X



【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2018/06/13(水) 18:09:30.99ID:7DoOThEt
Big6を中心に構築された自己鍛錬法システム ConvictConditioning(CC)を語るスレです。
少なからずCCの理念に共感した修道者のためのスレです。
Big6のマスターステップ制覇を目指して真剣に語りましょう。

テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。

●スレルール:
・英語版「Convict Conditioning」か翻訳版「プリズナートレーニング」を
 最初から最後まで熟読し、きちんと理解すること。
・テンプレに目を通すこと。
・stepを飛ばすことを他人に勧めることは厳禁。
・CCの理念に共感できない人は、数多とある自重スレやウェイトスレにどうぞ。

■プリズナートレーニング(日本語版)のおすすめの読み方
@最初から61ページまでを読む
A290ページから最終ページまでを読む。
B@とAを数回繰り返す。
C296〜299ページをもう一度読む。
D最初から最後までを読む。

前スレ:【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513689383/

関連スレ(ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者、書籍の単純所持を禁じられた思想犯も歓迎)
【囚人】プリズナートレーニング【CC】4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1526852631/
0928無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 23:51:29.36ID:CJuWR3ki
というかプリトレ1巻と併読するべき本なのだろう
0929無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 00:35:07.59ID:IAA5Qj/Z
これCCからstep抜粋しただけの劣化コピーだ
小道具のボールも丸パクリ


2か月で体型を変える自体重トレーニング! 4つのレベル別プッシュアップ
https://tarzanweb.jp/post-183030
0930無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 03:04:07.85ID:LFJOgCPW
個人的にレッグレイズはステップ6より5と4のが遙かにキツくてツラいんだがなぜ?何かの筋力が圧倒的に足りない?
0931無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 07:35:28.66ID:tyVXf/vs
>>927
ページ数も半分になってるよ
0932無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 07:38:07.55ID:tyVXf/vs
>>929
白戸拓也さん(しらと・たくや)/フージャース ウェルネス&スポーツフィットネス事業部部長。1963年生まれ。
大手フィットネスクラブで長年プログラム開発と指導者育成を担当し、開発したメニューには年間1万人以上が参加。
その実績はまさにフィットネス界のレジェンド。


怪しさプンプンしてくるよなw
0934無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 17:18:27.40ID:uMYy/q1Z
>白戸拓也さん

白(ペク)じゃねーの?

自称でレジェンドといわれても聞いたこともない。
0935無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 15:22:24.97ID:sm4cxsGf
>>930
6はぶら下がる要素足すから腹筋への負荷は4,5に比べれば小さい
0936無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 18:12:58.03ID:kzfEh5hp
>>935
そうなんですね。ステップ5に戻ってやりこみます。
0937無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 23:56:52.26ID:add7IQy2
基本中の基本ではあるものの、CC的なニュアンスを感じた

馬の見方F筋肉のつく馬とつかない馬(運動)|2017年06月11日
https://ameblo.jp/carrot-myhorse-from2012/entry-12280362643.html

僕は以前NF育成の方に伺った
「NFは1000万の馬だろうが3億の馬だろうが、全く同じに扱って育成している」
という言葉が心に沁みています。そこにすぐ耐えれるか耐えれるようになるまで時間がどれくらいかかるかなどが個体差。
でもすべての馬に平等にチャンスを与え、そこへの努力と投資を惜しまないからこそ、今のこのNFの繁栄があると思います。
だからNFの馬を一口馬主で買おうとも同時に思えます。

その調教ですが、当然負荷のかけ具合が大事というか難しいところです。
高負荷でも
「過度な負荷」
は成長を止め、筋肉はを痛め故障という道を進める可能性が高くなります

逆に「負荷が弱い」
と筋肉にとっては「太くするに値しない負荷」ということで筋線維は太くなりません

「適切な負荷」をかければ
「成長を促しながらさらに筋肉もそれに応えて太くする」ことを可能にします。

この適切な負荷は個体差が大きいので、均一の調教ではなく、血液検査や筋肉の触診や視診などでしっかり確認すればおそらくある程度はわかります。
そこをしっかりやれている牧場は強いですし、どの牧場ができているかは言わずもがなでしょう。
0938無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:09.88ID:add7IQy2
(続き)
よく筋トレで言われるのは
「どの筋肉に負荷をかけるかイメージしながらしっかり使う」
ということです。
ただ漫然と筋トレをしても筋肉にしっかり負荷がかかっていなければ筋トレではありません。

しかし競走馬にそれができますか?
まず無理でしょう。
「大腿筋膜張筋を意識して走ってきて!!」
と言われてそれができたら恐ろしいことです。
それができないために人間が想定して調教トレーニングを組んでいるわけですから。

しかしこの意識ができないことは同時に
「同じ調教をしてもすべての馬で同じように筋肉に負荷がかかる」とは限りません。
きついから楽に走れるような走り方やごまかす走り方をしてしまう馬は想定する負荷がかかりませんから当然筋肉は大きくなりません。

つまり筋肉にしっかり負荷がかかる走り方であったり、筋肉の使い方をしてくれないといけません。
0939無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:23.87ID:add7IQy2
(続き)
ようやく答えになりますが
「馬にとって筋肉をしっかりさせる。太くするにはその筋肉にしっかり負荷をかけれるバランスで走れるか」
ということが大事です。

人間でも「ちゃんとした姿勢で歩いたり、走ったり、トレーニングをしないと意味がない」
そう教わりませんでしたか?
だから専属の優秀なトレーナーについた方が効果があると言われるわけです。

つまり馬でも走り方が前傾であったり、身体がゆがんでいたり、緩さや甘さがあって力が入らない走り方をしていると、いくら負荷を与えても筋肉は鍛えられません。
そういう馬は筋肉がつきづらい。
逆に走りのバランスが良く、しっかり走れる馬は自然と筋肉がつく。
ということが言えます。
0940無記無記名
垢版 |
2019/02/02(土) 00:02:21.30ID:GXRJtHH0
抜粋終わり
低stepを飛ばすなの真意はこういうこと、と思いながら読んだ
0941無記無記名
垢版 |
2019/02/02(土) 17:33:26.88ID:31VnoQRt
ブリッジのステップ2みたいな間違った姿勢記載されてるとウザいよね
0942無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:38.29ID:T0BBiGlU
あれ何か間違ってるの?
0943無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 09:12:22.75ID:o6vEnJau
間違ってないよ
おかしいのは941
0944無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 10:44:35.66ID:UX2mhj7a
始まりがLの姿勢は間違えてるからな
0945無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 12:16:59.60ID:+fI0vlh5
Kindleアプリで読んでる人いる?
あとCC3はKindleばんで出ないの?
0946無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 13:00:04.82ID:py/eDXKv
>>943
本でのストレート・ブリッジのスタートポジションとフィニッシュポジションの写真を見比べればわかるが
床に着けた踵の位置が変わってる。
(フィニッシュポジションの方が掌からより離れてる)

スタートポジションで本にあるように「上半身を垂直に立てる」「腰のすぐ脇で掌を床につける」ことは無理、
スタートでの掌と踵の位置を写真通りにし股関節を上げてもフィニッシュのポーズは写真のようにはなりません。
股関節を上げるとき同時に踵の位置をずらしていくか(踏ん張れないので股関節が上がらない!)
スタートポジションでは上半身を少し後ろに寝かせ掌位置を腰より後ろにするかしないと。

YouTubeで調べた限りではスタートの時上半身を少し寝かせてる人ばかりで垂直にしてる人はいませんでした。
0947無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 13:26:06.06ID:RBhU5CYL
>>946
普通に踵を滑らせればいいのでは?
フローリングで靴下履くとか、ある程度摩擦が少なければ余裕。
それで踏ん張れないなんてことあるか?
0948無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 13:27:18.62ID:RBhU5CYL
個人的にはホリゾンタルプルの方が不可解だ。
本の写真だと、スタートポジションの腕と体の角度が90度より小さい。
初心者じゃ腕の力でこの状態を維持できないから、踵と床の摩擦が相当あって、踵が固定されてる状態じゃないと無理だよね?
室内で靴を履けない日本だと、これは無理ゲーでは?

しかも、トップポジションでは踵の位置が(少しだけど)台の方にずれてる。
強い摩擦に逆らってずらすのはすごい難易度で、これまた初心者にはキツすぎ。
0949無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 13:51:09.98ID:9aSTuFTF
それでトリフェクタのブリッジホールド1も違ったのね
本の通りに両手を股関節の脇に置くとフィニッシュポーズにならないので
腕をずらしてやった
0950無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 17:50:30.31ID:dUH6PteB
小出しにするんじゃなくて外伝もCC3も一気に出してほしいな
0951無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 19:04:26.63ID:w4ggMMEJ
>>946
俺としてはスタートポジションの上半身は後ろ側に斜めになってるのが正しい姿勢だと思ってる
そうすることでステップ2に値する負荷でブリッジが行える
毎回踵を滑らせてスタートポジションのL字姿勢に戻ってるのは不自然だし
海外の動画でもL字は見ない
0952無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 20:32:57.37ID:XmQORF7A
このトレの目的って筋肥大でもないしボディメイクでもないし何を目的にしてるの?
筋力向上させるにもバーベルダンベルやケトルベル使ったほうが効率いいんだよね?
0953無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 22:10:29.41ID:aokhyLfL
お金があったら引き込もって一生キャリステニクスしていたい
0954無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 00:38:42.49ID:MYQ45Okb
>>952
身体能力と筋力の向上だな、自分がキャリステニクスをやっている理由は。

以前はウエイトトレーニングをしてました、自分でバーベルダンベルトレーニングベンチを買い込むほどに。
でもね、ウェイドの本にもあるけどウエイトトレーニングって慢性的な関節痛と筋肉痛や疲労感に悩まされるのよ。
それらはトレーニングに慣れたら治まるどころか酷くなるばかりでトレーニング以外で体を動かすのが辛くてやりたくなくなる。
身体能力の向上が目的なのに体を動かすのが嫌になってしまうトレーニングに何の意味がある?
いくら調べても人に聞いても関節痛を抑える方法は見つかりませんでした、唯一効いた方法はトレーニングを数週間休むことw

そんな時プリズナートレーニングを読み関節痛無しで筋トレができるとあるので飛び付きました。
始めて1年程ステップ5〜7辺りをうろちょろしてますが今のところ関節痛はほとんど無し、
体を動かすのが楽しい状態を維持しながら少しづつとはいえ確かに身体能力と筋力が向上しています。

自分の拙い経験からは身体能力筋力の向上目的ならウエイトトレーニングよりはキャリステニクスの方を選択したくなりますな
0955無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 06:29:14.88ID:TI495UBj
購入したならPART1から3までカッターを使って切り取り
製本テープで個別にする
PART1は洗脳編にあたるので捨ててもいい
まず読むならPART3だ
全体のセットの組み方やトレーニングの進め方など重要な事が書かれている
次にPART2のCHAPTER5から10がBIG6にあたるので
各CHAPTERのSTEP1の手前まで読みSTEP10の次に書かれているその先へを
CHAPTER5から10まで流し読みして
PART3で学んだセットをするに辺りSTEP1を読み実戦すればもう次に日にはまっちょだ。
0956無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 08:56:15.06ID:GBtqFfc7
おれも954の人と似てるがCCは関節保護や強化を重点を置いてるとこだな
これまでのトレーニング本で関節にここまで言及したものはなかった

48時間から72時間で超回復し筋肉は発達するとかそんなことばかりがあふれてる中
筋肉の発達と関節の強化にはタイムラグがあることをこれまで誰も教えてくれなかったからね
0957無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 09:40:16.62ID:3FB+cqTi
ここの奴らはやたら偉そうに上から書いてるけどマスター行ったやつゼロだろ
0959無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 10:20:47.79ID:GBtqFfc7
マスターは行ってないが
スマターではすぐに逝く
0960無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 10:37:32.91ID:v4vaqKaf
ウエイトトレのほうが筋肉痛になったりで
最初のうちは自重よりも明らかに効いてる感があるんだけど
その痛みが段々変な炎症みたいになって不安になってくるんだよな
0961無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 12:14:37.75ID:0TL16nkW
>>960
休み足りないんじゃない?
0962無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 13:03:54.23ID:K2J5qwQD
自重でもトレ経験少ない人がいきなりstep4や5やると関節痛めたりするよね
アメリカのフィットネスdvdとかは150キロ肥満でも初心者でもそのくらいの難易度からやらせるから
結果スクワットで痛めた膝の痛みが何年も続いたりする

step1から少しずつやらせるトレーナーは見たことない
その点ではポールがフィットネス業界を批判するのはわかる気がする
0963無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 19:05:25.43ID:EW/lbhhJ
自分で無茶してたくせに
それでウエイト駄目だ〜とか多いな
0964無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 19:36:06.37ID:MN0dfnRv
その休みをどれだけ取るかの適切な感覚が誰にでもわかるなら、ウエイトで体痛める人間減ってるだろーね
プリズナートレーニングは囚人で悪目立ち、怪力を目指すメソッドみたいに言われてるけれども
ケガを目の仇にしてるメソッドだという事ももうちょい知られていいと思う、まあ首立ちスクワットなんかバカにしか見えんしアホしかやらんが
0965無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 19:44:47.90ID:MN0dfnRv
的確にケガ具合や問題回避しながら鍛えるフォームを理解出来てたら、ソイツは年収億超えのスポーツトレーナーになれるだろー
自身のだけわかる場合でも、センスは知らんが「無事これ良馬」の心構えで長くやっていける良い具合だろう
そんな都合の良い感覚なんかまず持って産まれて来れないのでウエイトの方がケガしやすいし、プリズナートレーニングは休みが多いから割と安全な方
0966無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 20:01:39.62ID:uHnN62S6
無茶どころか、ムキムキマッチョマンで怪我した事無い人って聞いたことないがな
多かれ少なかれみんな肩や腰の痛みを抱えてる

だが自重なら絶対無いかと言うとそれも眉唾だよなー
0967無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 20:15:40.32ID:TI495UBj
ウエイトトレーニングを無事これ名馬の気持ちで取り組めばさいつよですね
0968無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 20:59:43.32ID:MN0dfnRv
そんな感覚あるの、上位一握りくらいでマッチョ雑誌には痛み止めの広告がデカデカと載ってて
この板でも雑談とかよく読めば選ばれし物しかウエイトは長年継続出来ない的な事が結構ぼやかれてるでしょ
0969無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 22:03:04.50ID:v4vaqKaf
限界近くまで追い込まないとほとんど無駄みたいなのがウエイトの考えだからね
優しくウエイトやろうものならそれこそ弱い自重トレーニング以下だし
0970無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 23:14:42.30ID:E1Cdv90s
CCは追い込まないよ
多少余裕ある程度に筋力を残しておく
0971無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 23:46:15.95ID:MYQ45Okb
ウエイトで痛みは起きないと主張する人は自分の体験語ればいいじゃん、
自分はこういうウエイトトレーニングを行っているがあまり痛い思いをせずに長期間トレーニングを続けられていると。

まさかウエイトトレーニングもCCもほとんど経験がないのに御高説をのべられてるのじゃあるまいな…
0972無記無記名
垢版 |
2019/02/04(月) 23:58:21.21ID:8SL3TP7W
のーぺいん、のーげいん

がウェイトの美学だべ?
ぺいんなくしてげいんするのはエビデンス十分でも美意識に欠けるとなれば、痛みのないウェイトトレの実践を語りたがらない人が多いのも自明
0973無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 00:09:25.60ID:IvafaEBe
>>952
宅配に必要なボディバランス。20gの水、2箱をマンションの4回まで運ぶような本物の力
0974無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 00:14:30.79ID:owDPTbWg
40Lの水40kgを背負えば4階だろうが山小屋だろうが苦もなくいけるのに
背負子最強か
0976無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 07:36:20.92ID:Vs65taHk
>>969
ねえよ
不勉強過ぎるわ
0977無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 07:46:48.04ID:To3phnqe
ジムへ行けばベンチ野郎とかがいつもケガ自慢してる
関節がぶっ壊れてるだの椎間板がつぶれてるのだの
それが勲章なのかね

最近では追い込まないでも充分筋力と筋肉がつくと研究されてるのにな
0979無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 14:25:08.90ID:LogbH/Rl
CC練習すれば見た目そのままで片腕で百キロぐらいの男を持ち上げられるぐらいの筋力は身につけられますか?
0980無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 15:42:35.78ID:KpS1ZZXc
CCも筋肥大はおこるからちゃんとやってれば見た目そのままはあり得ないかと。
自分は最近買うシャツや上着は以前よりサイズ大きめなことが増えました。
0981無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 16:38:09.20ID:To3phnqe
>>979
持ち上げるのは無理だけど
ぶん殴ってKOするパワーは身につく
0982無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 16:50:13.39ID:fBiZIdjz
ワンハンドスタンドプッシュアップを30レップスぐらいまでの筋力つけば
持ち上げられるんじゃね(適当
0983無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 18:03:35.29ID:MJXPtkKp
DQNの車からあおり運転を受けたとして敵のドアを素手で壊して中から塊を取り出す類の力はキャリステニクスでミニ付きますか?
0984無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 18:06:46.26ID:+IwMl6BO
そしてDQNがおしっこをちびってしまうようなそんなパワーは手に入りますか(*^_^*)?
0985無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 18:18:11.62ID:Vs65taHk
>>982
可動域が狭すぎて無理
0986無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 19:16:35.38ID:lrQ2pJ/U
重いものを持ち上げる筋力が欲しいなら、フリーウェイトかマシンやった方がいい。
重いものを軽々と持ち上げたいなら、自分の体重自体をガンガン重くていかなきゃ無理。
重いものを乗せる土台は、軽くて細いものより、重くてがっしりした物の方が安定するでしょ?
鍛え方云々以前に、物理的な限界が自分の重さに大きく左右される。

CCはむしろ自分の体を軽くしつつ、自分の体を持ち上げる系の力をつけるとレーニング
だから、方向性が違う。
0987無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 19:20:12.36ID:2Cf14K25
CCで巨漢持ち上げたり当たり勝ちしたいなら
マスターステップの回数を維持しながら太っていくしか無いと思う
0988無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 19:22:10.49ID:OgYsn87M
片足カーフレイズに入った人いる?両足と片足じゃ全然違うな かなりきつい
0989無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 22:04:29.69ID:Lr+nyYKD
カーフレイズはレップス数多すぎるからやってないや。
2・1・2・1秒でやったら40〜60分かかるよね。
0990無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:48.10ID:SjQjz9J7
CC2はどれを取り入れていいのか悩む、というかストレッチ以外ほとんどやってない
一応ツイストとヒューマンフラッグがポールのおすすめらしいが
0991無記無記名
垢版 |
2019/02/05(火) 22:25:04.94ID:To3phnqe
【今までの『プリズナートレーニング』とここが違う! 】
●“強さ"と共に、筋力を“最大化"させるメソッドを開示!
●内容を凝縮することで読みやすく! !
●本書だけでも、既刊2冊を読んでからでも、トレーニングを実践できる! ! !
 ↑
外伝の紹介より

やっぱり既刊の総集編っぽいな
0992無記無記名
垢版 |
2019/02/06(水) 00:25:58.45ID:s1/WImlm
>>988
やってるよ。今、片脚で台の上で曲げた状態で15x4。
時間はかかるが、ふくらはぎは大分強くなったよ。
攣る感じもないしね。
0995無記無記名
垢版 |
2019/02/06(水) 12:56:04.77ID:9KQQSimH
期間工とか肉体労働やってる人でCCやってる人いる?からだ楽になりましたか?なんかパフォーマンス向上したとかがあれば書いてください
0997無記無記名
垢版 |
2019/02/06(水) 20:02:40.90ID:2MxiFrWb
>>995
期間工やってるよ〜

元々筋トレやってるのと(ウエイトも)
会社にもトレ室あって筋トレできるから利用してるけど
疲れたまった時にトリフェクタはいいよ

特にブリッジ

変な姿勢とかで作業すること多いからブリッジが背骨のいいコンデイショニングになってる
0998無記無記名
垢版 |
2019/02/06(水) 20:53:04.88ID:SBUW8tDW
トリフェクタって具体的にどうトレーニングすればいいの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 2時間 44分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況