X



★★★筋トレなんでも質問スレッド494reps★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワンミングク MM5f-H9dF [153.234.246.135])
垢版 |
2018/06/11(月) 11:04:18.73ID:sVtm7pqDM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド491reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1525473818/
★★★筋トレなんでも質問スレッド492reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1526396266/
★★★筋トレなんでも質問スレッド493reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1527645332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0763無記無記名 (ワントンキン MMbf-W1tS [153.158.104.26])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:28:58.06ID:XJl3+PA6M
>>762
よく分析できてるじゃん
合格というか食事と下痢は引き続き対処するとして、あとはトレを変えるしかない
本当はわかってるんでしょ?うだうだ言ってないでウエイト始めなさい
0765無記無記名 (スップ Sdbf-QnfW [1.75.2.149])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:45:38.54ID:atkh2n46d
トレ暦7ヶ月、175センチ65キロ、BIG3と懸垂を週3で回しています。筋肥大してきまして、周りからも筋肉ついたねと言われます。

が!ベンチプレスマックス55キロ×3回ぐらいです。45キロでさえ10回ちゃんとできません。最初は35キロからだったのでセンスない雑魚ないのは自覚していますが、自分より細い人が70キロひょいひょい上げてるのを見ると不安になります。

今はアップ35キロ×10、55キロ×3、45キロ×8、45キロ×6、45キロ×4、35キロ×限界まで
でやっています。

もっと重い重量を扱えるようになりたいです。
筋肥大はしてきているので、このまま続けるべきか、何か変えるべきか悩んでいます。
0767無記無記名 (ワッチョイ cb5b-WliC [60.236.19.33])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:55:01.16ID:bZvxhc9F0
>>763
やっぱりトレ内容の問題ですかね・・・・
0768無記無記名 (オッペケ Sr4f-ytzE [126.229.2.16])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:58:20.52ID:d83rDw2Pr
>>762
食事に関してはたんぱく質は充分だとおもう
そして俺もプロテイン飲みはじめてから軟便気味だけど身体はどんどん大きくなってる
体重でいうと筋トレ始めるまえに比べてプラス10キロ
体脂肪率はむしろ減った

もうわかるだろう
圧倒的に強度が足りてない

ゴリマッチョになりたくないとかいうけど、どんなに鍛えてそう簡単にゴリマッチョになれねぇんだよ
ゴリマッチョになりたくてもなれないやつがわんさかいる

ゴリマッチョになりたくないからウエイトしたくないとかいうやつは、プロレーサーになりたくないから運転免許とりませんって言ってるのと同じ
0769無記無記名 (ワッチョイ cb52-4dYe [124.45.21.37])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:11:28.18ID:aRhShboK0
>>765
55kgは1発だけにして
45kgを10回、10回、10回出来たら
2.5kg増やす。
インターバルは3分でちゃんと測る。
重い重量触りたくなるのは判るしそんなに悪くもないんだけど
もうちょっと定量的にやらないと
筋力の増加も判らんようになります

3セット目10発出来る頃ってのは
1~2セット目10発が
少し余力残して終わることになるけど、
それは自体重*10発3セットできる頃まではそんなやり方でも伸びるよ
0770無記無記名 (ワッチョイ df29-m0US [165.100.146.114])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:11:56.95ID:25a4xDSQ0
>>765
順調に成長してるなら重量ってのは焦ってあげるものではないってのを念頭に
バーベルベンチだけじゃなくてダンベルも取り入れてみるとか一通りやった後でもさらにチェストマシンで追い込むとか
それと一番忘れやすいのが神経疲労、神経の疲れが取れてないと筋肉にちゃんと命令が遅れなくなるから休養する
神経疲労は溜め込むと回復に1月とかかかることもある
0771無記無記名 (ワントンキン MMbf-W1tS [153.158.104.26])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:14:54.73ID:XJl3+PA6M
>>767
いやまあ下痢を止めるのが一番だとは思うけど、もう一通りの努力はしたんでしょ?
ウ板としてはもうトレ変えろとしか言えないよ
下痢を止める方法を知りたいなら医者にでも行った方がいい
0772無記無記名 (ワッチョイ 9bb8-8+0T [114.184.76.24])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:18:31.39ID:wdve9wyl0
ダンベルの話がありましたが、最近やっと10キロでダンベルカールを10回×3セットできるようになり、可変式のダンベルの購入を検討してます。
自分には片方30キロはハードルが高すぎて20キロを考えていましたが、思い切って30キロを勝ったほうがいいですか?
0775無記無記名 (ワッチョイ cb5b-WliC [60.236.19.33])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:43:59.36ID:bZvxhc9F0
>>768
うんまぁ、分かってるよ

なりたくない ×
なれない   〇
が正解だけど
ゴリマッチョになる覚悟でやらんと細マッチョは無理って事かなやっぱり

>>771
そうですねぇ、最近はきな粉も摂取してるけど
これでも前よりは下痢よくなったほうなんだけど
トイレ行く回数減ったし
軟便ばっかりしてるから超たまに固いやつするとすぐケツ切れちゃうんですよね

食事に関してはまぁまぁ合格ならよかったです
あとはトレ内容強化に邁進します
ありがとうございました
0776無記無記名 (ワッチョイ 9bb8-8+0T [114.184.76.24])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:51:39.87ID:wdve9wyl0
>>773 >>774
レスありがとうございます。
ダンベルプレスは10キロでは負荷が足りなくて腕立て伏せをやってますが、20キロでは
0777無記無記名 (アウアウウー Sa0f-8+0T [106.128.14.249])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:56:04.86ID:5dzRbL9Da
すぐに足りなくなりますか?
間違って送信してしまいました。
0781無記無記名 (スプッッ Sdbf-bwM/ [1.75.254.238])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:08:17.94ID:znly0T2Id
重い重量のダンベルベンチは床にダンベルおいてある状態からセットポジションまで持ってくのがきつい
バーベルはラックにセットできて楽なんだけどな
0786無記無記名 (スプッッ Sdbf-uok8 [1.75.215.156])
垢版 |
2018/06/18(月) 20:10:41.64ID:22lNhn9cd
質問
ダイエット中なんだけど、筋トレもやった方が良いらしいからやり始めたんだど摂取カロリーより消費カロリーの方が多かったら筋肉て付かないの?
0788無記無記名 (ワッチョイ 9f3d-Bw3Y [123.1.81.117])
垢版 |
2018/06/18(月) 20:47:10.48ID:lXeMzXgE0
>>725
変質云々効果云々以前にこの時期は特に数時間放置しただけで醗酵する
人間の身体が消化しやすい状態ということは雑菌にとっても消化しやすいということ
シェイクしてる時に宅配便が来たから机に置いて対応して商品に気を取られてそのまま飲むの忘れたことがある
数時間後に気付いて開けた時には既に醗酵してて臭くて飲めたもんじゃない状態だった
そんな経験をしていると冬でも作り置きとかする気にならない

>>762
具体的な運動量も摂取カロリーも分からんから何とも言えんが、
基本的にオーバーカロリーになってれば脂肪か筋肉かは別にして身体は大きくなっていくはず
それが目に見えて変わらないならカロリーが足りてない
量が食えなくても消化酵素を飲んだりMRPを飲んだり方法はいくらでもある

筋肉で見た目にハッキリ分かるほどの厚みを付けようと思うならウエイトは必須
自重で比較的有効なのはチンニングとディップスと倒立腕立ぐらい
それでも加重は必須になってくる


>>786
筋肉付けるにもエネルギー使うからね
アンダーカロリーで筋トレしてると筋肉は増えるどころか分解されてく
脂肪が減って筋張ってくるから見た目的に筋肉付いたと勘違いするかもしれないけど
0791無記無記名 (ワッチョイ 9f20-rV2l [123.223.234.36])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:06:52.76ID:bLmlobeo0
腹筋ローラーやったら上腕三頭筋が痛くなるんだけど、これはやり方間違ってるよね?
0794無記無記名 (ワッチョイ 8bd5-/3P6 [182.164.191.126])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:33:03.04ID:+Yx2+Pxo0
>>692
フライはオカマ種目 と気付いての疑問なら
オマエは正しい
0798無記無記名 (ワッチョイ cb5b-WliC [60.236.19.33])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:45:55.29ID:bZvxhc9F0
>>791
自分も最初は腕めっちゃ痛かったよ
たぶん筋トレ類一切やらずにいきなりローラーに手を出した口じゃないのかな
しっかり腕の筋トレ系やってたら腕は痛くならないはずだし

単純に腕の筋力不足だと思う
腕のほうが痛い事例は非常に多いから心配いらないよ
一か月もすれば腕の痛みなんてなくなるし辛くもなくなる自分もそうだった
0800無記無記名 (ワッチョイ 6bf6-uYXe [110.54.57.240])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:47:33.00ID:Ote/+5Jo0
>>781
こつはダンベルを腰にくっつけるように寄せて寝転がると安定
0801無記無記名 (ワッチョイ abb8-HUTv [126.3.21.137])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:47:33.86ID:pZNSQFKw0
プロテインが来月賞味期限です。
でもまだ2キロくらい残ってます…
皆さんは飲み続けますか?
あと、プロテインのカビ対策はどうしてますか?
0805無記無記名 (ワッチョイ 9f3d-Bw3Y [123.1.81.117])
垢版 |
2018/06/18(月) 23:00:15.55ID:lXeMzXgE0
>>801
乾燥してれば少々賞味期限を過ぎようが問題ない
逆に湿気ってれば賞味期限内でも危ない
袋ごとでかいタッパに入れてシリカゲル投入
普段使う分だけ小さいタッパに小分け
0806無記無記名 (ワッチョイ 8bd5-/3P6 [182.164.191.126])
垢版 |
2018/06/18(月) 23:01:05.20ID:+Yx2+Pxo0
>>799
種目によるけど
ベンチプレスで
体重の8割ぐらいの重量を超えてて
10RMに相当してたら30秒で次セット開始したら
まともに挙がらんやろ
0812無記無記名 (ワッチョイ abb8-3NmR [126.75.153.209 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/19(火) 02:13:23.63ID:1f5CmKVG0
1時間で400消費はかなりの強度と思われ。
インターバル短い、とか。
0814無記無記名 (ガラプー KK7f-v7Hk [05004031791549_en])
垢版 |
2018/06/19(火) 06:33:55.08ID:7BEVDAjrK
>>809
昔、通ってた市営にはイバンコオリンピックのEZとWバーが有ったけど?
んで、今行ってる所にはどちらも無いが、両方とてもトレに有用だったので
自作オリンピックスリーブとスタンダードシャフトの両方を持ち込んでやってるわ

>>813
減量
ただし、トレーニングの強度はなるべく落とさない様に工夫する
もちろん、カットの無い今現在に充分な筋量がある場合の話だけどね
0817無記無記名 (ワッチョイ 9f34-HqN0 [125.1.75.127])
垢版 |
2018/06/19(火) 07:44:01.82ID:koU4hRsB0
初心者です
一昨日肩のトレーニングをしたら昨日から肩凝りのような肩の痛みとう言うか張りのような感じが有ります
これは筋肉痛でしょうか
元々肩凝り持ちなんですが肩凝りなのか筋肉痛なのか見分ける方法有りますか
0818無記無記名 (ササクッテロル Sp4f-5ThJ [126.233.207.41])
垢版 |
2018/06/19(火) 09:25:19.90ID:+eaL4rxnp
>>817
指で押してみれば
肩こりなら僧帽筋がカチカチでしょ
0824無記無記名 (アウーイモ MM0f-l11B [106.139.5.230])
垢版 |
2018/06/19(火) 11:26:39.33ID:lPoNWNjBM
スクワットの負荷について
足を太くしたくない場合は、低負荷で回数こなした方がいいでしょうか?高負荷にしていくと足が太くなってしまわないかと懸念しています。
0826無記無記名 (ワッチョイ 0fad-m0US [153.229.11.238])
垢版 |
2018/06/19(火) 11:41:09.52ID:t+GV5rDH0
ダンベルベンチを
16キロのダンベルを2つで15回の3セットやってます。
重さと回数を変えたほうがいいのか迷ってます。
10回で耐えられないくらいが筋肉つくのでしょうか?
アドバイスお願いします
0834無記無記名 (ワッチョイ abb8-/3P6 [126.21.160.31])
垢版 |
2018/06/19(火) 12:38:06.68ID:IE61ohqR0
週4日、1回60〜70分時間取れるとしたら
・二分割を週二回ずつ
・三分割でローテーション
・四分割で週一回

どれが一番おすすめですか?
0840無記無記名 (ワッチョイ df29-m0US [165.100.146.114])
垢版 |
2018/06/19(火) 12:52:28.41ID:GSALsNVD0
>>837
それが「やろうと思ったらもっとできるけど」って前提だったらそもそもその10回3セットは全部空振りみたいなもん
上にもあるけど「限界」3セットぐらいしたらもうその部位使えなくなる
0844無記無記名 (オイコラミネオ MMcf-ygV3 [150.66.101.247])
垢版 |
2018/06/19(火) 13:23:05.41ID:uj8/Z+1WM
>>835
どの理屈だよ。
筋肥大した状態でパンプしたサイズが、のちのちの普段の大きさになる
そしたら永遠にサイズアップは続くじゃないか
0848無記無記名 (ワントンキン MMbf-W1tS [153.248.75.151])
垢版 |
2018/06/19(火) 14:48:43.75ID:uReHC9k0M
>>844
後々のってのが意味わからん
いつまでもパンプするならいつまでも追い付けないじゃん
そりゃ今のパンプにはいつかは追い付くだろうが、だからどうしたというのか
マッチョのコスプレしてこれが後々の姿とか言ってるのと変わらん
一ヶ月後の姿、みたいな話ならわからなくもないが、それはそれでオカルトの域を出ない
0849無記無記名 (ワッチョイ 4f04-m0US [49.240.250.81])
垢版 |
2018/06/19(火) 15:22:29.59ID:vjTP5a500
以前は頻尿ぎみでしたが
週3回1時間程筋トレするようになって
トイレに行く回数が減りました。

水分は、筋トレ日休養日関係なく
朝水コップ1杯、朝食時しょうが紅茶1杯、食後牛乳とウーロン茶1杯。
筋トレ日は筋トレ後に水コップ2杯。
その後アサヒアサヒスリムアップスリム1杯。
夕食時にしょうが紅茶1杯、食後に0コーラ1杯、ウーロン茶1杯。
就寝前2時間と就寝前に水1杯ずつです。

トイレは1日5回くらい、量は1リットル強くらいです。
飲んだ水分に比べて少し少ないかなと思っています。
48才173センチ73キロです。

筋トレすると汗をかくのでこんなものなんでしょうか?
それと、筋トレ前にも水を飲んだほうがいいでしょうか。

長文失礼します。
0851無記無記名 (ガラプー KK7f-v7Hk [05004031791549_en])
垢版 |
2018/06/19(火) 15:42:12.06ID:7BEVDAjrK
>>831
> 10回3セットがまだ筋肥大の王道ですか?

それはざっくりの説明上、便利だから使われてるだけ

実際のトレ強度とボリュームから言うと
1set目14回ほどの重量に設定して、12回、9回、7回、5回とかの5setは必要だぞ
0852無記無記名 (アウアウカー Sacf-QUTy [182.251.244.4])
垢版 |
2018/06/19(火) 15:52:01.28ID:HV6RMkBta
当方、ジム初心者で一月程。ジム内でスマホの使用は禁止されてはいないが、マットや器具の上での使用と、撮影は禁止。
流石に撮影してる人は居ないが、
マシンの上で(インターバル中)でスマホしてる人や、
マットのストレッチ?のふりして、スマホしてニヤニヤしてるヤツが数人居る。
スペース空き待ってる人が居ても気づいてない。
注意しようとしても、筋肉で負けてるから言い出せない俺はヘタレでしょうか?
0853無記無記名 (ササクッテロ Sp4f-/3P6 [126.33.73.94])
垢版 |
2018/06/19(火) 15:56:11.66ID:W0moKULnp
>>0847
ありがとうございます。
その自分で分かるようにってところが今もしかしたら来ててそれで悩んでるんですよね。ちなみに初心者寄りですが、ズブの素人ではないです!

一回につき一時間くらいしか時間取れないので二分割だとどしても疎かになる部分があるなーとか思ってて、切り替えのタイミング・基準とかあれば教えてください。
0855無記無記名 (スフッ Sdbf-iAh1 [49.104.9.166])
垢版 |
2018/06/19(火) 16:17:26.17ID:xBZvQq/id
>>834 俺なら3分割を薦める。初心者は1つの種目に時間を掛けないと追い込めないと思うし、色んな種目もやったけど方が良いと思うから。胸、背中、腕(二頭筋、三頭筋)、下半身で良い。
0861無記無記名 (ワッチョイ 8beb-zq67 [118.9.169.132])
垢版 |
2018/06/19(火) 17:52:30.23ID:fMxuuKze0
しんちょう168cmの男でマッチョの場合体重は何kgぐらいが現実的に望ましいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況