X



足底筋膜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/03/16(月) 20:37:41.22ID:1U9+PTmc
カーフレイズをヒラメ筋ターゲットにして(膝を曲げて)行ってたら右足の足底筋膜が滅茶苦茶痛くなりました
それ以降重めで行うとちょっと痛んだり、
普段から慢性的に多少痛みがあるような感じになっています…
下腿が硬いと引っ張られて痛くなりやすいらしいので、
下腿のストレッチよくやって柔軟性だしておくべきですかね?
0002無記無記名
垢版 |
2020/03/16(月) 22:07:57.44ID:VSwC5K3h
青竹踏みがいいらしいよ
0004無記無記名
垢版 |
2020/03/17(火) 00:17:34.43ID:2FTmFQ6u
>>2
地道に筋膜伸ばしていくってとこですかね、やっぱ
0005無記無記名
垢版 |
2020/03/17(火) 00:52:47.94ID:eUiDJCaT
画鋲踏んだような痛みだよねぇ
0006無記無記名
垢版 |
2020/03/17(火) 11:26:44.21ID:UWzo8VTV
血管か筋を踏んでる感じするよな、ゴリゴリって感じ
0007無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 10:28:43.73ID:qtKhUUHg
バチ!って切れたかと思ってビックリするし痛い
0008無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 23:11:07.63ID:xiL49exa
右足、足底筋膜も相変わらずちょい痛みなどあるので気になるんだが、
足の親指を動かす筋肉も最近気になってる
親指の上げ下げをするとパキパキいうんだよね
0009無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 12:00:06.49ID:mVb7KnZH
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%BA%95%E7%AD%8B%E8%86%9C%E7%82%8E
足底筋膜炎

腱もあるし筋肉もあるから難しいが
母趾内転筋や母趾外転筋でサポートされる部位でもあるよなあ

マラソン選手で足底筋膜炎になる人が多いね
毎日限界まで足裏に負担をかけるから発症し易い

だがNIKEのヴェイパーフライのお陰で、足裏の負担が減ってランナーにとっては
大いに楽になったとされている

それについて
「本来体の強さの差が出るのが足裏!それをサポートする厚底靴なんて自転車に乗って
マラソンするのと変わらないチーティングで、違反だ!」
と言っている人もいた
結局、各種の理屈を通されて論破されていたが

自宅勤務とかで歩く量が減ると、再び歩くようになった時に足底筋膜炎になる人も増えるだろうなあ

https://i.ytimg.com/vi/mMrjPWnGxcY/hqdefault.jpg
シーテッドカーフレイズマシンで、あえて足の親指だけで支えるようにして
非常に軽い重量で、足の親指の曲げ伸ばしだけで鍛えるという方法もある
家でやるなら、色々な重量物を詰めたカバンでも腿の上に載せて、シーテッドカーフレイズに似た動作で
親指の腹だけで負荷を支えるようにして鍛えることになる

今回の新型コロナウイルス流行による自宅待機で、「それまで出来ていた動作が出来なくなった」
「今までは何でもなかったことが痛くて出来なくなった」という人が、多分1000万人は出て来ると思う
そのリハビリをどのように進めるかは、色々調査及び準備しておくべきだろうな
0010無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 02:27:37.93ID:GM9fkfIs
>>9
無理せず気長に軽い重さでやるの良さそうですね
動かし方ムズくないですか?
親指で接地面掴むような意識で動かす感じですか?
0011無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 13:24:32.55ID:uc0U8HK8
>>10
母趾内転筋や母趾外転筋だけでなく長拇趾屈筋も鍛える心算で

足親指の腹前半分、つまり「足の甲から見たら爪がある所の、反対側」
で支えるようにする
むしろ親指は伸ばした感じだな

足親指だけでなく、付くなら足人差し指の腹や
足中指の腹が付いていてもいいだろうけど
この場合は長趾屈筋も使うことになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況