X



ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779無記無記名 (ワッチョイ 7aa7-qB0K)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:59:39.88ID:lAEg3U9f0
>>774
見ろトランクスこいつがお前の作ったゴミだ
筋肉がでかいと動きが鈍くスタミナがないだぞ
トランクスのせいでこういう間違った知識思想が蔓延しておる
0780無記無記名 (オッペケ Sr3b-lQvV)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:04:23.86ID:ViLVzHo8r
>>779
トランクスの場合は必要以上に筋肉つけたからスタミナ落ちて
動きも鈍くなっただけだし間違ってないだろ
そもそも俺達とドラゴンボールのキャラを同じ目線で語るのがおかしい
0781無記無記名 (アークセー Sx3b-KrQ+)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:08:26.78ID:+1S0nAlAx
夏にマウントとるには腕の太さと少しのカットが重要
半袖に太い腕があれば、大抵のメンズはビビるだろう
太い腕に高級時計。アジカワ神クラスならGショックでもマウントの嵐だわマジで
そうゆう訳で今年から腕トレも力を入れてる。ベンチも伸びてるしいい感じだ
0782無記無記名 (アウアウカー Sa43-d9vG)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:21:25.54ID:ZolJvOmva
>>781
流石にプライベートでGショックはないわ
アジカワ神でもちょっとな
ダイビングとかなら別だけど
0784もやし (アウアウカー Sa43-jEoe)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:05:58.41ID:sBOho+g0a
リシャールミル巻いてベンチ220のマウント動画撮影してTwitterに載せたらバズるだろうな
0787無記無記名 (ワッチョイ 4ef0-7rdn)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:42:56.03ID:7eb/G2eN0
ベンチやりまくってんのにまっちゃんみたいな大胸筋にならない。
どうしたらあんなに膨らむんだろ?
90kg程度じゃ無理なのかな?
100kg行くとああなるのかな?
0790もやし (アウアウカー Sa43-jEoe)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:12:52.96ID:sBOho+g0a
いや
ひたすら重量アップや

力の中にデカさ有り

3時間おきにプロテインかメシ

ガチ伸びてると自負してる俺の、まだステ使って無い昨日24時間のメシが、
ミートパスタ5食、朝マックセット、シーチキンおにぎり1個、金目鯛刺身2パック、サーモン刺身2パック、板チョコパン1個、プロテイン山盛り2スクープ、グレープフルーツ1個、オイコス1個だ
0791無記無記名 (ワッチョイ 734b-cDrh)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:21:40.27ID:YHvET+AW0
>>787
まっちゃんは知らないけど、見た目で明らかに大胸筋がて
0792無記無記名 (ワッチョイ 734b-cDrh)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:25:58.52ID:YHvET+AW0
>>787
まっちゃんは知らないけど、見た目で明らかに大胸筋がデカイなって人はベンチ 100キロなんて10回くらいひょいひょい挙げるから、一回をやっとあげるくらいじゃよっぽどバキバキに絞らないと筋肉なのか脂肪おっぱいなのか分からないレベルだと思う
0793無記無記名 (アウアウカー Sa43-d9vG)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:38:13.16ID:ZolJvOmva
ベンチプレッサーの大胸筋は皆デカい
つまりそーゆうことだ
0795無記無記名 (スッップ Sdb3-a+a5)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:46:07.51ID:NxJtIRCjd
はやくこのクソスレ卒業したい
0800無記無記名 (ワッチョイ 134e-MWGT)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:44:26.75ID:uHXwf3lM0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0801無記無記名 (アウアウカー Sadd-72ek)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:51:16.19ID:cSyhGIKpa
3ヶ月で120kgもいたぞw

0492 無記無記名 2018/04/28 01:38:07
二ヶ月じゃないけど三カ月ならここに居ますよ
B120S160D140と歪だったけど
今は十ヶ月目でB145S190D170であまりデッドが強くない
返信 ID:1WsJqq4k
0802無記無記名 (ワッチョイ 71b8-Voyc)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:01:28.26ID:jcRkOFzF0
ベンチプレス歴10年以上もあるのに100kg1発挙がらない人いる?
0807無記無記名 (ワッチョイ dbff-l4RD)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:51:05.82ID:ZFRYmeAK0
82.5を8回できたんで、どんなものかと今朝MAX挑戦
95はすんなりと、97.5もゆっくり目ながら止まらず上げられたんでいけるんじゃないかと思ったんだけど、100kgにした途端まるで上がらなくなったんで、いっそ笑えたわ、くそw
GW中に達成したかったけど、流石に厳しいなあ…
0810無記無記名 (ワッチョイ dbff-l4RD)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:07:10.42ID:ZFRYmeAK0
>>808-809
95は今までの自己ベストなんで様子見、97.5は重さに慣れるつもりでやったんだよね
一応インターバルは5分以上とったんだけど、やっぱり余分だったかなあ
よし、十分に休んでGW中の調子良さそうな日に再挑戦してみる
どうもありがとう
0812無記無記名 (ワッチョイ dbff-l4RD)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:56:53.82ID:ZFRYmeAK0
>>811
ネガティブっていうと、105をラックアップして、そのまま出来るだけゆっくり潰れる感じ?
その後インターバル置いて100に挑戦するの?
0813無記無記名 (スフッ Sdb3-o/BQ)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:20:00.29ID:n+Px5StCd
>>812
挙がらなくてもいいから普段の筋トレに105のセットをプラスしてみる
ネガティブとその切り返しも
たぶん100が挙がらないのは気持ちの問題だと思う
0814無記無記名 (ワッチョイ dbff-l4RD)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:26:40.74ID:ZFRYmeAK0
>>813
なるほど、MAXに挑戦する日じゃなく、普段のトレーニングに取り入れるのか
で、ゆっくり潰れて終わりじゃなく、成功しなくても挙げるよう最大限の努力はする、と。
今までそういうのはやった事なかったなあ
100に再挑戦する前にやってみるわ
どうもありがとう
0815無記無記名 (スフッ Sdb3-o/BQ)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:52:18.03ID:n+Px5StCd
>>814
これ野球の重たい素振り用バットと同じ効果で普段の重量を軽く感じれる

注意しなければならないのは効果を大きく得ようと欲張って最初から重すぎる重量でやると一発で関節痛めるから気をつけてね。
0816無記無記名 (ワッチョイ 2bf0-wdOK)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:04:56.14ID:ZzTtN2XM0
床で100kgに挑戦してみた。
下ろしたのは良いが上がらない。
バーベルが丁度首の上だ。
身動きが取れなくて親に連絡して今親を待ってる。
困ったな。うんこがしたいが動けない。
重くて動かないし頭もバーから抜けない。友達呼んでも良かったがこんなマヌケな姿見られたくない。
0817無記無記名 (アウアウウー Sa45-fjKq)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:07:33.17ID:HebXEPXoa
それもう110番だろ
0818無記無記名 (ワッチョイ 5b5b-z2pY)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:07:47.69ID:uq1fAV/l0
嘘くさいです。
0820無記無記名 (ワッチョイ dbff-l4RD)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:10:43.70ID:ZFRYmeAK0
>>816
無理にとは言わんがその姿の画像を是非
0821ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 5b6b-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:10:59.80ID:sM7vZXpL0
【悲報】我輩、仕事が忙しすぎて(言い訳)
>>373 の4月9日以降、全くジムに行けてなかった。
これはよっぽど落ちとるやで……どうしようベンチやんの怖い…からの本日のトレ
50x10 70x3
80x8
80x6
60x10
意外と落ちてなかった! フォームもガッチリ安定してた。
自宅でプッシュアップバーの腕立てだけでもやってたおかげか。
ということでやはりプッシュアップバーはお勧めという話。
0823無記無記名 (ワッチョイ dbff-l4RD)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:22:02.46ID:ZFRYmeAK0
>>822
>>816はフロアプレスやってると思うんだが…
つかエグい画像だな
これ死亡事故とか?
0825無記無記名
垢版 |
2018/04/29(日) 14:46:52.32
カラーかっちりつけてたらやばかっただろうね
0826無記無記名
垢版 |
2018/04/29(日) 14:58:30.36ID:kP6jvE8i
初めて停滞したのってみんな体重の何倍くらい?

体重60kgでMAX82.5kgで停滞したわ
このレベルで停滞っていうと100kgなんて相当先なんだろうな
0827無記無記名 (ワッチョイ d3a7-z8q3)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:02:00.00ID:McwDia9p0
>>826
体重が女子w
0829無記無記名 (ワッチョイ 5b4b-1v36)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:59:16.14ID:VjgL6JUn0
>>823
これ動画だよ
最近見たけど挙上には成功してる
挙上すると共にバランス失って腕がラック側に倒れて、ラックにかけられず首に落ちてきたって感じ

セーフティの位置が足方向にあったからちょうどラックとセーフティの間に落ちてた
でもうめき声上げながらちゃんと抜け出してたよ
0831無記無記名 (ワッチョイ d196-jUb6)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:51:39.64ID:PgQm6DMN0
>>830
鍛えてる女の子なら普通やで
オフのミハルとか60キロ以上あるぞ
0833無記無記名 (ワッチョイ d3a7-z8q3)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:18:32.90ID:McwDia9p0
>>816
床でやってるなら落としてもバーはプレートで浮いててなんも問題ないよね
0834無記無記名 (ワッチョイ 2bf0-wdOK)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:49:05.97ID:ZzTtN2XM0
ふう、死ぬかと思ったぜ。
親だけでは持ち上がらず結局友達まで呼んだ。
フロアプレスってこえーな。
プレートが小さかったら死んでたわ。
0837無記無記名
垢版 |
2018/04/29(日) 20:31:07.99ID:fDpAC6yG
同じ重量のスレにいるのに体重重いほうが恥ずかしいだろww
で、停滞したのは体重の何倍くらい?
0838無記無記名 (アウアウカー Sadd-R4bY)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:34:44.91ID:D5Eqattga
バーベルベンチ100キロを1回挙げられるなら、ダンベルベンチは何キロを一回挙げられるものなの?
0840無記無記名 (ワッチョイ 9351-S4Ex)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:38:34.46ID:+zq5mtHk0
>>836
大したもんだな
70kgの男でこれより駄目な奴は山ほどいるよな
0841無記無記名 (ワッチョイ 4b6b-bEPp)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:16:20.59ID:oJqIXUkc0
顔はともかく女で70あるのに太っては見えないな
身長いくらあるか知らんけど
でもそうブスでもなくない?
0844無記無記名 (ワッチョイ 937b-z2pY)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:09:07.36ID:jiEeuxtz0
70で女でこの体型ってよっぽど背高いのか?
0846もやし (アウアウカー Sadd-ZLfb)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:33:06.17ID:yoOIPgOfa
>>828
ガリ煽りは全員俺に見える病やめてくれよw
0849無記無記名
垢版 |
2018/04/30(月) 01:13:20.42
というかプレート外せないタイプなのかw
0853無記無記名 (ワッチョイ 1916-23pz)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:08:26.09ID:myDzbKjg0
今日 92.5`ー3+1+1 (・へ・)

先週の月曜は92.5`ー4+4+3出来て最近順調だなと思っていたが
この1週間ちょっと肉体的にも仕事がハードで一切トレも出来ず敢えてクレアチンもプロテインも
摂取せず今日のトレを迎えたが、まさかここまで落ちるとは・・・

クレアチンは実質6日くらい全く摂取してなかったが、やはりクレアチンが抜けた影響が大きいのだろうか
昨日は休みで一日中家で過ごし仕事の疲労は回復したつもりだったが、年齢的にも落ちるのはあっという間ということか
それにしてもショックな一日だ・・・また頑張るか(・へ・)
0855無記無記名 (ワッチョイ 93ed-s8TH)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:55:20.82ID:cSXCRhJX0
>>853
俺去年年末から2カ月クレアチン抜いても全然下がらなかったから飲むの辞めたわ
飲んだときにそんな伸びも感じなかったけど
0856無記無記名 (スップ Sdf3-X67H)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:07:46.45ID:4mKeyPi5d
クレアチンは魔法の薬じゃないからねー
精々最後の一捻りが出来るかどうかだからほとんど体感ない人も居るかもね
0857無記無記名 (ワッチョイ 1916-23pz)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:09:15.01ID:myDzbKjg0
>>855
自分は飲み始めて体重が増えレップ数も若干伸びたから継続してるけど
食事からしっかり摂取出来てる人は体感無いと言うね

やはり体重計ったら3`近く減っていたので、昨日からクレアチン摂取再開して
一日中なるべく食べるようにして今日のために少し体重戻したけども、まだまだでしたわ(・へ・)

>>854
嬉しいなー、マッチョだなんて初めて言われたわ
実際はガリだけど(・へ・)
0858無記無記名 (ガラプー KK3d-kV/4)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:48:32.62ID:VzpFjk7/K
>>857
始まったwww
上手くかわして返したつもりか?w
ちゃんと読めよ
屁理屈がマッチョで体がマッチョなんて一言も言ってないわwwwwww
ブハハハハ
0861無記無記名 (ワントンキン MMd3-Tq+a)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:42:25.75ID:VIrKj/LRM
>>854
放っとけよここに居る限りは上位者?w気取れるけど卒業しちゃったらまた底辺になるから一生ここに居たいんだろう
まだまだ成長過程でここを見る人が大半だろうがここが終着点に決めた可哀想な人なんだろう
0862無記無記名 (ワッチョイ 93b8-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:49:03.21ID:QSLVaBJm0
100は達成したが
いつまでも90×3以上あげられない(一度だけ調子いいとき4回あったけど)
最低5はあげたいけど全然だわ・・・
0865無記無記名 (ワッチョイ 93ed-s8TH)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:10:27.57ID:cSXCRhJX0
おれはメインセット
10回RMの重量、
その+2.5キロの重量、
その+5キロの重量、でその日の気分で変えてるけどあんまりよくないんかな
0866無記無記名 (ワッチョイ 5bff-pqQD)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:15:48.60ID:3xGLfo110
>>864
理屈は分からんけどたぶん違う
俺も出来る限りの高重量で、最後潰れそうになりながらも粘りに粘って5回挙げられるようになったら、重量上げてまた潰れそうになりながら5回目指したりしてたが、
8回をテンポよく挙げられるようになってから重量あげるようにしたら停滞から抜けられたし
まあ俺の場合の事なんで、あなたに合うかどうかなんて分からんけど
0868無記無記名 (ワッチョイ 5bff-pqQD)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:45:59.73ID:3xGLfo110
>>867
いや、今は停滞抜けて割と順調にあがってるところなんだけどね
ええと、
MAX90kgで停滞して5ヶ月ばかりそのまんまだったけど、やり方変えてから2ヶ月くらいでMAX97.5まできてるカンジかな
0869無記無記名 (ワッチョイ 93b8-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:22:26.14ID:QSLVaBJm0
>>866
やはり
実際止まってるから8回メインのみのほうがよさそうですわ
>>867
100あげたのが10月、そこから3月まで減量してたけど
今は普通に食べてる90キロ3回は10月からずっとだね
減量期間をなしとしても2ヶ月は停滞ですね
0870無記無記名 (ワッチョイ 2bf0-5fQO)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:38:31.12ID:n0vyydm70
片方のやり方で停滞しそうになったら別のやり方に切り替えて、そっちでも停滞しそうになったら最初のやり方に戻してみたいな感じで刺激に慣れさせなければ伸びるんじゃない?
0871無記無記名 (ワッチョイ 1916-23pz)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:48:08.74ID:myDzbKjg0
色々なセットの組み方を試し、固定観念にとらわれず
その日その日で一番自分のモチベーションが上がるセットや重量に挑戦するのがベストだと思いますね
と、言いつつも自分は同じメニューをやってしまいがちですが

停滞した時は、重量もそうだけど気持ちの面で新しい刺激を入れるのが特に大事な気がしますな(・へ・)
0872無記無記名 (ワッチョイ 93b8-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 00:31:34.92ID:/vXqeFti0
そうですね
どうも目先の90キロのレップを上げるにこだわりすぎて
毎回似たようなトレーニング内容になってましたわ
0874無記無記名 (スフッ Sdb3-pqQD)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:45:53.69ID:G8LYwL3xd
>>873
そういう時は、休むのも手だけど、
その肘でも痛くないメニューを探るのもいいぞ
今まで使えてなかった弱いところを補強出来る絶好の機会だ
0876もやし (アウアウカー Sadd-ZLfb)
垢版 |
2018/05/02(水) 04:54:59.03ID:KJAjBTkaa
ベンチ100を目指すレベルで肘が痛いのは煽りじゃ無しにリアルガチにフォーム見直したほうが良いと思いますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況