X



★★★筋トレなんでも質問スレッド483reps★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ 4361-I4x0 [110.132.144.71])
垢版 |
2018/01/04(木) 21:57:30.90ID:vpeFQG4X0
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド482reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513915124/

※過去ログ
★★★筋トレなんでも質問スレッド481reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/
★★★筋トレなんでも質問スレッド480reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1512212795/
★★★筋トレなんでも質問スレッド479reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511675823/
★★★筋トレなんでも質問スレッド478reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1510974732/
(以上、終わり)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0978無記無記名 (オッペケ Sr7f-T8Ko [126.212.3.239])
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:34.15ID:7b8+bSoQr
4日以上前のレスとか質問者も既にスレ見てないだろうに周りや他の見てる人間の迷惑を考えられないのかこのバカは
他の人も言ってるがスマホから見てる側からしたら非常に見辛い
0980無記無記名
垢版 |
2018/01/13(土) 23:50:38.16ID:ogP3akZl0
NGにしてるから今の文章量はわか、ないけど容易に想像できる

しかも説明経たという
0982無記無記名 (スッップ Sdff-oEMS [49.98.157.204])
垢版 |
2018/01/14(日) 00:17:45.04ID:I+OUodcad
きっと社会的に認められないトラウマを引きずりながらウエイトトレーニングを始めて、そこでも怪我をしマトモにできなくなって、最終的に自己顕示欲の向けた先が5ちゃんねるなんだろうね。

何処かで読んだ話し
何処かで聞いた話し
推測で〜だと思う

が多いところから、虎の威を借りて自信の無さを補いたい、経験が足りない劣等感が滲み出てる。

70歳にもなって自慰行為を止められないって、ウザいとかじゃなく何ていうか、可哀想。

知識や情報を学んだりしたところで自分では生かせない悔しさが、長い文章を書くという趣味に昇華したのだろう。

インピジメント、お大事に。
0984無記無記名 (ワッチョイ 4f6b-lt/C [113.151.2.113])
垢版 |
2018/01/14(日) 00:43:08.49ID:gAvxrM4f0
>>969
メインでも6レップやるんやな
てっきり1〜3レップかと思った
0985無記無記名 (ワッチョイ 0fb5-qwZV [121.103.191.230])
垢版 |
2018/01/14(日) 04:02:35.08ID:FgonFrAB0
2日連続トレーニングしていいのかな?
何年もトレーニングしてるのにいつも同じ重量で頭打ちになる。
そんで記録落ちてまた戻しての繰り返し。

飯はちゃんと食ってるしたんぱく質は間違いなく足りてる。トレーニングが足りてないのかもしれん。
0986無記無記名 (ワッチョイ 6f68-IhuN [111.216.207.24])
垢版 |
2018/01/14(日) 04:05:15.36ID:jYCP+ta40
筋肥大に有効な回数で固定すべきでしょうか?
それとも回数に変化を付けたほうがいいのでしょうか?
ピリオダイゼーションのようにです
目的は筋肉の発達です
0988無記無記名 (ワッチョイ 6f68-IhuN [111.216.207.24])
垢版 |
2018/01/14(日) 06:06:35.43ID:jYCP+ta40
有酸素運動は血管を柔らかくしますが、サーキットレーニングのようなある程度強度のある有酸素運動は、逆に固くしますかし?
0989無記無記名 (ワントンキン MMff-S66F [153.147.237.41])
垢版 |
2018/01/14(日) 07:13:32.56ID:UhCuy/ecM
>>582
慣れです。最初は違和感が強く、力も入らない感じがしますが。肩甲骨を自力で思ったとおり自由自在には
動かせない私でも慣れましたよ。肩をベンチから離して肩を前に出す力でバーを押し出すのではなく、
肩をベンチに残して背中側に引っ込めたまま、肩ではなく肘でバーを押し出す感覚に慣れてしまえば、
何とも思わなくなります。

>>575-576
ケーブルローイングだと、肩甲骨は1レップごとに解放して、錘(おもり)の重さで広背筋を
十分に伸ばしたほうがいいと聞きましたが。もしこれが間違いでないならば、
ダンベルローイングでも同様なのでは?

・・・と以前だったら思ったはずですが、広背筋にかぎらず筋肉というものは、可動域が広いか狭いか、
収縮域か伸張域か中間域かは、じつはあまり関係がないのではという説に最近は注目しています。一本の
筋線維中の末端部分や中央部分など特定の部分だけを個別に選択して鍛えることは出来ず、もし仮に
一部分だけを鍛えようとしても結局その筋線維全体が均等に鍛えられてしまうはずだという説とも
共通しているように感じます。大胸筋の左右の中央部だけを重点的に鍛えられるかという話でよく
持ち出される説です。
では可動域を狭くしたらどうすればいいのかというと、代わりに挙上重量を増やしてその分を
埋め合わせすれば大丈夫なのではということです。

>>528
互いに拮抗筋の関係にある筋肉ということですね。

>>922 補足
現役指導者自身や、あと将来指導者になる可能性のある選手・学生などが、『指導者なんて簡単じゃん』
『長く続けて周囲に教えてもらって合わせてりゃ誰でも出来るようになるじゃん』などと言うふうに、
指導者という職業の難易度や重要性を認識せずに軽く見てて、ナメきっててバカにしちゃってるん
だそうですね。だから、最低でも十数年〜二十数年というナチュラルでの、十分な年数と十分な量の
トレーニング経験を積んでいないうちに、みずからドーピングに手を出したり、後輩や教え子が
ドーピングしているのを黙認・容認したり…、結局そうなっちゃうんだそうですね。
『だって、ほか(人々・チーム・学校・知人・友人など)でもやってる…』『だって、みんなやってる…』

でも圧倒的にいい加減でテキトーな人々が勢ぞろいしているのは、指導者に指導してもらう側である
私たちトレーニー側のほうなんだそうです。単なる無知ではなくバカで無責任というレベルだとのこと。
実際、>>319-320 の事実をわきまえず知ろうともせず、せっかく警告されて知らされても
『だって、みんなそう言っている…』とばかりに聞く耳など一切持たずに、指導能力や指導実績で
判断しようとせずに、肉体など外見の出来具合や選手としての実績・戦績などの経歴で、その指導者の
良し悪しや能力の有無を判断しようする人ばっかりなんだそうです。スポーツ強豪校出身者や
体育学部出身者や高校スポーツ科出身者やは、教育学部出身者や専門学校出身者やスポーツ弱小校出身者
に比べて、選手志向・勝敗などの名声志向・肉体志向が極端に強いため、その傾向も強烈なんだそうです。
>>319-320 の認識・危機感を持っている人なんて、業界の事情をある程度知っているベテラン指導者や
ベテラントレーニーの中でも一部しかいないというのが現実のようですね。
0990無記無記名 (ワイモマー MM7f-WcFh [124.24.244.114])
垢版 |
2018/01/14(日) 07:23:41.97ID:CO5lPd0UM
ベンチプレス等の重量が体重に左右されるのはどうしてですか?
該当部の筋肉量が多いというのなら分かりますが、必ずしもそういう事でもなさそうです(デブでもその傾向がある)
0993無記無記名 (ワントンキン MMff-S66F [153.147.237.41])
垢版 |
2018/01/14(日) 08:04:36.53ID:UhCuy/ecM
スポーツの世界とりわけ筋トレの世界では言説の真偽は大して重要視されず、誰が伝えたか、誰が大元で
言い出したか、が最重視され、それによってみんながこぞって飛び付くかどうかが決まります。しかるべき
肩書き(見映えのいい肉体をしている人・選手・有名メディア記者・指導者研究者など)による言説ならば
それだけで説得力大なのです。ましてやその肩書きが抜きん出ていてインパクトあるものであれば、
まさに鬼に金棒だと言えます。指導者ですら多くがそのような認識ですから。

繰り返します。スポーツの世界とりわけ筋トレの世界では、言説の真偽など大して重要ではありません。
真剣に検証・精査しようなどという人は皆無なのが現実です。いくら正論を唱えても、しかるべき肩書きが
備わっていない人ならば主張するだけ無駄です。焼け石に水です。単なる自己流を自画自賛する
異端者や変人として、バカにされ見下されるのが関の山です。>>74 もその一例に当たるでしょう。しかも
日本は他の先進国よりもその傾向が顕著です。この分野は残念ながら舶来志向も未だに強烈なのです。
そういうことです。
0994無記無記名 (ワッチョイ 0f54-Oaxl [121.85.55.49])
垢版 |
2018/01/14(日) 09:20:53.15ID:wc9QF5W70
舶来っていつの時代だよ
そうじゃなくて、研究が進んでなくて微妙なのばっかりで、成果出してる人の方法しか信用できるものがないからだよ
機能的なものだから実験手法が非常に限られている上に生死に関わらないから研究費はカツカツ
そもそもたぶん細かいことはそんなに重要じゃなくて、ある体系的なメソッドを信じぬいて続けることの方がはるかに重要
でも結局は他人の言うことを信じぬくのは難しいので、自らの試行錯誤と経験で自信を持てる自分だけのメソッドを構築しなきゃいけない
これがボディビルの難しさでもあり楽しさでもある
0996無記無記名 (ササクッテロル Sp7f-0raw [126.236.204.44])
垢版 |
2018/01/14(日) 09:52:34.77ID:4xFpvTQUp
>>989
>だって、みんなそう言っている…
これ完全にお前じゃん
ネットで見た情報もジムで聞いた情報も全部信じて長文で垂れ流してるだけ
実績がどうとか語る以前に初級者程度の筋肉すらないだろお前は
0998無記無記名
垢版 |
2018/01/14(日) 10:29:10.64ID:CLQ5VgA+0
NGネームでワントンキンでおけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 12時間 52分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況