X



★★★筋トレなんでも質問スレッド482reps★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワンミングク MM1f-b6RK [153.250.187.210])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:58:44.15ID:zeJLacJXM

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB

%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド481reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/

※過去ログ
★★★筋トレなんでも質問スレッド480reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1512212795/
★★★筋トレなんでも質問スレッド479reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511675823/
★★★筋トレなんでも質問スレッド478reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1510974732/
(テンプレート終わり)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0197無記無記名 (ワッチョイ 9354-EPyk [124.247.127.169])
垢版 |
2017/12/24(日) 22:18:22.73ID:fBiY3B6u0
本気でやってるやつはここで質問しない
本気じゃないやつがここで質問する
本気じゃないやつは取り組みが甘いし、情報を提供しても真剣にやらないので意味なし
つまりここでのやり取り全てが無駄なんだよ
0198無記無記名 (アウアウカー Sa77-SZN/ [182.251.242.2])
垢版 |
2017/12/24(日) 22:19:24.26ID:MD8aU49Qa
今日はクリスマスイブだよ?
筋トレの話なんかやめてお祝いしようとは思わないの?
0202無記無記名 (アウアウイー Sab7-Mi/I [36.12.48.1])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:09:27.50ID:fA1WhTB/a
自重トレでも負荷はピンキリだからね。
両手でやる種目を片手でやったら負荷は倍になるし
0205無記無記名 (ワッチョイ b3b8-AqR3 [126.75.101.89])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:40:50.61ID:NWFBb2t00
166/78 BMI27 40歳のオデブなのですが2ヶ月程前から筋トレやり始めました。
A日 ダンベルプレス22.5×10×3、ロウ10×3、自重スクワット20×3
B日 ダンベルカール12.5×10×3、自重スクワット20×3
C日 腕立て伏せ20×3、自重スクワット20×3
A→Cの順番でローテーションしてますが効率的な順番てありますでしょうか?あとこれくらいの量でも休息日は必要なのでしょうか?力コブができてきたので楽しくなってきました。
0206無記無記名 (ワッチョイ 3f42-DICj [219.117.29.173])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:44:12.81ID:eFpCcTG90
酒飲むと筋肉合成減少するっていいますよね?
私週3ぐらいでアルコール9%を500ml飲んでますが、飲むと翌日・翌々日に特に前腕のハリがやはり無くなるような気がします。
みなさんもお酒を飲まれると身体の見た目の変化って、実感できますか?個人差もあるとは思いますが、教えて欲しいです。
こんなすぐ変化がある程、アルコールは害なのですかね?それとも私の身体が躊躇に現れやすいだけなのでしょうか?
0207無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:45:45.38ID:uzzVSm5T0
>>206
むくんだりとかはあるけど、週3で500mlなら気にしなくていい
0208無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:49:01.04ID:uzzVSm5T0
>>205
メニューはいいんでないの
慣れて来たらショルダープレスとかダンベルフレンチプレスとか、
ブルガリアンスクワット等を取り入れるといい
そのローテなら休息日は無くてもいいけど、スクワットだけは1日置きに
0209無記無記名 (ワッチョイ 3f42-DICj [219.117.29.173])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:49:34.97ID:eFpCcTG90
>>207
返事ありがとうございます。
まぁ、ごくまれに2缶弱(1000ml)飲むこともありますが、むくみはありますね(笑)
ハリが無くなった(細くなった)と感じることもありますか?
0211無記無記名 (ワッチョイ b3b8-vH0a [126.225.73.138])
垢版 |
2017/12/25(月) 02:01:51.24ID:7470ZfSn0
オナニー禁 4か月なら超人的だと思うが
0215無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/25(月) 03:29:16.90ID:76P/GTRi0
危険すぎるからやらん方がいいかと
0216無記無記名 (スフッ Sd5f-upp1 [49.104.19.19])
垢版 |
2017/12/25(月) 03:37:54.08ID:N5VDYZSjd
カトちゃんのデッド講座では股関節を前傾?させてお尻を突き出す感じにしてたんですけどかねキンの動画では前傾でも後傾でもなく普通でって言ってたんですけど正しいのってどっちですか
0219無記無記名 (スッップ Sd5f-FZeF [49.98.130.56])
垢版 |
2017/12/25(月) 07:52:21.50ID:f2V98J5pd
市営へ通おうと思ってる初心者なんてすが、色々なマシンやりたくなるのを我慢して一つの部位を狙ってマシンを選んだほうがいいんですかね?
この前行った時は全部のマシンを使って一時間半ぐらいサンセットやったりしてました。教えてください。
0222無記無記名 (ワッチョイ 9354-EPyk [124.247.127.169])
垢版 |
2017/12/25(月) 08:10:14.12ID:ioVN80pD0
>>219
好きな種目を好きな時に好きなだけやれ
答えなんて人それぞれ違うんだから、自分が思った通りにやればいい
続けていくうちに必要な量など分かってくるから
0223無記無記名 (ワッチョイ a3a6-OpNk [218.41.60.27])
垢版 |
2017/12/25(月) 08:37:57.57ID:tU7rsqZ30
>>195
筋トレ種目ごとにストレッチをする必要はありませんが、筋膜と筋束の隙間の柔軟性があると細胞間にも余裕が生まれ栄養が行き渡りやすくなりトレーニング効果(同化)が促進されやすくなります。
私事ですが、ストレッチを全くしなかった二年目くらいに明らかに柔軟性が無いと気付きそこからはたまに行っています。
筋トレの前後とは関係なく寝る前や休息日に意識的には取り入れるべきだと思います。

>>206
アルコールは飲み過ぎると抗ストレスホルモンや異化ホルモンである、コルチゾルの分泌が増えると言われていますが、
これとは逆に350ml程度のビール(度数は記載なし)を飲み酔が覚める数時間後に、同化ホルモンであるテストステロン値が上がるといった検証もあります。

後者はストレス軽減による精神的・プラセボ的な効果でコルチゾールの減少による相対効果なような気がしなくもないですが。。
飲み過ぎるとストレスになってコルチゾールがということも考えられますのでアル中でもない限り平気な気はします。

消化吸収されたアミノ酸は全ての肝臓がストック・組立・各所に分配を行っていることを考えると「アルコールを分解する労力」はそれを阻害することくらいは明白(?)だと思いますので、トレーニング前後を避けるくらいの気遣いでよろしいかと思います。

自分も毎晩、一缶は飲みますが特に不調を感じたことはありません。

前腕のハリが〜というのは
まずアルコールを飲むと胃壁からも水分が吸収され、肝臓で〜アルデヒドに分解された水分とともに全身に周り「浮腫」を発生させます。
その後は腎臓に一気にこされて尿となるため、『身体が一時的な脱水状態、電解質不足』となるなります。
全身の脱水と電解質不足を補うためにバランス的に末端に近い筋肉内からも水分が持ち出される為にハリが悪くなる。

といった感じです。
水分が持ち出されれば同時に、そこに保持できるグリコーゲン等も減少しますので、多レップのトレーニングには影響があるかもしれませんね。

ゴタゴタ書きましたが
トレは好きでしてるんですから
酒も好きで飲めば良いと思います
0224無記無記名 (エムゾネ FF5f-nwZJ [49.106.193.11])
垢版 |
2017/12/25(月) 08:52:49.02ID:8azdQ4ozF
俺は毎晩糖質0ビール500を3缶、酎ハイ500を1缶飲んでるけど異常はないよ
0227無記無記名 (アウアウカー Sa77-/dcg [182.251.247.38])
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:52.71ID:wv2/0wVca
筋電図についての論文を見たんだが通常の手幅のベンチプレスと肩幅に持つナローベンチプレスでは三頭筋の筋放電の差異は認められないとあったんだが詳しい人いる?
三頭筋のナンバーワン種目だと思ってたのに普通のベンチと負荷が変わってないとしたら泣きそう
0228無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:18.30ID:76P/GTRi0
>>216
ふつうの腹出てない体型で、デッドでリフティングベルト使って腹圧かけて脊椎を保護しようとしたら、
骨盤を前傾させるしかない
まあ俺はデッドはベルト無しでやるけど
0229無記無記名 (スップ Sd5f-mmj6 [1.66.100.234])
垢版 |
2017/12/25(月) 11:15:16.68ID:zgWO08Gjd
>>227
人体についての100%完璧な解答はないと思うが、ここにある反論も踏まえて最終的には自分の体感で結論づけるしかないんじゃね
tanren-dou.com/optimize-benchpress


グリップ幅とそれぞれの部分ごとの活動

〜中略〜

Lehman, G. J. (2005) はフラットベンチプレスでグリップ幅をワイド(肩幅の200%)からナロウ(肩幅の100%)へと狭めていくと、上腕三頭筋の活動が高まり、大胸筋胸肋部の活動は低下していくことを示しました。
0230無記無記名 (ワッチョイ 3f6b-TSlq [27.82.197.183])
垢版 |
2017/12/25(月) 11:37:47.52ID:JS+9kaeu0
>>227
フォームによる
ナローのベンチプレスで前腕を垂直に保ちながら下ろすとバーは鳩尾から腹上部に来ると思う
これでは三頭筋の活動はあまり増えないんじゃないかな
前腕を垂直に保つ事に拘らずに乳頭に下ろせばワイドより肘は深く屈曲するから三頭筋の活動は大きくなる
肩よりに下ろせばより大きくなる
0232無記無記名 (ワッチョイ 3f6b-TTNL [27.82.197.183])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:42:45.71ID:JS+9kaeu0
>>231
なんか勘違いしてない?
>背骨を自然な反り=前傾でも後傾でもないニュートラルってことだよ
背骨を自然な反りのままでバーを掴めば当然骨盤は前傾も後傾もしていない
股関節が屈曲して上半身は前傾するけどこれは骨盤の前傾とは言わない
0233無記無記名 (アウアウカー Sa77-/dcg [182.251.252.16])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:58:45.94ID:jhDcqVQDa
カトちゃんのデッド見ると骨盤前傾というか、腰の柔軟性が高いからなのか反り腰に見える
デッドはフォームを正しくやっていくと腰の負担は減っていくね
ベンローより腰の疲労感がない
メインセットまではベルトなしでやるようになった
0235無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.154.212.117])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:47:49.22ID:sd8emVQXM
>>83-84
> お節介かな。
> 毎回絡んで来られるようになるのは嫌かな。
フォームについてではありませんが良かれと思ってせっかく何か教えても、そう感じる人が確かに
多いように思いました。見栄えの良い美しい肉体を作り上げてるベテランに教えてほしかったようで、
わざと間違った方法でやってる感じの人さえ見受けられましたから。
ですから、うっかり気づいてしまっても多くの人々のように見て見ぬふりするか、そういった余計な
お節介的なことには、そもそも最初から関心を持たないようにしたほうが無難なのかもしれません。

>>59
過去のためしてガッテン情報によると、最新の研究では椎間板(ついかんばん)ヘルニアが腰痛の
原因にはなっていないケースも多数あることがわかってきたそうです。それにより過去の学説や
治療方法なども変更されつつあるようです。これ以上悪化させないためにも放置せずに、整形外科などの
専門医を早めに受診して指示をあおいだほうが安全だと思います。

>>22
筋トレしていない時期でも夏などは一定以上の水分を飲むと、私は確かに下痢します。しかも
その一定量は夏の暑さから十分に逃れるには足りない量で、その水分の温度が低いほど、より少量でも
下痢してしまいますね。
0236無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.154.212.117])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:49:53.40ID:sd8emVQXM
>>153
自宅で実験的に試すのならともかく、ジムなどの公共の場へは完治するまでは行かないようにしましょう。
何人もの人が長時間滞在する環境なので感染を拡大させやすいです。とくに相手が高齢者の場合、
うかつに感染させでもしたら死に至ってしまうこともあるので注意が必要です。
また回り回って後日ブーメラン現象で、自分のほうが2度目の感染をさせられるケースもあり得ます。
同一シーズン中に2度もカゼをひくなどのケースです。

>>151
冷蔵庫の冷凍室(冷蔵室ではなく)に余裕があるのなら、粉物の保管にお勧めです。冷凍庫は低温に
なる以外に徐々に水分を奪って乾燥させる作用もあります。害虫対策としても使えるかと思います。

>>89
寒い外気で体を冷やさぬよう裏起毛のとそうでないものとを2枚重ねで着てジムへ行き、筋トレ時には
裏起毛のほうだけ脱いではどうでしょう?
0237無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.154.212.117])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:53:16.13ID:sd8emVQXM
>>223
> 筋トレ種目ごとにストレッチ
昔はやっている人が結構いました。各セット後のインターバル時に行うのは疲労回復を早めるのに
有効だと私も教えられました。今はやっている人を滅多に見かけないので学説が変わったのでしょうね。

>>196
静的ストレッチと動的ストレッチとが逆ではないでしょうか?

>>180 >>195
ウォーミングアップセットについては、筋肉や関節を温め動きをスムーズにしてケガ防いだり、
半分眠っている筋出力を目覚めさせる目的では有効なようですが、疲労によりメインセットでの重量や
回数が下がるため無駄というか良からぬことだと考えて、ウォーミングアップを嫌っていた時期が
ありました。でも取り越し苦労のようでした。ウォーミングアップセットとメインセットとをすべて
合わせた総トレーニング量として影響してくるので、どうやら無駄ではないみたいです。

筋トレ前のストレッチや有酸素運動のほうのウォーミングアップでは、適度な有酸素運動は筋肉や関節を
温め動きをスムーズにするために行うべきだと思います。いっぽう筋トレ前のストレッチについては
賛否両論あります。動的ストレッチなら構わないようですが、静的ストレッチを筋トレ前
(または競技練習や試合の前)に行うと、その後の筋出力の低下が見られるそうです。ただしケガ予防の
観点からは筋トレ前の静的ストレッチも有効です。個人差もありますが体が硬い人などは
動的ストレッチのみでは不十分で、静的ストレッチも必要です。
0238無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.154.212.117])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:55:13.97ID:sd8emVQXM
>>230
> ナローのベンチプレスで前腕を垂直に保ちながら下ろすとバーは鳩尾から腹上部に来ると思う
> これでは三頭筋の活動はあまり増えないんじゃないかな

> 前腕を垂直に保つ事に拘らずに乳頭に下ろせばワイドより肘は深く屈曲するから三頭筋の活動は大きくなる
> 肩よりに下ろせばより大きくなる

医療関係者ではないのに申し訳ありません。上記二者はどっちも上腕三頭筋に効きそうなイメージに
思っていました。上腕三頭筋の3つの筋頭(長頭、内側頭、外側頭)のうち、どれが上記二者それぞれに
該当する主動筋なのかはわかりませんが、とにかく主動筋として働く筋頭が異なるだけなのではと
思っていました。医療関係者ではないので私には正しく理解できず難解ですね。

>>213
腹筋・背筋(脊柱起立筋)・ふくらはぎ(ひふく筋・ヒラメ筋)は遅筋線維主体だから回復が早く、
筋トレは毎日行ってもいいという説もありますが、それは筋肉の損傷・疲労が少なく回復が早いような
毎日できる軽い負荷で行った場合です。ちゃんと負荷をかけた場合は、他の部位や速筋線維などと
同様に考えてください。実際、高重量のデッドリフトなんて脊柱起立筋の回復には1週間から10日程度は
要する人も多いと思います。腹筋も加重して高重量で行うのなら同様です。

>>188
私の場合は、いつも初心者ボーナスではなくマッスルメモリーのおかげによる復活なので、
マッスルメモリーを使い切ったとき以降、きっとスランプに陥り(おちいり)伸び悩むことに
なるんでしょうね。考えると今から恐ろしいですね。
0239無記無記名 (ワッチョイ d34b-DBu8 [182.166.187.100])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:26:29.83ID:012vwSSP0
恐ろしいのはお前の長文だよ
0240無記無記名 (ワッチョイ 43f6-PWgB [210.143.90.203])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:36:39.57ID:OrC8ZvS30
アップは重要だよ
それでメインセットの重量が多少下がっても、トレーニングの目的は刺激を与えることであって
毎回MAX更新チャレンジすることではない。

アップは暖かい格好でするべきであり、まずは軽く有酸素、そして体操、温まってからストレッチ。
アップ後は体が冷えないようにすべき
インターバルが長い人は休憩中に関節など冷えないようにちゃんと着るべき。
陸上投擲選手は試合時は順番が来るまでジャージなど着て冷えないようにしてる
1投するたびに羽織って、そして休憩中も軽くほぐす。

ベンチ豚が毎回マックスに近い重量で、しかもインターバル6分7分もやって、からは冷えたとこでまた最高重量をやる
そしてはい肩痛めました
とか、そんなのはなるべくしてなった結果。
0244無記無記名 (ワッチョイ b3b8-NZSj [126.224.148.150 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/25(月) 17:27:19.79ID:wDTOK30s0
【画像あり】元ボディビルダーで東大教授の石井直方さん、末期がんだった
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1514186015/

画像貼れなかった
0248無記無記名 (オッペケ Srb7-0/kp [126.237.40.189])
垢版 |
2017/12/25(月) 17:59:36.18ID:EKMcuWa4r
>>263
湯船に浸からないと疲れはとれにくいだろ
ただ俺は湯船からあがった後金玉に冷水シャワーを30秒かけて睾丸を冷やす
睾丸は体温より4度位低い方が精子が作られやすいのだとか
また半年湯船に浸からずシャワーだけ浴び続けてるとテストステロンレベルが何倍かになるとかテレビで変人が言ってたな
金冷法でぐぐれ
0249無記無記名 (オッペケ Srb7-0/kp [126.237.40.189])
垢版 |
2017/12/25(月) 18:05:48.05ID:EKMcuWa4r
>>265
胸を張った状態で腹筋に力を入れて、ダンベルを引く意識でなく地面を押す意識で立ち上がる
ローバースクワットと同じくケツを後ろに引いた状態から膝が前に出ないように立ち上がる
壁の前に立ち、つま先を3〜5cm離してかかとを重心にかけてしゃがむ

リーンゲインズというサイトのBIG3という項目があるからそこにいい動画が紹介されてるから見てみ
0250無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/25(月) 18:05:59.65ID:76P/GTRi0
>アップは暖かい格好でするべきであり、

これ30年前のやり方な
今はアップ後にジャージ脱ぐと体が温度差に適応するときに消耗してパフォーマンスが
落ちることがわかってるから、ウォーミングアップはできるだけ実戦に近い恰好でやるのが一般的
あと20度前後の室温でトレーニングするときの体温については、体表面温よりも核心温度等の
組織内部の温度が重要だから、6,7分休んだところで関節内の体温までは冷え切らないよ
0251無記無記名 (ササクッテロル Spb7-P8yQ [126.236.10.80])
垢版 |
2017/12/25(月) 18:41:40.52ID:xjomzIahp
>>250
なんかライセンス持ってますか?
0253無記無記名 (ワッチョイ 3fb6-pyav [219.160.44.24])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:09:11.97ID:DgA5nZ6x0
ローイングだと背中に疲労感が来て手が離れるのですがラットプルだとそこまで行けません
なのでローイングを限界までやってから優しくラットプルみたいになってしまうのですがこれでも筋肉は良くなりますか?
それともラットプルでも背中が無理ってなるまで引くべきなのでしょうか
0255無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:36:06.69ID:76P/GTRi0
>>251
持ってますん
0256無記無記名 (ワッチョイ c3db-0jja [114.149.84.159])
垢版 |
2017/12/25(月) 20:31:23.63ID:JNICZrkb0
ホームトレーニーなんですが、胸筋の中部鍛えるオススメ種目教えてください。
ダンベルとバーベルとベンチあります。
ベンチプレスできるスタンドもあります。

どうぞよろしくお願いします。
0258無記無記名 (ワッチョイ cf5b-NRoD [153.213.2.154])
垢版 |
2017/12/25(月) 20:48:09.31ID:zRl08yo/0
>>186
>>190
返事遅くなりましてすいません。
ありがとうございます。
腕立てをしたら最初の10回すらしんどかったです。
腹筋のみ昨日しましたが既に筋肉痛です。だいぶ体が怠けてるようです。
教えて頂いたトレーニングを続けてみようと思います
0262無記無記名 (ワッチョイ c3b8-m2yO [114.188.13.2])
垢版 |
2017/12/25(月) 20:52:12.02ID:RMVoCMGF0
ナロープッシュアップは胸より三頭筋に効いちゃうんじゃないの?
0264257 (ワッチョイ 3f6b-TTNL [27.82.197.183])
垢版 |
2017/12/25(月) 20:57:56.03ID:JS+9kaeu0
>>261
内側を狙って鍛えられるか?ということについては置いといて
大胸筋の収縮種目ということなら
ダンベル同士を左右から強く合わせながらベンチプレスする
ダンベル一つを両手で挟むようにするバリエーションもあるし
プレートを挟んでもいい
何も挟まないで手の平を全力で合わせながらプレス動作をしても効果ある
https://www.youtube.com/watch?v=wlJKG9UNblI
https://www.youtube.com/watch?v=1DK6qYRFurw
https://youtu.be/8ZDQ_7RveLM?t=1m54s
バーベルシャフトを使って上部の収縮種目なら↓
https://youtu.be/_cBWqtsPOWo?t=44s
全てに共通して言えることはプレスする事よりも左右を強く合わせるように力を入れるといい
0267無記無記名 (スッップ Sd5f-9w0B [49.98.160.53])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:47:07.58ID:KSbC1Gs+d
教えてください。

例えば…ベンチプレスのMAXが50キロ1回挙がるとして、60%の力で挙がる重量で…みたいな説明があるけれど、これはどうやって計算すればいいのですか?

計算方法を教えてください
0268無記無記名 (ワッチョイ cf4b-nwZJ [121.87.177.37])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:53:58.63ID:sGl27cLf0
>>267
掛け算
0271無記無記名 (ワッチョイ 9361-/dcg [60.61.172.212])
垢版 |
2017/12/25(月) 22:02:56.11ID:D8wSc7hC0
>>265
俺も前にラックアップの時に痛めた
上げてスタポジに持っていく最中ににピリッとくる感じ
ブリッジ作らないし、痛めやすいと思う
それからラックアップは慎重にやるようになった
具体的には寝る位置と呼吸と勢いだね
0272無記無記名 (ワッチョイ c329-R1YA [114.157.161.48])
垢版 |
2017/12/25(月) 22:08:00.20ID:5A0DMBWD0
一年くらいジムでウエイトトレーニングを続けていましたが、仕事の都合でジムに通えない環境になってしまいました
宅トレしようとチンスタとEZバーは買ったものの、ベンチやパワーラックは環境的に置けません
その中で全身やりたいのですが、下記メニューで不足しているものや宅トレのアドバイスなどいただけると嬉しいです

今のメニュー
加重チンニング、ディップス
EZバーでアップライトロウ、アームカール
プレート持ってジャンプランジ
0274無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:29.91ID:76P/GTRi0
>>272
わからん
ベンチないとき胸は結局は床刺しやるしかないんか?
0275無記無記名 (ワッチョイ 3f6b-TTNL [27.82.197.183])
垢版 |
2017/12/25(月) 22:34:59.56ID:JS+9kaeu0
>>272
別に悪くないと思うけど筋肥大目的ならジャンプランジよりブルガリアンスクワットの方が負荷が抜けないからより適していると思う
あとはハム狙いでルーマニアンを追加してもいいかな
ベンチはどうしても置けないの?マンネリ化してきたらベンチとダンベルを追加したいところ
0279無記無記名 (ワッチョイ 2352-X5X6 [58.98.254.76])
垢版 |
2017/12/25(月) 23:28:26.49ID:eSBsWsM50
>>267
50に0.6かけなさいよ
0283無記無記名 (ワッチョイ 9354-EPyk [124.247.127.169])
垢版 |
2017/12/26(火) 00:58:57.77ID:c3Vf4W7c0
>>280
かってにしろ
どうせ本気じゃないんだろうから、太ろうが痩せようが知ったこっちゃない
本気じゃないやつに何言っても無駄だから誰もアドバイスしないよ
そして本気になってる奴はここでアドバイスを求めない
つまり、このスレに意味はなし
全員解散しろ
0284無記無記名 (ササクッテロル Spb7-P8yQ [126.236.10.80])
垢版 |
2017/12/26(火) 00:59:53.69ID:rOR2Y9Xfp
>>255
何のライセンスか教えて下さい。
0285無記無記名 (ワッチョイ 9318-/dcg [124.27.177.81])
垢版 |
2017/12/26(火) 01:14:58.22ID:81z0q2+s0
>>276
ラックアップからスタポジまではバーベルの前後移動をなるべく減らしたいので、寝る位置は挙上時にラックにギリぶつからないくらいの所にしてる
息吸って肩押し付けてフンって感じで斜めに上げてスタポジに持ってく感じ
0286無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/26(火) 01:48:29.39ID:/N5gaTgf0
>>281
男は背中と脚で決まるからそこを鍛えろ
胸とか腕を鍛えるやつらはオカマだ
0288無記無記名 (ワッチョイ b3b8-RZfT [126.224.148.150 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/26(火) 07:22:57.03ID:5xSXRDii0
>>286
胸とか腕を鍛えない奴のほうがオカマだろ
0290無記無記名 (ワッチョイ a3a6-OpNk [218.41.60.27])
垢版 |
2017/12/26(火) 08:18:10.73ID:9rgCpvl+0
>>258
最初の筋肉痛は「神経が驚いて痛覚を無駄に脳へ伝えている」だけですので、痛みが引き数日して同じ種目をした際になる筋肉痛は、数分の一程度になります。
なので懲りずに続けてみてください。

継続ができなければ器具などは無駄になってしまいます。

ゆくゆくの話ですが「筋肉が驚く」というのは肥大を目的とするトレーニングにおいて、最重要なキーワードですので、覚えてもらえたら幸です。
0291無記無記名 (ワッチョイ a3a6-OpNk [218.41.60.27])
垢版 |
2017/12/26(火) 08:26:09.28ID:9rgCpvl+0
>>267
MAX重量×パーセント/100が式になりますので

例えばMAX80sの人の60パーセントを知りたい場合

80×(60/100)=48
48sが解になります

数学に興味がなくとも覚えておくべきですが、これだけに関して思考停止で簡単に計算したいなら

70パーセントなら0.7をもとの数字にかけ、
83パーセントなら0.83をもとの数字にかける。

要は小数点を2つ左にずらした数字をかけてあげてください。
0292無記無記名 (ワッチョイ a3a6-OpNk [218.41.60.27])
垢版 |
2017/12/26(火) 08:31:05.29ID:9rgCpvl+0
>>267
あと、計算方法を書いておいてなんですが「60パーセントで10回を目安」と書いている場合はあくまで目安。
パーセントではなく8〜10回が動作限界になるように、ウエイトを変化させながら探すほうが良いです。

重量によってもフォームやターゲットが微妙に変化しますし、その動作や部位の得手不得手もあります。

もしジムで独学でやろうとしているのであれば、最初の数回はスタッフに怪我のリスクが少ない正しいフォームを教えてもらって下さい。
0293無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.159.162.178])
垢版 |
2017/12/26(火) 09:11:43.14ID:O7UBhn0bM
>>268-270 >>273 >>279 >>287 >>291-292
質問 >>267 の意味を取り違えているように思うのですが。

100kgで1回できるMAX筋力がある人が、その50%(=0.5倍)の重量50kgで筋トレを行う場合、
でき得る回数のほうは2倍(=1/50%=1/0.5)の2回にはならずに、何十回もの回数できてしまうのは
なぜか、その計算式はどんな式か?

100kgで5回できる筋力がある人が、その25%(=0.25倍)の重量25kgで筋トレを行う場合、
でき得る回数のほうは4倍(=1/25%=1/0.25)の20回にはならずに、その何倍とか何十倍もの回数
できてしまうのはなぜか、その計算式はどんな式か?

要するに同一人物の同時期における、重量×回数の積が一定の数値にならないのはなぜか、
ということだと思うのですが。>>282 でRM換算へ導いている人の意図もそれではないかと思いますが、
皆さんどうでしょうか?
ただし通常は、RM換算表には計算式までは記載されていないようです。
0295無記無記名 (ワッチョイ 93b8-PWgB [60.108.235.8])
垢版 |
2017/12/26(火) 10:35:38.39ID:3dltNU2O0
>>293 参考 >RM換算表には計算式までは記載されていないようです
MAX値(1RM) 100kgの80%の負荷(重量)という表現法なら100s×0.8=80s で絶対的な数字です
一方RM換算式での変換後の解数字は人により高重量が得意か低重量で回数を多くするのが得意かで
実際のところの数とは異なってくる

この場合代表的なものは以下の二つ(A式の方が実用度が高い)
A式・低負荷から高負荷(MAX値に近いもの)への換算はかなり辛く出る 20レップ以上の計算にも耐える
MAX重量(1RMの重量)=使用重量×(回数÷40+1)
回数=(MAX重量÷使用重量−1)×40・・・端数回数まででる
使用重量=MAX重量÷(回数÷40+1)

B式・低負荷から高負荷(MAX値に近いもの)ヘの換算は甘く出る 15レップ以上の計算は誤差大  ・
MAX重量=使用重量÷( 1− 0.025 × 回数 )
回数=( 使用重量÷MAX重量−1 )÷ 0.025×(−1)・・・端数回数まででる
使用重量=MAX重量×( 1−回数 × 0.025 )


A式ではMAX重量(1RMの重量)100sの人の80%(80s)が10RMの重量となり
B式ではMAX重量(1RMの重量)100sの人の75%(75s)が10RMの重量となる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況