X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:08:22.63ID:b6weyho9M
カスではなくても暴言を吐かれて、謙虚にしている人などいないでしょうね。
0302無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:23:07.79ID:b6weyho9M
>>300
立ち読みした何冊かのトレーニング解説書では、
『筋肉への刺激が異なる』とか『種目に慣れきってしまい異なる刺激がほしいときに使う』
みたいな抽象的な記述しかありませんでした。

でも、なるほど、大した差はなかったんですね。ありがとうございました。
0304minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:34:30.62ID:ef6e9aud0
Q 牛乳飲んだら下痢しますか?
A 飲んで確かめろ

このスレにはこれに納得しない馬鹿がいる
0305minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:37:56.31ID:ef6e9aud0
Q しょうゆ飲んだら下痢しますか?

みたいな質問なら救急車で運ばれる危険あるから飲んで確かめろは言わないけど
牛乳ぐらい飲んで確かめれば良い
0307無記無記名 (ワッチョイ 065b-whPc)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:08:11.17ID:kd9k+lKg0
初心者レベルで気にするようなことかね
0309minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:19:23.80ID:ef6e9aud0
本気で知りたい奴っているの?
いないよね
0310無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:27:20.43ID:b6weyho9M
>>307 >>308
日常的に >>298 のように用いられますし、初心者レベルから身に付けるに越したことはないでしょうね。

>>306
昔とは違い今のウエイト板の住人の多くにとっては、その程度で精一杯だし満足してるみたいですよ。
だから仕方がありません。
以前、誰かが『2チャンもどんどん【ゆとり化】してる』って言ってましたしね。

昔のウエイト板では、運動生理学が…、解剖学が…、栄養学が…、スポーツ科学が…、
などという言い方で、でも初心者にも理解できそうな平易な表現を中心にして、解説してくれる人が
何人もいたようですが。
0312minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:30:47.41ID:ef6e9aud0
ワントンキンみたいな説明が下手くそな奴の文なんか読む気にならないのが普通の心理
写真ぐらい貼って説明すればいいのに効率の悪い文字だけ説明をしたがる
こいつのような低能は非効率が大好き
0313無記無記名 (ワッチョイ 9ee5-QT7Q)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:22:11.19ID:EI8iyvWB0
ショルダープレスしてればサイドレイズ必要ない?
0314無記無記名 (アウアウエー Sac2-eils)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:02:14.99ID:Mqtfumvua
0316無記無記名 (ワッチョイ cae9-bc8k)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:51:00.66ID:JlRGDmEI0
プレスならバックでもフロントでも前部主体補助的に横部。パラレルにして脇を閉じても若干前部の収縮が強くなる程度。収縮をメインにしたければベントオーバーフロントレイズ、進展ならインクラインフロントレイズをやればいい。
0317無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:57:01.96ID:LKzYlaYqa
>>313
北島氏曰く、ショルプレ+サイドレイズでフルレンジとして考えればよろし

細かく言うと、
ショルプレで無理に下まで降ろすと関節の可動域によっては肩を痛める可能性もあるので、耳くらいまでで止めてまた上げればよろし
より下の範囲の動きはサイドレイズでやればよろし
ただ、人によるから、あなやに合うかどうかは自己判断でやるがよろし
0318無記無記名 (ササクッテロ Sp03-aS9M)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:48:11.70ID:xb4J49l5p
サイドレイズで三角筋はストレッチされないからフルレンジではないけどな
サイドライイングで体の前に下ろせばストレッチされる
0320無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:08:21.53ID:LbGG/6+4M
test
0321無記無記名 (ワッチョイ 9ee5-QT7Q)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:15:29.63ID:EI8iyvWB0
>>317
フルレンジにしないとバランスよく筋肉つかないの?
0322無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:22:04.17ID:LbGG/6+4M
>>292の@: 並行広幅グリップショルダープレス
(このような並行グリップの間隔が広いタイプのマシンはめずらしいのかも)
https://kintorecamp-huvjjtmj02bn.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/01/shoulder-press-how-to.jpg

>>292のA: 並行肩幅グリップショルダープレス
(このような並行グリップの間隔が狭いタイプのマシンが主流かも)
http://ensayo-japan.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/shoulder_press_pb_edited-1-885x1024.jpg
(以降へ続く)
0324無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:32:02.80ID:LbGG/6+4M
>>322 続き)
@
【ダンベルショルダープレス】三角筋の基本トレーニングのやり方とバリエーション
> また、肩に痛みを感じる場合は、通常と90度ダンベルの持ち方を変え、
> 平行に保持して行う方法もあります(ハンマーグリップ)。
> 肩に違和感や痛みを感じる場合は場合におすすめのバリエーションです。
(以降へ続く)
0325無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:35:18.73ID:LbGG/6+4M
>>324 続き)
A
【ショルダープレスの種類とやり方】肩筋トレの基本種目をダンベル・バーベル・マシン・チューブから解説 - FutamiTC.jp
> ■マシンショルダープレス
> マシンの動きは基本的にちょくせんなので、動作のひずみは肩関節にかかります。
> ショルダープレスマシンは、グリップが縦でも横でも可能なタイプがほとんどですので、
> 自分に合った(肩が痛くない)グリップで行いましょう。

肩トレの最後にハンマーグリップダンベルショルダープレス追加で追い込んだ
https://www.jibun-oikomu.info/2017-6-28-nikki-hammer-grip-shoulder-add/
> ちなみに、ハンマーグリップにすると、普通は脇を閉じたポジションになり、純粋な肩関節の屈曲
> 動作のコンパウンド種目となります。よって、通常のショルダープレスより三角筋前部の動員が強
> まったショルダープレスといえるでしょう。
>
> 上腕の角度を、真っ直ぐおろしているのを0°とした場合、フロントレイズはだいたい0°〜90°の動
> 作になりますが、ハンマーグリップの場合30°〜120°と90°の地点を通過するので、可動域がより
> ミッドレンジ寄りになっているのがわかります。
(終わり)
0326無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:43:40.15ID:LbGG/6+4M
>>325 続き)
>>324-325 それぞれの一つ目のサイトのURLはNGワードのようで貼れませんでした。
(あるいはURL貼り付け個数は1個まで、という制限なのかもしれませんが)
0327無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:51:42.61ID:LbGG/6+4M
>>323
@タイプのマシンの画像は、ざっとGoogleで探した範囲だと今のところ他には見当たらないので
広幅の場合、グリップだけ90°外旋させても、筋トレ効果はほとんど変わらないのかもしれませんね。
もちろんダンベルでなら出来るようですが。
0328無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:03:35.21ID:LbGG/6+4M
>>327 訂正
× 広幅の場合、グリップだけ90°【外旋】させても、
○ 広幅の場合、グリップだけ90°【回外】させても、
0329無記無記名 (ワッチョイ 9e54-XzSi)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:07:24.09ID:CnrlMUZp0
>>325
そのサイトの内容が正しいのかどうかが問題だと思う
ワイド順手のショルダープレスでも三角筋前部が主働筋だからナローパラレルにしても前部の活動は大して変わらない可能性があるんじゃないかな?
肩関節屈曲では大胸筋上部の関与が大きくなるだろうし
0331無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:40:56.02ID:LKzYlaYqa
>>321
そういう視点なのか
ショルプレだけでは、バランス良く筋肉がつかないのか?は分からん

理由考えてみたんだけど、それのみしかしませんでしたって人がほとんどいないからかな?
肩なんか特に角度変えて色々やるよね
ショルプレ、サイドレイズ以外にフロント・リアレイズ、アーノルド、アップライトロウ、背中種目も三角筋後部に入るし
ベンプレのみって人は居ると思うけど、ショルプレのみはなぁ…
0332無記無記名 (ワッチョイ 67ad-EO29)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:44:17.07ID:sQ31Bm4V0
サイドレイズマシンでしっかりストレッチかけるようにしたら横の幅出てきたよ
降ろして直ぐに上げないで意識してストレッチかけながらゆっくり降ろして少し止めて上げる
ダンベルだとやりにくいから使い分け

これを応用してショルダープレスマシンでも
ストレッチかけまくる
高重量にセットしたスミスマシンとか出来ないけど使い分け
肩デカくなってきたよ
0333無記無記名 (ワッチョイ 67ad-EO29)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:48:22.71ID:sQ31Bm4V0
サイドレイズ1つとってもその人の肩のつき方上げ方やらで変わるから難しいよね

最近鏡で横向いてサイドレイズ確認したら
思ってたより違う所が動いてし

フィジークのエドワードとか実際ジムで見てたら色んな種目こなしてるし
0334無記無記名 (ワッチョイ 67ad-EO29)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:53:12.26ID:sQ31Bm4V0
実際肩が強い人見て出た結論が
色んな種目をこなす

サイドレイズなら1種目で終わってけど
4種目くらい増やしたし
他もそう前横後僧坊と
ストレッチもしっかりかける
ここ重要ポイントだと実感


ビルダーはあまり肩が強いイメージないから
フィジーカーを参考にしてる
0335無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:53:20.46ID:LKzYlaYqa
バランスが良いってのも、価値観の違いでなんとも言えんのよね
0336無記無記名 (ワッチョイ 9ee5-QT7Q)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:54:07.16ID:EI8iyvWB0
>>331
肩は今はショルダープレス。昔はサイドレイズをやってました。
背中はラットプルとローマシンとダンベルローぐらいしかやってないです。
あとは肩には関係ないけどバックエクステンションマシン。

最近肩をでかくしたいと思ってどうしようかなと。
0337無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:57:17.08ID:LKzYlaYqa
コンテスト興味ないけど、フィジークって足鍛えなくていいボディービルでしょ
0341無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:51:04.23ID:LbGG/6+4M
A(>>325
こんな感じに考えてみました。

【0°(腕は垂直下向き)〜180°(腕は垂直上向き近く)】: 上腕三頭筋が共動筋。
【0°〜90°(腕は水平)】: 三角筋前部が主動筋、肘を左右に広げた普通のショルダープレスより
大胸筋上部の関与は減る!? (左右の脇を締めているので、大胸筋はゆるんだままに思えるため)
【90°〜180°】: 僧帽筋上部が主動筋。

>>329
逆に、大胸筋上部の関与は減るような気が…。
0342無記無記名 (ワッチョイ 9e54-XzSi)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:06:03.93ID:CnrlMUZp0
>>341
肩関節屈曲で大胸筋上部が関与すること知らないのか?
左手で右の大胸筋上部を触りながらフロントレイズや肩関節屈曲ショルダープレスやってみると分かるよ
0343無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:11.05ID:LbGG/6+4M
>>342
そうだったんですね。失礼しました。
0344無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:35:28.49ID:LbGG/6+4M
>>342
すいません。やっぱりなんか変ですね。
プルオーバーの動きは肩関節の伸展ですよね? そして主動筋は大胸筋上部と背中の両方ですよね?
ということは、肩関節の伸展の逆の動作である屈曲では、大胸筋上部は関与しないのではと思うのですが。
0347無記無記名 (アウアウエー Sac2-pHAw)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:19:42.61ID:/5nz/TdEa
肩トレは鳥取の某先生のとこで教わったのが重宝してる
故障しやすい場所だし、重量追わずにバルクアップ出来るのはありがたい
ただ、激しくキツイ
0348無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/02(火) 08:17:15.98ID:TAaBM7VjM
>>345
ありがとうございます。
0351無記無記名 (ワッチョイ 9ee5-QT7Q)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:50:06.87ID:M+mPGtL50
みんなどんなトレをしてるの?

今までは胸背中脚のデカイ筋肉しかやってなくて今年はそれ以外も鍛えようと思ってるのだが。
お勧めトレを教えて下さい。
0353無記無記名 (ワッチョイ ca52-FiVz)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:02.20ID:esJnh4qG0
肩トレはアップライトロウとショルダープレスが必須種目な
それ以外は気に入ったのを好きにやってくれ
0354無記無記名 (ワッチョイ 9ee5-QT7Q)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:50.72ID:M+mPGtL50
>>353
ありがとう。
アップライトロウは知らなかった。
ダンベルとバーベルどっちがお勧め?
0355無記無記名 (ワッチョイ db4b-ouog)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:06:22.95ID:uHNAVW3j0
ショルダープレスとアップライトロウは自分も必ず入れてる
最近はサイドレイズの利かせ方もようやくコツ掴んできたから必ずやってる
リアレイズもよくやってる
0358無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:49.81ID:TAaBM7VjM
そういえば、ショルダープレスとは違った意味でアップライトローイングもケガしやすい種目だという話を
最近は聞かなくなりましたね。数年前まではときどき耳にしたのに。
0359無記無記名 (ワッチョイ b3b8-FiVz)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:32:51.03ID:A5bUNlga0
つい最近まで低脳は言い張ってたな
あげくレイズが安全という謎理論展開したりな
軽量で効かせ重視という謎は未だに残ってるな
0360無記無記名 (ワッチョイ b3b8-ge3o)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:54:05.56ID:/z1O9PD50
>>358
最近聞かなくなった?
去年ここでも話題になってたのに去年は最近じゃないのか

アップライトロウで怪我するのは肘の上げ過ぎやバーの上げ過ぎが大部分だけどな
0361無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:41:50.95ID:TAaBM7VjM
>>359-360
手の小指側を少し高く上げてサイドレイズを行う方法についての賛否両論と一緒だと聞いています。
より一層三角筋中部の中央寄りに効くため効果的だし普通はケガも滅多にないからやったほうがいい
とする人と、効果的でも肩の弱い人はケガする可能性が高まるので、できれば控えたほうがいい
とする人ですね。
  手の小指側を上げる=手の回内=上腕・肩関節の若干の内旋=肩関節の負担増
ということらしいです。
いっぽうアップライトローでも、普通にバーを体の前面ギリギリで上下してしまうと、この肩関節の
内旋になるため、結果的にサイドレイズと同様にケガしやすいとのことです。

ジムなどでもアップライトローをやっている人は結構いるのですが、みんなこのことをわかってて
やっているのか、ちょっと気になりますよね。まあ肩が弱いわけでなければ大丈夫なのかもしれませんが。
0365無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-Xdne)
垢版 |
2018/01/05(金) 03:51:38.73ID:CsEKMwXk0
>>353
残念ながらno
ショルダープレスとリアレイズが必須
あとはつどつど調整
0366無記無記名 (アウアウカー Sa4f-W21l)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:22:23.94ID:UlTG/GsUa
このスレの人たちは何分割してるの?

三分割で胸と背中の日に肩をやると肩がおろそかになりそうですが、かといって四分割にすると胸と背中の日にある程度肩も使うんだよなあ。

難しい。
0367無記無記名 (ワッチョイ 7bdc-if4i)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:04:29.20ID:t5gqbjCD0
サイドレイズで小指側を少し上げた方がいいと言う人と、それやると肩関節に悪いと言う人がいますが、
小指を上げろというのは、肩関節の回内が初心者でもしやすいようにということなのでしょうか?
つまり親指が上になっていても、肩関節さえ回内されていればいいでしょうか?
0368無記無記名 (アウアウオー Sa3f-c4UZ)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:10:59.43ID:10tC3V3Wa
小指を意識しないと、親指が上になってフロントレイズみたいになるから、中部を意識させるために小指って表現になってるだけでは
0369無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-OpPU)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:18:15.02ID:E+dQ8xF20
>>367
回内は肘から先の動きだからサイドレイズの場合は内旋
内旋させると三角筋中部の稼働率が高くなる反面、肩を痛めやすくなるデメリットもある
0370無記無記名 (ワッチョイ 7b6b-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:22:28.04ID:u6520Jd40
内旋してれば回内してなくてもいいよ
でも内旋が強くかかると棘上筋傷めやすいのと後部の関与が増える
自分は違和感あったり感覚的なものだけど頻度とか重量でオーバーワークっぽいなって思ったら外旋気味でフロントとサイドの合間っぽいレイズしてる
0371無記無記名 (ワッチョイ 9f52-aKZ8)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:54:50.89ID:EfA82TGr0
筋トレに慣れてくるとどんどん種目を増やしたくなってて、初級者の頃、
ショルダープレス、アップライトロウ、フロントレイズ、サイドレイズ、リアレイズ、フェイスプルと
6種目もやってたけど、最近は3種目もやれば十分だと思えるようになった
ただ、慣れが生じないように種目は毎回変えるようにしてる

みなさんは肩の日は何種目何セットやってるんですか?
0372無記無記名 (ワッチョイ 7bdc-if4i)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:25:19.38ID:t5gqbjCD0
>>369,370
失礼しました、内旋ですね
「小指側を上げると肩を痛める」というのは内旋が良くないという話なのですね
なるほど
0373無記無記名 (ワッチョイ ef3f-WnGe)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:27:23.21ID:Cbs1lHYI0
年末年始筋トレせずにくっちゃ寝してたら肩がデカくなった
普段オーバーワークかアンダーカロリーだったかもしれない
0374無記無記名 (ワッチョイ ef5b-v1hU)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:51:15.38ID:ylhoMXUH0
太っただけでは(´・ω・`)
0375無記無記名 (アウアウカー Sa4f-W21l)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:13:14.44ID:UlTG/GsUa
体が大きくなってると思って食べまくったら腹が出てきたってのはよくあることだよね。
その後腹を引っ込めるのに一苦労
0376無記無記名 (ワッチョイ 9f61-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:13:40.67ID:BZkIcTkk0
肩はそんな脂肪乗らないだろ
リヤは乗るけど
0377無記無記名 (ワッチョイ 4b61-RjiE)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:19:14.53ID:RpFcZmpT0
>>371
トレ歴1年
ショルプレ60キロ4〜5×4セット
アップライトロウ(ワイド) 70キロ10×2セット
腕曲げたサイドレイズ24キロ10×2セット
腕伸ばしたサイドレイズ12キロ12×3セット
インクラインフロントレイズ8キロ15×2セット
ケーブルサイドレイズ15×2セット
フェイスプル15×2セット
前日背中やってるのでリアはフェイスプルのみ
全部で1.5時間くらい
やりすぎかな?
0378無記無記名 (ワッチョイ 0b4b-m+WY)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:31:29.21ID:JYHR0WGR0
1年でその重量は無理しすぎじゃないか
絶対合ってない
0381無記無記名 (JP 0Hbf-I4x0)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:53:17.78ID:36eHLZ3dH
>>371
しょっちゅう種目を変えていると、変えているどの種目にも筋肉が慣れてしまい兼ねません。2〜4か月
ごとなど種目に筋肉が慣れてきた頃を見計らって別の種目に変えたほうが、得策ではないかと思います。

ちなみに私はフロントレイズ・サイドレイズ・リアレイズの3種目を各1セットです。必要な
セット数・種目数は、ある程度は筋肉量に比例するという考え方を採用しているので、まだ私程度なら
初心者標準の3セットすら必要なく、メイン種目のみで各1セットで十分だと見ています。1セットで
伸びが止まったら2セットに増やすつもりです。
0382無記無記名 (ワッチョイ 9f52-aKZ8)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:26:21.32ID:EfA82TGr0
>>377
凄いね・・・さすがに量が多すぎじゃない?でもほとんどが2セットだし、構わないのかな
サイドレイズで腕曲げたり、伸ばしたりと2通りやる意味は何ですか?
あと、トレ時間は1時間以内にするのが良いですよ
それ以上やると、テストステロンが下がり、コルチゾールが増えるそうな

>>381
ああ、そういう考え方もあるのね
自分は今年からピリオダイゼーションを導入しようと思い、
毎週種目と強度とセット数を変えることにしました
トレ歴はすでに1年近いので色々試してみようと思います
0383無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-j1HD)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:04:49.96ID:zS3UC81H0
>>372
内旋が悪いんじゃないよ
内旋すると外転の可動域が狭くなるのに無視して最終可動域まで外転するのが悪い
つまり「上げ過ぎ」が悪いの
上げ過ぎなければインピンジメントは生じない

外旋もやり過ぎるとバックプレスで棘下筋を痛める
0384無記無記名 (ワッチョイ 4b18-RjiE)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:07:28.26ID:sQWbqhDc0
>>378
たしかに年齢的に焦ってる感ある
重量はこれでも徐々に上げてきてるんだけどね
>>381
腕というか肘か
肘曲げサイドレイズは高重量扱えるんだけど、動き的にアップライトロウとほぼ変わらないので、やめようかなと書きながら思った
トータル1時間は厳しいなあ
0385無記無記名 (ワッチョイ 0b4b-m+WY)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:14:37.65ID:JYHR0WGR0
>>384
俺も1年くらいだけどサイドレイズなんて7kgでやってるよ
種目数も4つ、1時間で終わらせてる
0386無記無記名 (ワッチョイ 7b6b-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:20:32.16ID:u6520Jd40
時間じゃなくてセット数で考えないの?
週15セットが筋肥大にピークだと思うんだけど前後中動きでわかれるから
前10セット後ろ10セット中5セットくらいで考えてる
多セット、ハイレップ、コンパウンドとかより気持ちよさはないけど重量も肥大も無難に進むし
0388無記無記名 (ワッチョイ ef21-pP+2)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:13.55ID:phWqAoZs0
アップライトローってそんなに必須なの、三角も僧房も全くきかないんだけどなんかコツある?
0391無記無記名 (ワッチョイ 1f4a-inbK)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:36:08.64ID:ZMnJThf00
アップライトロウすると肩関節がボキボキいって焦る
0392無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-fRwE)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:17:19.66ID:3Cz5HCwT0
>>391
棘上筋が悲鳴上げてる
0393無記無記名 (ワッチョイ 9fb8-P4kg)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:27:51.98ID:BOkzrFnV0
三角筋や上腕三頭筋の体積は広背筋や大胸筋より大きい

http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/10/29/120233
2017年10月、Schoenfeld氏の研究グループのRibeiroらは、過去の筋体積の研究報告をレビューし、
上肢(肩から上腕)と下肢(骨盤から大腿)の筋体積の異なりを示しました。その結果、
上肢では一般的にサイズが大きい筋肉とされていた大胸筋や広背筋よりも三角筋や上腕三頭筋が
大きいことがわかったのです。さらに大腿四頭筋は特に筋体積が大きいことも明らかになりました(Ribeiro AS, 2017)。
0394無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:49:51.03ID:Ddhwfxsd0
アップライトロウの三角筋中部への効きは異常
0398無記無記名 (ワントンキン MMbf-I4x0)
垢版 |
2018/01/06(土) 08:56:17.94ID:ltNMmjZgM
>>388-390
でも、大抵のジムにはアップライトローの熱烈なファンがいるようですね。

>>386
きっとその考えが適切だと思います。週15セットがベストなのかどうかはわかりませんが。同一部位に
対するメイン種目とサブ種目とを合わせた全種目の合計セット数で考えるのがいいと思います。

>>384
アンカー間違ってますよ。 >>381>>382 ではありませんか?
私は >>381 です。

>>342
ピリオダイゼーションというのはサイクルトレーニングとはまた異なった仕組みによる
トレーニングメニュー周期化の手法なんですね。
0399無記無記名 (ワントンキン MMbf-I4x0)
垢版 |
2018/01/06(土) 08:58:08.07ID:ltNMmjZgM
>>397 >>394
@〜Bそれぞれは、似たような効果のグループになっているような気がします。
間違っているところは指摘お願いします。

@
・腕伸ばし型サイドレイズで、手の甲を天井向きにする
・腕直角曲げ型サイドレイズで、前腕を水平にする
A
・腕伸ばし型サイドレイズで、手の小指側を少しだけ上げた程度に回内(30°ほど!?)させる
・腕直角曲げ型サイドレイズで、手の回内回外は無関係で、前腕を水平より少し下げる(30°ほど!?)
B
・腕伸ばし型サイドレイズで、手の甲が体の正面を向くほどにまで回内(90°ほど)させる
・腕直角曲げ型サイドレイズで、手の回内回外は無関係で、前腕を垂直下向きにする
・アップライトロー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況