X



オートミールの美味い調理法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 22:55:42.66ID:Fp2T9CMA
教えてください!
0568無記無記名
垢版 |
2020/10/03(土) 18:33:10.59ID:oTB3gVtI
>>566
潰してみたらし団子にしてもいいし、さくらでんぶかけてもいいし、あんこやクリームのせたりフルーツや牛乳かけても俺は美味しく食べられるよ
穀物全般は基本的に甘くてもしょっぱくてもあうと思ってる
0569無記無記名
垢版 |
2020/10/03(土) 18:34:08.73ID:XGk8h+UV
>>565
おえってなる理由がらわからないなぁ
0570無記無記名
垢版 |
2020/10/03(土) 20:03:13.61ID:MPUkk0dV
食感とか先入観も多分にあるよ。
外国人が甘い豆が有り得ないと言う様な物だよ
0571無記無記名
垢版 |
2020/10/03(土) 20:31:57.58ID:/hwLS01n
減量を何度か試みたことはあるがやや痩せ程度にしか行かない。
炭水化物はどうしても白米100gを一日3個3食までしか減らせない。
他でダイエットの妨げになるような食事はしてないんだけど痩せたいならもっと炭水化物減らさないといけないのかな?
一日3食で一回100gも食べられないならそんなの年中続けるなんて非現実的だって考えて
それ以上減らせない。大会とか出る用に期間決めて減らしたいわけじゃないし。
0574無記無記名
垢版 |
2020/10/03(土) 22:39:22.98ID:7rTf/0/d
>>571
やや痩せじゃダメなの?激痩せしたいの?
0575無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 08:50:02.92ID:Yte1qRx7
米よりオートミールの方が血糖値が安定するから
炭水化物量減らしてもストレスが少ないと感じる
0576無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 08:58:38.83ID:Yte1qRx7
タンパク質、野菜、きのこ、オートミールの雑炊作って毎日食べてる
野菜、きのこ、水分でかさ増しするので満足感がある
0577無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 10:29:12.18ID:XoiWJgy2
前玄米食べてたらオーバーカロリーなのにフィチン酸のせいでデトックスされたみたいで
体重減ってしまった。
オートミール食べたいけどこれもフィチン酸あるみたいだけど大丈夫?
ミネラルの吸収とか阻害しちゃうんでしょ?
0578無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:44.11ID:kpFjeaM7
最近はアーモンドミルクのオーツ麦版
オーツミルクが人気らしいな
何でもアーモンドミルクよりタンパク質が圧倒的に豊富らしい
0579無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 10:46:36.37ID:kpFjeaM7
>>577
明らかにそれはフィチン酸以外の原因がありそう
0580無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 11:04:38.82ID:XoiWJgy2
>>579
そうなの?
毎回自炊しててきっちり測ってるからオーバーカロリーだったのは間違いないはず。
玄米に切り替えたらおかしくなって白米に戻ったら体重も元に戻った。
0581無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 11:35:06.32ID:1JbMxTrh
>>580
よく噛まずに消化されなかったのかも
0582無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 13:29:31.31ID:PmFagryx
オートミールもフィチン酸あるから良くはないぞ
ミネラルの吸収は阻害する
あとアメリカ・カナダ産ならグリホサート残留の害もある
0583無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 13:30:25.07ID:kpFjeaM7
>>580
食べ合わせや吸収率云々あるから食事をカロリーだけで判断するのはちょっと軽率かも
他にもストレスやらオーバーワークやら色々要因はあるし
フィチン酸がそこまで影響与えるとは少し考えにくいな
0584無記無記名
垢版 |
2020/10/22(木) 23:26:28.64ID:+iRGAfg+
オートミールに部長こんぶ…この組合せが最高 夕飯に毎日食べてる オートミールは40グラム 部長こんぶは適当 
0590無記無記名
垢版 |
2020/10/23(金) 10:46:38.19ID:69ZldYli
すぐ塩分言う人いるけど量を加減したりおかずで調整すれば良いだけ
0592無記無記名
垢版 |
2020/11/01(日) 16:05:37.46ID:K7r9753a
逆に減量はローファットのヘルシーなもの食ってると塩分不足できついわ
0593無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 04:28:14.94ID:KCclaXsw
>>592
筋トレ前に梅干し食べればスタミナ的にも一石二鳥
0594無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:47.77ID:WCELkb/3
かぼちゃやブロッコリー、鶏胸肉をレンチンして一口大に切ったものや、炊飯器で炊いた大豆を冷蔵庫に常備してある。

それらをオートミールと一緒にレンチンして昆布出汁顆粒を混ぜておじやにして食べてる。山椒や胡麻をふりかけてもおいしい。ミルク粥やカレー味にも合う。
0597無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 16:11:25.19ID:nCY02L4V
塩 水 オートミール
ALL OK
0599無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 19:49:28.37ID:WCELkb/3
>>595
ビタミンや鉄分、たんぱく質もバランスよく簡単にとれるから一石二鳥だよ。野菜嫌いの人にはきついかな?
0600無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 01:48:35.33ID:jtKDWtPI
オートミール始めたけどこれ満腹感ない
お腹すぐすく
大さじ3にあとオカズ混ぜているけどそもそもカロリー不足で筋肉落ちる気がする
確かに痩せはするだろうけど
0601無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 02:11:27.37ID:vRgXHVuz
>>600
なんだよ大さじ三杯って
米やパスタの替わりに食うならちゃんと同じくらいの量を食えよ
0602無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 02:14:48.84ID:jtKDWtPI
>>601
きんにくんが確か大さじ3杯言ってたんだよ
パスタと同じくらいというと300gくらいか
0603無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 02:49:10.01ID:vRgXHVuz
>>602
パスタなら300gも食うのかよ
それが乾燥パスタの重量なら1100kcalオーバー、
茹でたパスタの重量だとしても500kcalくらいにはなるぞ
オートミール大さじ三杯なんざせいぜい20gで80kcal にもならん
そんなんじゃ物足りなくて当たり前だし、これでオートミールは満腹感がないとか阿呆かと
0604無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 07:26:46.09ID:F9niHZdF
最近はもっぱらブレンダーで果物とかと飲んでる
自分の中ではもうオートミールは飲み物だわ
0605無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 08:41:59.85ID:K8TV9wGo
>>602
自分の体型や運動量に合わせた量をとらないと。きんに君はオートミール以外からの栄養もしっかり採っているし、ガチプロボディービルダーだから普通の人が全部同じように真似するのは体に負担になる。

朝昼はしっかり栄養をとって夜はオートミールで軽めに調整するだけでも良いはず。
0606無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 09:12:47.53ID:K8TV9wGo
ちなみにきんに君は1日6回に分けて食事をとるらしい
0607無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 19:16:05.09ID:KWlFZhe8
グラム測ってんなら摂取カロリーくらい計算しろよ
自分の必要カロリーもわかってねえのに文句垂れるとかアホだろ
0609無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 18:05:41.23ID:M6C/c7FY
>>594
自分はモモ肉だけ冷凍してるけど、同じような感じ。
味付けは食う直前に個々がいくらでも調整出来るけど、栄養はそうじゃないから。
0610無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 18:09:37.92ID:M6C/c7FY
モモ肉じゃない、ムネ肉だったすまん。
0611無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 18:38:03.55ID:Y/SC1SpQ
一通り材料準備しておくと手間も省けるし計算も楽だよね
0612無記無記名
垢版 |
2020/12/29(火) 10:50:33.70ID:WdpdCBDM
>>608

> あすけんアプリ使え

あのアプリ良いよね。
無料版で充分。
0613無記無記名
垢版 |
2020/12/29(火) 11:07:22.11ID:wMoDzXI4
あすけんは簡単に細かくカロリーが計れるのがよいね

あと秤ではかって材料を細かく記録してると栄養価が気になるようになってきて
糖質や脂質は簡単に1日の必要量摂取できちゃうけど、たんぱく質って以外ととれてないと痛感
0614無記無記名
垢版 |
2020/12/29(火) 11:15:18.06ID:W9tQnXiC
オートミールだいぶ安くなったな
3月から5月にかけての高騰はなんだったのか
0615無記無記名
垢版 |
2020/12/29(火) 11:20:13.00ID:YkUjoT+h
安いってどこ基準?
業務スーパーのは高いままだ
昔は500gを100円前後で変えたのになぁ…
0616無記無記名
垢版 |
2020/12/29(火) 11:30:44.75ID:wMoDzXI4
緊急事態宣言出たとき粉ものがほとんど売り切れで、その代わりにオートミールを使う人が増えたらしいよ
テンバイヤ〜シネ(゚Д゚)ノ⌒・
あと健康志向の高まりかね

今はTwitterでネスレのMILOがバズって売り切れ高騰中らしい
0617無記無記名
垢版 |
2020/12/29(火) 13:11:40.09ID:upQ7Zw1u
>>615
今の相場で話してるのに昔とか言い出して頭大丈夫?
0618無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 14:38:17.18ID:WYY+MdW9
>>617
消費者にとって安い高いってのはあくまでも相対的な評価。
先物じゃないんだから相場ってのも意味不明。
業務の袋の500gは前は98円だったのが138円だかになって今もそのままだから、高くなったのは事実。
頭大丈夫?
0619無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 14:48:52.29ID:5A3Zp0/M
>>618
>>615の書き込み見てそう思うなら君の頭がおかしいとしか言えんな
0620無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 14:50:39.32ID:5A3Zp0/M
ああ、同じ人かな?違うかな?
どっちでも相手したらいけないやつだったな
0621無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 14:54:35.80ID:+9icQzeo
おちつけみんな
喧嘩はそこまでだ
0622無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 20:08:08.62ID:iikhYUrI
数年前にプロテインダイエットが流行ったけどこのオートミールって置換えダイエットに使える?
0623無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 20:14:31.72ID:5A3Zp0/M
オートミールを食べること自体普通の食事だから食事を食事に置き換えというのはおかしい気がする
0624無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 20:24:49.91ID:jWwKQtlv
白米との置き換えって事じゃないの?
0625無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 21:08:55.31ID:2sOAjHjH
ここはダイエット板じゃないんだが
あと栄養管理できなきゃ置き換えなんか意味ないよ
0626無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 21:19:21.56ID:Jx5W+Ei3
>>622
置き換えダイエットって、カロリーも栄養バランスもなんにも考えず、とにかく特定の食料食ってりゃいいみたいなやつ?
だとしたら巣に帰れとしか言いようがないんだけど
0627無記無記名
垢版 |
2020/12/30(水) 23:18:57.87ID:9AMwHZiV
>>616
ネスレのミロなんてほぼ砂糖だけなのにな
マンさんはバカ
0628無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 01:04:12.15ID:v9yV1KJy
梅茶漬けで美味かったわ
0629無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 02:24:19.40ID:myJqJkxn
チンさんも買ってるそうやで
0630無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 09:40:08.60ID:DIL/wItI
>>622
オートミールはただの炭水化物だからバランスは最悪
置き換えにはならない

>>629
じゃあそのチンさんもバカなんやな
0631無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 12:32:58.58ID:IYORQxxJ
ここは、、、ウエイトトレーニングの板だね?
0632無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 12:56:12.52ID:ycj0I98p
プロテインスコア100やぞ
0633無記無記名
垢版 |
2020/12/31(木) 20:44:10.34ID:68s/6KLE
アミノ酸スコア100
0636無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 13:48:19.89ID:2aURCNdq
【ダイエット】
みるみる痩せる!納豆オートミールごはん

https://youtu.be/EuAwWOJwEBY
@YouTubeより
0637無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 13:56:04.39ID:61qSQYxK
納豆と豆腐の組み合わせも美味しいよ
0638無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 14:55:47.19ID:nEB/zFFU
>>636
>オートミールをお米がわりにしようとした時、水分調整が難しいですよね。
>今回のレシピだと、失敗知らずで美味しく食べられますよ♪

水の分量:お水ちょろよろ で笑ったわ
頭悪そう
0639無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 18:08:44.26ID:n9zMeXve
クェーカーのオートミールをタッパーに移して毎日食べてたんだが、ある日食べようとしたらタッパーの中にナメクジがいた。
気持ち悪くなって残りは捨てたけどあれはどうやって侵入したんだろ。
それともオートミールに卵がついてたりするとかあるのかね?
0640無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 18:24:30.07ID:nEB/zFFU
農薬が少ない証拠で逆に嬉しいかな
0641無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 19:30:01.41ID:hNF52xaY
>>639
おえっ
保健所に通報しろ!小売店はどこ?コストコ?
0642無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 19:36:46.63ID:2aURCNdq
最強飯!納豆たまごかけオートミール【370kcal】

https://youtu.be/VZlqe0dg0uQ
@YouTubeより





個人的には納豆のタレだけで美味しくいただける
(*´艸`)
0643無記無記名
垢版 |
2021/01/02(土) 19:38:14.76ID:2aURCNdq
容器はうつさない方が良いですよ?
食品はだいたいそうです。

さまざまなリスクが高まります。
0644無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 04:21:54.86ID:X/fJYEV4
オートミールやお米は虫が怖いから基本野菜室保存だね。
でも米と違って一度加熱処理しているインスタントオーツは製造の段階では虫なんか湧きはしないはずなんだが
○イプロみたいに輸送段階や包装不良で外部から虫集ったとしか
0645無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 05:30:51.41ID:tJvXEggA
>>641
コストコだけど、もうだいぶ食べた後だったからタッパーごと捨てたわ。
0646無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 07:38:14.76ID:qqavVlqJ
>>644

自分も野菜室に保存してます。
0647無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 07:40:50.29ID:qqavVlqJ
【オートミール初心者向け】レンチンするだけ!オートミールに合うレトルト食品5選【オートミールレシピ】

https://youtu.be/1J9uE7K1-h8
@YouTubeより




そうそう、レトルトカレーでも良いんだよね✨
0648無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 11:38:38.59ID:qqavVlqJ
>>644

> オートミールやお米は虫が怖いから基本野菜室保存だね。
> でも米と違って一度加熱処理しているインスタントオーツは製造の段階では虫なんか湧きはしないはずなんだが
> ○イプロみたいに輸送段階や包装不良で外部から虫集ったとしか

乾燥してるから冷凍でも良いみたいですね
0649無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 14:38:39.62ID:LbDehlMv
>>647
しつこい
改行何とかしろ
3行でまとまるだろ
0650無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 14:44:50.54ID:qqavVlqJ
>>649 それ1行でええやん?
0651無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 15:00:02.70ID:d/UVYGhj
喧嘩はそこまでだーー!

エステーから出てる米唐番入れればいいんじゃない?
0652無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 15:05:14.53ID:LbDehlMv
ID:qqavVlqJ
案の定アレな人だったな
0653無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 15:06:03.09ID:pZxgM8J3
オートミールを冷蔵庫に入れる人は米も冷蔵庫入れてるん?
小麦粉とかの粉類も冷蔵庫だとしたらスペースかなり取りそうだけど
0654無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 15:07:53.15ID:tJvXEggA
ナメクジにも効くのかなコメ当番
0655無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 15:37:15.07ID:d/UVYGhj
日食プレミアムピュア毎朝30g食べてるから、すぐ消費しちゃうな
冷蔵庫はがさばるから入れてない

ナメクジは嫌だね(´д`|||)ゆ〜くり袋に登ってきたのかな?観葉植物や生け花買ってきたなら、花や鉢植えの裏とか気を付けた方がいいよ
くっついてきてるかも
0657無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 17:32:21.16ID:qqavVlqJ
>>653

> オートミールを冷蔵庫に入れる人は米も冷蔵庫入れてるん?
> 小麦粉とかの粉類も冷蔵庫だとしたらスペースかなり取りそうだけど

オレは入れてないけど入れてる人は知ってる。
ちな、納豆も冷凍でOK!
0658無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 17:36:15.47ID:qqavVlqJ
オートミール調理覚えてから金が減らないんだが
0659無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 17:36:59.34ID:xKHNRulx
いちいち引用するなアホ
見づらいわぼけ
0660無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 17:48:52.08ID:qqavVlqJ
>>659 これでいいか?
0662無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 21:54:37.81ID:tJvXEggA
うちには鉢植えとか全く無いんだけどねえ。
オートミール食べて成長したからかナメクジがデカかった。
それ以来オートミール食べてない。
0663無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 22:24:12.73ID:y6iprzzN
じゃあこのスレにも来なくていいんじゃないかな
0664無記無記名
垢版 |
2021/01/03(日) 23:45:29.06ID:X/fJYEV4
それ単に袋の密閉状態が悪くて偶々、家の外から侵入したナメクジが食べてただけじゃないか?
ウチの風呂も窓閉め切っても換気扇からナメクジが侵入してきたりするし。
包装の段階でアメリカから生きたまま長期間ナメクジがオートミール袋に居たままって考えにくいんだが
0666無記無記名
垢版 |
2021/01/04(月) 00:32:47.16ID:vXPlqwAc
>>662
ひどいねー
散々だったね
コストコのあの箱って紙箱にかなりの隙間があるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況