X



【初心者】懸垂10回を目指すスレ 11【チン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/09/08(土) 18:21:07.08ID:epPhIPn5
・フルレンジ、反動無しで10回クリアすれば卒業です。
・トレの報告、懸垂に関して話などをするスレです。ウソの報告をしても自分にとって何の意味ももたらさないので正直に。
・うpに関しては荒れる原因になりますので、したい方のみしてください。「うpしろ」など煽らないようにお願いします。
・懸垂10回をクリアするための補助メニューもトレ報告として書いてもいいです。
・身体的特徴によりクリア難易度は変わるのは常識だから、そういった非難などはほどほどに。

さあがんばって卒業しましょう。

前スレ
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 10【チン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1500837393/
-
0431無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 13:58:04.56ID:7rktej7y
ど素人は斜め懸垂でも繰り返しやって自力付けろ
回数稼ぐためにフォームを崩すなよ
結果として何一つ自分のためにならないし怪我の原因にもなる
0432無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 14:22:12.68ID:l5FEITZq
>>429
普通の鉄棒とそれとで回数変わらなかったな俺。
0433無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 18:27:10.73ID:2fZsU57Q
顎まで超すのが5回できるまできたぞー。ただ2セット目では完全に顎超すの0回に下がってしまうわ
0434無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 18:59:31.15ID:1f9G7H7b
どうせならインバーテッドローもできるチンニングスタンド買えばよかったわ
0435無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 10:11:12.90ID:4PkkXk2q
ワイドでようやく2回と3回目鼻ぐらいまで出来たけど、
未だに背筋で上がるっていう感覚がわからない
背中の筋肉痛にはなってるんだけど、どっちかというと腕で上がってるような気がする

しかしワイドだとこんなに上がらないもんなんだとびっくり

10回いけんのかな…
0436ここまで読みました
垢版 |
2018/10/17(水) 11:02:27.81ID:WlIXxLl2
ここまで読みました
0437無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 16:59:09.11ID:L4gvJ1Pi
背中筋肉痛になったことないわ ワイドで9回出来るけど
0438無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:47.98ID:TpdgmTP2
ワイドは体重80あるから無理
パラレルなら10回は出来る

しっかりストレッチかけると割と筋肉痛になるよ
0439無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 17:15:42.72ID:RTxEsDQz
体重のせいにするのはダサすぎる
0440無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 17:19:38.62ID:TpdgmTP2
絞った時なら10回出来るもん!!!!!!
0441無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 18:08:22.92ID:PcRoR771
>>431
非力だとネガティブでも怪我するね
斜め懸垂も足の置き場所で強度変えれるし
斜め懸垂が確実でオススメ
ラットマシーンなんて買えば場所とるし
ジム行くのめんどいし(器具空くでの待ち時間が嫌すぎる)
0442無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 18:23:19.23ID:FT0by84w
ワイドってチンニングスタンドの両端持てばええんよな?
0443無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 18:39:18.37ID:rxe+4eOB
パラレルやワイドしてたら普通に背中ダルくなるけど
ワイド9回がダウトなんだろうな
0444無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 18:45:42.64ID:YB8wx5Fy
なんでもそうだけど、楽々できるくらいじゃないと局部的な筋肉への意識なんて出来ないね。
0445無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 18:49:47.58ID:rxe+4eOB
意識して効果的に効かせる
って奴な
それが出来るレベルが>>1の卒業要件なんだろうな。
よく言われる最低最高連続10回って奴
0446無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 20:07:01.14ID:ppk6nXpD
パーシャルで10回やっても意味ないもんな
0447無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 20:30:32.61ID:PcRoR771
アイロテックセーフティとバーベルシャフトで斜め懸垂してくるわ
パワーグリップ便利
0448無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 20:56:56.89ID:0Jx8SAGJ
>>435
もしかして肘を伸ばして完全に降ろしてます?
パーシャルにすると広背筋にバッチリ入りますよ。
0449無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 21:02:04.61ID:ppk6nXpD
あれ、パーシャルのほうがいいの?
確かに腕が疲れて回数稼げないんよね
0450無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 21:24:13.88ID:K59QagQ5
通ってる市営ジムでパーシャル懸垂を
やってる人を腐るほど見かけるけど、みんな背中がショボい。
まれに見かけるフルレンジ懸垂をやる人は背中がゴツい。
0451無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 21:41:58.70ID:a4KjVWBi
フルレンジって完全に腕伸ばさないといかんの? ちょっとだけ余裕持たせてるんだが
0452無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 21:55:33.73ID:h7YjoIjj
慣れてない人、回数ができない人はパーシャルや斜め懸垂の方が効かせたい部位を意識しやすい。

フルレンジで回数を狙おうとすると、どうしても色々な筋肉を動員しようとしてしまうから。
0453無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:00:44.99ID:h7YjoIjj
>>450
「フルレンジやってるからゴツい」ではない。
「ゴツいからフルレンジでセットが組める」
0454無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:04:24.77ID:L4gvJ1Pi
背中の筋肉って筋肉痛なりづらくない?
0455無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:06:23.45ID:VZYwjIXC
おっさんが多いんだからそこをわきまえろ
0457無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:22:40.49ID:rxe+4eOB
>>454
逆手しかやってなかった時代はあんたと同じ考えだったよ
何でこいつらピーピー言ってんだと
0458無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:23:52.30ID:TpdgmTP2
ストレッチの時に肩挙げないとフルレンジじゃないからなぁ
0459無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:23:55.88ID:ALpRhdwm
ベントオーバーローイングを20回くらいできる重量で連続してやると
張りが感じられてこういうことかと思うよ。
違う角度から刺激を与えてみてもいいみたい。
0461無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:27:15.41ID:lA9WFpjm
順手と逆手で半年ばかりやってるけど、
背中は筋肉痛にならないな。
たぶん回数気にして腕で引いちゃってるのもあるだろうけど。

それでも回数は少しずつ増えてきてる。
まぁそのうち部分を意識できるようになるんじゃないかと思ってる。
0462無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:33:04.90ID:ppk6nXpD
アゴでバーを超すことを気にしてる書き込みあったけど
それやると背中丸まって効かないよね?
逆に胸はるとアゴがバー超えない
0463無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 23:41:53.14ID:a4KjVWBi
ノンスプリングの鉄棒でフルレンジでゆっくり降ろすのやってみた 背中より先に握力限界になるなこれ
0466ここまで読みました
垢版 |
2018/10/18(木) 07:28:41.67ID:ub5AeqcH
ここまで読みました
0467無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 15:01:10.19ID:wXT67OHh
>>448
チンニング始めたばっかりの初心者なので完全に下げてからあげようしてました。
パーシャルってやり方もあるんですね

みんな知識あるから
このスレ結構助かります

スレ卒業出来るようにがんばろ!
0468無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 19:41:34.74ID:1HAiWntx
パーシャルでやってるとフルレンジでやる腕の筋力がつかないと思うけどどうなんだろ
0469無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 20:46:42.75ID:fas8tHNb
パーシャル5回
フル5回でやればいい
0470無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 21:48:36.97ID:idO3c4PZ
10回以上できるけど懸垂を愛するスレが狂い始めてきたのでこっちのスレに書き込んでいいですか?
0471無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 22:17:38.27ID:QltqCEc9
フルでやってゴリマッチョになろうぜ
0472無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 22:48:48.37ID:1lhH0UZO
-9キロの負荷で17回できたわ。
17,15,13,10,10,10,10,8、とかそんな感じで8セットくらい。
アシスト(-の負荷?)つけた方がやっぱりフォームは安定するんだけど
アシスト無しでやった方が良いのかな?
アシスト無しだと身体が揺れるわ。
あと、曲げた脚が疲れるw
前腕、背中よりも先に脚が疲れてくるw

チンニングマシンこんなのね
https://i.imgur.com/wvTTnNB.jpg
0473無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 23:49:17.13ID:FexcU7ID
高さ50センチほどの机の下にもぐって、斜め懸垂みたいな事やってるんだけど
これでも広背筋に効果あるかな?
ほぼ寝そべりの角度で懸垂出来ない自分には無茶苦茶きつい。
腕の力で引き上げてるような気もする・・・
0475無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 23:53:35.21ID:luryVOBM
そういうのって
伏せない腕立てとか
膝付いた腕立て伏せ
って感じだろ。
要はまともに出来ない奴用
物足りないんなら毎日ぶら下がってた方が良い気がする
0476無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 00:11:57.90ID:FQqGheEM
175.92〜3s、54歳
95sで3回から再開したけど
2ヶ月程でヒッシノパッチだけど.ワイドで9〜10回出来る様になった
やっぱ男は背中だよな。
自然と身体の色んな所が締まるね
懸垂はホント良いよな
0477無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 00:23:17.87ID:1lB3GpB7
懸垂限界まで3セットからの斜め懸垂やってたよ
回数的にはこのスレ卒業なんだけど
0478無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 00:28:11.64ID:oEOZE5JY
懸垂やったことないと背中を効かすっていわれてもわかんないんだよね。そもそも一回も上がらないし。

斜め懸垂で背中の利かせ方を試行錯誤して肩甲骨周りが筋肉痛になったらしめたもんだよね。
0479無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 03:47:53.50ID:5NhdOQYY
必死こいて色々な筋肉を動員して懸垂5回〜とかやってる内は、もちろん毎回記録を狙うのはいいけど、それとは別に斜め懸垂や>>472みたいなマシンを使って目的の部位に効かせることが大事。

たとえばベンチプレスでも、いきなり5回しかできない重さをやるんじゃなくて、バーだけ使って胸に負荷が乗る感覚やストレッチを意識するってことをやると思う。
0480無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 04:07:38.53ID:LiSmLj55
アイロテックのセーフティがアルインコ差し置いて活躍してる
(アルインコもディップス用のところで斜め懸垂できるけど
手幅や手首の角度的にしっくりこない)
斜め懸垂は肩甲骨意識してやるとばっちり効いて背中や肩甲骨周りが筋肉痛になる
でたまにアルインコやると回数増えてる
微増だけど
0481ここまで読みました
垢版 |
2018/10/19(金) 13:33:15.44ID:+Z4z3lhJ
ここまで読みました
0484ここまで読みました
垢版 |
2018/10/20(土) 07:26:17.80ID:jKJXM3OI
ここまで読みました
0487無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 18:27:19.70ID:ZwM7RnXC
懸垂10回まで程遠い者です
レジスタンスチューブ、イイみたい!
これまで飛びつき懸垂とネガティブでトレーニングしてたけど腕が疲れるばかりで。
レジスタンスチューブ使って上まであがる感覚掴めたし、背中に疲労きた。
0488無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 18:57:44.87ID:9xUxRkCw
初心者が飛びつきで背中に効かせるなんて無理だよなw
0489無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 19:46:30.21ID:4sqeR588
>>487
レジスタンスチューブどこの奴買ったの?
0490無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 19:46:35.26ID:eTbeDDNh
飛び付く前から背中を意識しないとな
0491無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 21:06:34.96ID:yToJm95w
足元に椅子でも置いてじっくりセットすればいいじゃん
0493無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 04:29:09.11ID:aHzkuoP+
やり始めて3週間 
支柱に足のっけの補助懸垂やりつづけて
本番懸垂4回できたぜぇ
0494ここまで読みました
垢版 |
2018/10/21(日) 07:21:32.07ID:Re+k5Xwp
ここまで読みました
0495無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 08:35:14.46ID:P2INlJMJ
>>489
EocuSunトレーニングチューブってやつ
アマゾンで2000円
0496無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 12:26:06.90ID:oYU8tQA5
懸垂って結構疲労溜まるね。
0498無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 18:14:14.40ID:rswbPsqG
体が揺れるんだが筋肉がないってことか?
0499無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 19:13:39.07ID:0kPtG1Wc
体振った方が反動使えるから、体上げやすくなるね
回数求めるならそれで良いけど、背中効かせたいならフォーム変えた方が良い
ぶら下がったら胸張って、軽く腰反らして両足はクロスしたまま上げると良いよ
0500無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 20:37:12.59ID:IoEkBpDq
ここは皆自重でやってる?なら停滞してる人は荷重してやってみたらいいよ
自重でなかなか10回出来なかったからとりあえず荷重してやってたらいつの間にか自重15回できるようになってたゾイ
0501無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 20:57:06.75ID:q08L9bE2
>>500
マジかよ  加重はどんなの使ったの
0502無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 21:05:02.84ID:mCUHiTH8
加重懸垂ってディッピングベルト以外にあるの?
0503無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 21:10:01.81ID:OM4Xr1em
子供にしがみついてもらってるが
0504無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 21:49:55.96ID:LIGgV6JN
空手や柔道で使う帯を
ディッピングベルト代りに使う人もいるみたいだね
0505無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 22:05:57.23ID:myYOyQNZ
昔は武道具店で買ってたけど今はアマゾンで買えるから楽になったね
0506無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 22:31:16.39ID:d2cXhVn4
ワイドは首まで2位だが
ちょいあげなら10行けたわ
ちょっとでも上がるなら回数やった方が伸びるな
0507無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 00:01:07.64ID:C8njgml/
7回から回数が増えない。
0508無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:38.87ID:AhLjuEIV
チューブをチンスタの足にかけて、それを自分の足で引き上げる形にすれば荷重になりそうだけど、まだその域に達してないわ
0509無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 02:20:20.82ID:VFNb/bf7
チューブは怖いから珍スタの下にベンチ置いた
片足つま先立ちで10~12回くらいできるように脚の筋肉の補助を調整しながらやると
背中がパンパンで翌日に筋肉痛もくる
0510ここまで読みました
垢版 |
2018/10/22(月) 07:39:46.94ID:vN66uAU3
ここまで読みました
0512名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:21:06.68ID:C8njgml/
BMI26の軽肥満、
7回から回数が増えない、
ダイエットしたほうがいいかなぁ
0513無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 12:38:23.95ID:Ac7DIPPS
懸垂よりダイエットの方が難しい
0514500
垢版 |
2018/10/22(月) 12:59:39.39ID:oWafqOg0
>>501
俺はリュックに重り入れたよ!
最初5sからやって今は12s。
それで自重15回くらいまでいけたがまたそれから停滞してる笑
ちなみに181/72 BMIは22
0515無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 13:09:19.76ID:8oAePezV
無理やり10回から、なんとなく背中に効かせてってのがわかってきた気がするけど、
意識しつつ10回は難しいな。
0516無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 14:08:25.69ID:I0ET2pa3
一度ガッツリ背中に筋肉痛がくればわかる
0517無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 15:28:23.89ID:/nAtsOMh
脇の下までなら有るが背中の明確な筋肉痛はないんだよな 困ったもんだが
0518無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 15:59:28.04ID:bKtUJmCC
10回出来るようになったので卒業します

最初は4〜5回しか出来ずあんまり伸びなかったけど、週に1回だったのを2回やるようにしたらグングン伸びた
0519無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 16:03:21.18ID:C8njgml/
毎日やってるのに停滞したまま・・(;_;)うわっ
0520無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 16:06:22.31ID:z7hCOkSu
ぎっくり腰→手首痛→痔
もう少しで10回と思うと何かしらの体調不良に見舞われる
また振り出しに戻るだ
0521無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 16:24:37.40ID:/nAtsOMh
>>519
毎日だから伸びないんじゃないかな 
0522無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 16:29:16.99ID:PMQ/5rdz
効率的な筋肥大を目指してるわけでも高重量を扱う種目なわけでもないのだから
毎日やっても全然無問題
0523無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 17:26:04.63ID:TtoXfsy3
そうなのか?
10回出来ないってかなりの高重量では
オーバーワークは時間もエネルギーも無駄だし、怪我のリスク上げると思う
セオリー通りしっかり追い込んで休んで回復待ったら
0524無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 17:40:42.12ID:/nAtsOMh
だよね 腹筋なら問題ないし実際毎日してるけど
0525無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 17:51:14.78ID:iz62m3fu
>>520
お祓いしてもらったほうがいいよ
0526無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 18:12:40.40ID:V7jnLZc7
体重60kgを持ち上げるって、バーベル換算ならかなりに高重量だけど。
0527無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 22:29:34.11ID:BeZxgvZ3
>>525
お祓いしてもこんな感じだよ
もしかしたらこれが自分の肉体の限界なのかも
0528ここまで読みました
垢版 |
2018/10/23(火) 07:35:22.89ID:dE1LoO8T
ここまで読みました
0529無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 09:03:56.15ID:eINELGSY
週に二回色んなグリップでやってたらすげー伸びた

ワイド3set
肩幅3set
ワイドパラレル3set
パラレル3set
リバース3set

みたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況