X



【ケトルベル#35】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 19:32:09.13ID:NcEtxFCS
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

必要以上に長かったテンプレを整理しましたが不十分な点がありましたら付け足してください。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
【ケトルベル#26】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1454035264/
【ケトルベル#27】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1457812204/
【ケトルベル#28】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463450162/
【ケトルベル#29】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470833232/
【ケトルベル#30】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481098898/
【ケトルベル#31】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
【ケトルベル#32】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1503677065/
【ケトルベル#33】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1518613627/
【ケトルベル#34】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1529144943/
0799無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 10:26:33.52ID:RHf87nxU
>>794
ワロタw
20飛ばして24と決めてたけど、20がここまで安いと買うのもアリかと思ってた。
これで迷わず24行けるわ。
0800無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:37.44ID:jCBX6xIZ
じっさい3000円もかなりのお値打ちだとは思うけど
1300円台を見てしまったあとでは買いたくないわなw
0801無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 13:03:00.79ID:ZUdoQ+FF
>>798
晒し上げのつもりではないが君の場合多分にこれでしょ


794 無記無記名 2018/09/29(土) 07:20:41.47 ID:jCBX6xIZ
アマのエナメル20s
とうとう3000円突破してきたな
もう庶民には手がでねーわ
0802無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 13:05:21.23ID:bUkccSoD
ケトルベルの人たちはスナッチで上げた時にしゃがまないの(゚ω゚)?
0803無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 13:15:11.91ID:/qzBaSYa
>>761
届いたけど問題なかったよ
倍プッシュだ!
0804無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:32.42ID:FW15XAVP
>>802
? スクワットのことけ?
0805無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:48.62ID:scUpjmmb
>>802
ウェイトリフティングのスナッチと比べてるなら
ケトルベルのスナッチは全くの別物だから、しゃがむ事は無いよ
0806無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 13:52:43.07ID:/qzBaSYa
ハンドル幅だけ2cm広いぐらいで
グリップ、球とハンドルの間隔も問題ない
塗装はタコ
値段で考えたら欲しい人は買って問題なし
0807無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 16:06:00.99ID:Qp48WtXb
ケトルベルスポーツのスナッチでしゃがんでる人たまに見るけど全然回数稼げないで負けてるな
0808無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 18:21:51.03ID:7uKSjNAI
ケトルベルキンタマちゃーん
0809無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 18:23:52.15ID:rdHr+yJD
>>791
おまえさんは、自宅に庭がなくて
「庭にケトルベルを置く」がピンとこない貧乏人だということはよくわかった
0810無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 19:28:33.43ID:hBmyNsOC
いい汗かいた。

スナッチ
合計100rep

ハイプル
合計100rep

ゲットアップ
3rep 2set

台風でも室内でできるトレーニングとして非常にコスパがいい。
なおわしが使っているケトルベルは4年前くらいに買ったイヴァンコ。
4年前に買ったけど一生使える器具であろう。
購入はAmazonで買ったわ。

ただ、今ならAmazonのを買っていたかもしれないな。
Amazonエフェクトがケトルベル業界にも及ぶとは・・・
ケトルベルトレーニングってなんとなくコスパを気にする今の若い人にフィットしそうだしな。
0811無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 19:35:41.87ID:X02UHE8R
>>809
うちは一応カーポートあるけど吹き降りだと濡れるとこ置いてる
今日みたいな日は台風養生用の防水シートの重りとしても優秀
というかこんなもん家の中には置きたくないよな
0812無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:09.56ID:hBmyNsOC
おれは賃貸マンションの部屋の一角にケトルベルを収納しているな。
床が痛まないようにクッション材をしいてケトルベルを揃えている。
置き方によってはオサレに見せれるぞ。
0813無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 20:00:53.88ID:X02UHE8R
>>812
家の中だと気遣わないかい?
この器具はバテてくると放り捨てたくな?
0814無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 20:02:55.28ID:X02UHE8R
いやケトルに限ったことじゃねーな
ダンベルでもなんでもメインセット終わって静かに床に置くのはしんどいな
0815無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 20:05:04.41ID:6fBX1O8O
器具を乱暴に扱うって発想がちょっとね
0816無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 20:20:06.00ID:ZUdoQ+FF
>>809
謎マウント来たよ
トレーニング器具を雨ざらしなんて雑な使い方俺には理解出来ない
0817無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 20:31:43.69ID:X02UHE8R
>>815
その器具をどの括りで捉えてるかじゃないの?
パワブロとかならともかくケトルなんかタイヤ叩くハンマーと同じ扱いでええやん
0818無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 20:38:45.03ID:n2mvRWc0
何がいいんだろう
0819無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 21:06:25.39ID:9J8YgWnP
>>813
限界までやらないし、外に行ってトレーニングしたくないからな。
今まで一度も傷をつけたことないよ。

ケトルベルって思い立った時にトレーニングできるのが気に入っている。
音楽もかけ放題だし。
0820無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 21:30:18.58ID:mRH3ky8k
今日俺もそれ思ったわ。
ブルガリアンスクワットで脚追い込んでんのに、
ダンベルをゆっくり静かに床に降ろすなんて
とってもじゃないけど出来ねーなって。
0821無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 21:43:11.24ID:UhQibWvQ
ぶん投げたかったら公園の砂場でやればええやん
0822無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 21:45:39.74ID:7uKSjNAI
ケトルベルみたいなイヤラシフォルムした玉は優しく手のひらで転がしながらモミモミして飾っておくのがいい
投げたらダメ
0823無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 21:45:55.02ID:6fBX1O8O
>>820
ジムなら我慢できるんでしょ?
まあ、自分の庭で自分のケトルベルどう扱おうと自由だけどさ
0824無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 21:48:19.86ID:7uKSjNAI
>>823
お股にぶら下げたタブルケトルベル見せなさいよね
0825無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 21:53:45.47ID:6fBX1O8O
イヤん
0826無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:43.85ID:GVqPH110
>>815
乱暴に扱えというわけじゃなくて
放り投げるべきときはやらない
と危険というだけでしょ
0827無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 22:52:48.67ID:6fBX1O8O
>>826
セットごとに投げそうな勢いに見えるけどな
0829無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 23:52:48.16ID:ZUdoQ+FF
ホモ荒らし消えてくれ
0830無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 00:10:27.76ID:mYh8UYjt
ベッドの上に投げてるわ
0831無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 00:37:24.76ID:aYDX6PDX
GSスタイルのスナッチうまくなりたくてYouTubeで動画いろいろ見てるけど、
女性のほうがフォーム綺麗で参考になる人が多いな。
無理に力で上げてないっつうか。
0832無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 02:53:27.82ID:8zLB4b6I
>>831
女の方が柔軟性が高いからフォームは綺麗、ゴルフも同じ。
0834無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 07:18:10.17ID:JrMsYyL1
てかさケトルって投げ出したくなるほど
あと1回もできないくらい追い込むもんなのか?

俺はフォームが崩れかけたらそこでやめる
筋肥大とか目的じゃないんだから
気持ちよく振り回すことを主眼にしてる
0835無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 08:32:51.92ID:1w7U4bAN
スナッチとかジャークとか最後ラックポジからダウンスイングするのがしんどいやん
シングルなら両手で持って降ろせばええけど
ダブルだとどーしよーもないから前に放り降ろしたくならん?
室内<屋外<誰もいない何もない場所
って感じで回数増える
セーフティあってスポッターおってくれるベンチみたいなもんやと思う
0836無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 08:37:49.61ID:WZ6zQFj7
ケトルを雨ざらしにするなんて、とか言ってるやつおかしいわ。
毎日かかさずトレーニングしてたら錆つく暇ないんやけどな。
軒先の雨風当たるとこにケトル置いとくけど惚れ惚れするほどの黒光りよ。
0837無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 08:57:26.06ID:1w7U4bAN
>>836
やね
なんか最近はスタイリッシュなイメージもついてきたケトルやけど
昔見た動画でたぶんロシアの人が笑いながら積もった雪の中からズボッと引っ張りだしてた
0839無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:37:31.79ID:YqwnuHll
ぶん投げたいとか言ってる奴が二人でウンウンそうだねってやってるだけ
好きにしたらいいじゃん
0840無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:24:14.71ID:8vnbfg5L
女の人のクリーン&ジャークは胸に乗せてるよな、あれw
0841無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:41.12ID:qd0duzPM
女なんかどうでも良い
キャンタマから負荷逃がさない
これが大事
0842無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:07.72ID:zS6EHjvB
スイング続けて疲労で動きが乱れてくると
キャンタマとケトルがぶつかる恐怖を感じるよね
流石にキャンタマ勝てない
0843無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:50:03.04ID:JrMsYyL1
>>842
ぶつけて一個くらい潰してこそ
ホンモノのケトラーになれるんだ
0844無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:53:06.52ID:qd0duzPM
まだケトル買う前は、エアスイングしてたんだけど、キャンタマが激しくスイングされてたから、それで練習してた
0845無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:11:06.90ID:JrMsYyL1
マジな話最初スナッチをやった時落としてケガするのが怖くて
バイクのヘルメットかぶってつま先に鉛入りの安全靴履いてやってた

いまはさすがにヘルメットは外したけど安全靴は外せない
足に落としたら確実に折れるだろ
みんな裸足でよくやってるよな
0846無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:21:53.54ID:EsHdQ/Iu
>>845
落としたら頭の方が危なくない?
死亡事故もあるぞ。
0847無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:33:48.44ID:yanLvdT7
ヘルメット安全靴安全帯だぞ
0848無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:56:53.07ID:YqwnuHll
>>845
確実にコントロール出来る力がつくまでスナッチやらない
回数もコントロール出来なくなるまでやらない
そこまでやらなくてもトレーニング効果は得られるし
0849無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:14:20.71ID:JrMsYyL1
>>846
たしかにそうなんだよ
ヘルメットかぶるとケトルの軌道が横に逸れるし
あと汗が大量に出て気持ち悪くてやめたんだ
0850無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:16:03.77ID:JrMsYyL1
>>848
スナッチはいちばん気をつかうよな
とにかく回数は制限してやらないとな
0851無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:16:03.99ID:YqwnuHll
ケトルベルを金肥大を目的とした普通のトレーニング感覚でやると危ないよな
クイックリフトは追い込むものじゃない
0852無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:18:14.48ID:jEt2FTh5
>>849
俺は頭上に上げる種目はやらない。
てかスイング専。
0853無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:27:52.04ID:3c6Q4YH4
3回できるくらいの重量を数セットで十分な気がしてきた
スナッチ
0854無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:02:26.17ID:JrMsYyL1
スナッチとかジャークって股関節の力を上半身へと連動させるスキルを向上させるもんだよね
だから気持ちよくできる回数でいいと思う
俺も最初はへばるまでやらないと力がつかないとか勘違いしていたから
0855無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:49:46.77ID:DSXk23Cm
>>839
都会に住んでたら無理やとは思う
だだっ広い広場とか浜辺とか川辺とか
クレイジーにできるほうがギリャはおもろい
0856無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:55:16.27ID:WZ6zQFj7
安全帽に安全靴かw
ケトルにも緩衝材を付けとけw
そうだな、落としたら1mhぐらい跳ね返るような緩衝材をwww
0857無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 17:47:43.39ID:bmDQobkG
おれはケトルトレの締めにはハンマー投げの
要領で庭のあちこちに放り投げる
0858無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 18:16:37.90ID:DSXk23Cm
>>857
スイングで前に放ってどんだけ飛ばせるかはやったことある
0859無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 19:20:25.75ID:WZ6zQFj7
僕も最近、雑草が生えてるとこに24kgを放ったけど10回やって最長3.8mしかでなかったです。
0860無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 20:39:24.03ID:SxaNkF+Y
いい汗かいた

クリーンジャーク
スイング
ハイプル
ゲットアップ

サーキットで3set


台風だろうが、関係なしにトレ出来るケトルベル最高や!
ただし宅トレのためへばるまではやらない。
0861無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 22:04:45.42ID:bF1veJV3
ピストルスクワットができない人に朗報です。
パワーリフティング用のニースリーブを使えばやりやすくなります。
0862無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 22:33:11.51ID:DSXk23Cm
>>860
ゲットアップやっぱええの?
めんどいから最近はダブルスイング、ダブルスナッチ、ダブルミリタリープレスだけやって5分くらいで終わらせとる
0863無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 08:26:23.54ID:TuEunwtz
Amazonのエナメルケトル
3070円から3068円に値下げ
このまままた1300円台まで下げてくれんかな
0864無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 08:27:51.57ID:WZhLTiqi
>>863
あまぞんは、返品があると、その送料分を上乗せ→価格あがる
返品なく売れている→価格さがる(ことがある)

という式らしいよ。オクのように過去相場検索できないから
できるやり方。
0865無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 08:31:41.16ID:TuEunwtz
>>864
てことは大幅な値下げも期待できるかな
しかし価格の上がり下がりがまったく読めんよな
0866無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:15:14.49ID:NTcbzwrr
>>862
ビッグ5の1つだからええに決まってると思う!
ビッグ5とは
スイング
クリーンジャーク
スナッチ
ゲットアップ
スクワット
のこと。
0867無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:28:27.46ID:UGiJl3Dt
( ゚Д゚)_σ異議あり!!
0868無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:34:30.69ID:zoX4XPcM
ゲットアップは一応、全身運動だろ?
0869無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:41:05.99ID:2mtLyKtu
自分にどの重さが適正なのか分からないから
1個で調節可能な可変式ケトルベル買った。
何個も揃えるよりも自分にはこれが良かった。
便利でいいよ。
0870無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:33:32.74ID:/BD5P5dR
>>862
ミリタリープレスとピストルスクワットの挙上重量上がればやらなくても勝手に強くなってるから俺はゲットアップやるぐらいならローラー使ってころかなぁ、ローラー安いし購入するのも問題なかろう
0871無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:42:09.31ID:D0VWNcxW
ゲットアップケトルベルまとめて二つ持って重量調節し辛いからやってないわ
0872無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:02.50ID:pVV1yaOM
ケトルベルは32キロまではコントロールしやすいけど48は完全に別世界
0873無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 00:03:03.10ID:z4o1xejc
>>866
ゲットアップやるべきなんや
ジャークとかスクワットは20kg×2でやってもあんま意味なさそうや
0874無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 00:06:55.23ID:z4o1xejc
>>870
それなんよ
ゲットアップとかスクワットとかジャークとかたまにやっても割と出来るからやらんでもええ気がして
0875無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 02:01:34.25ID:xouFohdI
個人的にはGSのビッグ3
クリーン
ジャーク
スナッチ
を基本にすればでいいと思うけどな
補助としてスイング、スクワット、プレスなどを適宜
0876無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 02:03:34.77ID:TGpyBeTQ
個人的にはケトルベルではスイングを
最優先すべきだと思う
クリーンやりたいならバーベルでやればいい
0877無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 02:33:33.44ID:mw5R2qTp
>>874
意味を感じなくなってるなら単独でやるより4〜5種目ぐらいサーキットでやれば
それの方がケトルトレ本来の目的である総合体力向上を目指せる
0878無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 02:48:13.54ID:koyXnB0H
ケトルベルの独自性に囚われておかしな方向に行く奴は多い
0879無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 07:22:51.72ID:oRuwupAC
ケトルのクリーンはラックポジションにもっていくためだけの技術
って藤田さんもいってたからクリーンだけをやってもあまり意味ないとおもう
そのあとのジャークやスクワットにつなげないと
0880無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 07:24:39.65ID:oRuwupAC
タイケイさんは一種類だけならスイング
二種類ならスイングとゲットアップっていってた
0881無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 08:49:44.37ID:uq+jR0zj
スナッチもジャークもほとんど腕だよな負荷かかるのって
ジャークも見た目ほどには肩に入らない
だからやりこむと翌日腕だけに疲労がたまって他種目に差し支える

そう考えるとスイングで起立筋を手軽に効かせることだけやってりゃいいかなって思う
腕なんて効かせる方法いくらでもあるしな
0882無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 12:02:30.18ID:c411jI7D
>>881
色々間違ってるな
もうケトルベルやめてダンベルバーベルにしろ
0883無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 12:14:04.81ID:mw5R2qTp
勘違い野郎ばかりでスレのレベルガタ落ち
0884無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 12:20:44.00ID:PWpBevUd
手軽かどうか分からんが、
起立筋に効かせるなら、
ケトルをフロントで胸の辺りまで両手で持ってのグッドモーニングだけどな。
ダンベルじゃ持ちにくくて出来ない。
0886無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 12:50:56.96ID:x0flJ8ar
>>874
俺ならケトルで5種目ならピストルスクワット ミリタリープレス スイング スナッチ クラッシュカールだな
0887無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:06:09.47ID:uq+jR0zj
スイング以外で有益な種目を探すとしたら
ゴブレットスクワット ヘイロー スラスター アームカール アップライトロウ 等
結局バーベルでやれって話になるオチ
0888無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:11:25.08ID:uq+jR0zj
ゲットアップとかケトルベルこじらせ種目の最たるものだよね
無理やり使ってみました感満載
あんな腰に悪いの絶対やめたほうがいい
0889無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:12:02.56ID:Y45I9nW5
>>881
ハムを上手く使えるようになってから、腕疲れなくなったよ
0890無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:18:27.06ID:l0ZZC4xa
ゲットアップは腰に悪いのか?
半年に一回の頻度で発症してたぎっくり腰が
ゲットアップをやりだしてからピタリと止んだんだよなぁ
0891無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:39:30.21ID:Y/oOexnv
スナッチで腕に効くって身体の使い方が相当下手なのか?
0892無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:42:49.61ID:H+/Y/c90
ゲットアップ、力まかせに起き上がると腰にくる
ぐきっとね
手足使って起き上がると、全身の弱い所の強化になる
0893無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:51:17.37ID:uq+jR0zj
スナッチは下半身で揚げろってのはわかるけど
結局重りを支えてるのは腕だよねっていう
もし腕が疲れないんなら公式競技で持ち替えを認める理由がなくない?
0894無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:58:57.29ID:Tj3OjQwt
スナッチって腕よりも僧帽筋や広背筋の方がしんどい気がする
特に僧帽筋が筋肉痛になりやすくて毎日出来ない…
0895無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 15:15:27.34ID:sOG/DVNz
重りを支える段階は休むポジションなんだが
本当にスナッチやってるのか?
0896無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 15:22:36.04ID:Y/oOexnv
>>895
おそらくイメージで語ってるんだと思う
ある程度の実力があればスナッチで最も消耗するのは腕じゃなくて手だってわかるはず。

TGUも腹筋運動ではなく重心移動が主だってわかるはず。よってケトルベルに関しては初心者である可能性が高い。
0898無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 17:19:25.13ID:koyXnB0H
手が疲れる=前腕が疲れるでしょ
0899無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 17:22:33.01ID:c411jI7D
>>888
スイングで起立筋に効かせるとか言い出すやらゲットアップは腰に悪いとか言い出すやらw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況