X



ダンベルを買おうと思っている 30kg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 08:58:59.54ID:smKJh95n
※ダンベル関連器具および関連トレーニングなどの話題も可

前スレ
ダンベルを買おうと思っている 29kg
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1510241408

ウエイトトレーニング・筋トレまとめ
http://www1.atwiki.j...weighttraining-wiki/
器具うpロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs

※初心者は目を通すこと
>>2-3のQ&Aも要参照
>>4-6店舗・商品情報
0589無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 15:09:25.72ID:Me5vaFF8
450mmシャフトに(゚ω゚)youTenなら片側7枚つけられるかな?
レポは軽いとあったがWFなんかも正確じゃないしな。
0590無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 15:12:59.35ID:Me5vaFF8
5kgプレートの重量を確認したいのですが、何かおすすめの計測キッチンスケールはありますでしょうか?
youTenも買ったら正確にレポしてみたいと思いますので(゚ω゚)
0591無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 15:14:02.60ID:bCtoN+xv
IVANKOが重量誤差0%〜+2%で表記より軽くないことを保証してたと思うけど
大体どこも誤差ある場合は重い場合が大半だったような
0593無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 15:23:47.65ID:Me5vaFF8
>>591
乗せるタイプと吊り下げタイプどちらが計測に向きますか?
0594無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 17:48:32.35ID:lFmESa9F
吊り下げるのは面倒だと思うの
0595無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 18:45:30.77
>>591
どこもってわけではなくメーカーやロットのばらつき大きいよ
高いブレートはそりゃある程度の保証あるけどね
0597無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 19:16:49.27
こういうことする所はアフターサービスかなり悪いイメージあるんだよなぁ

ダンベルだから大抵は問題ないと思うけど
0599無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 19:59:55.51ID:FXw8V1W6
>>596
楽天の方も頻繁に販売ページが変わっていて
ずっとレビュー0だよな
0600無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 23:26:45.85ID:fIJAtyq7
>>592
ユー点のレビューは>>301の画像がこれ以上ないほど饒舌に語ってくれてるからもういい
それよりリーディングエッジの頼むわ
0602無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 08:55:04.92ID:5ewxNl6o
リーディングエッジは塗装ハゲやカラーの緩みは普通にある
アイロテックみたいな油ギトギト、ゴムボロボロとかはない
0603無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 09:08:25.90ID:bCXtGRhe
廉価品だから臭いや粉塵は覚悟してたし割れなければどうということはない
0604無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 09:57:49.58ID:ELQY6ilV
重さのばらつきがあってそれでトレーニングができなくなるの?
0605無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 10:53:04.23
アイロのゴム俺のは全然持つけどボロボロになる人との違いが気になる
0606無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 17:32:27.63ID:vKRVpHG4
アイロの油ギトギトはだいぶ改善されてるよ
ラバー使わないんで分からんけどボロボロというレビューは見たことないけどなあ
0607無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 19:20:24.77ID:6n99Y02R
めっちゃ書いてあるよw
0610無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 20:46:47.55ID:YH5BWxLe
リンクも貼れない マヌケ。
0613無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 22:56:39.92ID:K5tdHnAK
装着時にゴムを裂いてしまう残念な奴が自業自得なのを棚に上げて、元からゴムがボロいせいだ!
みたいな感じなんじゃないの
0614無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 22:59:14.56ID:I1fnI3Tc
>>590
わざわざプレート計る為に買うには高いが、人間の赤ちゃんの体重を計る為のベビースケールってのがある

オレはリサイクル店のベビー用品コーナーで300円で購入した上皿機械式アナログ、最小目盛りが50gで12sまで計れるヤツ持ってて
540のプロテインの小分けやネコの体重とか計るのに使ってるww

先々週、近場のハードオフで同じヤツを1200円で見かけたが
時々、タニタとかのデジタル式(最小目盛りはもっと細かい)のも見掛けるぞ?まぁ、もうちょっと高いけどな
0615無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 23:03:43.21
装着時にむちゃしても普通は裂けないゴムだろ
ただ油はついてると思うけどゴムの品質保持上と値段からすると仕方ないかと
油って言っても最初に軽く拭くだけだし
0616無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 23:54:56.49ID:K5tdHnAK
普通は裂けないゴムを裂いちゃったレビューがあんだから知らんがな
0618無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 00:53:49.36ID:sy8rxiDs
レビュー見るとラバーのヌメリや油、色移り、塗装剥げとか挙げてるのが結構多いね
ラバーのカスがどうたらってのもあった
0619無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 00:54:56.94ID:sy8rxiDs
>>615
水性洗剤で洗えと注意書きがあるらしいよ
0622無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 17:07:23.04ID:z4z8k6U3
30Kgセット買ったのだけれども、片側5kg(2.5X2)の次が10kg(5X2)しかありません。
5kgは負荷が少なくて10kgがきついときはどうしたらいいのでしょうか?
0623無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 17:19:48.22ID:XzyIsb/N
え?
プレート2種類しかないの?
0624無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 17:22:25.53ID:dplqRaSo
1.25を買い足すのが無難だろうなぁ
0625無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 17:28:16.90ID:fCd4QMmC
2.5と1.25を組み合わせるという知能が無いと予想
当然片側づつ増やすという知能も無い
0627無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 17:37:45.33ID:88SQQ7k8
>>614
ベビースケールですね了解(゚ω゚)
0628無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 17:47:35.07ID:lzNAREVX
>>626
っていうかどれ?
シャフト何キロ?
5キロと2.5キロプレートじゃ30キロにならないよね
0629無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 17:57:28.74ID:PqyTJqXo
>>626
一応言っとくと、まず30kgセットで1.25kgプレートがないようなダンベルセットって
訳の分からんメーカーでまともな規格じゃない可能性もあるからな、きちんと把握してるなら大丈夫だが
把握してないなら一般的な28mm規格の1.25kgプレートを買ったところでシャフトに入るかどうか分からんからな
シャフトの太さが28o以下かは確認しとけよ
0630無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 17:58:02.79ID:BmBnWZla
プレートだけで片方15kg に達してるし…
0631無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 18:11:11.81ID:0ShBNPdb
>>628
5kgX10、2.5kgX4ですが、シャフトはすぐにはわかりません。

>>629
シャフトの太さはオリンピック基準(うろ覚え)のものだったと思います。
安物は認識しています。
0632無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 18:16:07.43ID:lzNAREVX
プレートだけで片側30キロかよ
適当に買ってから困ってるのはしょうがないね
シャフトが分からないならどうしようもない
0633無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 18:16:49.31ID:lzNAREVX
しかも5キロ10枚って意味分からん
0634622
垢版 |
2018/05/11(金) 18:38:00.22ID:0ShBNPdb
すいません、ぼけてました。
5kgX8、2.5KgX4、1.25KgX4、シャフト2kgです。
質問を取り下げます。
0636無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 20:38:01.03ID:QC0PNELA
オリンピックシャフトの60kgセット買うなんて、カコイイ!
0638無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 21:50:16.40
まぁ本人もなにかわかってないからオリンピックは間違いだろう
0640無記無記名
垢版 |
2018/05/12(土) 09:07:01.61ID:2BSMy91f
普通の60kgセットでワロタw
0641無記無記名
垢版 |
2018/05/12(土) 11:22:39.56ID:5vWinwha
細かいこと言うと多分シャフトも2kgじゃなくて2.5kgだろうな
じゃないと60kgにならん
0642無記無記名
垢版 |
2018/05/12(土) 12:41:02.68ID:meeCR95b
>>641
それは単にシャフト(カラー抜き)が2kgでカラー2つで0.5kgの合わせて2.5kgなんだろう
メーカーによってはひとまとめでなく分けて表記するからね
0643無記無記名
垢版 |
2018/05/12(土) 13:15:51.85ID:5vWinwha
う〜んなるほど
さらに細かい!
0644無記無記名
垢版 |
2018/05/12(土) 19:16:33.69ID:+n43Hkrp
だから計りが必要なんですね
0647無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 18:26:49.71ID:GnQKFCfP
ダンベル買いたいんですが
アイロテック が無難なのですかね?
fightingロードのやつを買おうと思ってたのですが
なにかここがいいとかアドバイスがあったらお願いします
0648無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 18:28:49.56ID:43pEd/Cr
ファイティングロードでいいと思うよ
リーディングエッジも無難
0649無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 18:31:34.01ID:AhfOZyBT
安さだと楽天のFIELDOORが安いね
0650無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 18:47:14.69ID:e+qS/EeF
>>649
ずっとそれ使ってるけど何の不満も無い
0651無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 18:51:25.81ID:dSFTtXee
フィールドアのやつって確かカラーが独特だったよね
0652無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 18:55:32.98ID:ehMLqyw1
ロングっていうほどじゃないかもだけど
ラバープレートが8枚はいるシャフトがほしい
42cmあればいけるもんかな
0654無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 18:59:48.39ID:GnQKFCfP
>>649
ここにしました!
んでオプションのバーベルにできるようなやつも着けました❗
0655無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 19:00:20.72ID:GnQKFCfP
今月末に届くみたいです
60セット
0657無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 20:16:13.05ID:ld/rT9rk
BMは安いなりにマシなもんだけどプレートの組み方がちょっと独特だったような
0658無記無記名
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:13.23ID:hcPbjSLP
>>652
アイロテックラバー60kgセット二つ持ってるけど、5kg8枚つけるのでギリギリだわ
45cmシャフトね
つけるとこの長さによるけど42cmだとかなり厳しそう
https://i.imgur.com/TjkZtJU.jpg
0659無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 08:47:18.11ID:GuUMQVPq
DBデッドリフトの重量がもっと欲しくなってきたので
アイロテックの55センチのロングスクリューシャフト2本買おうかと思ってるんですが
片方15センチも長くなったら実際遣り難いですかね?
0660無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 08:50:54.37ID:1U3tMXN/
63kgセット二つでデッドやってるから、できるよ 握力持たないから、10回もいかないが
シャフトより、63kg買った方がいいんじゃないか?
0661無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 09:25:11.78ID:JVL9RpXM
シャフトだけ買うよりワイルドフィットの60kgセットにロングシャフトオプション付けた方がお得だと思う
60kgセット+ロング60kgセット+10kgプレート4枚の組み合わせなら片方72.5kgまで増やせる
0662無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 16:53:48.25ID:iSXhmBqE
素直にバーベルセットを買うって選択肢もあるぞ
0663無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 18:13:56.47ID:yZCusDQe
>>659
結構平気
それに、買い足しならスタンダードシャフトも手元に残るから問題ない
0664無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 19:30:15.94ID:lw1YV+kH
二本のダンベル合体できるやつってどう?危ないかな
0665無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 21:56:59.90ID:d3mh3/jM
バーベルカール専用になりそうなんだよなそれ。たまにストレートバーでやりたくなる時はあるけど……
0666無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 22:00:13.43ID:zhfV45Cr
ダンベルに10sプレートってどう?
スクワットやデッドリフトで使いたいんだけど使いにくいかな
0667無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 22:09:44.88ID:GgQ/86Ge
人によるだろうね
俺は無理だった
0668無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 22:25:50.94ID:s1t53qmU
ダンベルベンチとかならまだいいけど、デカいプレートはローイングやデッドだとストレス溜まるくらい邪魔。
0669無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 22:54:52.90ID:x1uRR5n5
ダンベルデッドに20kgプレート追加したいんだけど邪魔になるかなあ?
0670無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 22:56:36.84ID:lw1YV+kH
俺マーシャルワールドの60キロ買ったから7.5キロプレートで嫌だったけど 割と便利なのかも そこまで大きくないし
0671無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 00:10:25.65ID:73bQMUIm
同じく10kgプレートは無理だった
上げ下げするとき足に当たるのはダンベルを落としそうで怖いし
手を広げることになるから三角筋とかターゲットじゃないところが先にヘタる

問題ないって人もいたから絶対に無理だとは言わないけどおススメできないね
0673無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 06:52:20.69ID:qm15ZxNL
このスレもっと早く見ときゃよかったわ
30キロセット買って5キロ7キロダンベル買って、プレート買い足してしてたら
結構な額になってたわ。
0675無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 09:28:57.82ID:Y0TxMHgq
一階ならばどうということはない
0676無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 09:39:17.20ID:gkEqZEv/
韓国では一階には床がないのか
知らんかった
0679無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 13:32:43.18ID:IRM/fY66
>>674
床以前に俺んちそんな置けないよ
0680無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 14:22:19.57ID:lo+Q8D9z
>>679
マジレスで草
だがあえてマジレスで乗っかると
天井の高さ240cmとして
プレートごとに分けて縦に置いていけば
アイアンプレートなら60cm四方(60cm×60cm)くらいの面積でいけるゾ
0681無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 14:44:57.77ID:Pskewv/6
ほんわかとぼけた流れに声出してワロタ
0682無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 16:15:43.77ID:CT+QSOkZ
金属製のダンベルは処分や引っ越しに困るんで
2リットルペットボトルと取っ手付きの45リットルゴミ袋で自作してみた
ペットボトルは飲料後に水入れて使用してるんで実質0円
取っ手付きゴミ袋は100均で買ってきた
1枚だと破れそうなんで三本の矢にちなんで3枚重ねで使用
10数枚入ってたからさらなる強化も可能
コスト108円でペットボトル飲料を飲み続ける限り無料で重量増やせる
現在ペットボトルが5個たまったんで10kg
金属のやつより体積が大きく扱いにくいが
いろんな筋肉が刺激されて逆に良いんじゃないかと
一つデメリットは取っ手部分がビニール直接だと手が痛い
たまたま買ってたったチューブトレーニングに付属してた胸筋トレ用の取っ手と
一緒に握るといい感じだ
まあ筒状の握りやすいものなら何でもいいだろう
水のペットボトルなら60円位で買えるから
いきなり非常用にするつもりでいきなりウェイトを買ってしまっても
いいだろう
ダンベル欲しいけど躊躇してる人におすすめの方法だ
0683無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 16:38:20.39ID:WM6ZTHTR
そんなゴミいるかバカ!
0684無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 16:46:35.06ID:CT+QSOkZ
ゴミになるか
筋肉になるかは
あなた次第
0686無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 19:11:35.13ID:Oo1nD5u7
17.5のダンベルベンチが余裕になってきた。
ベンチプレスに換算できる人いる?これベンチプレスなら50キロいく?
0688無記無記名
垢版 |
2018/05/19(土) 19:29:46.36ID:Oo1nD5u7
>>687
10回はいけますね。無理したら15くらい。
20にクラスチェンジしたいけど手首が折れそうな雰囲気と弱ってきたとき地面にそのままダンベルが吸い込まれそうなんですが、17.5が余裕すぎてつらくなるぐらいまでやるしかない?
17.5でもたまに油断すると腕ごと地面に持っていかれそうになる。17.5はおっと!というぐらいで耐えられますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況