X



【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/10/22(火) 16:35:24.56ID:pvo1NlNj
Big6を中心に構築された自己鍛錬法システム ConvictConditioning(CC)を語るスレです。
少なからずCCの理念に共感した修道者のためのスレです。
Big6のマスターステップ制覇を目指して真剣に語りましょう。

テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。

●スレルール:
・英語版「Convict Conditioning」か翻訳版「プリズナートレーニング」を
 最初から最後まで熟読し、きちんと理解すること。
・テンプレに目を通すこと。
・stepを飛ばすことを他人に勧めることは厳禁。
・CCの理念に共感できない人は、数多とある自重スレやウェイトスレにどうぞ。
・プロテインの話は禁止。

■プリズナートレーニング(日本語版)のおすすめの読み方
@最初から61ページまでを読む
A290ページから最終ページまでを読む。
B@とAを数回繰り返す。
C296〜299ページをもう一度読む。
D最初から最後までを読む。

前スレ:【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1569337669/
0110無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:12:57.87ID:la+4Km5a
>>108
統一スレの話などこのスレでは全くないし、向こうのスレでも議論レベルでは行われてない
なかった事をあると言い張るな
0111無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:16:12.51ID:G5rKyGTz
>>109
2つあったものが一つにしようって提案あったんだろそれで実際ひとつになった
そして別スレも立てられず一本でこれまでやってきた
これ合意じゃないのか?

合意できないならその時反対意見を出したり別スレ立てりゃいいじゃん
なんで後出しじゃんけんみたいに今ごろごちゃごちゃ言うんだってこと
0112無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:25:09.69ID:Wl7a3mMc
>>111
ちゃんと流れ見てた?
向こうのスレがまさに終わる時に統合でいいだろって言って新スレ建てなかっただけだ。
議論もなくスレが1000に達したんだよ。
これを議論とか合意とか言うなら君の中ではそうなんだろうが。
0113無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:27:31.89ID:2EkIsNMz
>>96
やっと言ってる意味が分かった
これ絶対バランス取れんわ
0114無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:28:29.57ID:2reHF4EJ
この勝負4km5aの負けだな
反対もなく意見もいわなけりゃ
それは合意とみなされる
「実は心のなかで反対してたんだよ」
とあとからいっても
それ通じない
0115無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:30:32.98ID:2/xM33H/
統合とかどっちでもいいけど、他のスレで決まったことなんて知らんだろw
こっちのスレで議論しないと意味ねーわ
0116無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:33:09.34ID:2reHF4EJ
誰も別スレたてないんだから
このスレでやっていこー
てのが民意だろ
民主主義なんだから
ここをみんなで使えばいい
0117無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:36:11.96ID:2EkIsNMz
>>115
それはもはやただの荒らしでは
もう結論出たことなんだから>>3にでも行けばいいじゃない
0119無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:42:13.08ID:oopQ8BCp
統合って前々スレの話だろ
統合もプロテイン禁止も決まったことなんだから延々蒸し返すなよ
0120無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:51:12.48ID:yQJjhZt+
スレの終わりの方に突然
「次スレ建てるのだるいから統合でwwww」「おっけーwwwwww」
で数レスで勝手に判断したことを全員の合意とか言われても困るんだが
そのせいでバカ高いスキムミルクチュパる赤ちゃんとか、自分がstep10出来ないからってCC自体を否定する雑魚に粘着されてんだから諸悪の根源は統合でしょうよ
0121無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 08:57:32.10ID:V++zYUVy
>>120
はい荒らし
0122無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 09:04:33.94ID:2reHF4EJ
だったらスレ統合のすぐあとでも「こんなのおかしい」
て言えば良かったじゃんか
その後うまく共存してたのになんで今さら文句いうんだ
あとからならなんとでも言える
0123無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 09:22:39.14ID:Nt5O4Gb3
実は反対だったとか言い出すタイミング遅すぎませんか?
0124無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 09:34:03.11ID:K9v9mCPp
スターティングストレングスには牛乳飲めと書いてある。プロテインには触れてなかったと思う。
(日本の高温殺菌のものでも当てはまるのかは分からん)
0125無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 09:36:49.61ID:6bpu9L7s
>>119
勝手に決めるなボケ
お前の妄想は決定でもなんでもない
0126無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 09:39:09.49ID:AxCFF0Td
>>89
ショルダースタンドスクワット結構つらいよね
俺もはじめたばっかだけど、やりだしてから少し柔らかくなった気はする
先のステップに進んでる人に聞いてみたいんだけど、足を曲げる時って踵を真下に降ろしてから膝近づけてもいい?
写真だと2枚しかないから膝の動かし方が分からない
0128無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 09:51:04.38ID:6bpu9L7s
>>127
マジで妄想と現実の区別が出来なくなってるのか
0131無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 11:05:48.97ID:q4GHQ9ZA
ゴネてるのはどっちなんですかね…
0132無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 11:11:24.11ID:6bpu9L7s
>>130
キミが移動すればいいじゃん
キミがそのスレの王様だよ
0133無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 11:20:35.70ID:W6Id/S7N
レス見えねえと思ったら"民主主義"で引っかかってた
0134無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 12:08:53.69ID:Wl7a3mMc
少なくとも俺はなんでスレ建てないんだって言ったけどね。
別にいいんじゃね、みたいなこと言ったやつ、まだこのスレにいるならなんか一言あるんじゃないの?
0135無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 12:12:45.67ID:bFuCHJjI
言い合いはよして建設的な話をしよう。
最近雑音がスレに混じっていて不愉快だ。
0136無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 12:26:28.35ID:G5rKyGTz
そうだなCCに話をもどそう
ところでプリズナートレーニング3はkindle版だったら今すぐ読めるらしいけど
買ったヤツいる?
俺は紙の方予約してるからまだ1週間も先でないと手に入らん
0137無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 12:41:53.92ID:rCdPlOU4
>>136
さんざん煽ったやつがシレッと中立みたいな顔してて草
0138無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 12:51:50.40ID:ee2I9aAm
>>136
すぐに買えないぞ
予約注文になってる
0139無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 12:55:52.77ID:G5rKyGTz
>>138
そうだったのか?
「今すぐお読みいただけます」ってアマの表記に騙されるとこだったわw
0140無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 13:03:08.67ID:+0yYMLdA
買うは買うけどもうおっさんだし前宙は怖くてできないと思う
跳ね起きとマッスルアップはかっこいいから頑張って身につけたい
0142無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 15:48:40.19ID:4y80MsaP
>>137
こいつ話題自体禁止だって言ってんのに
日本人は食事でタンパク質が取れないからプロテインを飲むべきって
ずっと騒いでる奴だからほっとけ
0143無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 17:55:58.86ID:V++zYUVy
>>140
おっさんてほんとバネ落ちるよな
関節のクッション能力も
30代後半で強く思う
宙返りやらのリスクは上がるな
0144無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 20:49:03.20ID:BC8XRwi5
連日トレーニングを行うのがいいのか、数日おきに休むのがいいのか
どっちなのだろう
とくに疲労を感じていなければ毎日やっても構わないのけ?
0146無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:48.97ID:/u/dLAh7
>>89
ショルダースタンドが難しい場合はヨガのいわゆる「肩立ちのポーズ」のやりかたの解説記事や動画なんかを見ていくといい
タオルを使うとか壁を使うとかして形を覚える補助手段がすでに色々と出てるから
んで本当にどうしても時間かかる場合、ステップ1に挑戦し続けながらステップ2以降も少しずつ試していく手もある
0147無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 22:20:00.96ID:BC8XRwi5
なるほど
初心者のわいは適度にサボる方がいいのか
0149無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:28.22ID:rryZti7w
プレスフラッグ肩外れそうにならん?
0150無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 22:46:47.50ID:/u/dLAh7
>>147
同じ部位を連日疲弊させていくのはよくないが、違う部位を順繰りになら連日トレーニングしても問題ないので
毎日のように10分15分やるほうが性にあってるのか、週に2〜3回ガッツリやるほうがいいのか、普段の生活サイクルと相談するといい
0151無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 04:25:57.01ID:WhaoYddT
>>150
ありがとう
今はプッシュアップとスクワットだけをやってる状態だわ
徐々に他のも追加していって回転させていこうかな
0152無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 06:37:23.42ID:Ryqn/tgi
風邪で一週間トレーニングを休んでたけど今日復帰
0154無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 07:33:05.06ID:Lj6lrgZF
トレーニング経過の報告は歓迎するぞ、荒らしは気にすんな
0155無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 07:59:16.78ID:AI4QI3D3
>>152
おかいり
0156無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 08:03:05.70ID:ox7DOHas
>>152
数日筋トレ休んだあと筋トレ再開したとき、体が重すぎてびびるよな
すぐに復調するから頑張ってくれ
0157無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 08:08:51.18ID:p2TbADR0
トレーニング記録はジャーナルにつけとけ
0158無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 08:41:12.27ID:q0RwrX/C
日記の垂れ流しは小学生まで
大人なら話が膨らむような流れつくれ
0159無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 09:27:11.06ID:YjgOnzfG
>>158
お前も一切話しが膨らんでないぞ
自分の意見を垂れ流すだけなのは中学校で卒業な?
0160無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 09:35:28.24ID:yggSwlUl
昨日も質問したんだけどショルダースタンドスクワットの膝ってどう動かせばいいんだ?
0161無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 10:49:25.16ID:q0RwrX/C
>>160
CC以前に筋トレ向いてないわ
0162無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 10:58:02.27ID:NEfKNGb6
報告どんどんしろよ。励みになる。
アンイーブンハングの上級、2セット目で既に60秒がこなせない。腕がパンパンだ。
0163無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 10:59:33.36ID:q0RwrX/C
>>126
そもそも膝に意識は向かないだろ
スタートポジから股関節曲げれば重力で自然と膝は降りてくる。降りてくるスピードと方向をバランスとりながら股関節でコントロールする意識
少なくとも俺はそう
0164無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 11:05:07.38ID:AI4QI3D3
>>163
自分の置きブーメランに首叩き落とされてから慌てて修整してて草
0165無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 11:07:19.09ID:q0RwrX/C
>>164
俺は技術論と罵倒が同じくらい好きなんだよ
草しか言えないアホは黙ってろ
0166無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 11:10:04.06ID:yggSwlUl
罵倒についてはスルーするけど膝〜足首は地面に対して垂直にしたまま降ろしてくればいいってことかな
0167無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 12:07:55.19ID:5bLIjjip
>>160
要するに天地逆のスクワットをやるわけだから、本末転倒なようだが普通のスクワットの足の動きで確認してみよう
太ってると普通のスクワットを何度も試すのは危険なので、その場合は補助つきとか適宜
0168無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 12:13:28.35ID:NEfKNGb6
次からはワッチョイ導入を希望する。
0170無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 12:18:20.15ID:5bLIjjip
膝の動きがわかんないってのは、そもそも体幹が弱くて姿勢の保持が難しいとか、
柔軟性がなくてぴったり安定した肩立ち姿勢がとれてない場合もあるので、
その場合はヨガのほうで肩立ちの前段階として使われる鋤のポーズ(ハラーサナ)に挑戦してみるのもいい

https://www.youtube.com/watch?v=ljfoO0liEvA
0173無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 12:39:33.42ID:w4dRDwd8
>>168
俺も前スレでそう言ったのに無能がワッチョイ無しで建てやがった
0174無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 12:50:08.25ID:5bLIjjip
ショルダースタンドスクワットって体が固くなってる中高年とかには「スクワットの初手がこれって難易度おかしいだろ!」ってなるけど
レッグレイズ系に必要な背中のチェーンの柔軟性と、倒立系に必要な体幹の最低限を備えるまでのステップなのかなと思う
これできないレベルで固かったりバランス感ないと、とレッグレイズの上のほうとか倒立系はかなり大変だよな
0175無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 13:27:22.18ID:yggSwlUl
ありがとう、ようやく分かったわ
今のところ上級の2セット目までは無理なくできてるからもう暫く続けてみるよ
0176無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 13:58:54.10ID:q0RwrX/C
ID:5bLIjjip みたいな要点をまとめる力のない運痴は何レスも無駄なこと書く傾向がある
0178無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 15:33:40.37ID:x0lP5m+S
ダニーに会いに行ったブロガーの肉体みてもやっぱ国内の自重トレーニーは
バルクもないな。ベンチも自分の体重で10回もムリそう、デッドリフト100も引け無さそう
他の有名囚人崇拝ブロガーもウエイトしてる時でも
「デッドリフト70k引けた私はトレーニーとしても十分力が強かったので〜」とか言ってる始末
彼の肉体も・・・

ポールの云ってる事は怪力養成だから普段自重のみでもタマにバーベルに触れる機会があった
時も凄い重量持ち挙げれるって理論なのにな・・そこはブロンソンと同じなんだよ
カバドロ兄弟もデッドリフトも加重ディップスも凄いし
ポール自身がウエイト無しトレで培った筋力で
全米パワーリフティング囚人大会で3位になったと書いてるだろ
0179無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 15:36:37.88ID:AZTHU/S0
回復度合について聞きたい。
step10までいったエクササイズは上級の基準まで近づくと中7日でも回復しなくなってきた。中8日は要るかもしれん。みんなもそうか?CC2と外伝の内容もやってる。
0180無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 17:19:24.67ID:uGkzGNUn
>>178
言ってる事はまぁ解るんだが叫びたい事は何なんだ?
0181無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 17:30:48.42ID:5bLIjjip
原書で読んでた勢や別メソッドからの転向除けば本が出てから二年なんだから、
CCだけやってる勢に2年相応の体しかいないのはそりゃ当然だわな
有効性についての議論がしたいなら3年後くらいにまた来りゃいいんじゃね?
0182無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 17:48:16.85ID:AI4QI3D3
>>178
デッド70引いて強い云々てほんまかいなw
何を基準に考えたんだろな
0183無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 17:57:40.62ID:Nxq9XBkw
せめて10年やり込んでから四の五の言うべき
俺なんてまだ3年目のヒヨッコだわ
0184無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 17:57:55.80ID:NRscEyKB
肘痛いんだけど今日プルアップの日なんだよな…どうしよ
0185無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 18:07:15.13ID:xH3h88Yt
>>179
ボリューム凄そうね。中8日でも成長可能。
伸ばしたい種目を1つに絞って頻度を上げ、他の種目は維持程度にする方法もあるし。
自分も最初詰め込んでたけど関節がもたなくなってきて、メインを懸垂に絞って2年で怪我なく片手懸垂1回までいったよ。ブリッジは最近再開したし、肩はのんびりやって今ステップ6。肘肩首に気をつけて。
0187無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 18:19:57.51ID:AZTHU/S0
片手懸垂系順手と逆手どっちでやってる?
ワンアームプルアップはすごいなまだstep7
0188無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 18:23:54.68ID:AZTHU/S0
>>185
できれば並行して進んでいきたいよね。
足とブリジは既に8日空けてるが腹と懸垂も8日空けなきゃいけないかも。あと意外と前腕グリップが回復遅い。
0189無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 18:41:17.27ID:xH3h88Yt
>>187
逆手。右はできるけど、左はもう少しかかりそう。

>>188
おかげで広背筋や腕はいい感じになったけど、肩はぺったんこ。前腕は怒られるかもしれんがパワーグリッフ使ってる。手汗がすごいし滑ると危ないから。そのかわり別の日に握力を鍛えるため、24k重りつけて両手でロープ懸垂やってる。タオルハングは卒業したよ。
0190無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 19:08:03.31ID:NEfKNGb6
>>184
痛みを感じないステップをやるのがいいかと。
0191無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 19:11:02.66ID:NEfKNGb6
>>189
タオルハングってワンアームタオルハングも含めてってこと?
そりゃすげーなあ。
0192無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 19:31:28.49ID:AZTHU/S0
タオルハングはstep5だ。指先プッシュは伸びてるのに。
0193無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 19:32:31.49ID:AZTHU/S0
皆どれくらい休んでるか知りたい。
stepが上がってレップ数が増えるほど回復期間を要する気がする。
0194無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 19:42:37.36ID:xH3h88Yt
>>191
クリアじゃないよ。卒業。
ラストの5分はクリアしてない。
もう持久力だしとても無理。持久力はもーいーやって感じ。今は片手ロープで5秒。
0195無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:02:51.45ID:x0lP5m+S
>>181 >>183
えっ・・・トレ歴二年てさ、ウエイトや加重してれば相当身体、体重、筋力変わる年月だよ
アイアンマン記事で「ウエイトなしでも筋肉は発達する」って記事で
海兵隊が8カ月任務で器具なし生活の時、戦艦内にある無数のパイプで懸垂、腕立、自重種目を
20キロ程度の箱を加重に使いハイレプス高セットトレをして
8カ月の間でバルクUP、ベンチ任務前MAX120kが荷重トレのおかげで
8カ月ぶりベンチで140キロ10回って記事があったよ
0196無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:18:15.21ID:hEhgYa7d
2年って言ってもみんなが同じ密度で過ごしてるわけじゃないしなぁ
そりゃトレが仕事の海兵隊と仕事の合間に趣味でやってるねらーじゃ変わるだろうよ
さっきから何が言いたいのか分からん
0198無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:26:02.91ID:xH3h88Yt
>>192
タオルハング最初は5秒しかできず、手の筋の痛さが衝撃だったわ。しばらく手が開かなかったし。まあ今も痛いけど。
この前公園の鉄製登り棒に片手で難なくぶら下がれたのが、地味に嬉しかったわ。2年前は公園のロープに登れなかったのがいい思い出。
0199無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:28:14.44ID:VX8RrjwA
>>195
結局お前は何が言いたいの?
ここはCCのスレだからウエイトや加重トレしてできた身体基準に話ししても意味不
0200無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:33:09.81ID:x0lP5m+S
ダニーは加重やウエイトもいいとこどりすればイイじゃんて言ってるんでしょ?
公認インストラクターがそう言ってるのにダメなの??
0201無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:33:57.29ID:cdfHOxd4
>>195
荷重すごいっすねウエイト凄いっすね

満足すか先輩
0202無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:34:23.32ID:5bLIjjip
マジで会話ができない人やん
たぶん本読んでも本当の意味で本を読めないタイプの人だ…
かわいそうに
0203無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:42:57.66ID:x0lP5m+S
>>202 パート1で私はバカではないファシストでもないとウエイトと平行する
プログラムまで書いてるのに??
0204無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 20:45:45.00ID:5bLIjjip
みんな筋肉痛のケア何してる?
おれ最近は温冷交代浴にはまってる、冷たいシャワーが慣れると気持ちよくなってきた
0207無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 22:03:59.62ID:SuLn23n0
>>204
ポールにボコられそうだけど正直クエン酸とBAAないと生きていけん
本当にすまん…
0208無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 22:11:32.40ID:a4oJYeI/
クエン酸はスッとして気持ちいいのでたまに飲む
まぁグレープフルーツを食べれば良いんだが

BCAAは取る意味を感じないなぁ
0209無記無記名
垢版 |
2019/10/25(金) 22:12:22.40ID:5bLIjjip
他の部位はともかく、足まわりはしっかり追い込むと翌日ほんと動きづらいもんな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況