X



自重トレーニング Part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 1208-uikQ [115.65.91.50])
垢版 |
2020/06/04(木) 21:57:38.51ID:SFOW4WTb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。


自重トレーニング Part70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1589472930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799無記無記名 (スッップ Sdc2-Ueal [49.98.138.187])
垢版 |
2020/08/06(木) 14:02:26.16ID:ayDEv8Sqd
ワンレッグスクワットやりこみみたいな安直な手もあるにはあるけどこれほど方向性見失ったどっち付かずの迷子トレーニングもないからな
単に走る、単に重り使って最大筋力を上げるか短距離走のドリル練習、ラダー、格闘技なら四股、アヒル歩きといった競技の技術に結び付くような運動の方が余程有意義
0801無記無記名 (テテンテンテン MMce-IPg9 [133.106.212.82])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:47:38.21ID:rM4vx5ujM
自重だけの筋トレて限界回数まで追い込むしかないので、
動作が遅くなり、筋力や瞬発力(RFD)が発達しない。
そもそも、筋肉量も付かない。
0802無記無記名 (テテンテンテン MMce-IPg9 [133.106.212.82])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:57:31.04ID:rM4vx5ujM
脚トレから逃げるやつは雑魚。
カガミに映った胸や腕だけ見ても、他人からは様々な方向から全体見られるので、バランスが悪く奇形に見られる。
0803無記無記名 (ワッチョイ 823c-Ea0s [211.131.31.217])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:02:17.18ID:AX9nG8wq0
下半身はともかく上半身なら高強度自重トレは色々あるでしょ
アウターマッスルはウエイトよりつかんけど
0808無記無記名 (ワッチョイ 8715-tdt0 [118.241.248.104])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:25:28.73ID:JB76oL+N0
ジモティで譲ってもらった後に街で相手に会ったりしたら会釈とかしちゃったりしてなんだかぎこちない世界になるからね、あれ使わない方がいいよ
0816無記無記名 (ワッチョイ c326-Usqq [114.175.100.238])
垢版 |
2020/08/07(金) 04:14:49.16ID:UtHeEdqi0
東大教授でボディビル日本一だった石井直方教授も現役時代腹筋はシットアップ500回で仕上げてたと著書に書いてるし
今も腹筋目立たせるのはそれが一番だと理論的に書いてた
0817無記無記名 (ワッチョイ 6720-IPg9 [150.249.157.74])
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:03.43ID:9pJkyQjH0
そりゃ石井直方は普段から、スクワット、デッドやってたから、仕上げにやってただけやろ。
シットアップだけじゃ大きくならんぞ。
0818無記無記名 (スップ Sdc2-R33k [49.97.100.96])
垢版 |
2020/08/07(金) 07:27:34.12ID:08KD3tXjd
体重あるならその分負荷高いからシットアップだけでも肥大する
0821無記無記名 (ワッチョイ c326-Usqq [114.175.100.238])
垢版 |
2020/08/07(金) 08:03:16.75ID:UtHeEdqi0
石井直方教授は腹筋を割るためには体脂肪を落とすのと腹筋の肥大が必要で
シットアップがエネルギー消費による脂肪減少と腹筋肥大で腹筋を割るのに一番ですと
0824無記無記名 (テテンテンテン MMce-IPg9 [133.106.212.82])
垢版 |
2020/08/07(金) 08:08:43.67ID:8NSO84ZDM
>>819
500回やったとしても、普段からスクワットとデッドで腹筋群は肥大してるよ。
0828無記無記名 (テテンテンテン MMce-IPg9 [133.106.33.12])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:18:09.38ID:UI3NApDoM
>>825
そもそも石井直方は常人じゃないし。
普段から、彼はスクワットやデッドやってるから、
ただ、一般人がシットアップ500回だけやっても
しょぼいままだって。
0829無記無記名 (スップ Sdc2-R33k [49.97.100.96])
垢版 |
2020/08/07(金) 16:42:53.06ID:08KD3tXjd
体重の問題
0836無記無記名 (ワッチョイ 424d-Xlj0 [131.213.150.95])
垢版 |
2020/08/08(土) 03:21:48.18ID:5CwQeGJ40
人によるだろうしそのデータが正しい保証もない
俺はハードゲイナーだから多く摂る
0837無記無記名 (ワッチョイ c326-Usqq [114.175.100.238])
垢版 |
2020/08/08(土) 03:29:05.44ID:g2NlPIs90
タンパク源が肉とか魚とかリアルフードなら多くとっても消化吸収時間があるからいいだろうけど
液体プロテインだと血中濃度急激に上がって余分は脂肪になりそうなんだよな
0846無記無記名 (ワッチョイ 876a-tdt0 [118.241.248.187])
垢版 |
2020/08/08(土) 15:30:22.86ID:xSKnkDH70
LINE詐欺じゃないけど全国のヒョロガリ画像と自慢の筋肉画像を無作為に集めたら、似てる人をマッチングして上みたいなビフォーアフター作れるよね
0849無記無記名 (スププ Sdc2-9Zj4 [49.98.75.231])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:15.50ID:ndhnb3URd
プッシュアップバーを買ったから気合い入れて筋トレ始めたのに
3日目ぐらいから右の肩の付け根に痛みが残って2日空けても治らない

肩を上げたり回したりした時だけそこそこ痛い、、

やったのは普通の腕立てとスパイクプッシュアップとリバースプッシュアップを
日に各100回ずつしたけど気合い入れすぎたせいかな?
0855無記無記名 (スププ Sdc2-9Zj4 [49.98.75.231])
垢版 |
2020/08/09(日) 02:55:14.39ID:JPnIcXjfd
>>854
170、58キロだからやや痩せてる
せっかく器具買ったから気合いいれて↑の回数を3日続けたらこうなった(まだ痛い、、

胸筋を付けたいからスパイクプッシュアップなるものをやったのが原因なんかな
胸があまり筋肉痛にならなくて右肩に負荷がかかっていたとか
0858無記無記名 (スップ Sde2-Lar1 [1.75.1.122])
垢版 |
2020/08/09(日) 10:54:29.99ID:XH+0hgkPd
>>848
手首は痛めやすいかからストレッチを入念にすること
いきなり手首に負荷がかかる種目をするのではなく慣れるまでは少しずつ体重をかける手首強化トレーニングをするなどして焦らないこと
0859無記無記名 (スップ Sde2-Ueal [1.75.2.64])
垢版 |
2020/08/09(日) 11:25:05.87ID:MOcl2ipFd
>>855
結構おっさんじゃない?
中年以降はローテーターカフ固くなってて下手なことやるとすぐ痛めるよ
フォームが固まってないのが疲労でさらに崩れたりして胸郭に対して肩が上がってたり後ろに下がってる状態でパイク?みたいな脇締めて押し上げる動作すると棘上筋損傷に効果覿面
プッシュアップバーみたいな可動域とれる器具使ったら尚更
0860無記無記名 (ワッチョイ d2c0-noRT [133.204.0.224])
垢版 |
2020/08/09(日) 14:05:53.83ID:TgXFHDKK0
>>855
やってる事がそういうデブと同じでオーバートレで体壊してるって意味だよ
自重だからその程度だけどウェイトで無茶したら疲労骨折、肉離れ、筋断裂コースだぞ
もう少し筋トレ勉強してからの方がいいよ
やる気あっても先走って怪我するとかなり遠回りする事になる
0861無記無記名 (スププ Sdc2-9Zj4 [49.98.75.231])
垢版 |
2020/08/09(日) 16:01:10.86ID:JPnIcXjfd
>>859
今年で35
フォームが正しくないって言われてみればそうだったかも

少し調べたら胸筋以外に肩にも負荷がかかるらしく100%これのやり過ぎが原因だわ
今日もまだ痛いし筋トレできない
0867無記無記名 (スプッッ Sdc2-Ueal [49.98.11.65])
垢版 |
2020/08/10(月) 07:53:33.02ID:0IJh679ud
>>861
ローテーターカフに気を付けるべき年だな
あとスパイクってパイクのことならバリバリ肩種目
ほんと簡単に痛めてここ痛めたらもう自重トレ面白いの何もできなくなるような話だから
俺37で高負荷自重トレ目指してるからほんと気を付けててウォーミングアップにチューブ使って肩の外転内旋外旋とか四つん這いでゆっくり肩の使い方確かめながら床に右手ついて左手ついて等々といったことからやってる
それで明確に痛めたら今日もできないとかじゃなくって数週間お休み
場合によっては月単位でお休み
そういう話だと思うよ
0869無記無記名 (ワッチョイ a22b-orFG [219.99.12.96])
垢版 |
2020/08/10(月) 10:40:27.05ID:JHp4M/tU0
>>863
色んな美容家、エステ、医者とすべての業種で日焼けは絶対ダメ日焼け止めは塗りたくれとみんな言ってるからたぶん正しい
太陽に当たる時間は1日数十分で充分らしいし
0873無記無記名 (ワッチョイ c30e-bw8L [114.183.231.3])
垢版 |
2020/08/10(月) 16:00:29.38ID:kWXufwNZ0
倒立腕立てとプランシェってどっちが難易度の高いかな
0889無記無記名 (ワッチョイ 424d-Xlj0 [131.213.150.95])
垢版 |
2020/08/11(火) 00:51:03.23ID:+sZVr5Bt0
荷重懸垂+5kgから始めたけどワイド自重懸垂の回数すぐに増えてびっくり
0896無記無記名 (アウアウウー Sadb-cQn8 [106.129.204.151])
垢版 |
2020/08/11(火) 08:54:07.80ID:IRzdGHLma
>>892
そりゃ体格も体重も目指すところの理想も異なれば参考にならん人がいるのは当たり前でしょ何言ってんの
ただ近い人にはかなり参考になることだけは理解してくれ
お前さんだけの場所ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況