X



ベンチプレス125kgを目指すスレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0451無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 13:33:00.21ID:ZwdGps4y
俺も100すこしで 半年近く停滞してたけどほかの胸種目、肩種目取り入れたり週1の頻度にしたりで色々試してたら3ヶ月で+30kg達成できた
方法を変えてみるのが効果的って通説を体感した
0452無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 14:02:09.70ID:+I2qJe90
>>450
あーちょうど俺と同じようなペースで105-110の壁にぶつかったか
その時期は俺もあったし結構長かった
とりあえず81センチラインに人差し指をやめて薬指もしくは小指置いてフォーム見直しや
ナローベンチ、荷重懸垂、ディップスやって補助筋を徹底して鍛えたよ
あと神経系鍛えるのにラックアップだけ150キロ以上とかやったりしたし、あえてケツ上げで5-5のセット組むとかしたら壁が突破できた
0453無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 14:23:19.85ID:FmYtgNX3
125kgで試したら5発余裕だったわ
お前らバイバイ!
次は140kgで会おう
0454無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 20:37:25.47ID:ejarhSGF
メインセット日
50*5
80*2
100*1
110*1
120*1

95*10
95*10
95*8
2セット目10回出来たので、次回からは目標だったメインセット100キロ
やっとここまでこれました
最近フォームが安定してきたのかベンチの後に肩の痛み、3頭の疲労が少なく胸の筋肉痛が残るようになりました
効かせられてる実感をすごく感じます 前スレでアドバイスされたフォームがだんだんものになってきたんだと思います ありがとうございます
0456無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 21:28:42.77ID:kLzzBRc6
>>454
前スレのどのレス番の方ですか?
参考にしたいので
0457無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 21:37:51.83ID:WfcKTMdc
65kgX3
100kgX7
95kgX6
90kgX7
80kgX9

だいぶ力が戻ってきた
もう115kgは挙がるまで回復してきただろう

相変わらずトレーニングやスレ内容と関係ないことで
スレッドが伸びるなウエイト板はw
0458無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:03:44.16ID:ejarhSGF
>>456
前スレ617です
でも肩甲骨関係のごく初歩的な質問をしてやさしいみなさんにアドバイス頂いた感じでした
筋トレ歴がまだ浅い独学ホームトレイニーですのでフォームも実際まだまだです
くそしばさんの2014〜2015年あたりのMAX140キロを目指す動画にかなり影響されてます
0459無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:21.79ID:ejarhSGF
>>456
637 無記無記名 2017/12/13(水) 14:09:42.77 ID:gcz+m6Ek
>>636
肩甲骨は寄せて固めたらダメらしいよ
柔らかく使ってボトムで一番寄るようなイメージが良いみたい。
確か児玉選手の試技を見ると肩甲骨が結構動いてるし、それと同時に胸が反り上がってるから、身体のしなりも使えてるだと思う。


643 無記無記名 sage 2017/12/13(水) 18:03:45.68 ID:/fdF9qJK
おろしながら背中寄せてボトムで最大に締まってるようにするってことやで
上げるときはそれを維持や。そこで戻したらあかん。
ちなみにおろし方は研究せんと駄目やで
だからトップのときは締める余地を残すんや


このアドバイスがかなり参考になりました
あともやしさん
0460456
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:28.60ID:kLzzBRc6
>>458
ありがとうございます
前スレとくそしば氏の動画見てみます
0461あらさー
垢版 |
2018/03/28(水) 21:08:16.54ID:6us8ZlvC
家トレ
110キロ 1
130キロ ラックアップ
120キロ 1
122.5キロ バツ
100キロ 3×15

痛みが引いたので低レップの多セット。
停滞してるし、もっとハイレップもやってみよう。。。
0462無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 13:31:16.48ID:cQduN4JB
うちのスポクラがパワーラック一台増設したから新しいバーでやってみたらローレットの角が立って滑らなくて挙げやすかった130kg1回が3回挙がった
何年も125kg挙がらなくてヒーヒー言ってる人らは大会出るわけじゃないんだしグローブとかしてグリップ上げてみたらどうだろう
0464無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 20:40:45.05ID:KEWKIsdj
20*10
60*3
100*1
110*1
120*1
122.5*0
100*10,5,3
60*20
記録更新は、まだお預けか
0465無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 20:44:48.57ID:0sxWMRN4
120と122.5挑戦した後で100*10上がるって低レップにかなり弱いな
メインセット110くらいにした方がいいね
0466無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 20:53:24.61ID:KEWKIsdj
>>465
俺は高重量に弱いのか
重量は確実に伸びてるから、停滞したらやってみるよ
0467無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 20:55:03.57ID:i9iX+iHa
>>466
100×10上がるなら130上がる人も珍しくは無い
大体の人は125上がる
0468無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 21:02:50.02ID:KEWKIsdj
>>467
同じようなメニュー組んで書き込みしてるのは、俺だから見てみてくれ
他に助言があれば聞いておきたいな
0469無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 21:16:02.39ID:xbBAWi2p
8rep3set 2〜3回
5rep3set 〃
3rep3set 〃
MAX測定 1回

みたいなサイクルでやるといいかも
筋力も筋量も増やせる
これ2サイクルくらいでMAX10kg伸びた
0470無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 21:27:00.77ID:d9VuSGZm
そこそこキレイに125挙げてた時期があったけど、100*10は挙がんなかった
ていうか8回しか挙がんなかった
0471無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 21:48:44.84ID:Sx0gvXO3
現在調子いいときMAX127.5キロ
100キロは8回が最高
10回はまだやれたことない

MAX挑戦はウォーミングアップついでに肩痛がないときは毎回チャレンジしてる 神経系鍛えるのも兼ねて
0472無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 23:34:52.68ID:Sx0gvXO3
>>468
120キロはすんなり挙がる感じ?
115→125とやれば挙がると思うんだけどな
あがらないとしたら神経系の鍛え方が足りないのかもね 重さに慣れてないのかも
100キロ10回で125キロ挙がらないのは不思議
047314
垢版 |
2018/03/29(木) 23:37:53.16ID:H6x1qpcc
>>376以来、5日間空け
アップ略
100kg x 1r, 107.5kg x 1r, 以下メイン、
112.5kg x 2r,
107.5kg x 3r,
102.5kg x 5r x 2s,
97.5kg x 5r.

115kg x3が今の目標。これが出来たら次の週にとっとと125kgの1RM測定をするつもり。あとトレ3回でいけるかどうか
0474無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 23:55:03.56ID:RUjP5oPk
なんか久々に燃えてきたから死ぬ気で100*10攻めてみたら超ギリギリ挙がったわ
今が全盛期ということか
つくづく筋トレは面白いな
0475無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 23:55:47.35ID:IxZGAeM9
100キロ10回なんてケツ上げじゃなきゃ無理だわw
0476無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 07:22:11.70ID:+lNisn/r
おまえたちのような時代が俺にもあったよ
今は150キロ挑戦してるけど、
お前たちのレス見てハングリー精神を思い出した
0477無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 08:29:47.30ID:jqe/ZL7Y
あがるけど歳とったらそれだけであげられなくなるのかね
0478無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 12:17:10.70ID:i3cSI7pj
年取るとやっぱり怪我しやすいし治らないし伸ばすの厳しいね
現役でスポーツやってた30代前半ではケツ上げだけど停滞もなく105×12と110×9まで出来てたのに引退して8年ウエイトも辞めて復帰したけどメモリーありでも怪我だらけで一進一退で3年で105×6までがやっとだった
今は足の大怪我で長期離脱からの復帰でようやくMaxで100超えたことろ…
0479無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 12:26:26.96ID:+lNisn/r
>>478
お前何歳?
0481無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 13:18:32.30ID:r43EBj9p
>>472
120キロは、わりとすんなり上がった
122.5キロは、粘ったけど上げられなかった
メインセットの重量を考えてみるよ
0482無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 13:50:50.14ID:+lNisn/r
ベンチはだいたい120キロぐらいで、みんな「これぐらい挙げればもうええやろ」と思うんだろ。
低重量での10キロと違って、この域に入ると10キロ記録を伸ばすのは大変。
しかも人間としての限界が見えてくる。
そこまでしてやりたくないし、120キロ挙げれば十分自慢できるレベル。

俺のMAXは135だが、これだとゴールドジムでもトップクラス。
120でさえゴールドで挙げてる人は多くない。
モチベも失いつつある。
0483無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 13:53:40.67ID:+lNisn/r
120からさらにバルクアップとなると、洋服代にもまた金かかるようになるし、
日常生活体重くなって疲れるし、飛行機のエコノミークラスに座れなくなる。
そこまでして高みを目指すのか、それとも100キロキープしてればいいんじゃね、
この葛藤に揺れてくると思うわ。
0484無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 14:09:23.45ID:FtwwTmEc
>日常生活体重くなって疲れる

これは体脂肪率高すぎるデブだから
減量しないと成人病になるよ
0485無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 14:59:27.60ID:i3cSI7pj
俺は110でセット組んでた時は陸上短距離やってたのもあり71kgくらいで体脂肪9%くらいだったから体が重いとかは無かったな
むしろジムでマッチョ見ると細い自分にちょっとコンプレックスあった
今でも変わらんけど
0486無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 16:42:31.88ID:MUornFxf
>>476
俺も似たような感じだけど、やっぱ勢いが無くなるよね
怪我恐くなるから限界までやらなくなったりとか

でも今月号のアイアンマンで児玉氏が勢いがある時は良くて当たり前で
それが無くなってからの方が大事だし、そこから考えてやれるかどうかでさらに強くなれるかどうかが大事って言ってたな
レベルは全く違うけど児玉氏はベンチやる上でスピードは殆ど意識しなくて良いし丁寧にやる事の方が大事だと語ってたな
0487無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 19:32:08.04ID:HwAC3tjM
復帰10回目
前回   95×3 85×10 85×8
今回  100×2 90×8 90×7
今日もわずかに伸びてたっぽい
完全復帰が少し見えてきた
0488無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 22:22:15.96ID:2hWfugXP
おれも似たような感じだな
120kgくらいで限界が見えてきたから以前より安全で保守的なトレーニングになってきてる
120kgぎりぎりあがるだと調子悪いとあがらないときのほうが多いから
ベンチmaxどのくらい?って聞かれたときにいつでも120kg挙げれるように125kg目指してる感じだな
0489無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 23:05:14.66ID:AbDsbQWX
>>488
すごくわかる
なにがあっても確実に挙がるって思えるのはMAXマイナス5キロだよね
MAXはあくまで挙げたことがある重量と捉えてる
0490無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 00:07:22.12ID:Dae/Dbpi
>>482
どこの老人センターの話だよ
ゴールドならアップで125挙げるような奴らがゴロゴロ居るわ
0491無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 01:05:25.81ID:/9Ih7f5R
釣りでしょ
まあでもゴールドも場所によるだろうし
だけど大森が出来たころに7年くらい通ったけどアップで125挙げるようなのはさすがにゴロゴロは居なかったよ
0492無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 01:54:33.87ID:AdC+TI8m
かなり器具が揃ってて人気の公営でもケツつけた状態で120も上げたらそこで一番上がると言っても過言では無いからな
0493無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 03:09:37.73ID:vp3LQfUK
180あげる怪物いるからなあうちのセントラル
0494無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 08:48:17.62ID:36XQl/Av
まあGGはともかく、ノーリミッツとかはどうなんだろう
ゴロゴロどころか120挙がんないやつなんてほとんどいないんだろうな
0495無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 09:01:30.08ID:Lt69olf3
ノーリミはとにかくバーベルとプレートの錆がスゴイ
錆でプレートが固定できるくらいに錆びてる
錆と炭マグの混合物のせいでバーに独特の感触がある
0496無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 09:40:26.41ID:8L94jof+
西早稲田のエニタイムのスタッフは入り口にプロフィール貼ってあるけど若いガリガリスタッフでもみんな150は挙げてる
一番挙げてるスタッフが200だから120ぐらいで満足するようにはなれん
0497無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 10:00:36.66ID:sImNUHiK
エニタイムって…マジで?
GGスタッフだってそこまでレベル高くないだろ
0498無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 10:20:20.50ID:G4pjnWEJ
>>496
kgではなくてlbsってオチだろ?w
0499無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 10:33:04.78ID:8L94jof+
ポンドのわけねーだろ
ウエイトリフティングで使うカラープレートだから遠くからでも何キロか分かるからショボいと恥ずかしいんだよな
0500無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 10:41:11.61ID:gN6fyYky
パワリフの日本記録でも66kgで190
59kgで165とかじゃね?
0501無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 11:03:53.49ID:36XQl/Av
無人ジムのバイトが揃って日本記録レベルとかどう考えてもおかしいだろ
どうせわかんないと思って適当書いてるんじゃねーの
0502無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 11:31:17.31ID:mmik2qUX
120で満足出来る人はすればいいし、そうじゃない人は重量追い求めればいいと思うんだよね
0503無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 11:35:21.14ID:mmik2qUX
ちなみにうちのggには170kg以上あげるスタッフが二人いる笑笑
0504無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 11:40:50.94ID:vp3LQfUK
そもそも496のいうガリガリがどの程度なのかにもよるな
人によっては175cm75キロを細いという奴もいればガッチリ体型という奴もいる
0505無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 12:17:00.03ID:7PwPeSyt
普通の人はパワリフ珍の大会なんて恥ずかしくて出れんからな
早稲田ならスポーツやってる大学生多いし
0506無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 12:18:05.01ID:mltyYLkZ
>>498
lbsでも200なら何もしてない一般人や初心者からしたらかなりすごいだろw
0508無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 12:30:02.24ID:8L94jof+
125は特別な存在だと思ってる人多いんだな
ビックリ

ガリなのに上半身裸の画像をプロフィールにしてるマックス175sの若いスタッフいるから見せてやるよ
0509無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 12:42:59.96ID:1k/My1yn
>>490
湘南、戸塚、横須賀のGG行ってるが120以上あげてるのはほんの少数だわ
0510無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 12:43:32.16ID:1k/My1yn
>>493
セントラルなんてそもそも180キロもプレートないだろ
0511無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 12:51:02.23ID:Q9klBqN3
>>509
戸塚のGGの近くよく通るけどマッチョに全然会わないわ
やっぱりそうなんだな
0512無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 13:13:45.04ID:1k/My1yn
>>511
この3つでは戸塚が特にジジババ多い
風呂サウナが充実してるし、やたら踊り関係のクラスが多い
ウエイトなんて隅に追いやられてる感じだわ
0513無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 13:40:33.06ID:kCdAokT3
胸張るくらいの軽いブリッジで150キロあげるまでは頑張りたい
0514無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 13:56:30.83ID:xk0fUZF/
>>510
昔、通ってたけど余裕であるよ
もし足りなきゃスミスやパワーラックから持ってくし
0515無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 14:00:07.09ID:37rXukIx
>>512
戸塚は市営もあるしそれら全部合わせて5ヵ所くらいジムあるから分散しちゃうんだろうな
0516無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 14:41:09.62ID:7fxewJMv
いまイースト東京で200挙げてるのいるわ
0517無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 15:40:32.81ID:1k/My1yn
>>515
戸塚の市営は駅のすぐ近くだしベンチ台も2台あって、パワーラックもあるから、
GGに行かなくてもいいんだわ。
横須賀と湘南辻堂の近くに市営があったかは不明。
で、戸塚のGGの客層は金のある爺さん婆さんばっかりになるってわけだ。
0518無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 15:54:56.13ID:YnHnOvpT
>>517
フォームが分かっててそんな高重量(200kg〜)上げなきゃ市営で十分だからな
GGから市営に流れる人も居そう
0519無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 16:02:13.59ID:5gcgKzQd
フルギアってヤツなんじゃないの?(適当)
0521無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 16:22:23.48ID:5gcgKzQd
戸塚ってそんなレベル高かったっけ?
俺が今メインでやってるところは何故かレベル高いけど
160kg以上複数居たし120kgくらいならけっこう居る
0522無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 17:11:48.56ID:7fxewJMv
60kgで激痛が走るからおかしいと思ったら小胸筋の負傷だと
2週間のドクターストップかかったわ
年度末に何やってんだか
0523無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 22:55:57.66ID:qyxIoFBU
高負荷日
50*5
80*2
100*1
110*1
120*1

120*2,1
110*5
100*9

ラックアップ遊び
130キロラックアップ
170キロラックアップすら出来ず

今日は調子良かった
170キロラックアップはビクともしませんでした
0524あらさー
垢版 |
2018/03/31(土) 23:05:21.68ID:RN/zGcfS
110キロ 1
115キロ 止め 1 new!
90キロ 8 7 7 7
100キロ 止め 3
120キロ パーシャル 5
130キロ 超パーシャル 5

今日の反省 メイン後のパーシャルは危険。
0525無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 23:58:55.84ID:K9Q0GqqG
60*10
80*5
100*2
120*5*5*4で潰れる
100*8*6で飽きて終わり
0526無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 10:22:17.83ID:7Q8VF6jF
メインセット日 高負荷日をレスしてるものです

今日から減量に挑戦してみるので今朝MAX挑戦してみました

50*5
80*2
100*1
120*1
127.5*1 更新!
130*1 更新!
130*1 試しにもう一度
132.5*1 更新!

130キロがスムーズにあがったので続けて132.5キロもやったらあがりました
減量するのですぐまた戻って来ると思いますが一旦卒業します

120キロがあがらなくなったとき高負荷日を設けたり、ダイエット気にせずきちんと食事をしたら停滞抜けられました
たくさんアドバイス頂きありがとうございました
0527無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 11:29:39.96ID:who3cJn+
おまたせ
春バージョンに更新してたけどガリ写真はまだ気に入ってるのか変えてないわw
ちな体重は70キロだそうだ

https://i.imgur.com/oIj06pQ.jpg
0528無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 11:37:00.78ID:who3cJn+
スポーツの補助でウエイトトレーニング始めてトレーニング歴は5年目の早稲田大学の学生さんだそうだ
0529無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 11:46:22.39ID:who3cJn+
上のゴツい人は店長さん(現役コンテストビルダー)だからスタッフではないぞ
0530無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 12:05:29.99ID:DPSWJzJT
>>526
おまえこのスレに荒らしにきてるの?
まじでうざいから別スレ行ってよ
0531無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 12:19:11.63ID:7Q8VF6jF
>>530
荒らしてるつもりはありませんが、不快な思いをさせてしまったのなら謝ります
申し訳ございませんでした
0532無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 12:38:33.24ID:NJTboeDM
127.5kgが更新でその上も勢いで上がっちゃったってだけで卒業って言ってるし荒しってわけでもないでしょ
175kgのスタッフの人は体重70kgか
正直これだけではちょっと信用のしようがないなw
少し前にトレーナーさんのパーシャル動画見ちゃったし
0533無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 12:45:09.03ID:uqhhV1BF
>>532
125余裕で上がるのにわざわざとどまっててMAX以上の重量を4回も上げるとか荒らしでしかない
0534無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 13:00:48.20ID:NJTboeDM
スレタイ重量ギリで挙げただけだと何処にも卒業しない人けっこう居るしなあ
で普段Maxあまりやらん人なら調子良い時にスルっと5kgくらい余分に挙がっちゃうかも知れんし
0535無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 13:25:07.96ID:9d+UKLol
理由がどうだろうが荒らしだと思われたら荒らしなんだよ
0537無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 13:49:00.62ID:2WN6vL3C
>>527
体重70で175かあ
身長160cm台ならあるだろうけど
0539無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 14:14:50.61ID:7w6nC33Q
ベンチプレッサーとか見ると体重の3倍近く挙げる人もいるし別におかしくはないな。素直にすごいと思う
0540無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 14:28:29.08ID:OskaJ2x5
>>527
一人くらいならこういう怪物がいてもいいとは思うけど、スタッフ全員こんな感じって言ってたよね?
そっちの写真はないの?
0541無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 15:53:07.58ID:SWwY88Fc
>>527
写真はベンチ大会か?
ってことは公式で175kg? メチャクチャ強いな
0542無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 16:09:17.40ID:Ag98IYuF
赤6枚とカラーか
マジで強えな
0543無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 04:20:09.41ID:k3mTnkx2
どうせケツ上げ糞パーシャルなんじゃないの?
0545無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 13:01:09.32ID:1ucWQ7wi
フルギアの可能性もあるかも
0546無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 13:19:45.64ID:QhpbRVRR
最近ずっとケツ上げで常に130迄あげてるな
ケツ上げで140出来たらケツベタで125挑戦してみよう
0547無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 13:26:18.76ID:rAjHjydu
モザイクだらけのピンボケ写真だけじゃ情報量少すぎたよな
しかもガリで150kg以上挙げるスタッフがゴロゴロ居るんだろ?
0548無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 13:43:21.52ID:mvlwHrvm
70で175挙げたらジャパンクラシックでも児玉鈴木の次くらい狙えるじゃん。
0549無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 14:49:28.89ID:MSDdu78i
個人情報とか色々あるしあれぐらいでいいよ
上の人はボディビルダーにしては大柄な178cmかー200キロ余裕だろうしな
0550無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 18:20:51.64ID:BL1WfyII
>>546
お前も荒らしだな
ここには書き込まないでいいから
0551無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 18:34:48.10ID:QhpbRVRR
>>550
酷いな
ケツ上げだと少なくとも10キロくらい違うべや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況