X



【肩】ショルダープレスPart.4【三角筋】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ ffb8-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:52:39.27ID:gZ7Vrj1Y0
ショルダープレス全般についてのスレです

ダンベルショルダープレス Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1520193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無記無記名 (ワッチョイ ffb8-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:53:53.08ID:gZ7Vrj1Y0
後は頼んだ
0003無記無記名 (アウアウカー Sa87-HX6B)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:09:38.19ID:bgKA406Oa
家にバーベルと背もたれ付きベンチしかないから座ったまま足元から一気にスタポジまでもって来るのしんどくなってきたわ 重さは50キロ
0005無記無記名 (スプッッ Sd5a-cOUA)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:10:11.99ID:2bt5a5B/d
シーテッドは何度でやるのがいいの?
おすすめインクラインベンチも抑えてくれ
0008無記無記名 (ワッチョイ 5f32-DrDc)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:32:25.68ID:pQanq8X70
肩のトレってアップライトローはやっちゃいけない種目なの?
肩の前部はベンチプレスで使ってるから別個に鍛えなくていいって本当?
皆どんなトレーニングして肩を鍛えてるの?
0011無記無記名 (アウアウカー Sa43-aHfj)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:55:59.10ID:Hvav1AaQa
>>6 70kgって結構すごいなしかも4ヶ月で
0013無記無記名 (ワントンキン MM8a-tOgm)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:35:56.07ID:uUufW8vOM
>>7
ベルトないからベルトなしでトレしてる。
4ヶ月前に糖尿と肝臓の数値改善の為筋トレ初めて、初めは60kgで試して6回ぐらい上げられたけど腰回りが安定しない感じだったから40kgに減らして15回ぐらいしてた。
一日おきにしていた自重スクワットと腹筋を続けていた成果なのか徐々に重量を増やしていっても腰回りが安定するようになった。
4ヶ月経った今、70kg上げてもふらつかずに安定するようになった。
でも90kgクリーン試したらキャッチ出来ずに落としたので、クリーンの練習を積もうと思っている。
00147 (ワッチョイ 83b8-r3MB)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:16:28.24ID:6hXsQJcu0
>>13
律義なレスありがと
どうしてもプレス系は高重量を追う事になるから個人差はあるけど一程度の段階以降は
ベルトあった方がいいと思うんだよね
当然体幹も並行して向上させる事は必須ではあるんだけど・・・しかし4か月で90kgとかw

クリーン自体が優秀な種目だって言うし環境が許すなら突き詰めるのも効果的だろうね
自分は宅トレ(自室)なので高重量のクリーンを取り入れるのはさすがに怖いけどw
0015無記無記名 (ワッチョイ 236b-fger)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:19:35.63ID:tlsn4/Kq0
>>13
いきなり60kg6レップってことは190cm100kgくらいある?
0016無記無記名 (スップ Sdba-8FR7)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:04:08.71ID:ZcwhhvqUd
この手の重量自慢はデブしかいない
最初から60kgでスタンドショルダーなんかまず普通の体型じゃ不可能
体重が100kgくらいあればまあ出来る
0017無記無記名 (ワッチョイ 9a6b-K3iE)
垢版 |
2018/12/04(火) 09:28:21.11ID:oXiAnyjd0
糖尿なるくらいだからそうなのかもね
0019無記無記名 (オッペケ Sr3b-AA0v)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:24:24.41ID:w3+k+F4Wr
>>13
筋トレは糖尿に効果があるのかね?
0020無記無記名 (ワッチョイ 5f32-DrDc)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:03:54.95ID:u5/7t2bj0
ショルダープレスってバックでやっても前部にしかきかないんだろ?
やるとベンチの時筋肉痛の痛みがでて思いっきり上げられないからやりたくない。
しょるぷれで肩鍛えるよりベンチプレス思いっきりやった方が肩も含めていい体になるだろ?
0021無記無記名 (スプッッ Sdba-8FR7)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:10:01.57ID:cPJgsWr4d
>>20
ベンチだけだと肩が小さく見えてバランスが悪い
ショルダープレスは肩前部も必ず動員されるが、バックプレスならリアに入る
ベンチの筋肉痛で肩が痛くてプレスできないなら胸の日に肩やりゃいいだろ雑魚

口の聞き方気つけろクソガキ
0024無記無記名 (スプッッ Sdba-8FR7)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:53.00ID:cPJgsWr4d
>>23
入るよ
それすら分からないor出来ないならバックプレスはやらなくていい
最近はショルダープレスがフロントにしか入らないと思ってるアホゆとりまで出て来てるな
0025無記無記名 (ワッチョイ 4e4e-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:34:37.80ID:ucMXaZyK0
入るってそらスタビとしては入るだろうよ
さすがにガッツリメインで刺激が入るとか
アホなことは言わんよな?

例えばリアレイズより入るとかさ
0028無記無記名 (ワッチョイ fa80-ZS+A)
垢版 |
2018/12/05(水) 07:11:14.03ID:oKa+epUj0
バックプレスでリアを鍛えるとか言ってるのはデッドリフトやスクワットで腹筋鍛えるって言ってるようなもんだ
0029無記無記名 (ワッチョイ 8aa8-Umiz)
垢版 |
2018/12/05(水) 07:18:34.68ID:V4T9nKQW0
>>20
ダイエットデブがイキって知ったかぶりとか草不可避ですよ
タメ口で意味不明レス連発してるし脳障害でも抱えてるんか
0031無記無記名 (オッペケ Sr3b-5iXQ)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:16:05.40ID:xloBJV4Lr
リアもやろうぜ
リアは回復速いから週5とかでやっても大丈夫だ
他の種目に大して影響しないし
トレーニングの締めに毎回リアレイズしてたらリアがこんもりしてきた
0032無記無記名 (スプッッ Sd5a-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 09:01:25.21ID:xg8+eb9Rd
>>25>>28>>30
自演だろ
ここまでのドシロウトが急にレスし出す訳がない

バックプレスでサイド、リアに入らないとかあり得ないフォームだろ
あとアイソレートのレイズ持ち出して、それより入るの?とか無理矢理話変えて何言ってんの?
バックプレスでリアに入るかどうかの話だろ
普通に入る
出来ないなら時間の無駄だからやるな、それだけの話だろ
ニワカなのか究極の下手くそなのか知らんが見苦しいな
0033無記無記名 (ワッチョイ ff44-C+9H)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:07:53.41ID:eLnp8Enw0
>>32
リアの作用は肩関節の伸展、内転、水平外転、上腕骨の外旋だ
この中でバックプレスには唯一上腕の外旋が関わりそうだが、それでもスタビライザーとしての意味合いが強いだろ
0035無記無記名 (アウアウウー Sa47-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:14:49.70ID:UxoAebvUa
>>32
あとアイソレートと比べるのが
話を変えるっても意味不明だわ
例えばショルダープレスとフロントレイズを比較する
のは普通の話しだろ
どちらも前部にしっかりと刺激が入るからな
なのにバックプレスとリアレイズを比較するのは
おかしいと言うならそれは自ら
後部に入る刺激が比較にならないくらい
差があるって認めてるってことだろ
0037無記無記名 (スプッッ Sd5a-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:50:50.56ID:GB+0e9IKd
>>34
お前1人の自演にしか見えんな
一度に何人もの初心者の知ったかが湧く方が異常
局部を狙えるアイソレーションと同時に複数の場所に刺激が入るコンパウンドを比較してる事自体がアホだと言ってんだよ

バックプレスでリアに入る→じゃあリアレイズより入るの?とか馬鹿丸出しの質問て事もわからんのか
やってる奴ならこんな質問にまずならない

リアに入らないとか恥ずかしい嘘ついたから苦し紛れの馬鹿発言を言わざるを得なくなってるニワカそのもの
バックプレスでリア狙えないようなレベルで分かったような口聞いてんなよ
0039無記無記名 (スップ Sd5a-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:23:24.47ID:kBmNdL6zd
>>38
無理すんなよニワカ
引っ込みつかなくなって恥さらしてる意味が全くわからん
まあ理由は一つ、恥ずかしすぎてなんとかしたいんだろうけど、お前の書いてる内容が痛すぎる
こんな低レベルな嘘が通用すると思ってる時点でどんな奴なのかすぐにわかる
ホラ吹いてないでいい加減黙れよ
0040無記無記名 (ワッチョイ 5f32-DrDc)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:40:07.14ID:+dmbKhqL0
けんかはやめて(><)
二人を止めて(><)
0041無記無記名 (アウアウウー Sa47-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:04:13.05ID:UxoAebvUa
>>37
アイソ種目とコンパウンド種目を比べるのが
なんでアホなんだ?
狙いたい部位をどう刺激するかで
色んな種目から選択するのが当然だろ
お前は何故かリアためにバックプレスやるみたいだけど
そんな無駄なことするならリアレイズやれよ
って思うのがまともなトレーニーだよ

自演って思いたいのかもしらんが
自分だけアホなこと言ってることに
早く気付いたほうがいいぞ
0042無記無記名 (スップ Sd5a-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:54:15.39ID:kBmNdL6zd
>>41
まだ騒いでんのか初心者
コンパウンドでデカくしてアイソレーションで形を作るって当たり前の事も知らない雑魚がどの口で吠えてんだよ
どんだけ悔しがってんだよこの馬鹿は
お前が非力すぎてプレスで意識して効かせられない雑魚なのは明白なのに、
それすら理解出来ないから無知晒してイキってる事に羞恥心がねーんだろが

調子乗って絡んできてんなよカス
0044無記無記名 (スップ Sd5a-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:10:43.43ID:kBmNdL6zd
>>43
高重量扱える種目だからそれでいいと思うぞ
肩関節は脆いから安全性の面でもな
ただバックプレスでリアに入らないとか言っちゃってるクソ雑魚ニワカが発狂してるだけだから
0045無記無記名 (オイコラミネオ MM63-ZS+A)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:18:34.28ID:GmX2OWZ9M
>>42
これアホなフィジーカーがよく言うけどアイソレーションで形を作るって何?アイソレーション種目ならリアデルトの上の方だけ丸くするとか下の方は尖らせるとか出来るの?(笑)
0046無記無記名 (スップ Sd5a-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:25:28.44ID:kBmNdL6zd
うわぁ
本当にこのレベルなんだな
アイソレーションで細部に効かせてカットや個別の張りを出すなんて当たり前の話
だったらこの馬鹿>45はプレスだけでサイドレイズやらずにそのフィジーカーやビルダー並みのサイド作れるって事だな

気持ちの悪いイキり初心者だらけで笑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況