335無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:29:59.18ID:MzAlIwgJ
パチブロで25kgから握力がキツくなってきた
リストストラップが使いづらいのはやっかいですね

握力トレも始めたけど、なかなか伸びないな
0339無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 02:58:57.35ID:HhdS23PD
25kg5回まではいったけど、腹回り気になるんでいったん減量
0340無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 03:19:15.27ID:kROQICEC
今月からスタートして現在片手15.75kgで10回×3setがやっとだわ
先は長いな
0341無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 07:22:41.50ID:uvPK3M1I
プッシュアップすらままならない俺には25キロですらハードル高すぎるわ
0342無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 07:55:03.38ID:CfuYU5wz
20kgを目指すスレあるぞ
0343無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 09:55:17.92ID:NXTdVtkX
ここの人らってフォームちゃんとできてる?
俺はなんか上手くいかなくて最近筋トレじゃなくて筋トレの練習ばかりだわ
ダンベルベンチプレス難しい
0344無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 17:44:17.32ID:HhdS23PD
>>343
基本的にはできてると思うが
慣れるためにいつもより高重量に挑戦するときは乱れる、というか細かいとこ気にしてる余裕がない
低重量高回数でじっくり持久力を練るときはフォーム丁寧にやるようにしてるけども
0345無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 17:45:45.12ID:AIv5BXgx
>>343
26sで11、10、9回挙がったけど

23.5sでゆっくりと下ろしてボトムで止めてストリクトに行ったら
13、12、11、10回しか挙がらなかったから、しばらくは23.5sで頑張ってみるわ
0346無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 19:25:51.83ID:S6kvjCui
いろんな種類の刺激を与えると筋肉は成長しやすいらしいから
チート気味高重量もストリクト低重量も週毎とかで色々やったらいい
勘だけど
0347無記無記名
垢版 |
2020/10/29(木) 20:29:13.09ID:S6kvjCui
試しに15kgでゆっくり動作でやったらバチバチ効いて10回程で果てたorz
20-25kgでやってたのとは違う新感覚
0348無記無記名
垢版 |
2020/10/31(土) 10:35:07.31ID:n69cKg/e
25kg×10回→30kg×10回を達成する期間って、平均どのくらい掛かると思う?

体重身長体質生活リズム等で個人差があるとは思うけど、大体の目安が知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況