X



【体重】究極の減量法31【制限】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8b52-eDjY)
垢版 |
2018/04/02(月) 14:41:22.52ID:4QHrxjy40

究極の減量法を目指して、減量中の食事や栄養、トレーニング等を語るスレです。

■初歩的注意事項■

*ダイエットと減量は似て非なるものです。
 ただ体重を落としたいなどの、いわゆるダイエット目的の人はスレ違いです。帰ってください。

*脂肪を落としながら筋肉ばりばりに増やしたい!
 無理です。そんな人はスレ違いです。

*ウエイトトレーニングに励み、増量期を経たトレーニー達が増量期についた脂肪を絞って行く減量について語るスレです。
基本的にウエイトトレーニングをしている事前提でスレは進行しています。

*質問スレではありません。
 何かわからない事があり質問する時は、節度とマナーをわきまえること。

*減量について誰かにアドバイスを乞う時は、せめて自分のスペック、食事内容が無いとアドバイスしようがありません。
 それぐらい書きましょう。心優しい誰かがアドバイスくれるかもしれません。スルーされた時は諦めて帰ってください。

*では減量、頑張りましょう。

前スレ
【体重】究極の減量法30【制限】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507132612/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0481無記無記名 (アウアウカー Saeb-L/za)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:53:05.77ID:rMZp+BiMa
プロテイン取ってるからブドウ糖か粉飴で良いじゃん
0484無記無記名 (ワッチョイ 8a68-pRpi)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:38:03.22ID:vOLTMEGH0
最近ちょっと疲れが溜まり気味なので
トレ後にグレープフルーツ1個絞って飲んでる
0485無記無記名 (ワッチョイ 8a68-pRpi)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:39:25.33ID:vOLTMEGH0
・・・・・書き忘れた
オレはトレ前に大福派
0488無記無記名 (ササクッテロレ Sp23-Z1rZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:22:27.06ID:7BDZoD8Np
一昨日の夜から、急性胃腸炎を発症。何も食えなかったら、体重3キロ落ちてしまった。
普通に減量してたら、なかなか3キロ落ちないのにこういう落ち方はまずいわ。明日から筋トレ再開予定だが、重量落ちてそうで怖いわ。
0490無記無記名 (ワッチョイ cff6-dADP)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:09:31.98ID:EiUKpsSF0
>>488
つらいね。様子見ながら頑張って。

俺も風邪をこじらせて満足に食事もトレーニングも出来ていない。グルタミンは摂取しているんだけど、自己管理の大切さを思い知らされたよ。
0491無記無記名 (アウアウエー Sa82-Z1rZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:09:06.50ID:SMygBtBSa
ありがとう。
一日中寝ていたからか、背中とか腰とかも痛いし、もう最悪です。でも、この体重減少をキッカケに、減量していこうかなぁとも思ってます。
ただ、スクワットでサイクル組んでる途中で、ラストの一回+マックス測定だったので、それが出来ないのが、残念。
0492無記無記名 (ガックシ 0657-L/za)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:33:53.34ID:ZO0hg+8w6
トレ後のカーボどれぐらい取ればいいんだろ?
特に脚トレの後。

ブドウ糖30g取ってるけど、寝るまでだるいんだよなあ。
おにぎり一つ240kcalぐらい追加してもいいかな?
0494無記無記名 (ワッチョイ 6af6-CMzf)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:29:40.13ID:GD0P2vKe0
>>492
トレ後にインシュリンの分泌を促す目的で摂る分なら高GIで30g
その後どれだけ摂るかは1日全体での糖質の摂取量や増量・減量などの方針にもよるからなんとも
0495無記無記名 (ワッチョイ 87b8-sn5I)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:46:08.51ID:93kHF0LC0
>>488
同じく胃腸炎で上からも下からも放水状態だったわ
0496無記無記名
垢版 |
2018/05/08(火) 14:47:14.65ID:uET/cXLRa
トレ後のカーボはキャラメル2個くらいで適当こいてるわw
0497無記無記名 (アウアウカー Saeb-L/za)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:14:34.13ID:XsOI2zuwa
>>494
そうなんだよね。
すぐ寝るからあまり食べない方がいいとは思うけど、ちょっと寝る前に食べる程度にはカロリー配分残しておこうかな?
0498無記無記名 (アウアウエー Sa82-Z1rZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:04.67ID:gqQnsXyNa
胃腸炎ダイエットビジネス笑笑
馬鹿な女どもなら、1日で体重が3キロ落ちたなんて聞いたら食いつくかもなぁ。

うちの嫁も、今回の胃腸炎で体重減ったと落ち込んでたら、「ええやんか。ちょうど減量減量言うてたんやし。あー私も胃腸炎なって3キロ痩せたいわ。そんなしょうもないこと言うとらんと、早仕事行き!」と言ってたわ。

脂肪だけ3.5キロ落ちてくれたのならどれだけ良かったことか、、、
0501無記無記名 (アウアウエー Sa82-Z1rZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:43:39.28ID:w3AhI7Zca
8割水分、1割筋肉、1割精神的なダメージ。
いや、ほぼ精神的なダメージ。
今から、スクワットのサイクル最終時期に戻せる気がしない。
0504無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-bwLA)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:31:00.02ID:B7/+GMw30
さあ減量しようと思った矢先に風邪ひいた。メシ食えなくて無駄に体重減るしトレも出来ない精神的に焦りと不安がヤバい。こういう時ってそのまま減量入るのと2週間ほど増量メニューこなしてから減量するのとどっちの方法とる?やっぱり後者かな。夏諦めるしかないのか・・
0506無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-bwLA)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:56:32.26ID:B7/+GMw30
いや、なんか風邪でかなりカタボったかなと思ってさ。1週間もトレしてないと筋力も落ちた感が半端ないんだよね・・
0507無記無記名 (スププ Sdaa-DEb6)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:50:40.80ID:nhGWChxRd
ファットバーナーは皆さん使われてますか?
ネットの評判をみてザ・リッパーを使って一週間、いまだ体感無しです。
0509無記無記名 (アウアウアー Sa96-hPxN)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:02.71ID:BMrccnVva
>>506
一週間筋トレしないことで逆に体がリフレッシュして調子良くなることもあるから気にすんな。一部の人はそういうことやってるよ。そういうあえてやる休息の名前何て言うか忘れたけど、世の中にはあるみたいよ
0510無記無記名 (ワッチョイ 6af6-CMzf)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:05:16.20ID:GD0P2vKe0
>>506
1週間ぐらいなら大丈夫だろ
オレは経験的に1週間なら落ちないな
その人のレベル、食事、休養、体質などで個人差はあるだろうけど
0511無記無記名 (アウアウウー Sacf-y4ui)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:07:30.77ID:JgBUaMa5a
スパッと1週間身体を休ませてやりたいと思ったりするわ
回復させて怪我予防にも繋がるし…でもついついトレしちゃう悔しい
0512無記無記名 (アウアウエー Sa82-Z1rZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:20:30.67ID:a4fF5VLma
レイオフね。
確かに、2年ぶりにレイオフ入れてみるかなぁ。そう思うと、ここ2年、トレを3日以上完全休養したことないなぁ。
インフルでもやってたしな。
0513無記無記名 (ワッチョイ 1e69-t4Xv)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:03:00.98ID:42eni2F20
>>512
大迷惑やでw
0514無記無記名 (アウアウカー Saeb-L/za)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:24.34ID:N/wocyDza
ビール飲みたい。でも我慢。
0517無記無記名 (ワッチョイ 73f5-pRpi)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:51:21.80ID:p+Ct7C2F0
レイオフは使用重量の回復には繋がったな
なんだかんだで自分で気付いていないうちに身体に無理をさせてたんだなと痛感した
ただやっぱり2週間近くトレ出来ないのは退屈だった
0518無記無記名 (ワッチョイ 2734-L/za)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:55:11.87ID:FYYPh8t00
>>517
休んだ後の筋肉痛がすごく来そう
0520無記無記名 (オッペケ Sr23-yXHZ)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:14:30.92ID:P6zxdIzkr
>>507
ファットバーナー使っても、食事制限で減ってんのか、サプリの効果で減ってんのかよくわからんのが本音
GATのファットバーナー使ってたけど、カフェイン過多になるし、使うの止めた
0521無記無記名 (ワッチョイ cf53-f8tT)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:23:55.78ID:O8c1pEO10
ぶっちゃけそのなんだかよくわからんサプリもカルニチンも個人的には不要説。
炭水化物控えめのカロリー通常より-200kcalくらいでシコシコ痩せていく。
0522無記無記名 (ガラプー KK96-chcF)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:44:56.00ID:ktP2aks8K
>>521
でもサプリやめたらコンテスト時に、甘くなって後悔しそうだから毎回とりあえず飲んでる
やめる勇気が無い CLA カルニチン カフェインの三種
0523無記無記名 (スフッ Sdaa-kJfA)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:56:14.37ID:UX5/HfIWd
減量て一気にやるとダメなんすね
初めてだから気張って落としてたら完全に停滞してチートやHIITでも全然動きがないっす
0525無記無記名 (ササクッテロル Sp23-bwLA)
垢版 |
2018/05/09(水) 05:44:34.27ID:7rPGc0ILp
>>509
>>510
ありがと少し気が楽になったよ。あえてレイオフ?したと思ってみることにします。
0527無記無記名 (アウアウアー Sa96-hPxN)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:39:34.46ID:F8Rkayw9a
良く見えるって点では、体脂肪が少ないほど良く見えるからね。多少筋肉減ったとしても、やはり脂肪がないほうが良くみえる
0528無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-Z1rZ)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:02:04.79ID:lfTj68+h0
結局昨日もほとんど食えず4キロ減。
下痢はまだまだシャーだが、嘔吐や発熱は無いから、トレ再開してきた。
いつもトレは、全身アップと腹筋を兼ねて、ドラゴンフラッグとタチコロをするが、かなりきつかった。

その後、どれくらい重量落ちてるか確かめるべく、ハイクリーン。
前回107.5キロ2回5セットしたから、110キロ一回5セットやるつもりだったが、1回も上がらなかった。
よって、90キロ6回ほどを3セットしてフォーム確認とした。
続いてスクワット
前回、スモロフJr.の最終盤127.5キロ4回8セットだったので、135キロ3回10セット予定だったが無理と判断し112.5キロ6回6セット。完遂。

結果、やはりかなり筋力落ちてたが、クリーンは技術的な分が大きいし、詰めてやればすぐ戻りそう。スクワットも1サイクルのうち、4回分回せば復活できそうだ。

それより、今日鏡を見たら、カットがかなり出てて少し嬉しかった。
ま、下痢で水抜きできたってことだね。

525さんも、水抜きだと思って割り切った方がいいよー
0529無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-bwLA)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:47.64ID:VeebRQG60
>>528
4k減って凄いね。今日は体調少し戻ってトレ出来そうだったけど今週仕事仲間にも迷惑かけちゃったしぶり返しが怖くてやめてしまった。528さんもぶり返さないようにお大事に〜
0530無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-Z1rZ)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:57:20.36ID:lfTj68+h0
ありがとうございます。ここのスレの人は優しいね。
スレ違いの投稿すいませんでした〜
0533無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-hPxN)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:14:31.14ID:tWN5YhAc0
減量中はプロテイン飲むのやめるのが一番いいな。
同じカロリーとたんぱく質で胸肉120グラム食べれるもんね。こっちのほうが腹膨れるし、消化するのにカロリー使うからよっぽどいいわ
0535無記無記名 (スッップ Sdaa-AwTM)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:03:00.97ID:t+II2AU6d
プロテインが買えないほど金がないのだが、そんな俺でもタンパク質がとれてダイエットできる食品を教えてください
0537無記無記名 (ワッチョイ 6af6-CMzf)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:14:45.42ID:aKxCsNeW0
鶏胸肉
0543無記無記名 (スププ Sdaa-DEb6)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:43:02.47ID:oBiQd0Rmd
ザバスはアイソレートなら採りすぎなければ大丈夫と謳ってるが、それがそもそもの間違い。
自社の製品を売るためのステマだよ。
0544無記無記名 (アウアウウー Sacf-FxpK)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:50:33.99ID:MmDWosMWa
木綿豆腐一丁にきな粉20gを毎日組み込んでるな
納豆も摂りたいけど残念ながら風味が無理ゲー
動物性タンパク質に偏るのも面白みがない
0545無記無記名 (スププ Sd43-z3/J)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:00:49.27ID:HRQtbGeid
グラムあたりのたんぱく質のコスパが良いものは、現状マイプロセール時のノンフレだよ。
お前さんは考えが逆で、金が無ければパウダーから摂取しなければならない
0547無記無記名 (ワッチョイ cd53-5o/y)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:46:23.45ID:ODlSe6eV0
ソイプロテインと胸肉だけだここ最近。

牛肉はここ数ヶ月食べてないなー。高いのもあるし、血液型ダイエットを信じているからw
0553無記無記名 (アウアウカー Sa11-fUYT)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:18:00.81ID:GVMeyOaWa
プロテイン買えないって、バイトでもすれば1日で5kgぐらい買えるだろ。

働いてるならまともな残業代や兼業でちょっと稼げばいいだけだよ。
0554無記無記名 (ワッチョイ 2368-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:20:46.50ID:dt7dUxyb0
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_daizuisofurabon170428.pdf
★大豆イソフラボンの安全性評価について(案)
平成 17 年 4 月
新開発食品専門調査会
>日本人男性を対象とした別の試験においては、大豆イソフラボン(30 r/日)を 2
>ヶ月摂取した場合、エストロン(エストロゲン)に上昇傾向が認められたが、
>その他のホルモン値に影響はなかった

大豆イソフラボン摂取によるテストステロン減少って、今じゃ都市伝説程度の
信憑性だけどなw

っつーか、テストステロンが減って困るなら、炭水化物を制限して脂肪を
積極的に摂取すべきだね。これ、エビデンス探せば腐るほど出てくる。
不飽和脂肪酸だけではなく、飽和脂肪酸も徹底的に食わなきゃならん。
一日の総摂取カロリーの内、脂肪によるカロリー摂取を40%程度に増加させるのも有効。

5ちゃんで炭水化物制限っていうと、すぐにケトだの、ダ板に帰れだのホザく奴がいるけど、
お前らが直面してるのは「食費制限」「収入制限」だろ?wwwwww
0556無記無記名 (ワッチョイ 75f6-HfrX)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:33:02.54ID:pKnxc4WM0
表記のタンパク質量って改正以降、誤差20%まで認められてるからな
プロテインパウダーだと意図的に多めに表記するメーカーがほとんどだろう。
所詮理論値だったりするし、宛になるのはきちんと測定してる食品成分表。
0557無記無記名 (アウアウカー Sa11-m4C1)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:33:48.69ID:IWjhUkx0a
>>555宮ヶ瀬だろ?
0558無記無記名 (ワッチョイ 75f6-HfrX)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:36:18.04ID:pKnxc4WM0
まあ不安だったら国民生活センターでプロテインパウダーのプロテイン含有量が
いかさましてないか専門機関で測定して調べてもらうのもありかもなw
国産品しか無理だろうが。
輸入ものだと容器の表記にはないステロイドやエフェドリンなどの薬物が検出されたりしてるし
まあそこら編で効果あるんだろうな、評判を上げるために意図的に入れることは多いらしい
0560無記無記名 (ワンミングク MMa3-YTi4)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:59:11.32ID:ekicgNWGM
>>554
まあホルモンレベル低下にはまず脂質摂取から検討するしね。エビデンスも多いし
俺はとある派閥でマクロ組んでるから減量でも不足してないけど
というかダ板案件はファットバーナーだのソイと胸肉のみだの言ってる連中でしょ
0561無記無記名 (ササクッテロ Sp21-5o/y)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:16:19.27ID:dR6F7Qsxp
>>557
おらわっがんね。わすれだわ。



脂質ってやっぱ牛豚の脂肪が良いの?ステロンを増やすには。
それと、みな減量期は一日中何キロカロリー摂取してるの?
ちなみに俺2,200〜2,300kcalな(170cm)
0563無記無記名 (アウアウカー Sa11-fUYT)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:40:05.30ID:GVMeyOaWa
>>560
俺もマグロ食ってる。

トレ日は何時もより400kcalぐらい増やしていい?
0568無記無記名 (ササクッテロロ Sp21-UpFj)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:14:51.08ID:uvIahHMFp
>>206
色々と前提はあるし、機械の計測方法はわからんけど、しっかりと仕事量(負荷)が掛かって計算どおりなら合ってる数値ではある。ただ、重心移動などで楽して動かせる部分があるなら、その辺どういう計算してるかで大きく引かないといけないね。
0569無記無記名 (アウアウカー Sa11-fUYT)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:24:23.30ID:+k5b8jrja
>>564
>>565
体重は?
0570無記無記名 (スプッッ Sd03-a1+R)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:25:55.14ID:w52E4qExd
>>562
砂肝は脂肪少なくて良い食材だよね!
ニンニク少々に塩コショウでメチャ旨い
0571無記無記名 (スプッッ Sd03-a1+R)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:30:55.00ID:w52E4qExd
>>562
砂肝は脂肪少なくて良い食材だよね!
ニンニク少々に塩コショウでメチャ旨い
0572無記無記名 (スプッッ Sd03-3ubs)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:33:40.02ID:L03BfhWod
砂肝なんて硬くて毎日食えないから気分転換だろ
0575無記無記名 (ワッチョイ e3f6-auB3)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:19:45.97ID:Qfv805ge0
>>569
減量前84kg
今78kg
目標72kg
0576無記無記名 (アウアウカー Sa11-fUYT)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:21:56.10ID:GVMeyOaWa
>>575
12kgも減量するのか。
俺だったらやってるうちに心が折れそうだ。

半年ぐらい減量するの?
0578無記無記名 (スッップ Sd43-0vL4)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:56:14.67ID:ZzdyS7eqd
きな粉って大さじ1杯タンパク質約2.5gだけど、朝牛乳と混ぜて飲むとして2杯ぐらい入れたらいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況