X



懸垂を愛する者が集うスレ 115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 6247-0raw [133.137.52.130])
垢版 |
2018/01/16(火) 01:46:42.09ID:GSNBQRBt0
懸垂について語るスレです。

懸垂をする目的は人それぞれです。
加重するもよし。
回数稼ぐもよし。
人の目的を否定するような発言は慎みましょう。

器具の話題、質問は器具スレで。
http://find.2ch.net/search?q=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%99%A8%E5%85%B7
器具スレうp用掲示板
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs

前スレ
懸垂を愛する者が集うスレ 112
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1502697183/
懸垂を愛する者が集うスレ 113
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507777864/
懸垂を愛する者が集うスレ 114
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511400951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0108無記無記名 (アウアウカー Sa19-naJF [182.251.67.160])
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:14.02ID:4DFVVC8Aa
チンスタを斜めに倒し、その下で座ってチンスタの足を支点に
バーの部分を上下に動かし簡易ショルダープレスマシンにする。
負荷が足りなければチンスタのフックにプレートを
いくらでもぶら下げればよい。
0111無記無記名 (ワッチョイ 3b06-q4XM [119.240.23.233])
垢版 |
2018/02/11(日) 22:36:35.47ID:ILhpXzaQ0
>>110
プルアップの初動は三角筋後部使うよ
肩のトレとして有効かどうかは知らんけど
あとディップスのパラレルバーで斜め懸垂
これも三角筋後部は多少鍛えられる
ダンベルあるなら素直にそっちで鍛えた方が早いだろうけど
0113無記無記名 (スッップ Sd03-4dp8 [49.98.160.61])
垢版 |
2018/02/12(月) 08:46:18.99ID:m1MFPao1d
タオル懸垂やる人いる?すべって握れないのだがどうやってるの!?
0115無記無記名 (スッップ Sd03-4dp8 [49.98.160.61])
垢版 |
2018/02/12(月) 09:35:14.40ID:m1MFPao1d
そうなのか。とはいえ買っちまったしな
他に方法はないものか
手首にくるっと巻いて握れば少しはましだがいかんせん痛くて握ってられん
ねじれが手のひら痛める
0117無記無記名 (ワッチョイ bb6b-80pK [111.106.173.50])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:15.96ID:qfriTk2M0
タオル懸垂ってどこに効くの?
0124無記無記名 (ササクッテロロ Spe9-x+A5 [126.253.129.152])
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:40.32ID:pfAPHFX7p
タオルより児童用のターザンロープの方が良いと思うよ。

俺はそれでやってる。かつ手が大きいから細くて掴みにくくて必要以上に握っちゃう。
0126無記無記名 (ワッチョイ bdb8-Qlbt [126.47.120.3])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:09:45.07ID:wY6JgYqB0
初心者です
shoさんのチンニング解説動画だと「肘の内旋と肩の外旋」って言っています。

自分でやってみると肘を内旋しないと肩と二頭に負荷が逃げると感じたんですが
他の色々な解説動画では胸を張って引きつけるとは言っていても肘の内旋には言及していないんですが
これは当たり前だからなんでしょうか。
重要な事ですか?

https://youtu.be/xo4Lx_UU-Vw
0128無記無記名 (ワッチョイ 2dbf-Gzch [124.109.182.225])
垢版 |
2018/02/14(水) 02:03:31.66ID:UnCrNaAQ0
胸を張るのは、結果その姿勢になるってだけだよ
最初にその意識するとわかりにくくなる

まず練習として、座ったままケツをプリッと出して、背中を反って固定してみよう
すると自然に胸を張った姿勢になり、背筋への意識も集中しやすくなるはず
あとはそのまま腕を懸垂のように動かす
まっすぐ動かす、内側に絞るように、外側に開くようにと試せばわかる
0129ここまで読みました (ワッチョイ e3b8-lE7d [219.198.99.91])
垢版 |
2018/02/14(水) 09:27:15.12ID:60iqLf4n0
ここまで読みました
0130無記無記名
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:57.66ID:gRP7r1/L
懸垂のときベルトしてる?
したほうがいいの?
0131無記無記名 (スッップ Sd03-4dp8 [49.98.171.15])
垢版 |
2018/02/14(水) 13:38:38.00ID:wOEooFkRd
>>124
ターザンロープ!?そんなの売ってるの!?
0132無記無記名 (ササクッテロロ Spe9-x+A5 [126.253.129.152])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:52.63ID:UXdM9Ecgp
>>131
ターザンロープでググるんだよ

色んな太さと材質様々。自分の手に合った太さの方が握りやすいのはいうまでもないよな。荷重懸垂してたりすればカナリ余裕に出来るかも。
片手懸垂とまでは言わないけど、腕と握力だけで登るから楽しいよ。ロープが細いと無駄な握力の握りも相まって俺は好き。
地上ペッタリから身体をL字状態から登るだけ
L字で無くても良いけど
0133無記無記名 (スッップ Sd03-4dp8 [49.98.171.15])
垢版 |
2018/02/14(水) 19:40:06.98ID:wOEooFkRd
>>132
ぐくったけどお高い。自作は無理?綱はほむせんで売ってるの知ってる。まあ綱も安くはないだろうが。あと、あくまで公園でやる前提で、握力強化前提
 
0136無記無記名 (ワッチョイ 6916-qi38 [218.231.107.186])
垢版 |
2018/02/19(月) 22:48:03.57ID:I+eoT/vU0
荷重するのにダンベルを分解したものを使っていたわけ。
ラバーじゃなくて普通の鉄でガチャガチャいうやつね。
ジョイントマットというのを下に引いたら、ダンベルやディッピングベルトの
音も響かずに良い感じ。
0138無記無記名 (ワッチョイ 01b8-bVi4 [126.94.197.50])
垢版 |
2018/02/19(月) 23:35:21.77ID:3PIJDOqd0
ふむ
0141無記無記名 (スッップ Sd33-GaYf [49.98.160.18])
垢版 |
2018/02/20(火) 07:49:20.84ID:a7taN8Zld
撮るの面倒くさいからあげないけども
そのやり方で15回は普通に出来るぞ
筋力があるんじゃなくて関節とかが強いんだと思う
逆に俺は伸ばしきらない方がパンプしてきて回数稼げない
0149無記無記名 (ササクッテロレ Sp5d-eYjH [126.247.80.218])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:03:27.94ID:mcfPtD0Pp
懸垂の話題でマウンティングしたがるとか

絵に描いた餅だな
0150無記無記名 (ササクッテロレ Sp5d-eYjH [126.247.80.218])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:53:53.10ID:mcfPtD0Pp
懸垂の話題でマウンティングしたがるとか

絵に描いた餅だな
0152無記無記名 (ワッチョイ 1368-qi38 [123.230.207.129])
垢版 |
2018/02/20(火) 23:10:28.01ID:GlTLCSKm0
>>139
多分上げないのは、出来ないからじゃなくて、そんな特に難しくない
(簡単ではない)動画をわざわざ撮るのが面倒なだけだと思うよ。
0153無記無記名 (ワッチョイ 91b1-S3hJ [220.212.29.205])
垢版 |
2018/02/20(火) 23:27:36.30ID:kyEVz1Uf0
ここで言い訳くんのこの爆笑もんのレスをもう一度見てみよう笑


141 無記無記名 (スッップ Sd33-GaYf [49.98.160.18]) sage 2018/02/20(火) 07:49:20.84 ID:a7taN8Zld
撮るの面倒くさいからあげないけども
そのやり方で15回は普通に出来るぞ
筋力があるんじゃなくて関節とかが強いんだと思う
逆に俺は伸ばしきらない方がパンプしてきて回数稼げない
0156無記無記名 (ワッチョイ 13a5-ZqRG [219.100.84.226])
垢版 |
2018/02/21(水) 01:04:37.87ID:xW2sHGtz0
そいつ自分の雑魚さに気づけずに恥の上塗りしてるなww
フルレンジ15なんてなんの自慢にもならねえしあげる方が恥ずかしいわな
荷重や片手とまだまだ先は長いのにご苦労なこったw
0158無記無記名 (ワッチョイ 13a5-ZqRG [219.100.84.226])
垢版 |
2018/02/21(水) 01:23:44.15ID:xW2sHGtz0
てか今10kつけて肘伸ばしやったが15余裕だぞ
普段肘は伸ばさないが30kでやってるからそれに比べればオカマトレだわ




アップしないから信じるか信じないかはあなた次第ですw
0165無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 13:20:20.36ID:P8vQoV07
肘伸ばしきらないパーシャル懸垂だと倍の回数できるよね
でもフルレンジストリクトで加重の目安とされる13回以上は相当先になりそうだわ
どのタイミングで加重に移るのがいいんだろ
0168無記無記名 (スッップ Sd33-G2Rz [49.98.158.49])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:13:04.21ID:zywRT5GHd
肩の肉離れ治ったら今度は腹筋痛めたわ
0169無記無記名 (ワッチョイ 1368-qi38 [123.230.207.129])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:06:40.02ID:/+de+U6P0
随分前にこちらで貼られていた懸垂の負荷に関するページを探して
います。
英語で書かれていまいた。

何キロ荷重したらいいなど事細かに書かれていたのですが、どなたか
覚えている方いらっしゃいますでしょうか。
0173無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 00:26:03.12ID:QzmU8pnG
@肘をあまり伸ばさずトップポジションで高速でピョコピョコやる
A肘は伸ばすが完全に伸ばす直前で折り返す
B肘を完全に伸ばしてから折り返す

結局どれがいいの?
それぞれの方法で重視される筋肉は?
0174無記無記名 (ワッチョイ cfa8-bhM0 [182.167.121.237])
垢版 |
2018/02/24(土) 00:45:28.46ID:RUe7oyGJ0
筋肥大狙いや特定の部位に効かせるなら
パーシャルや伸ばしきらないでもいいけど
フルレンジと言うなら肘は伸ばし切るのが普通だと思うよ
可動域は出来るだけ増やした方が柔軟性も上がる
0175無記無記名 (ワッチョイ 174e-Z9p4 [153.220.234.132])
垢版 |
2018/02/24(土) 00:48:33.84ID:2uTKOd4d0
@ほぼ無意味。見栄張りたいやつがする。
A広背筋の筋肥大的には一番有効。
B回数を重視する場合のやり方。
どの筋肉がどうのとかより懸垂で筋肥大が
目的ならAのやり方一択。
0181無記無記名 (スッップ Sdaf-a+aG [49.98.151.249])
垢版 |
2018/02/24(土) 02:08:03.68ID:Pn2jU2uPd
ダスト見ないな最近
0185無記無記名 (ワッチョイ 3f68-MTlB [123.230.66.52])
垢版 |
2018/02/24(土) 23:09:58.36ID:0TRBassK0
>>173
C完全に伸ばすが、力は抜かない

が正解。力を抜くと肘に負担がかかる。
0186無記無記名 (ワッチョイ 3f68-MTlB [123.230.66.52])
垢版 |
2018/02/24(土) 23:11:59.77ID:0TRBassK0
これね、

https://youtu.be/ffYyATRnSbM?t=155

dead hang の状態になるのはよくない。
0190無記無記名 (ワッチョイ a3b8-sPXD [126.94.222.221])
垢版 |
2018/02/25(日) 01:09:48.85ID:yUr8ZFsf0
僧帽筋とか肩関節の張りがとれてる
時にやる懸垂のスイスイ感はハンパない
あまりに調子が良いからやるなら
今日だと思ってウェイト付けて
初めて55kgのプルアップ成功出来たわ
0194無記無記名 (ワッチョイ 9716-MTlB [218.45.74.233])
垢版 |
2018/02/25(日) 22:02:14.16ID:kyT2o2Dd0
>>187
目的とかどこに効かせるとかとは全く関係なく、dead hangは
肘の関節に悪いですよ。
0195無記無記名 (ワッチョイ d775-euXf [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/26(月) 02:01:03.02ID:5PZkEWfe0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8XCVU
0198無記無記名 (アウアウカー Sa5f-pZbB [182.251.70.216])
垢版 |
2018/02/27(火) 09:41:43.15ID:4w6YaX8va
フルレンジ懸垂はけっこうきついからな。
いつもやる前はかなり気合い入れてるわ。
0201無記無記名 (ワッチョイ 8fb8-8Yx9 [60.119.251.123])
垢版 |
2018/02/27(火) 11:20:29.93ID:PMy1MCUf0
>>196
結局はフルレンジもフォーストレップもパーシャルだろうと使い分けであって、その部位に効いてると感じてればお好きなようにどうぞ。としか思わない。

結果筋肉が雄弁に物語ってるからパーシャルだろうと気にしてないんじゃない?
ジムに行かないお一人様筋トレタイプとかがそんなことを気にしてそうな感じ。
色んな筋トレ法の言葉もあるし、筋肉が雄弁に語るトレ仲間が実際いるとどうでもいい議題。話題に出たら意識的にフルレンジで遊ぶくらいでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況