X



ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!16reps目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/07/22(日) 07:56:48.83ID:wwM+FIfc
まだまだ25kgなんて無理だから

前スレ
ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!15reps目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1523608489/


関連スレ

ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart4 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531638721/

★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★19reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1527072819/

ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1512901887/

ダンベルベンチプレス40Kgを目指すスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521765498/

ダンベルベンチプレス50kg以上を目指すスレ [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1497173162/
0780無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:00:25.67ID:442Ta4yc
ボディービルダーは速筋より遅筋が多い理由は、追い込んでいるから。
0781無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:02.90ID:J80ujaH+
さらにメンタルもチキンな奴が多い
0782無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:39:58.79ID:5VrCgRZk
じゃ筋トレが当たり前みたいになってるアメリカ人はみんな弱いんだろうな
0783無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:52:10.26ID:Gak2FdUw
言わせとけ
こんなスレの住人があーだこーだ吠えても滑稽なだけだから
0784無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:04:57.33ID:fy1d8+fW
20キロ程度で使える使えないw
そりゃ20キロ10回すら挙がらないなら
使えない筋肉だわなwww
0785無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:17:20.36ID:z7/SRByW
ほんとおもしれえスレだな
すぐ30挙がるのはデブならとか言い訳始めるし、メンタルどうこうなんて完全にブーメラン
0787無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 00:01:48.47ID:T4NVT+aa
>>786
共存はしている。どちらが多いか少ないかということ。
0788無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 00:09:04.60ID:T4NVT+aa
ソッキンを多くしたいのならば、高負荷低レップスでやって、疲労困憊まで追い込まないこと。これはアスリートのトレーニング方法らしい。ボディビルダーは肥大させるのが重要なので、追い込む必要がある。しかし、スポーツで重要な瞬発力は落ちてしまう。筋トレの目的次第
0789無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 00:15:14.22ID:T4NVT+aa
ただ、遺伝的にソッキンが非常に少ない人はいるので、その場合は、疲労困憊まで追い込まないのは効果が薄くなる。
黒人は9割がソッキンタイプだが、アジア人は2割のみ、6割りが中間タイプで、残りの2割がソッキンがほぼないタイプ。
0791無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 00:30:48.14ID:cEs5YKPK
あと日本人の4人に1人は速筋が非常に少ないタイプ。
0792無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 00:39:51.55ID:T4NVT+aa
短距離走が速い人はソッキンタイプの可能性がたかい。スプリンターは遺伝らしいので。
0793無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 02:36:07.90ID:rApMBXhn
スプリンターとマラソンランナーか。黒人はスプリンターって感じだがエチオピアとかケニアは長距離強いし…色々あるんだな。
0795無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 07:59:47.22ID:a9p5lkRF
ダンベン伸び悩んだ結果、パワーラック、バーベル100kgセット買ってバーベルメインでやってた。 フォームの習得はバーベルのがやり易いので伸び悩んでる人は市営ジムとかでバーベル使ってフォームを固めた方がすぐ伸びる気がする。
0796無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 08:03:16.04ID:7bGWZYVl
チキンタイプなんだけど、20kg10回ぐらいでやってるけど22.5kgを3、4回の方が効率いいの?
0797無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 08:49:50.91ID:FvuIneKb
20キロ×10回クリアしたけど、全然胸板ペラペラだな
これ何キロクリアしたら胸板パンパンになれんの?

あと、ここにいる人達は他に何の種目やってるの?
0798無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 08:59:51.51ID:7AA1todq
>>782
ガチムチのビルダーみたいなのがMMAに出てきても弱いじゃん。
0799無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:00:07.44ID:jreJ/Y2c
>>797
重量上げてもならんよ
同じ様なユーチューバー見てみよう
0800無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:21:24.28ID:DSIESOlm
>>797
でもやる前に比べたらちょっとだけ大きくなってるでしょ?それの積み重ねなんだと思う
慌てずたゆまず
自分は他にフライとディップスやってます
0801無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:27:47.90ID:8wLm+Gym
ハァ?なんで20kgスレ住人がMMAファイターを例に使ってんだよ
アスリートの威を借るな、弱小運動部以下のプヨガリが
細めに見える選手でも比べ物にならない最低限のパワーあるからな
0802無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:35:36.77ID:fVgydD5D
お前自身も20kgスレ住人でアスリートを例に語ってるじゃねーかw
20kgスレ住人じゃねーとか言うなら荒らし自白だわ
0803無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:36:01.22ID:8wLm+Gym
もうひとつ付け加えると、筋肥大に割きすぎて技術が未熟な弱めの選手でも、プヨガリとは比べ物にならない強さだからな
というか大舞台で有力選手と試合組めてる時点でそこらの選手よりは普通に強い
こんなスレ居る言い訳のために知った口であーだこーだ喋るな
0804無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:37:42.32ID:FvuIneKb
>>800
言葉足らずですいません
種目を聞いたのは胸以外の種目を聞きました
0805無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:41:31.19ID:8wLm+Gym
そらまあ、スレ住人ではない
ちょいと見てみたらおかしなこと言ってる輩が居たから口挟んだだけだ
まあ口悪かった俺が荒らし気味なのは否定しないが、まずおかしなこと言い出す住人こそが荒らしじゃねえの
0806無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:51:20.41ID:9ztqBo1s
筋力なら追いこんじゃ駄目とかアホすぎる奴がいるのは確か
それも20キロ目指してる奴じゃないだろうけど
お前もいきんな
0807無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 10:59:06.34ID:8wLm+Gym
いや、妙な言い訳せず真面目に頑張ってる人も居るのにちょっと暴言が過ぎたかもしれんな、すまない
そういう人はちゃんと伸びるし今は弱くても馬鹿にする理由は無い
詫びがわりに意味のあることも書いとこう

>>795
正解

>>796
どっちか迷うんでなく、先に22.5やって、多少回数落ちるけどその後20もやろう
欲張った方が伸びる
0808無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 11:43:18.97ID:DSIESOlm
>>804
胸、肩、脚、腕、背中でそれぞれの部位2〜3種(定番の種目)やってます

最初はダンベル宅トレのみだったけどジムでバーベルスクワット、
デッドリフトを取り入れてから身体の成長が以前より加速したよ
バーベル種目は体がきしむような刺激があり、トレの質が一段上がった

筋肉への刺激以外にもケガの危険を伴う恐怖感や、
命のやり取りをしているような緊張感に打ち勝った時の充実感は
宅トレでは得られないものだった

結果がでない時はジムトレも試してみる価値アリかも、です
0809無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 12:02:31.02ID:I8hWmYwh
20kgスレで偉そうに語っているのは20kgは卒業しているのに先に進めないやつだろ
たがが25kgが壁になるやつの意見に何か意味あるのか
0810無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 12:25:54.58ID:rApMBXhn
25kgスレだーれもいないよw
0811無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 18:28:56.67ID:po9bWZVy
>>808
全く同じような事書いてるブログがたしかあったぞ
さも自分が感じた風に書きやがって
受け売りハッタリ野郎w
0813無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 21:18:53.14ID:rYiQnJlc
命のやり取りだの大袈裟すぎて笑える
普通にやれば成長するのに
人間離れした域を目指してるわけでもないのにアホちゃうか
0814無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 21:21:26.45ID:xZtkC4rr
あー、見たことあるね
でも更新数年前からしてない
情報売ったりするアフィブログみたいだった
0815無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 02:10:37.28ID:WYUhkSUo
ベッドで23kgあがって喜んでたけど、ベンチ買ってやってみたら17kgしか上がらなくて泣いた
0816無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 09:31:52.33ID:BoxMMM5O
ベッドはスプリングの反発力があるからな
0817無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 09:40:25.86ID:WBzFep0T
床ならたまにいるがベッドでやる人間
は初めて見たw
0819無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 10:59:08.99ID:Hrg4YyoU
ベッドは沈み込むから、初動部の可動域が狭い分、楽に上がるんだよ。
0820無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 11:19:28.98ID:WBzFep0T
>>818
書いてる人間がいるのを見たに決まってるだろうがw
多分日本人じゃないだろうしスマンな
0821無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:36:02.93ID:3tDKdKif
バーベルの場合は重り全部とシャフトも重量に入れていいの?
ダンベルだと18kgなんだけど、バーベルだったら41kg上がる(重り全部と、シャフト込み)
ダンベルはスタートポジに持ってくまでが辛すぎる…
0822無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:20:50.55ID:g1e1HW3S
オンザニーのスタートへのもって行き方と戻り方をテンプレにでもしたほうがいいのかねぇ
この手の書き込みを何度みることか
0823無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:26:24.10ID:BoxMMM5O
スタポジって手は上なのか下なのかどっち?
俺はオンザニーからのゴロンしての上からスタートなんだよね
0824無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:44:29.00ID:MuvN31/u
20キロでオンザニーできなかったら
将来的に詰むぞ
0825無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 14:16:10.30ID:yvFJbSFr
>>824
おれ中学生で20kgオンザニーできないけど
0826無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 14:54:26.08ID:BoxMMM5O
逆に20キロくらいならオンザニー必要なくね?
0827無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 16:25:09.50ID:vanRT8gD
>>826
だまれ
できなくて困ってる奴もいるだろうよ
お前の意見なんか誰も聞いてない
荒らし野郎
0829無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 17:07:14.86ID:BoxMMM5O
>>827
何が黙れだこの野郎
いくら5ちゃんとはいえひどいぞ
0831無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 19:53:46.52ID:uzS16oSf
20キロ「目指す」スレなんだから、15〜16kgあたりから
オンザニーしてるんじゃね?
0832無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 20:08:16.64ID:IkojakB8
12kgで練習すればいいと思うの
0833無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 20:20:14.33ID:XI8QIzU7
25キロとかオンザニー危なくて挑戦しづらいんだけどオンザニー用の筋トレとかすれば楽になるかな?
0834無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 20:46:45.96ID:CfNo12Tw
お前はオンザニーじゃなくオナニー用の
筋トレでもしてろ
0836無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 21:03:23.39ID:ha/t1N5M
>>831
そうだよな必要なくはないな。

>>827
まあまあもうちょい穏やかにいこうや。
0837無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 21:20:16.24ID:fHimoc1b
以下の種目を1日1種目で日替わりでやってるんだけど改善点有りますか?

ベンチプレス
ダンベルカール
ワンハンドロー
ダンベルスクワット

運動初心者です
0838無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 22:13:54.38ID:bGESKc5A
20kgってそんな壁か?
0839無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 22:21:54.19ID:lSuk2CZL
だから20キロスレでそういう煽りをするな 荒らしたいなら別でやれ
0840無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 22:28:46.55ID:r14/4nll
俺は布団プレスだけどベンチの方が安定するしやりやすいかな?
敷布団と厚い掛け布団折りたたんでやってる
0841無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 23:11:52.84ID:MuvN31/u
まあバーベルでゆうたら60キロスレだからな
生暖かくいこうや
0842無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 23:56:35.93ID:UDQmYbSK
>>837
いい感じだと思うよー
あと肩トレにショルダープレスを追加してみては?
懸垂も楽しいよ、休日近所の小学校でやってる
自分はワンハンドが苦手でずっとベントロー
スクワットは割り切ってゴブレットのATGでしっかりしゃがんでやってた

いろいろ試行錯誤も楽しいですよね
0843無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 02:17:52.52ID:yEC1TPLg
20kg 35→35→30reps クリアできた。そろそろ卒業しよ。
0844無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 02:19:29.03ID:WSg9A5fm
さっさと30キロ目指せよw
0845無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 07:01:59.11ID:yEC1TPLg
>>844
並行して30キロ始めてるけど、まだ15→10→8しかできない…。
0847無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 07:24:44.18ID:Ez1dM1Cp
>>822
よろしくお願いします。
0848無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 07:40:15.42ID:Crls9Bzs
両手合わせて20kgとか30kgなんじゃねw
0849無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 07:54:22.83ID:4BqOkqzZ
ま、まさか。そんなバカが居るわけないじゃないか!
0850無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 08:04:58.59ID:K4IjMwNN
世の中には濡れた猫を乾かすのにレンジで温めて殺す馬鹿も居るからなぁ
0851無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 08:09:07.76ID:4BqOkqzZ
猫レンジの話はツラいからやめてくれw
0852無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 08:10:14.03ID:yEC1TPLg
40キロセットのダンベル買ったので、一応40キロまでならやったことあるけど、数レップしかできない…。20キロは卒業しようと思う。しばらく30キロをメインで卒業目指してがんばるつもり。
0854無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 08:24:56.61ID:4vCIcUbF
>>852
マジレスするとダンベルスレは片手の重量な
あと30repとかアップの重量だから
0855無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 08:48:09.70ID:Xt8X3vj3
>>852
┣¨┣┣¨┣¨ヾ(゚Д゚ )ノ┣¨┣¨┣¨┣¨ンマイ
0856無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 08:53:29.21ID:yEC1TPLg
>>854
自分的には30レップス3セット越えると卒業って決めてる。遅筋を増やしたいから。
0859無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 09:08:25.95ID:gDCVfzL6
>>857
本当にその重量で合ってるか?プレートに書いてる数字をよく見て計算してみ
シャフトは2.5kgな
0860無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 09:09:10.03ID:maS++qPH
>>857
ならとっくに卒業してるから該当スレ行けよw
0861無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 09:25:26.85ID:Cd+ZF9KM
ID:yEC1TPLg
こいつ滅茶苦茶だなw
0862無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 09:26:40.98ID:tRgoYehn
40キロセットで60キロ片手30ってどうやんの?w
0863無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 09:28:37.00ID:4vCIcUbF
ほんとに何言ってるか分からない
30メインだとか40キロセットだとか支離滅裂
0865無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 09:36:49.50ID:Crls9Bzs
キロじゃなくてポンドだったりしてw
0866無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 09:38:52.25ID:gTG6TWpB
ワンハンドプレスなんだろ(適当)
0867無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 11:25:50.13ID:gARDxrFm
しかし実際ホームトレーニーだと一人でやるわけじゃん?
その時はやっぱ補助がないから危ないじゃん?
やっぱ追い込むには補助必要じゃん?
どうよ?
0868無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:33.85ID:maS++qPH
ダンベルベンチならよほど重量増えて来ないと補助なんていらんでしょ
0870無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:18.97ID:Xt8X3vj3
>>852
40kgセットって言ってるけど片手40kgの80kgセットなのでは?
10kg刻みで重量上げていけるなんて頑丈だなー
自分は2.5kgずつがやっとだ
0871無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 17:29:06.11ID:wh8abxXi
俺なんてウエイトトレしてるだけで、下の住人から「うるせ!」って怒鳴られたことある・・・

1階に住んでるのに
0872無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 18:10:22.23ID:GpDLXfg0
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
0873無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 18:33:22.24ID:AOdiOtJ9
ダンベルベンチ20キロ前後の人ってディップスできるの?
0874無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 18:37:53.14ID:z5TIMACU
と言う事はお前はここにいる必要ない
人間だから消えろ
0875無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 18:54:11.68ID:gZjqPyXz
>>873
ディップス5repできるよ
20kgは肩が痛くて出来ねえ…胸は全く痛くないからやり方間違ってそうな悪寒
0877無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 19:21:49.63ID:BbdDkK9n
>>873
20キロダンベルがキツイ=体重軽い
ディップス懸垂は得意種目だろ
0878無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 19:27:36.81ID:TM8yHe5K
むしろなんでディップスできないと思ったのか
0879無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 19:46:29.43ID:PyqBTgKg
ディップスできない=デブ
それでいてダンベル20も扱えないなら
救いようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況