X



【ケトルベル#34】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/06/16(土) 19:29:03.10ID:cde15TsG
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

必要以上に長かったテンプレを整理しましたが不十分な点がありましたら付け足してください。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
【ケトルベル#26】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1454035264/
【ケトルベル#27】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1457812204/
【ケトルベル#28】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463450162/
【ケトルベル#29】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470833232/
【ケトルベル#30】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481098898/
【ケトルベル#31】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
【ケトルベル#32】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1503677065/
【ケトルベル#33】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1518613627/
0069無記無記名
垢版 |
2018/06/19(火) 04:28:15.69ID:BP+dqYNT
>>68
リストカール
ハンマーカール
0070無記無記名
垢版 |
2018/06/19(火) 07:20:37.08ID:ovUApilN
>>65
思いの担ぐと腰に電気がはしるのでショボンヌ
0073無記無記名
垢版 |
2018/06/19(火) 13:27:15.20ID:Ndq9rCG6
>>68
ファーマーズウォーク
0075無記無記名
垢版 |
2018/06/19(火) 19:13:39.11ID:hyuMvl0E
スナッチとかのすっぽ抜け対策に、ストコンのデッドで使われてるエイトストラップが良さそうな気がするがどうかね?
あれならある程度はハンドルを手の中で遊ばせても問題ない構造に思えるが
普通に売ってるもんかどうかも知らんけど
0076無記無記名
垢版 |
2018/06/19(火) 20:22:18.80ID:BjdQ7eQm
二個以上のケトルベルを片手で扱うと前腕に凄い来るよ
0077無記無記名
垢版 |
2018/06/19(火) 22:01:13.29ID:ZK/RZxMA
二個以上って三個使ったら前腕死ぬよ
0078無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 12:47:57.31ID:Xo4nUCzp
スイングについて教えてください

膝の伸ばしから始まってそれが股関節の動きへと伝わっていくのか
最初に股関節の動きから始まってそれに伴って足の伸ばしへつながるのか
どちらが正しいのでしょうか?

腰と膝どちらから始まっていると考えたらよいですか
0081無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 15:18:54.81ID:mxB1qDQF
>>78
膝は勝手に曲がって伸びるもんだと思いますよ
腰というか背骨は常に真っ直ぐじゃないといけないので、股関節の進展だけ意識すればいいと思います
0082無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 15:43:15.60ID:Xo4nUCzp
すみません
アドバイスくれる人によって意見がまったく違うのですが
どれが正しいのでしょうか?
0083無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 16:24:18.78ID:tLe5kAXo
それは自分の頭で判断する事だよ
0084無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 17:03:23.14ID:HmnA1uMx
しっくりくるのを選ぶことですよね。俺っちはダウンスイングしたら上にジャンプとかプランクのように真っ直ぐの姿勢になるのを意識したらスイング安定してきました。
0085無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 17:18:27.09ID:axB8m0BG
同じ行動でも内観の違いや解釈如何でどんな言い方もできる
それにどんなスタイルでやるかによってスイングの動きも多少変わる
とりあえず「ケトルベル スイング」で調べて藤田さんの動画見ておけばいいんじゃないの
0086無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 17:31:43.49ID:Xo4nUCzp
わかりました
皆さんのアドバイスを参考に勉強してみたいです
お忙しいところありがとうございます
0087無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 17:57:09.31ID:Ji3w+zKv
身体が動く順番は膝股関節腰だが腰でスイングする事だけは絶対にやめろ
既に書かれてるが特別意識するのは股関節だけだがスイングでもクリーンでも地面を踏み込んだ結果身体が動く
0088無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 18:00:02.10ID:Ji3w+zKv
スイングは上げる時よりもダウンスイングに要注意だな
腰やるとしたら腰使って上げてるかダウンスイングで衝撃吸収するの失敗した時
0089無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 20:17:14.33ID:KxsicAb7
立ち幅跳びやる感じよ、膝股関節の順だな
0090無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 21:30:29.96ID:XxMA5IXH
誰かamazon basicの使ってる人いる?
とても安いんだけど情報なさすぎて
0091無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 22:16:15.97ID:IUVs27KF
二本足で立ってる以上力は下から出るから膝〜の順だけど
意識しすぎるとバラバラになるし実質的には同時に動いてるだろうか
逆に上から動くのは一番悪いわな
0092無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 22:34:00.33ID:8G4Ouh33
>>90
今日気づいたw
楽天セールの狙ってたけど買えなかったんで、ふとアマ検索したら発見した。
0093無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 22:39:17.20ID:Ji3w+zKv
16kg安かったけど軽い重量は何に使えばいいんだ
0094無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 22:42:00.06ID:A+Z9APLH
>>82
要するに腹圧をキープして背骨は真っ直ぐ
尻を後ろに引きながらダウンスイング
尻を前に突き出した結果ケトルベルが降り上がれば大体OKだと思いますよ
0095無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 22:46:12.04ID:A+Z9APLH
>>82
連投失礼
そういやデッドリフトのフォームがスイングの基本を抑えてるんでしたね
後ろに引いた尻を前に押し出した結果バーベルが持ち上がる
膝の曲げしろや伸びるタイミングは体格なやっても変わってきますね
0096無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 23:16:27.62ID:qLb8wj0a
>>93
女子用?
0097無記無記名
垢版 |
2018/06/20(水) 23:21:43.43ID:8G4Ouh33
>>90
14kgなんかもあるのね。
実はケトルベル未経験なんで、安いのお試しに買ってみるのも悪くないかもと思ってる。
0098無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 00:09:01.47ID:vnCsQS3m
>>90
見てきたけど16kgで5千円ほどだよね
これならFIELDOORとかLICLIのPVCコーティングされたやつを買うよ
値段も同じくらいだし
0099無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 02:16:54.61ID:wUk08U60
最近やりだしたケトルベル初心者だけど、
要するにスイングって、反動と遠心力を使って高回数やるデッドリフト?
動員している部位ほとんど同じだし。
0101無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 02:51:34.15ID:2QeUcAgd
おいおい20kgが4000円ってどうなってんだ
0103無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 05:28:06.94ID:j9dQUSdm
>>98
コーティングされてる方が安いよ
0104無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 05:42:25.03ID:p6IiPi4l
>>98
商品名がバラバラでさがしづらいな。
エナメルダンベル、エナメルケトルベルて名前のが16kg3,523円、18kg3,972円、20kg4,289円27kg5,767円。
0105無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 07:04:07.25ID:vnCsQS3m
>>100
あホントだ
キャストアイアン製が4963円で
エナメル製が3523円になってるわ

エナメルの方がなぜか安いんだな
0106無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 07:12:33.19ID:vnCsQS3m
まあケトルって言いきりゃただの鉄の塊だから
他のメーカーがぼったくりともいえるわけだが

エナメルって滑らないのかな?
そこがクリアできてりゃサブで買ってもいいんだけど
0107無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 07:19:56.97ID:vnCsQS3m
「Amazon.co.jp が発送する場合、通常この商品は梱包ダンボールに入れず、
発送ラベルを直接商品の外装パッケージに貼った状態でのお届けになります。」
 


安さの秘密はこれか?
0108無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 07:48:05.46ID:j9dQUSdm
>>106
ハンドルにテクスチャー加工を施してあるとか書いてあるけど、実際に使ってみないとわからんね。
0109無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 08:31:59.31ID:ovNc5Zz2
Amazonはそもそも箱がでかすぎる
片付けがね…
さすがに剥き出しってことはないだろうし簡易包装くらいでちょうどいいんじゃない?(適当)
0110無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 08:34:10.23ID:ovNc5Zz2
まあケトルベルってボッタとまでは言わんけど結構割高だよね
バーベルのプレートに対しての知名度による生産数の違いのせいなのかもしれない
0111無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 09:50:38.69ID:Wbp7xoG+
モノが良けりゃメインで使いたいけどなんで中途半端な重量しかないの?
せめて53lb(24kg)を・・・
0113無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 10:20:46.82ID:j9dQUSdm
まだ販売開始してから2〜3週みたいだし、そのうちにレビュー出てくるでしょ。
0114無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 10:42:23.66ID:Wbp7xoG+
とりあえずモロにアメリカ人が作ったケトルベルって感じだよね
0115無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 11:02:19.45ID:vnCsQS3m
アメリカのレビュー見ても9割近い人が星5つつけてるから悪くはなさそう
ポンド表記だから16KGのやつも実際は15.8KGぐらいらしい
このくらいは特に問題ないだろうね
0116無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 11:14:12.22ID:VRx/QOUW
>>115
成る程参考になる

エナメルと鉄だとどちらがいいのかな
0117無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 12:00:06.24ID:vnCsQS3m
>>116
鉄の表面にエナメル塗装しているんだと思う
おそらく錆止めじゃないかな
0118無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 12:03:23.51ID:Wbp7xoG+
ギリャはやっぱりプード単位がよくないかい
これ知らなかったから岡山の雑貨屋で怪しいロシアンぽい24キロ買ってみたけど割といい
0119無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 12:24:45.63ID:Wbp7xoG+
てかやたらハンドルが長いと思ったらワイドハンドルって普通に書いてあるね
細いハンガリアンみたいな感じかな
0120無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 13:55:56.86ID:tzzyTxpz
>>105
製造元(中国)からの仕入れ原価の違いだよ
まともな鋳鉄を作る工場のはやや高め
0121sage
垢版 |
2018/06/21(木) 19:18:29.48ID:ai2dioqp
伊藤が買った方いますか?
0122無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 19:36:46.17ID:Bj9tJKTp
全員持ってます
0123無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 21:51:33.97ID:p6IiPi4l
>>111
23kgじゃいかん?
0124無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 22:36:08.81ID:2QeUcAgd
俺伊藤持ってないから毎晩うなされてる
0125無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:23.88ID:GS+hDiHP
>>104
16kg注文した。
0126無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 06:52:25.54ID:SYqY9Kgk
>>125
自分も検討してますので
届いたらレポよろしくお願いします!
0127無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 10:28:30.72ID:V7t0FAKV
>>121
伊藤のはロゴマーク以外はほぼほぼロシアンコピーだから形は申し分ない
ただ塗装が・・・
0128無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 10:29:08.62ID:V7t0FAKV
>>123
23とかあった?
0129無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 10:34:31.28ID:V7t0FAKV
>>123
ごめんあった
50ポンドだから23キロか・・・
53ポンドにしろよ・・・
まあそれよりあの無駄に細長いハンドルがいただけない
0130無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 23:14:43.09ID:Dtu2Jt9F
Amazonベーシックってトレーニングロープもあったりして何がベーシックなのかよく分かんない
0131無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 23:19:52.29ID:GS+hDiHP
>>126
届いて100回ほどスイングしてみた。
初めてのケトルベルなんで、感想は参考にはならないんじゃないかな。

梱包は2つの段ボールを重ねて中の段ボールに緩衝材と共にケトルベル。
むやみにでかいアマの梱包よりよっぽどマシ。
ハンドルの感触はスイングで指先が触れる内側はザラザラしてて、手のひらが触れる外側はザラザラしていない。素手で滑り止めはつけず握り、滑る感じはなかった。
0132無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 23:55:30.46ID:SYqY9Kgk
>>131
レポありがとうございます
なかなかよさげな感じですね
買うことにします
0133無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 12:10:05.23ID:OPs+yEtR
アマゾンのキャストアイアンケトルベル20lb届いた。
FIELDOOR 12.16伊藤16.24を持っています。
比較するとハンドル部分が細い。
友人が所持していたFIELDOOR 8KG とほぼ同じ太さ。
ハンドルの内側にバリが目立つので自分はヤスリがけをするつもり。
0134無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 12:24:43.58ID:MDQUIzCI
>>133
到着おめ

もしかしたらFIELDOORとモノが同じとか?
PVCコーティングの有無が違うだけかな

ハンドルが他のメーカーより長いとか言われてるけど
そのあたりはどうなんでしょう?
0135無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 13:22:33.90ID:sRFg8aE7
ウェイトリフティング部の高校生です
部でケトルを買おうと話になり何がいいかを探しています
ケトルベル魂のプログレード(競技用)ってのがいいのかな?と自分の検索では思ったのですが
実際のところスレではどこのメーカーが推奨なのでしょうか
0136無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 13:47:35.06ID:1hGPSzJu
魂も伊藤もイバンコもアイロテックも大した違いはないので、可変式でAmazonレベューが低くなければ何でも良いと思います。
ただし8kgのケトルベルならスイングのしやすさ的に魂の競技用をオススメします。
0137無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 15:05:41.14ID:SJtQVaGI
ビニールコートか塗装かの違いなんかな
何スレか前にフィールドアのはハンドルと球体が一体物じゃなくて危ないってレスなかったっけ
0138無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 17:10:47.16ID:MDQUIzCI
>>137
マジか⁉
そんなもの使ってたらハンドルがポキリといって
大惨事の危険あるな
0139無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 18:01:25.00ID:SJtQVaGI
>>138
気がつくと持ってるのがハンドルだけだったりして
なんか楽天のフィールドアのケトルベルのハンドルについてよくわからん説明されてたけど
後付けはさすがにないとは思うが
0140無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 18:12:48.84ID:MDQUIzCI
>>139
それ怖すぎる
PVCコーティングって接続部分が見えなくなってるから
溶接とかでもわからないし亀裂が入っても気づかないしな
安全性を考えたら競技用のやつがいちばんいいのかな
0141無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 18:21:39.40ID:SJtQVaGI
>>140
まあビニールコート自体が粗隠しなんだろうけど今のところハンドルが折れたりした事例は聞かないね
競技用は鋳物じゃなくてスチール製らしいから耐久性は一番だと思うよ
0142無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 18:45:25.04ID:zCSZcgSV
>>135
ケトルベル魂のプログレード32kg使ってるけどトレーニング目的なら他の方がいい
理由は値段とハンドルが細くて手に食い込みやすいから
もっと塗装が剥がれ辛くてハンドルが太い方がトレーニング器具としては優秀じゃないかな?
ケトルベル魂でもビニールカバーの奴はハンドルが太くてホールドするのは少し辛いが慣れるとそこそこ持ちやすい
ケトルベル魂のスタンダードは持ってないから何とも言えないが多分悪い物ではないだろう
0143無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 22:07:28.44ID:5ecqci/Y
>>135
部活なら監督いないの?
以前見た大学の重量挙げの練習では
今はなきトライアルケトルベル使ってたが
0144無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 22:32:27.19ID:ES25C9ST
男だけどガリなので、12kgだと片手で上に挙げる系の種目がキツイ。
無理すると、僧帽筋上部が非常に凝って翌日、吐き気がする。
8kgを買うべきだろうけど、男としてのプライドが邪魔して買えないでいる。
0145無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 22:45:14.80ID:zCSZcgSV
>>144
一応上げられるなら回数少なくしてコツコツ慣らしてけばいいじゃん
0146無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 22:52:21.23ID:0r490wAm
そのうち慣れるでしょ
吐き気しない程度に続ければいいよ
0148無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 03:08:15.94ID:/ie3oxv+
>>137
球体・ハンドルが鋳鉄なら一体物しか製作不能
ハンドルだけがスチールなら製作は可能(ハンドルが抜けるような心配はない)
0149無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 03:57:46.67ID:4n/fYhqE
ケトルベル魂
ファットバーンとスタンダードの形状が今月発売分より変更。
写真だけでは以前のモデルとどこが違うのかわかりにくい。
0150無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 08:06:57.52ID:53f+eZi4
>>148
そうなんや
なら大丈夫か
ただ鋳物はどうしても割れるもんって先入観があるから、折れる前にある程度なやしの効くスチール製の方が安心な気がしてしまう
ケトルベル向いてないな
0151無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 08:09:25.41ID:53f+eZi4
>>149
写真見る限りハンドルが若干細くなったんだと思う
旧モデルの現物は天山ほどではないが割とファットグリップだった気がするので
0152無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 08:29:03.95ID:53f+eZi4
アマゾンベーシック、魂ニューモデル、フィールドア、リオレス辺りは中国の生産ロットがみんな一緒の気がするけどどうなんかな
0153無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 10:11:52.45ID:9d6WBPid
金曜日に初めてケトルベルスイング200回ほどやりました。
思ってたより筋肉痛が軽くて、当初は月水金にトレして火木土日は休養日と考えてましたが、トレ日をもう少し増やしても大丈夫そうな気が。
ネット検索したら、2〜3日やって1日休むなんて人もわりといるようですね。
0154無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 11:57:07.56ID:xVKFfwX/
>>136
レスありがとうございます 可変式は避けたいと思ってます
せっかくレスくださったのにすいません
魂のプログレードははスイングしやすいんですね

>>142
トレ目的なら魂のスタンダードおすすめなんですねありがとうございます
魂のビニールのやつとスタンダードの形状とか一緒かメーカーに問い合わせてみようと思ってます

>>143
監督いますがケトルベルのことは全然わかんないみたいです
0155無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 12:27:39.80ID:woT+5wfq
>>154
スタンダードとビニールコートは鋳鉄の形自体は一緒
屋外練習ならスタンダード、室内練習ならビニールコートがいいと思う
0156無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 12:55:46.85ID:xVKFfwX/
>>155
ありがとうございます
メンテはきちんとしていくつもりですが どっちもおなじようならビニールですかね
ちなみにみなさんはいきなり通販で買ったんでしょうか?
都内とかであれば実物をさわってからとかなんでしょうか?
0157無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 13:41:55.93ID:IXmBl6a0
>>156
水道橋のフィットネスショップにイバンコのケトルベルが置いてありましたよ。試すのは無理だと思いますが。
ケトルベル魂のプログレードは藤田さんも後藤さんもオススメしてました。私も持っていますが、手が大きい場合は両手スイングの時に小指がハンドルに当たって痛いかもしれません。
0158無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 13:54:26.76ID:IXmBl6a0
>>156
調べたら足立区のJBスポーツで競技用ケトルベルのワークショップをやってますね。そこはケトルベル魂の競技用を使っているらしいです。
そこで触ってからAmazonで買うのも良いかもです。
0159無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 14:18:46.22ID:woT+5wfq
>>156
ビニールコートでいいなら別に魂で買わなくてもいろんなメーカーが出してますよ
楽天のセール対象にもあったと思います
0160無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 15:49:10.49ID:TwpLZBRo
ゲットアップがキツイっすね。
初ケトルで12キロ買ったけど、ゲットアップの膝立ちから起き上がれなかった。
0161無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 17:28:30.97ID:53f+eZi4
>>160
膝立ちから立ち上がるのを繰り返すのも全然アリ
逆に寝た状態から腰を浮かすまでを繰り返すハーフゲットアップも、肩、腰、脚によく効くぜ
0162無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 17:33:59.99ID:53f+eZi4
なんか最近販売されてるケトルはどれも、ハンドルは細く広くカスタマイズされたデザインが多いね
昔ながらのクラシックなタイプよりやっぱ万人受けを狙ってんのかね
0163無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 17:40:27.51ID:mhIYa2iS
ファットグリップは単純に握りにくく使いにくいからなあ
握力目的なら握力向けのトレする方が遥かに効率は良いし
ファットグリップだと筋力の発揮が十分にできないリスクがある
0164無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 18:44:46.17ID:/I53q4Kw
>>163
なるほど。
伊藤より、アマゾンのほうが良いんですね。
0165無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 18:52:40.81ID:bCfNdU0k
>>164
おいおい
あんまし伊藤をディスってるとまた
伊藤のおっさんがここへ怒鳴り込みにくるぞw

ハンドルがぶっとい方がいかにも鍛錬器具って感じで見た目はかっこいいじゃねーか
使い勝手は悪いけどさ
0166無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 18:55:00.27ID:53f+eZi4
>>165
伊藤のは昔ながらのクラシックなファットグリップ且つツルテカコーティングだから難易度はトップクラスだよねw
0167無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 19:00:49.74ID:TwpLZBRo
>>161
なるほろ〜。ありがとうございます。
分割でやるのも手ですね。
持ってる軽いダンベルで鍛えてみます。

ダンベルよりもケトルのが色々なコンパウンド種目できて面白い気も。
可変ダンベル売るかな。
0168無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 19:01:06.42ID:53f+eZi4
>>164
細長いハンドルにも難点はあるよ
まず程よい太さに比べて手にくいこんで痛い場合がある
あと無駄に幅が広いと手の中で収まりが安定しないのと又の下を潜らせにくい
両手スイングやゴブレットスクワットだけなら問題ないけど本業がクリーンジャークとスナッチなんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況