X



【上半身の】ディップス【スクワット】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ dfb8-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:31:09.87ID:apMIkdDZ0
大胸筋、上腕三頭筋、三角筋の種目として優秀で奥が深いディップスについてお話するスレです

前スレ(実質8スレ目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1518428304/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0135無記無記名 (スプッッ Sdaa-QLrh)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:57:25.28ID:CdJxcPBAd
デイップスの時は、肘の角度は90度よりも鋭角にしたら肩に悪い?


あと、真面目な質問はそこまでにして、
今日、10キロプレートを2つ付けて過重デイップスしていたら、
知人に「タヌキの置物みたいw」と言われた。
まあ、確かに10キロプレートを2つ付けた状態は、
タヌキの金玉そのものだなwww
0137無記無記名 (ワッチョイ fba8-5Jpq)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:17:21.24ID:rPM7hWKD0
>>128
そりゃ動画とかで公開しているのは練習のごく一部でしょ?
マッスル&フィットネスとかフィットネス誌には定期的にUFCなどの
プロファイターの記事も出てくるけどワークアウトのメニューに
ディップスを入れている選手は多い
0138無記無記名 (スプッッ Sdaa-QLrh)
垢版 |
2018/12/18(火) 11:58:18.96ID:i+NFPmRid
>>136
真面目な質問に答えてほしいの(´・ω・`)
0139無記無記名 (アウアウエー Sa82-CL+y)
垢版 |
2018/12/19(水) 01:09:19.61ID:+qnD7BXta
ディップスって上の方に押す力もつくんすかね?
0140無記無記名 (ワッチョイ 8a6b-PWdQ)
垢版 |
2018/12/19(水) 01:33:50.04ID:93IDR+Bd0
>>139
そりゃ補助的につくだろ
肩のフロントや三頭も強化されんだから。
インクラインベンチって下に押す力もつくの?って言ってるのと同じ。
どっちメインかって話でやらないよりそりゃどっちも強くなる
0141無記無記名 (アウアウエー Sa82-CL+y)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:42:52.42ID:+qnD7BXta
>>140
なるほど
0142無記無記名 (スップ Sd4a-+1Fv)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:47:28.25ID:BGLaiR/md
明日は加重50kgにチャレンジ。今しがたワンロー55.5kgを終えたばかり。疲労困憊。プロテイン万歳
0144無記無記名 (ワッチョイ d542-Kal0)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:04:56.38ID:1TuEZ1T40
>>128
取材時にトレーニング撮影しても
腕立て伏せや腹筋懸垂なんかは一般的に絵になりやすいけど
ディップスは種目として知名度が低すぎて絵が地味になるから
世界レベルの奴はみんなやってるけど絵が残らないんじゃないかな
0146無記無記名 (アウアウウー Sac9-ls00)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:26:56.29ID:HcZLvkM8a
73にあるように、110kg超えた時点で46.5kg、恐らく体重は110-46.5kgで64kgと標準体重程度
お祝いにラーメンとドーナッツとか言ってる点で体型維持はしてると予想
体脂肪率10%と仮定しても除脂肪体重は58kgと軽い

トータル110kgでセットが組める時点でそれなり強いため、ノントレーニーの体重よりも10kg程度は重いはずなので除脂肪体重48kgと仮定
除脂肪体重48kgの場合、BMI22相当の平均体重は56kg

この体重の平均身長は160cm
0147無記無記名 (スッップ Sd43-G+jW)
垢版 |
2018/12/21(金) 20:35:19.09ID:M/OGo8+Ld
悔しいの〜(笑)よっぽど認めたくないんだね。分析が必死すぎて引くわ。気持ち悪い。加重50kgなんざ誰でも可能なんだからそんな必死になる意味がわからん
0149無記無記名 (スッップ Sd43-G+jW)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:05:53.30ID:M/OGo8+Ld
なんで動画上げなきゃならんのだw
別におまえなんかに認めてもらいたくも信じてもらいたくもないわけで
気持ち悪い
0159無記無記名 (ワッチョイ 35a5-wWyl)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:49:49.58ID:RrZDQGxS0
思い切り胸を張って、体の後ろに腕がある姿勢でディツプスしたら、広背筋に効かせられることがわかった。
0162無記無記名 (スププ Sd43-wcyV)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:46:39.73ID:M07t/xFad
若木竹丸さんがやってたディップスがそんな感じのフォームなんだろうな
あの人はディップスは広背筋を鍛えるのに優れた種目だって言ってたし
0164無記無記名 (スッップ Sd43-G+jW)
垢版 |
2018/12/25(火) 13:45:55.60ID:i0RdzNIYd
年内は加重52kgに収まりそうだ
十分満足
年内50kgは無理だと思ってたから
ザックが15kgぐらいの重さに耐えられればいいのだが
0165無記無記名 (スップ Sd43-3ozk)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:37:19.48ID:astGj8vtd
カイグリーンだったか背中のトレの動画でディップスやってたな
変則的なフォームだった印象はない
0170無記無記名 (ササクッテロル Sp75-Kd3S)
垢版 |
2018/12/28(金) 11:58:28.59ID:XJHD/PX1p
ベンチとかやらないでディップスだけだったら胸筋ってどんな感じになるんだろ?
0174無記無記名 (アウアウウー Sa39-eZLr)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:24:52.50ID:Kkd2cq4Ja
かじゅうの漢字わざわざ変えてきたな
日記帳ならNG回避の必要ないのに

そんなにアピールしたいならTwitterでやれよ
0175無記無記名 (アウアウウー Sa39-eZLr)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:35:10.39ID:Kkd2cq4Ja
>>171
ほんこれ
大胸筋下部トレ要員として考えてたんだけどディップスは三頭筋にしか効かないわ

ベンチメインからディップスメインに切り替えたら三頭筋がみるみる成長したから、三頭筋種目としてディップスは優秀
なお長頭
0177坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 5ab8-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 20:41:36.99ID:OCRB1BvC0
>>175
深さや脇の開き具合、前傾具合にもよるけど、それほど大胸筋への刺激が不要という人にはディップスはちょうど良いバランスになるね
0178無記無記名 (スププ Sdfa-j0R8)
垢版 |
2018/12/29(土) 21:44:45.74ID:OApqa2iZd
ポニョさんって加重90kgくらいでやれるんだっけ?
片手ディップスってやっぱり体重分くらいは加重できないといかんのかな
0180坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 5ab8-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 23:18:39.47ID:OCRB1BvC0
>>179
フルレンジで完全片手ならそれに準じる筋力は要求されるんじゃない、バランス能力の方がより問題だけど
片手の挙動は余程意識しない限り大胸筋の関与が薄れるから三頭強い方がいい
0181無記無記名 (ワイモマー MM5d-ZwQs)
垢版 |
2018/12/30(日) 03:41:14.48ID:+Yjs5iJ7M
>>170 ディップス後に追い込み腕立や、や平行して腕立すればかなりバルクつくよ。
腕立も加重したり、イスに脚置いたりすべきだどね。体重も75キロ以上は欲しいね
スク&デッドやってるならベンチ殆どしなくても良いと思うが。記録伸ばしたいなら別だけど
デイップスメインの方が若木先生の言葉通り分厚い身体になったよ自分は

イギリスのマイケルピーターソンて囚人は179p105キロで自重トレメインで(器具無いから)
加重は囚人仲間背負い腕立等して一度だけウエイト器具のある施設に行った際
人生初ベンチで140キロ10回挙げたと公式な記録があるそうだしな
ピーターソンのガタイ。52歳当時
ttp://cdn.images.dailystar.co.uk/dynamic/1/photos/972000/fit-319972.jpg
ttp://karapaia.com/archives/52242386.html
0182無記無記名 (ワイモマー MM5d-ZwQs)
垢版 |
2018/12/30(日) 03:42:54.30ID:+Yjs5iJ7M
あと、自重トレアナトミィって本によると
アメリカの体操選手は普段自重しかしてないが(加重はしてるかもな)
筋力テストでウエイトさせたらベンチは体重の2倍、デッドは3倍挙げる選手ばかりだそうだ
0186無記無記名 (ワッチョイ 76e3-I/6J)
垢版 |
2018/12/30(日) 12:37:12.13ID:RU6/Vae30
まだいけるぜ!
加重56kgクリア!
次は一気に60kg挑戦だ!
0192無記無記名 (スッップ Sdfa-0o5V)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:54:01.31ID:YQyDfTTtd
俺が偽者か本物かは流れみりゃわかるだろ
俺の記録を認めたくないからって変な手段に出るなよw
ダサいやつw
0193無記無記名 (アウアウウー Sa39-I/6J)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:08:44.19ID:ZqeuC87Za
加重60kgクリア
大晦日は70kg目指すぜ・・・
0194無記無記名 (スププ Sdfa-j0R8)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:10:37.27ID:8utOICFqd
>>181
どんな感じのガタイになってる?
もしよければアップしてほしい
もちろん晒すリスクもあるから差し支えなければだが
0199無記無記名 (スッップ Sdfa-0o5V)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:04:46.14ID:AV6IzFPxd
明日、元旦から早速加重52.5kg
本物の俺は毎回500g〜1kgずつ増だから成り済ましても無駄無駄無駄〜
僻むのもわかるけどさw
0200無記無記名 (ワッチョイ 76e3-I/6J)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:33.45ID:tGd061+/0
70kgを108回クリア
これで煩悩ほ去ったぜ〜
0201無記無記名 (ワッチョイ 7657-r9rZ)
垢版 |
2018/12/31(月) 23:36:32.06ID:nCs++x160
年末でジムが休みなので、近所の公園の低い鉄棒でディップス等をやってきた。
ストレートバーでは普段やらないけどいいトレーニングができた。
0204無記無記名 (ブーイモ MM99-fa1k)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:52:05.72ID:6Q+mnL48M
ディップスって胸あたりの骨が痛くなってどうしてもできない。
数日空けて、またやってみてもズキズキ痛いしやり方おかしいのかね
単に筋力不足?
0208無記無記名 (スップ Sd33-Gg++)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:35:50.24ID:7RO/Tru6d
はははw妄想して童貞扱いか?ディップスで勝てないからって変な妄想してマウント取ろうとするバカ 哀れだな
知能レベル低いな、猿かw
と構ってやろう、正月だから(笑)
0211無記無記名 (スププ Sd33-YCYA)
垢版 |
2019/01/04(金) 11:48:25.52ID:a7qPrvokd
今日は朝から加重53kg
余裕でクリア出来たな!
この重量になるとセットするのも大変だが達成感が半端ないよ
0214無記無記名 (スプッッ Sd33-Gg++)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:09:07.65ID:vvAk2gOHd
バカだなこの成り済ましはw
俺は3日おきにやってるから今日じゃなくて明日なんだわw
詰めが甘いなバカは 暇で暇で仕方ないのだろうな
0215坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 130e-ikDe)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:03:15.40ID:J9EjZPd80
荒らしにいちいち反応してたら同じやで(´・ω・`)
0217無記無記名 (ワッチョイ 19b8-5hy8)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:41:15.37ID:YmtF12+U0
4日の完全休養明けに加重ディップスやったら
40kg10回と60kg3回が出来てビックリしたわ
4日も休んだのはかなり久しぶりだけど
やっぱちゃんと休まないといけないなと思ったわ
0221無記無記名 (ササクッテロレ Spc5-8KEe)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:48:15.01ID:7mHxrH6Jp
ディップスで肩壊したんですが、これってホームがマズイからですかね。
大胸筋ではなく肩に荷重が偏ってるからですよね。
あと、スタンドが無いので家庭の洗面台でやっています。
前面にバーがある様な感じのグリップになりますが前傾で足を浮かせられます。
いかがでしょうか?
0222無記無記名 (ワッチョイ 19b8-5hy8)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:22:24.95ID:FGzgsuNi0
>>218
ありがとうございます
お互い頑張りましょう!


>>219
気づいたらベンチ全くやってない…
半年前に100kg5回と110kgを一回やったのが
最後ですね
もっぱら上半身のメインメニューが加重しての
懸垂とディップスになってます


>>221
ストレートバーディップスって感じですかね?
私も通常の手の平が向き合う形で
行われるディップより難しく胸には
あまり効かない感じがします
肩を痛める原因としては身体を下げすぎてるか
もしくは肩周りが硬くてディップスをやると
肩に無理な可動域になって痛めてしまう
って事はちらほら聞きますね…
大したアドバイスにならず申し訳ない。
0223坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 130e-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:59:26.88ID:VwFDsKvp0
>>221
壁みたいなとこでバーディップスやろうと思ったらどうしたって肩を前に出さないとできないからね
ベンチプレスでも肩上げてやると怪我しやすいでしょ
0224無記無記名 (ワッチョイ b106-8CWq)
垢版 |
2019/01/06(日) 04:39:23.44ID:J3qpielS0
>>221
今キッチンの流し台でやってみたけど
肩が上がってるのかな?
肩甲骨をしっかり下制してやればそれほど肩にくることないと思うけど
0226無記無記名 (ワッチョイ 81b9-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:55:20.98ID:04yw4Jh40
>>224
胸にも効果ありますか?
肩甲骨の下制とはどんな感じ、イメージですか?
0227無記無記名 (アークセー Sxc5-8CWq)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:14:44.52ID:b45tuedPx
>>226
もちろん胸に入るよ
肩甲骨を下げて胸を張るイメージかな
胸を突き出す感じ
0228無記無記名 (ワッチョイ 81b9-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:50.19ID:04yw4Jh40
>>227
ありがとう。
なら出来てます。
スタンド代わりに丁度良いしいつでも出来るので続けていきますね。
0229坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 130e-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:36:48.29ID:VwFDsKvp0
肩壊したのなら余程の事情がない限り素直にスタンド買うなりした方が良いとは思うけどね
洗面台も体重掛けるようには作られてないし
肩甲骨の可動域が売りのディップスで下制してまでやる意味が薄い
0231無記無記名 (ワッチョイ 81b9-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:31:18.61ID:04yw4Jh40
>>229
想像されてる様な洗面台ではないんだ。
コンクリート作りなんで乗ったくらいじゃビクともしないんでね。
0233坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 130e-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:35:52.01ID:VwFDsKvp0
>>231
それは失礼(´・ω・`)
怪我の再発がないよう、気を付けて頑張ってください
0234無記無記名 (スッップ Sd33-Gg++)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:26:44.81ID:POJK2zgYd
明後日は加重53.5kg。なんとか2回成し遂げたい
60kgまではプレートか買わずに、今あるプレートだけで頑張りたい
明日は懸垂の日だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況