ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102無記無記名 (ワッチョイ dfb8-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:01:50.41ID:bX/rgGeS0
40肩だとどっちかって言うとベンチよりスクワットで担ぐ方がつらはずだが?
俺40肩、経験者だからいえる
0103無記無記名 (ラクッペ MM9b-911j)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:48:23.10ID:aye4phoRM
>>102
どうも40肩ではなく普通に痛めたみたい。
可動域は変わっておらず、慢性的な痛みの所為で40肩かと思ってた。
スクワットはスミスマシンでやるから、肩は動かないから大丈夫かと思うが、荷重で痛みが出たらまた考える。
0107無記無記名 (ラクッペ MM9b-911j)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:06.79ID:aye4phoRM
ちょうどマッスルメモリー?なのか重量が一気に伸びたから、年甲斐なく無茶したかもしれない。
回復出来たならスロトレをイメージでやるよ。
0111無記無記名 (ワッチョイ bbb8-709H)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:04:37.40ID:Gfo/66/r0
>>12です。
昨日、100あがりました!!!
アップ後、85から2.5刻みで重さ上げていき
インターバルは三分ぐらいとってやってみたことろなんとかあがりました。
ちなみに身長は170体重66
0112無記無記名 (ワッチョイ 4af6-+ZsO)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:25:33.03ID:JAC7fdMa0
おめでとうございます!
その体格で100はなかなかのものですぞ
0114無記無記名 (ワッチョイ bbb8-709H)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:39:43.86ID:Gfo/66/r0
>>112
ありがとうございます!!
0116無記無記名 (ワッチョイ bbb8-709H)
垢版 |
2018/03/11(日) 07:02:36.61ID:aZoyEmP/0
>>115
ありがとうございます!
0117無記無記名 (スフッ Sd8a-S4O2)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:29:59.35ID:V78GlCpTd
8月に100キロスレを卒業した者だが、今は100キロでセット組めるようになった
みんな頑張ってな
0118無記無記名 (ワッチョイ bef0-ymMl)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:54:58.26ID:FxPLea2g0
うるせーこの野郎!
ぶっ殺されてーのか!
なに自慢してんだよ!
ありがとう!オレも頑張るよ!
一足先に上で待っててくれ。
0119無記無記名 (スッップ Sd8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:49:10.67ID:Jk9MpGM7d
一時期マックス130までいったけど、肩と腰痛めてトレーニング休んでたら、80×4しかできなくなってた
またよろしくな
0120無記無記名 (スッップ Sd8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:53:30.01ID:Jk9MpGM7d
一時期マックス130までいったけど、肩と腰痛めてトレーニング休んでたら、80×4しかできなくなってた
またよろしくな
0122無記無記名 (ワッチョイ bef0-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:59:06.26ID:KMJJw7xI0
>>119
参考までに聞きたいんだけど、休んでいたのはどのぐらいの期間?
どのぐらいの期間あけると、どのぐらい落ちるものなのか知りたい
0127無記無記名 (ワントンキン MMda-qTZz)
垢版 |
2018/03/12(月) 14:22:37.15ID:VKyuiQP9M
筋トレ開始から608日目
パワーラック購入から200日ちょい
やっと100kg1rep出来ました
切り返しで目に火花散ってた長かったー!
0129無記無記名 (ササクッテロレ Sp33-709H)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:27:40.12ID:tOj9whScp
>>127おめでとう!!
0130無記無記名 (ワッチョイ da47-F8Ke)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:51:21.58ID:StJxiwEa0
自宅トレーニーでも2年近くかかるのか・・・
週末ジムリーマンなら5年以上かな
0131無記無記名 (スッップ Sd8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:24:09.50ID:joEEPn71d
>>122
半年前までは110でセット組んでたよ
肩痛くて徐々に重量落ちて4ヶ月前は100でセット組んでた
その後すっぱりトレーニングやめて
先週復帰したけど80が4レップで限界だった
今日は80で5発を目指す
0132無記無記名 (ワッチョイ 666b-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:30:10.58ID:I+1ZTZ+00
10月に足のケガして歩けなくなって4ヵ月の長期ブランクになったが3週間前にベンチ復帰して初日80kg4回まで落ちてたがついに今日100kgまで戻った
と言うわけでごきげんよう
0135無記無記名 (ワッチョイ bead-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:51:09.99ID:/QeujbSY0
転勤引越しでバタバタしてて半年以上休んでたら軽いインクラインになるベンチ台だったのもあるけど110kg1回ぐらいがやっとだったわ
マッスルメモリーかベンチの角度に慣れたのか2か月で元のマックス140kgまで戻ったな
0137無記無記名 (ワッチョイ ea16-++4j)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:10:08.32ID:gpdtnRyE0
90`ー5 3 3  80`ー7 6 5
しばらくMAX4レップで停滞してるので今日こそは5レップ意地でも挙げてやる!と意気込み挑戦
最後は渾身のケツ上げと体を捻ってなんとか挙げた
けど、全然嬉しくなかった・・・。

とりあえず怪我しなくて良かったが、しんど過ぎた(・へ・)
0138無記無記名 (ワッチョイ 17ed-Wwmn)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:46:15.22ID:+ZFihRnl0
最近1セット目の調子はいいんだけど、二セット目以降が逆に前よりレップが落ちてる
よくあることですか?
0139無記無記名 (ワッチョイ 7396-FLG8)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:11:17.81ID:/spkvImj0
>>138
えっ
0142無記無記名 (ワッチョイ 7b6b-3YDu)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:33:59.95ID:0kTSrEVo0
>>138
筋肉だって疲れるよ。
そのためのピラミッド法だよ。
0143無記無記名 (アウアウエー Sa93-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:43:57.66ID:fJT3w9U6a
転勤でマンションの下にあるスポクラ入会してきた
スタッフのプロフ貼ってあったから見てたら大学生20歳のガキでもベンチの欄にマックス155s(まだまだ更新中っすw)って書いてあった
田舎の市営じゃ100kg弱でも上位だったのに悔しい
0145無記無記名 (アウアウカー Sad3-NseV)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:04:05.38ID:7JEQSaqMa
ケツめっちゃあげて胸というか腹にバウンドさせてさしたとか言ってるやついるよね
0149無記無記名 (ワッチョイ 0bda-xdz+)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:23:27.85ID:UP2N+afE0
20歳で155kgって相当強いな
体型にもよるけど、それにしたって中学高校くらいからウエイトトレーニングしてるはず
0151無記無記名 (アウウィフ FFb3-fm9L)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:59:25.49ID:guemtNKWF
>>149
俺も21くらいから始めたが自分のパワーのなさに
絶望してるわ。
デカくはなったが未だにベンチ100上がらん。
見事な見せかけ筋肉だわ。
0153無記無記名 (ワッチョイ 03b8-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:42:03.42ID:j1odiZhY0
筋トレ以外でも何でもそうだろ21歳が大学を3回卒業しても33歳だからな
ただそのときの自分にはそんな実感ないだろ
あんたにも過ぎ去った21だったころがあるように
0154無記無記名 (ワッチョイ c316-t7br)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:47:13.80ID:wipa7Qvq0
ワシゃあ38位から初めて今40だでの
もうすぐ100`上がりそうじゃわい

でも、限界が近づいとるばい
もう伸びシロが一切無いバイ
0155無記無記名 (ワッチョイ b3ad-s35A)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:48:11.50ID:ofGwgiRv0
スポーツクラブのスタッフはプールも入るしスタジオも出るしスリムな人が多い
うちのとこも180挙げる若いスタッフいるわ
0156無記無記名 (ワッチョイ 9561-GvFd)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:07:01.28ID:I2QMhkfK0
今さらこんなことを聞くのは恥ずかしいんですが、しかも長くてすみません。

肩を痛めないために肩甲骨を寄せるというのですが、
実際にベンチをやる時もそれを心がけているんですが、出来ているかどうかどうも不安で、最近トレ後2~3日肩回り
のだるさがとれなくなってきました。

肩甲骨に上体の体重を乗せるという感じまで持っていかなければならないものなんでしょうか?
自分がそこまでやると気持ちが肩甲骨を寄せることに集中して
バーベルを上げることに集中できません。
また、肩を痛めない代わりに肩甲骨まわりの筋肉を傷めてしまうような気がします。
なお肩甲骨を寄せるより、ブリッジは作りやすいです。体は固い方です。

実際は皆さんどうなんですか?
ちなみにベンチプレスを始めて半年で、MAXは90までいっています。
ご意見宜しくお願いします。
0158無記無記名 (ワッチョイ 83f6-v6fG)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:29:32.40ID:OxpGzrVf0
>>156
バーベルは胸の中心に下ろしているか?
肩を痛めないためには肩甲骨の寄せも大事だが脇の角度も大事だぞ
脇を開き過ぎると重さが背中でなく肩にモロに掛かるから
だから脇の角度は70度ほど、バーを胸の中心に下ろすようにした方がいい

あと肩甲骨の寄せ具合が意識できない時は足上げでベンチプレスをやってみたらいい
足で踏ん張れない分不安定になるので、肩甲骨を寄せて上半身をしっかりと安定させないとフラつくから
これで安定してベンチプレスができるようになったら肩甲骨を寄せるフォームが習得できているという事
0159無記無記名 (スップ Sddb-pP4M)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:41:14.91ID:QbXFBkIdd
23で120挙げてる俺はまともな方なのか、
0163無記無記名 (ワッチョイ 2ba7-NseV)
垢版 |
2018/03/18(日) 04:08:21.55ID:kDP7dQ/10
67歳のじいちゃんが100キロあげて楽しそうにやってる動画見てすっげえモチベ上がったわ
あのクソ見栄っ張りの嘘つきプルプルラックアップ100キロユーチューバーにも見せてあげたかった
0164無記無記名 (ワッチョイ d7f0-SLnm)
垢版 |
2018/03/18(日) 06:49:54.33ID:0sTnR4/J0
>>161
おれ100kg超えてないしアドバイス出来ないわ。
イイのオレで?
100kg超えてる奴にオレは言ってるんだけど?文句言ってるならお前がアドバイスしてくれよ。
100kg超えていつまでもここで自慢話してなくていいからさw
0165無記無記名 (ワッチョイ 9561-GvFd)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:58:14.76ID:kp1ACBew0
156です。
色々と有難うございました。
本は東坂氏の『ベンチプレス 基礎から実践』を読んで、YOUTUBEですとかも見ているのですが
体が硬いせいなのか、ラックアウトのときにどうしても肩甲骨がひらいてしまいます。
ラックの位置を低くするため明日からベンチにタオルをひくとか、思い切ってラックを下の
位置にしてみようかと思っています。
脚上げベンチは参考になりました。
ありがとうございました。
0166無記無記名 (ワッチョイ c316-t7br)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:26:23.46ID:iHpj+12v0
90`ー5・4・2 80`ー7・6・4 (・へ・)
前回に比べ調子良かったのか微妙だが、とりあえず1セット目5レップ挙がってよかった
しかし、最後はまだケツ上げじゃないと厳しい・・・。

最近ケツ上げすると腰に違和感が出るようになってきた
もうケツ上げは止めておくべきかな・・・。
0167無記無記名 (ワッチョイ 8b96-o+1a)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:32:58.19ID:/DtlgAuv0
>>166
90を5レップスとかもう100上がるでしょ
0168無記無記名 (ワッチョイ c316-t7br)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:03:44.10ID:iHpj+12v0
>>167
換算表で行くとそろそろかもしれないね
でもまだ95キロも挑戦したことないです
挙がるであろう自信はあるけど

まぁおっさんなので気長に行こうかなと
100`挙がったらそこで燃え尽きそうなので(・へ・)
0169無記無記名 (ワッチョイ c316-t7br)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:06:16.12ID:iHpj+12v0
あ、自信があるのは95キロです。

100キロはメイン前にアップでラックアップしてるけどなんともまだ微妙な気が
今日気づいたけど、ラックアップの位置少しずつ下げてみようなかとw
0171ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ e36b-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:41:37.82ID:MkncpGkS0
昨日のトレ
50x10脚上げ 60x5
80x8
80x5
60x10 脚上げ
週の半ばに腕立てだけでもやっておくと、週一の頻度でもなんとかなるかな。
腕立てぐらいは週の半ばと言わず、筋肉痛ひどくなければ毎日やっとこうかなー
0173無記無記名 (スプッッ Sd2f-13up)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:48:24.72ID:hjIdAEhXd
上の方のスレなんかスレタイの重量より5kg重いの挙げてても居座ってるヤツが何人か居るよ
90kg5回なら100kgは9割は挙がるだろうが初めてで一発に弱いと挙がらないヤツも居るから不安なんじゃないか?
0174旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM (スッップ Sd2f-SSEH)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:26:12.24ID:e712QWtsd
すみません、どなたか110キロスレ立てていただけませんか?
出来るならワッチョイで。
立てようとしたのですが無理でした。
0175ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ e36b-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:47:03.95ID:bcAmBPC10
バリバリ筋肉痛だったけど>>86さんとこの話を胸に、
フォームチェック程度にジムへ〜(*‘ω‘ *)〜
50x10脚上げ 60x5
80x6
60x10
難しいけどイメージは掴めた気がする。次のベンチまでイメトレしてよう

>>172-173
90kg4回挙がっても95kgで潰れるバケツもここにおるんやで
0182無記無記名 (アウアウカー Sac3-zukH)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:12:53.10ID:XNQGrHnra
>>180
月火ベンチ
金曜肩
0183無記無記名
垢版 |
2018/03/22(木) 10:04:18.22ID:nnwR3VyM
>>180
三角筋の前部中部の種目ならベンチの直後
0187無記無記名 (ワッチョイ 37b8-VY+1)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:46:37.84ID:IeV9QPxt0
100キロ イッタ――(゚∀゚)――!!

80キロ10回とかいってたのにこの前は失敗して
その後も90キロ5回ぐらいはいけてたからいけるはずと思ってたが、
今日はいきなり2回できた。
歳もけっこういってるし、腰も痛いからもういいわ。
これからは80キロぐらいでのんびり維持していく。
0190無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 18:59:06.19
>>187
まだまだ重量追えると思うけど、関節とか痛めたら大変だからレップで稼ぐのも良いよね

しかし80が10あがったらサクサクっとあかりそうたけと、意外とそんなもんなんだね
0191無記無記名 (ワッチョイ 63b8-meq4)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:38:07.02ID:1RgrCe5o0
>>187
おめでとう!!
0192無記無記名 (ワッチョイ 37b8-VY+1)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:26:54.70ID:IeV9QPxt0
>>188-191
どうもどうも。

169cm70kg47歳。胸は中2日。やってることはアップで軽いダンベルベンチ、
メインのバーベル、フライ、インクラインベンチ、インクラフライ、軽いディップスで終わり。
メインは1set目に10回ぐらい上がる重さで3〜4set。
例えば10・7・5回よりは、休み長すぎるほどにして10・9・7とかの方が伸びる気がする。
たまに重すぎ6・4軽くして10・8ってパターンにしてみたり。
インクラインは別になくてもいいと思うが、オッパイみたいになったらイヤじゃんw
0195無記無記名 (ワッチョイ 7a70-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:17:48.40ID:d9bN21WO0
今月90キロ一発上がったので、こちらに来ました。
今ではいつでもどこでも90キロ一発上がる状態に仕上げました。
今年中に100キロ上げたいと思います。
0196無記無記名 (ワッチョイ 37b8-VY+1)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:40.19ID:hMfhHEQd0
>>194
あてにならないから体重しか量ってなかったけど、久しぶりに体脂肪まで計ってみた。
22越えてたわ。これから少し痩せる努力するわ。
0200無記無記名 (ガラプー KK33-j9wB)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:42:12.41ID:0GeBZkfbK
>>199
ばーか
100挙げるのは90挙げるのよりもっときついんだよw
それこそ90は誰でも挙げられる
100で挫折するのが一番多いんだよ
90挙がったばっかりの奴がよく言うわwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況