X



【素手】デッドリフト52【ストラップ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ ff26-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:32:38.85ID:H4hu/awd0
怪我には気をつけながらガンガン引きましょう

※前スレ
【素手】デッドリフト51【ストラップ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531064577/

【素手】デッドリフト50【ストラップ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1517752068/



■ 荒らし・煽りは一切相手にせず、完全無視・完全放置しましょう。無視できないあなたも荒らしと同類です。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007無記無記名 (ワッチョイ 7779-PvQU)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:46:37.72ID:nWNQYsDB0
アレスター・クロウリーがアフラマズダを私に置いたらしい?コンタミ(異物混入)?
最初はこちらに友好的なふりをしてたらしいけど?ゾロアスターのアフラマズダで
尻穴から液体が大量に出るイメージを発生させるとは!カマ?(2018/9/27の7:40)

7:19、悪魔のカメムシ?7:32ボーリング(穴をあけてたの!)?
7:14、ルドルフ・シュタイナーが結社関係で私にちょっかいをかけたらしい?
7:12、家の水道水に悪いのがあるらしい?水が滑ってるよ!増殖するものか?
6:57、脱水?7:00ましこ?7:03ブラウン?7:04ふじ?
0010無記無記名 (ワッチョイ 17b8-mQku)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:32:43.50ID:oh9ZlOgn0
リストストラップなしでやったら前腕のトレーニングになった
握力きつすぎ…
0015無記無記名 (スッップ Sdbf-vef1)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:20:23.99ID:6vGBfh/bd
MAXでトレーニングするときに、ストラップかパワーグリップを着けてやる人は多いと思うけど、
(それが100キロか150キロか200キロかは問わない)
軽い重量の時は、素手のオルタネイトグリップで、
握力強化のトレーニングをするものなのか?
多分Max重量よりは確実に低下するんだろうけど。
最初か最後に素手でのトレーニングもやってる?
0020無記無記名 (スップ Sdbf-UNj6)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:30:50.32ID:xg1SITRfd
>>17
デッドリフトをはじめて1年くらい。
180くらいまでで半年くらいで、さらに半年でなんとか200。
調子に関係なく安定して200上がるようになるまでにそこから1年弱

実質2年弱かな。

ベルトはなし。ストラップあり。
オルタネイトなら上がるはあがるけど、パワリフ目指すわけではないからストラップをつけてる。
0022無記無記名 (ワンミングク MM7f-2fqa)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:12:53.27ID:b4UjCZVAM
>>15
そんなこと普通はしないと思うがもしデッド用の握力を鍛えたいなら床から引っ張る必要ないぞ?
ラックやセーフティー設定してラックから10cmでも5cmでも浮かせて保持すれば良いだけ
まあそんなことしなくても素手っつってもどうせチョーク使うんだからはとんど意味ないけどな
0023無記無記名 (ワンミングク MM7f-2fqa)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:35:25.01ID:b4UjCZVAM
>>20
まあホラだな
仮に体重75kg としてhttps://strengthlevel.comの上級の中、世界のデッド人口の中で89%以上の強さになるんだが、
上級は5年以上のトレ経験、エリートはパワー系スポーツ(例えばウエイトリフティングや円盤投げ)の競技者として5年以上のトレーニング経験って設定なわけ
たった1年で上級とエリートの間まで来ちゃったとか凄いっすねえ

あ、体重設定100kgで中級者だけど、中級者は少なくとも2年以上のトレ経験になりますので(笑)
0024無記無記名 (ワッチョイ 9f3f-UNj6)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:44:28.20ID:OlW0KlSw0
>>23
体重は初めて200あげたときで88
ウエイト歴はまだ2年半くらいだけど、マッスルアップとか片手懸垂とかそういう自重系はずっとやってたからね。

デッド始めた時期=トレーニング開始期とかどんだけなんもしてないんだよ。そんなわけないだろ。
0026無記無記名 (アウアウイー Sa4b-xtEQ)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:02:51.34ID:nv3xLjs0a
不思議ではないやろ。

運動経験のある速筋タイプが真面目にトレーニングしたら上級までは割とすぐだと思うよ。
0027無記無記名 (ワッチョイ 9f3f-UNj6)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:03:03.81ID:OlW0KlSw0
自分で試したりしないで、エビデンスとか言っちゃうタイプ?
この程度で嫉妬してくれるなら、嬉しいことだけど。

デッド以外やらないで、初期はフォームをちゃんと作って、体壊さない程度に高頻度でやってりゃ、二倍ちょいならそのうちあがるとおもうよ。自分ができてるわけだから。
流石に75キロだったら上がってないと思う。

君が雑魚じゃなきゃいつか上がるから頑張ってね笑
0028無記無記名 (ワンミングク MM7f-2fqa)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:10:06.98ID:b4UjCZVAM
>>26
そのサイトかなりの数のデータを集めてるわけですわ
それで上級に達してるのがスポーツ経験の有無を問わず(当然スポーツ経験者は含まれやすい)5年以上のトレーニング経験者、
エリートはパワー系スポーツの5年以上のトレーニング経験者なわけ

ま、それを前提にまともな思考を巡らせて下さいな(笑)
0029無記無記名 (アウアウイー Sa4b-xtEQ)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:26:59.02ID:nv3xLjs0a
、、、やっぱり不思議じゃないけど。

こんなスレにいるのは、初心者か筋肉に自信があるやつだけだろうし。
0031無記無記名 (ワッチョイ 575e-ypxL)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:43:03.17ID:4GDl5T1B0
デッド始めて2年、体重88kgでMax200kg引けたなら全然不思議でねえよ
体力測定で背筋計あった時代のおっさんだとわかるとおもうがたいがい130〜150kgくらいが平均やったろ
デッドはよく伸びるししっかり飯食って基本抑えてトレーニングしてたら難しくない
0032無記無記名 (アウアウカー Saab-B7yV)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:43:24.98ID:XGEHwY4za
三土手大介さんは初デッドリフトで200kgあがったらしいし俺の仲間内にも初日160kg上がってる人とかいるから強い人は謎に強い最初から
0034無記無記名 (ワッチョイ 976b-KpGd)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:53:08.22ID:4h3WmQUQ0
別に上級の範囲の全員が5年かかってるって意味じゃないだろ
平均5年かかるとかそういうことじゃないの
初心者だって全員が一番左の範囲から始まるわけじゃない
0036無記無記名 (ワンミングク MM7f-2fqa)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:01:52.45ID:b4UjCZVAM
この話ミリタリープレススレと市営ジムスレも平行な(笑)
市営ジムスレの超絶エリートスクワッターが今のところ最高記録だが、
要するにただの脳内設定の匙加減次第だから全部同じっつー(笑)
ま、長らく真面目にトレやってきた人間なら経験上おかしいかどうか分かる話を
https://strengthlevel.com
のようなデータベースをもとに裏立ててやれば、
まともな頭もってる人間は理解してくれるかと(笑)
0037無記無記名 (ワッチョイ 17dc-tkB1)
垢版 |
2018/09/28(金) 05:53:01.29ID:Cf0r6IRQ0
1年真面目にトレーニングしつつ体重も上手く増やせば
BP100、SQ140、DL170ぐらいにはなる
2年で200は別段おかしな話ではない

つーかホラだと思うなら軽く流せばいいのでは
わざわざ粘着して必死に煽ってるのは嫉妬に狂ってるとしか見えず惨めだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況