X



【囚人】プリズナートレーニング【CC】4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 06:43:51.84ID:sCzEjRuk
ポール・ウェイド著 プリズナートレーニング実践スレです(原書 Convict Conditioning)

著者の提唱する自重トレBIG6マスターを目指しトレーニングに役立つ情報交換などしていきましょう


著作に則ってBIG6をメインメニューにしているトレーニー中心になりますが、ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者も歓迎します

※次スレは980踏んだ人がたてる

前スレhttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522108389/
0877無記無記名
垢版 |
2018/07/05(木) 20:18:18.66ID:/OHDBbvd
>>876
疑うな!信じろ!
ポールを!聖典を!
何よりも自分をだ!
0878無記無記名
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:58.61ID:ajVlEih3
囚人は読み物としては最高だけど
実際のトレーニングはアカデミックな
立場の人間が書いているアナトミイな
0879無記無記名
垢版 |
2018/07/05(木) 21:28:24.58ID:VAL0jkWN
>>876
聖典にはstepとstepの間に細かなstepがあると書かれているので、
手の開き方や、補助など、step間を埋める工夫が必要ではないだろうか
0880無記無記名
垢版 |
2018/07/06(金) 07:01:00.63ID:QqMD7ASx
>>876
一日当たりのセット数を減らし代わりにその種目をおこなう日を増やしたりして
週スパンで割と良いコンディションで取り組めるセットの総数を増やす
上のステップに取り組んで神経発達を促す
0881876
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:40.02ID:M4b0uKjZ
みなさんご意見ありがとうございました
色々調べた結果、とりあえず下記をやることにしました

・中3日で4種目を1度にやってたのを1日1種目に分割
・プルアップstep4は腕のスタンスを肩幅と肩幅よりかなり広めの二種類行う
・スクワットstep8はstep10に進んで深く沈むことで刺激を増やす
・プッシュアップstep5はプッシュアップバーを使ってみる
・レッグレイズstep3は回数がふえてきてるのでそのまま継続
0882無記無記名
垢版 |
2018/07/06(金) 18:08:20.59ID:ukto9NEt
>>875
同意
大胸筋や三角筋、三頭筋をバランス良く鍛える
片手腕立て伏せは脇絞め、足開きや


なんかロシアンパワー養成方を思い出す。
既存のウエイト否定してケトルベルやチューブ
自重中心なあたり
0883無記無記名
垢版 |
2018/07/06(金) 18:56:59.56ID:JfvaPdTM
お前らウォールプッシュアップ50回3セットどれくらいでレベルアップしたの?
スローで完璧なフォームで普通にできるようになったけどまだ筋肉が張るし疲れるんだけど
次行っていいのか?
0884無記無記名
垢版 |
2018/07/06(金) 20:19:09.28ID:h3OSBvmL
3セット目も中断せずに50回こなせるんならレベルアップしていいと思うよ
0885無記無記名
垢版 |
2018/07/06(金) 20:27:03.79ID:uOslzyLw
お前の心の中のポールが
「ユー、あがっちゃいなよ!」
と言ったら次のステップに進めばよい
0886無記無記名
垢版 |
2018/07/06(金) 22:15:41.13ID:uoAKdQ7h
プッシュアップは全然やってなかったけど、vertical pullは100rep×3setぐらいできたよ
0887無記無記名
垢版 |
2018/07/06(金) 22:19:53.29ID:7fG+kDDN
>>883
楽勝だとしても最低1ヶ月はやってほしいとかいてある
0888無記無記名
垢版 |
2018/07/06(金) 23:26:47.78ID:mjGfhJWx
>>882
ケトルベルは自宅でやるのが怖いんだよな
壁を壊しそうで
0890無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 07:43:19.51ID:QICJXi3m
>>881
背伸びしてワンレッグ取り入れるならフォームというか膝には気を付けて
右足を屈伸させるなら左手を壁にもたせかけて体重預けるとかして重心を微調整して膝の捻れを最小限に抑えるようにやるのがいい
逆に右手だけに軽い重りを持って調整してもいい
変に膝を前に出したりしなければ別に短期間で壊れやしないけど重心調整無しでやるワンレッグは長く付き合うべき良い種目とは思わない
0891無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 07:50:50.27ID:QICJXi3m
>>883
目的がマスターならどんどん先行けばいいよ
低負荷を限界回数やる能力と高負荷を限界回数やる能力は多少の相関はあっても基本別の能力
別の事やるのは時間の無駄
0893無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 18:57:28.25ID:NX7d0aPa
>>890
ワンアームプッシュアップは?
怪我のリスク高い種目?
0894無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 22:17:33.11ID:pYDThHqJ
アンイーブンスクワットで右膝ちょっと痛いんだけど重心調整ってやつを試した方がいいのかな
バランス取ろうとするせいで膝が捻れてる気がする
0895無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 22:54:39.32ID:r/j7ptl8
>>890
ワンレッグは雲梯のはしご部分に片手かけて高さ調節するのが良さそう
家でそういう場所があればいいんだが
スクワットの7と8はゲキムズだから
9で高さ調節しながらやったほうが良さそう
0896無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 23:04:02.21ID:TMEDBdub
>>894
やってみれば?俺は手をついて重心調整するようになってから未だに膝の故障はない
0897無記無記名
垢版 |
2018/07/08(日) 19:24:38.42ID:zlpFkWs8
ジャンクスポーツ見るんだ!
美女のトレーニング風景がみれるぜ
0898無記無記名
垢版 |
2018/07/08(日) 20:01:11.86ID:/CRzPe7c
二巻を読んだけど

結局、ストレッチは無なのか?
関節回しだけとかで大丈夫か
まあ、自重だけなら面倒だが
0900無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 07:47:50.58ID:14WDoikj
>>897
膣なぞどうでもいい
ゴリゴリパワー系体操選手のトレーニング風景をみせろ
0901無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 08:08:17.73ID:CTu1Tew9
>>900
CCは言うと軟派よりだからゴリゴリの筋トレは参考にならない
0902無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 09:33:23.33ID:KvaEGSoe
WWBで壁から床に掌を移動するとき1人パイルドライバーになるんだが、みんなもか
一瞬片手になるときどうしても頭ゴツンになるわ
0903無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 11:49:48.07ID:URyzXYqI
倉庫にタラップはしごがあるからそれ利用してWWBやってるわ
段階的に下げていけるし無理せずやれてる
壁はつかめないから難易度高い
0904無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 12:47:04.71ID:KvaEGSoe
>>903
そりゃ便利だな
俺は床に掌を移動させないことにした。頭ゴツンは嫌だよ
0905無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 13:33:09.48ID:WFMAusgj
>>902
頭頂部でキスザベイベーするまで手と頭の位置を下げてけ
んでハンズフリーでヘッドブリッジからの、手を床につけてフルブリッジからの、壁登って戻るって感じの流れやってる
0906無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 17:58:57.27ID:0tZhbOhQ
ウエイトは短期間で成果が出るだろうけどその分キツく続けていく意志を維持するのが大変
結局続けられずにきっぱりやめてしまえば意味がないからな
その点CCは無理なく関節や健とともに筋力を鍛えることができるから非常に続けやすい
ウォームアップ入れても1日15分以内で終わるお手軽さ
0907876
垢版 |
2018/07/09(月) 18:25:35.78ID:5tky9qX/
>>890
片足スクワット時は膝には気を付けようと思います
ただ、元々スクワットを2秒1秒のペースで100回近くできたからか膝周りもたぶんかなり丈夫なんですよね
痛みとか怪我は今の所ゼロです
元々スクワットの負荷が足りな過ぎて、より高い負荷を検索して囚人筋トレを知ったくらいなので

あと、1回2セットだったのを1回4セットに変えてみたら筋肉痛が復活しました
1日1部位なら時間的に余裕があるんで継続もできそうだし、色々考えてたのは全部一旦保留にして
しばらくはセット数を増やして様子を見ようかなと思ってます
0908無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 19:12:44.75ID:GuZgdPO0
ステップ7のスクワットやり始めたら膝がパキッとなるようになって少し痛みが走った
0909無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 21:25:37.74ID:DwoLdOwW
スクワットのステップを見てると片足スクワットを痛まずに5回出来る筋力がある人間が30回出来るようになると物凄く強くなるが
アンイーブン・スクワット以降のステップは適切でも何でもないでたらめ状態で不評になってる気がする
0910無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 21:55:38.69ID:t6oCo2/e
デタラメじゃねーよ
やらないからできないんだよ
0911無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 22:00:54.90ID:DwoLdOwW
ワンレッグスクワットに必要な筋力をじわじわと付けていくステップとしては不適当って言えば良いのかね
0912無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 22:26:47.52ID:YHt3hn8G
片足スクワットで膝痛めるなんて一切なかったけどな
ボールがないからstep7飛ばしてstep8に入ったけど痛みとか全くない
体重とかスポーツ経験での筋肉のつき方とか関係してるのかもしれないけど
0913無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 03:45:26.61ID:0Mnf8tM5
痛まなきゃ問題に気づけないのは運動経験や観察力の不足かね
0914無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 08:16:02.48ID:QDPnKM76
下のステップをおろそかにしたからだろ
0915無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 09:45:46.50ID:yEXC2V4a
何度も話題になってるがピストル自体優れた脚トレじゃないし
他の選択肢がないわけじゃないのにピストルやる必然性がないしな
0916無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 09:49:15.52ID:LvjeXcHW
ならいい方法の一つぐらい書け
0917無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 09:54:59.41ID:QDPnKM76
足の効かせようって意識だと故障するでしょ
0918無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 10:17:20.22ID:BQXSlUNr
>>2
グロ注意
0919無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 10:19:30.00ID:spDTu6+P
自分ができないからしつこく否定してるだけなやつが一人いるな
例えばツイッターでトレ公開してる奴ら見ても片足スクワット普通にやってるやん

否定してる奴は下ステップを疎かにしてるだけだろたぶん
別に片足になっても重り持つわけでもないし、そんなでかい負荷ではないしさ
もしくはデブだな
0920無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 10:31:20.32ID:GrE4AoId
俺もニータック40できんぞ
0921無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 11:28:47.34ID:yEXC2V4a
>>919
俺の他に何人もいるぞ
普通にトレーニングしてきた人間なら常識だしな
ピストルで膝に不安ないならウサギ跳びでもいいかと思うぜ。ウサギ跳びは効く
0922無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 11:46:12.33ID:I5jWJuqw
この手のマウント取りたいやつって絶対「常識」って言葉使うよな
少なくともCCで片足スクワットまでたどり着いた奴で膝壊した話は検索しても一切出てこないわ
ほとんどの人にとっては無益な情報だから一人でうさぎ跳びでもしてなさい
0923無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 12:06:32.50ID:NtUcGVI6
痛まずに片足スクワットやれる奴も居るしやれない奴も居る、それでもじわじわと気長に鍛えていけるのがプリズナートレーニングの長所だろ?(所々怪しいが)
体質やスポーツ歴、デブさ加減に沿って無理そうならばポール自身が書いてるバリエーションのランジなり何なりでやってきゃいいだけの話
信者は消えていいよ
0924無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 12:18:25.86ID:qGxn+LLH
まあ古くはうさぎ跳び、最近じゃシットアップと一緒
違和感に気づけない奴は気づけない
誰か権威のある人や組織が言明するまで思考停止
したら掌返すw
0925無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 12:20:31.04ID:gZid5frE
俺も左足を壊したわ
ポールを握れば問題ない
あと今度は台の上に乗るかな…
0926無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 12:58:54.44ID:eRQYopNY
片足ジャンピングスクワットおススメ
0927無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 18:17:46.95ID:/haoFvkd
片足スクワットの問題は崩れやすい重心とフォームに集約される
片足でも重心を安定させられてフォームが崩れないなら大丈夫なんだが
崩れるなら台に乗ったり手をついたりして補助したほうがいい
重心が崩れると膝に横方向の回転が加わって怪我につながるし
フォームが崩れると負荷が大腿四頭筋に集中して腱と骨がくっついてる部分が炎症を起こす
大殿筋や大腿二頭筋にも負荷が乗ってることを確認しながらスクワットすると良い
俺は慣れるまで尻に手を付けて大殿筋を意識してやってた
0928無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 18:24:43.63ID:xXQ515PO
この本の自重トレで体痛める奴は別なこと意識した方がいい気がするよ
どんだけ鈍感なんだと
0929無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 18:25:57.28ID:2a14zG36
まあジャンプ系が最高だわ
足の筋肉の強さって重いものを抱え上げるもしくは地面を強く蹴る時に本領発揮されるわけで
トレーニングで重いもの持たないのにダッシュもジャンプもしないって全く中途半端なポンコツやで
重ねていうけど本当にポンコツ
特異性の原則
0930無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 18:28:29.74ID:xXQ515PO
少なくともCCスレで言われても…って感じだな
0931無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 18:32:04.81ID:2a14zG36
>>927
全然違う
もっと根本的な欠陥
別に崩れやしないブレもしない
厳密にフォーム守ってやったことはないがワンレッグ20回はできるし痛みもしない
でも膝に無意味な捻れが僅か加わってるのがわかる
姿見を見ながらやればさらに明白
一工夫で解消できるのに全く意味のない運動動作に拘って僅かとはいえ無駄な負担を放置するのはアホとしか思えん
0932無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 18:33:10.62ID:wVDHWXa0
シツコイねこいつ…
0933無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 18:46:58.39ID:/haoFvkd
俺は元々大殿筋が弱かったんだけど
この方法でケツが上にあがってカッチカチに鍛えられてきてるから
同じように片足スクワットで痛めた人とかうまくバランスが取れない人はやってみてほしい
ちなみにプリズナートレーニング歴は1年1カ月
0934無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 18:51:36.86ID:EjcCt7Zu
半年ほど経つけど、ジャックナイフやサポーテッドスクワットの上級で翌日は足に負担が残るわ
片足スクワットなんて、当分のことやらなくていいや
0935無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 19:07:22.81ID:+/GFkSp1
尻に手を付けるとかカッチカチとか....
0936無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 19:45:07.68ID:0Mnf8tM5
>>933
あすまん補助してやるのは良いと思う
というか補助で膝の捻りを抑えるのが唯一の正解だと思う
0937無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 21:30:04.43ID:iqAWCwpV
初心者なんだけど細マッチョになるにはやっぱ2年くらい必要?
週2トレで各項目STEP5あたりを2×10やってるけど…
0938無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 21:55:31.78ID:QJcR+xAH
太ってるかガリかによるでしょ
0940無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 23:12:00.66ID:UHm+yJE7
>>937
> 週2トレで各項目STEP5あたりを2×10やってるけど…

スレチの予感!! (aa略
0941無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 23:24:46.23ID:21XDrrFm
>>937
実際人それぞれだろうけど、なかやまきんにくんのブログに
自分が変化に気付くのに3ヶ月、他人が変化に気付くのに6ヶ月かかるって書いてあった
実際、俺は3ヶ月目くらいに全体的に筋肉質になった感じがして
4ヶ月目に人から「なんか体がでかくなってない?」って言われたよ

でも細マッチョかというと
腕は明らかに太くなってたし、背中も筋肉質になったけど
胸筋はボリューム不足だし腹筋も薄っすらとしか割れてないから微妙

ブログで体の変化を公開してる人を検索して見てみるとイメージ湧くと思う
CCしかやったことないけど筋肥大だけ目指すならウェイトの方が効率的なのかもなと思う
ま、金と時間をかけたくないのと動ける筋肉って思想に惹かれてるから、俺はCCを継続するけども
0942無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 23:39:25.47ID:mL4snql2
体重減ってるのに体脂肪率全然変わらないんだけど
体脂肪率も減り始めるのに時間かかんの?
0943無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 07:40:03.11ID:ZXsSHAb0
>>941
人の陸上運動の根幹である下半身の代表種目言わばこの本の代表種目がワンレッグの時点で動けるも使えるもない単なる方便やで
0944無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 09:32:28.80ID:26c611tR
>>943
動く筋肉はその動きをしないと作れないからな
下半身の筋トレは別に陸上系の筋トレ本を買ってそれもやってるよ
CCのスクワット効果はスポーツ時になんとなく疲れにくい所に出てる気がするよ
0945無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:50.01ID:JAuz4pfo
>>943
その解釈はぼくはちがうとおもう。(あくまでもぼく個人のかんがえですが。)
ぼくはこの本から代表種目をあげることなどできないとおもっていて。
なぜなら主眼はバランスのよさにこそあるとかんじているから。
ウエイトやりこんだりスポーツをやりこんでる人って、弱点をおいたまま
鍛えてる人が意外と多いです。(気が付かない。気が付いていても放置している。
ケガの後遺症からあきらめている。などのケース)
かくいうぼくも以前はバリバリスポーツ少年でこのケースにあてはまる一人でした。
囚人トレに取り組んでみていちばん最初に再確認したのは自分のからだが
得意不得意が極端にあるアンバランスな状態におちいっていることでした。
こんなものは動ける体ではないと認識しました。
でも囚人トレに取り組むことでじぶんのからだがよみがえってきてるようなかんじで
きもちいです。
0946無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 12:34:04.40ID:ReJAYDsw
>>943
方便は方便でしかないからな。
骨盤矯正ダイエットとか本気でやってる女子とCC信者はほとんど変わらないレベルだと思うね。なんつーか、通信教育で武道やってます的な痛さがあるんだよな
0947無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 13:08:44.28ID:Dl1Cp+2d
>>945
お前の文章腹立つが言ってることは
あながち間違ってはいない
0948無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:48.42ID:JAuz4pfo
>>947
賛同してもらえますかwありがとうございますw
例えばですけど、やっぱりカツカツの状態でバーベル100キロあげても、
それはカツカツの状態での力でしかないというケースに陥る可能性も低くないと思うんですよ。
何しろ負荷を上げる事そのものを良しとする面があるでしょう?そうなると
自分のからだのコンディションが悪いときでさえ、いろんな所(痛いところ、弱いところ)
を固めてそのむりやりの状態でしか上げられない100キロ。になりえますよねえ。
こういうのを何年も続けていると、その状態でしか力が出せなくなる。ひいては
運動するのに有効な動きの質というものがおちてゆきます。
これはいろんなひとを見てきて本当にレアケースではないとおもいます。
なるほど鍛える前より限定条件つきの力はついた。だがその質は??ということですよね。
ぼくがもしこの先、強い負荷のトレーニングを再開するときがくるとしたら、
そういう事ももっと考えていこうと強く決意させてもらえました。
あと、少し前のレスに膝が捻じれると書いていたひとに。
そういうのがこのレスに書いたような状況に陥る一つのきっかけになりえるということを
注意喚起したいです。本来健康な状態の関節ならば片足スクワットごときで
膝を痛めるような事はないとおもいます。ねじれるように感じるのはなぜか。
改善はできるのか?そういった事を追及してくのも一つのトレーニングだとおもいます。
強いところを伸ばすよりも、弱いところをつぶせるならつぶしたほうが
総合能力的にみると高くなるケースがおおいです。
0949無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 13:59:28.15ID:nd6GHX6x
ネットで延々他人批判してるの何が楽しいのだろうか
よっぽど溜まってんだろうな
ご苦労さまです
0950無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 14:12:45.22ID:1o74127J
ネットでマウントとれば筋肉増えるのか?
0951無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:40.56ID:d9jMf//S
リアルだろうがネットだろうが関係ねえ!!!
常に攻撃的に振る舞うことでテストステロン値を高め、筋トレの効果を最大限に引き出すことが俺の人生の全てだ!!!
文句あるかこの野郎!!!

こういう奴なのかもしれない
0952無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 15:24:44.10ID:ZXsSHAb0
なんかまた濃いのが来だしたな…
0953無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 15:26:58.16ID:d9jMf//S
俺は濃くねえと申されますか
流石です
0954無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 15:41:48.72ID:nALNcDIo
ワンレッグを支えもなしにやる奴は白痴の屑
こんな事も分からないクソポールよりも私に従え

そう先生が申しておりますので、皆さん謹んで拝聴致しましょう
0955無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 15:42:24.91ID:eZLI3r/y
ワンレッグスクワットの後は何をするのがCC界では一般的なの?車押しか?
0956無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 15:46:52.24ID:vuKfDeYF
ワンレッグなんか楽勝って人もいるし
膝に悪いってひともいるし
体重差や身長差の違いが出てるのかな?
0957無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 17:41:37.80ID:ZXsSHAb0
>>956
楽勝だけど膝に悪い
0959無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 18:24:45.23ID:nALNcDIo
>>956
先生がレス>>957を差し上げています
平身低頭謹んで拝聴して下さい
0960無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 19:56:41.56ID:az9Ca+lY
囚人トレの何がスゴイって大多数のトレーニーより安全で優れたトレーニング方法を選択しているっていう優越感を与えてくれる所だよな
囚人トレで怪我する奴は何でこのトレ選択しているのか意味不明
0961無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 19:59:32.52ID:IFU3Mpuv
それほど安全でも優れてもいないからだろ
0962無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 21:00:29.78ID:j+Kb8OWK
>>961
やめたれw
0963無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 21:07:16.98ID:kq2Rtsko
何が先生をそこまで駆り立てているのか
そんなこと、我々凡人には到底理解できないのです
平身低頭謹んでご教示を賜るのみ
CCは大したことはない、その言葉を胸に刻み込むのです

我々は肥溜めに集るハエのように先生を囲むだけでございます
0964無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:38.63ID:ReJAYDsw
>>960
わろた。これCC信者はアホですと言いたいんだぜ。CC信者はアホだから解らないと思うが
0965無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 00:50:57.04ID:igA8RqfS
自分でやってみて関節に悪そう、筋力があれば傷めずに鍛えられそうならやるだけじゃん
ひたすらキャリステクニスクぅつってこだわって膝腰壊すとかポールが馬鹿にしてるウエイト好きとどう違うのか
0966無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 09:49:33.81ID:xsAefUze
20〜30kgぐらいの荷物を持つと、翌日には腰の痛みが出るんだけど持ち方が悪いのかな
ストレートブリッジ40rep×3setぐらいできるようになったから、余裕だと思ってたけれど
0967無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 10:02:44.02ID:aHOZb7Sr
むしろ、そのブリッジのやりすぎで腰を痛めたんじゃないの
0968無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:56.88ID:ZDq1WR4T
ブリッジと重いもの持つのじゃ腰の状態も周辺の筋肉の使い方も全然違うんだから慣れない負荷かけてリスク出るのは当たり前
それ以前に腰痛なんて筋肉で庇える場合も庇えない場合も当然あるのにブリッジやってればーとかCC真に受けすぎ毒され過ぎ
運動も筋肉も関節も現実はおたくが考えてるのとちゃうでと
0969無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 10:56:49.92ID:Pa5+ab+e
そうそう〜。なんにも対策しないで変な格好でガンガン重いもの持ったりしても
一生腰痛なんて出ない人もいるからね。
0971無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 13:07:42.85ID:aHOZb7Sr
トリフェクタのブリッジみたいに静止したままのほうが腰に良さそう
0972無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 13:38:05.20ID:wj8lBdBT
骨液注入のために動かしたほうがよいと
されている 軟骨強化のためね
だから股関節や膝の軟骨のために貧乏ゆすりが
奨励されている ジグリングという
ブリッジも目的によるが柔軟のためなら何秒も伸ばす 背骨、背筋強化なら動かすのがいいと思う
0973無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 16:28:20.33ID:NZMP0Z65
昔前十字靭帯切ったことがあって片足の運動をやろうとすると関節が抜けるようなズレるような感覚がある。
医者に相談したら筋トレして関節を守るしかないと言ってきたんだが、具体的に何をやればいいのかは教えてくれなかった。
何かいい練習あったら教えてくれ
0974無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 16:43:22.67ID:GrTlgdVu
>>973
前十字靭帯は再建したの?
再建してないならスポーツや運動は良くないんじゃない
0975無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 16:50:00.44ID:Pa5+ab+e
やっぱり内側広筋の強化が大切みたい。
ぼくも昔にじん帯損傷してずっと膝がだめだったけど鍛えたら今はかなりへいきになりました。
いろいろやり方はあるとおもうけどぼくの場合は椅子の足にゴムチューブつけといて
それに座ってゴムを足にかけてのばすやつが相当ききました。
一説によるとそういう運動するときには踵に過重がかかってないと負担があるらしいので
まねするときはよくしらべて自己せきにんで様子見ながらやってみてくださいね〜。
ぼくのやり方だと踵に過重がかかってないので、、、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況