X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:27:25.49ID:C9b06LQM0
>>248
さっきから該当と言ってるけど何に該当してんの?w
おまえの文は無駄に長いから読まない
最初の1〜2行だけは読んだけど読む価値のない文だろうなとすぐに判断出来た

おまえのような無能と気がついてないやつが多いんだよ
0250minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:29:07.15ID:C9b06LQM0
> くだらないやりとりばかり繰り返して来たのは、あなた方のお仲間のほうですよ。

一匹狼で居たいから仲間とかいないから
馬鹿同士つるむのはよく見かけるが俺のように自信があるとつるむ必要がないのよ
0252無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:57:46.51ID:N6ctqzWeM
>>249-250
どこのジムのトレーナーか、あるいはどこのジムの上級トレーニーの方かは存じませんが、
ぶっちゃけた話【>>197】さんの質問には、詳しくわかりやすくは答える能力がないからこそ、
後からこじつけた理由で必死に騒いで、閲覧者みんなを煙に巻き、何とかごまかそうとしていた
というわけですね。なるほど。
本当は能力が低いか能力がないのに、いかにも上級トレーニーぶって世間では幅を利かせていたのなら、
じつはそういうわけなんで答えられないんですと、隠さず素直に打ち明けてくださればいいのに。匿名の
場なんですし。
0253minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:02:55.40ID:C9b06LQM0
上級トレーニーではないかな
トレーニーって響きはなんかスポーツが出来なそうなイメージがして嫌い

ショルダープレスは単純な動き過ぎて言葉での説明もいらないもの
例えば野球などの打撃動作を説明するのに高校生レベルの物理や数学が必要な場合はあるけど
ショルダープレスでは必要がない

だってただ挙げるだけなんだもんw
0254無記無記名 (ワッチョイ aa3d-MiNv)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:34:36.25ID:ZN/faUEe0
三角だけだぞ、部位別でこんなに意見が錯綜するの

それだけ複雑で難しいんだろうな
0255minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:36:09.46ID:C9b06LQM0
三角筋なんて簡単だけど肩甲骨周りはけっこう面倒くさい
0256無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:39:31.42ID:N6ctqzWeM
>>253

>>197さんの質問なんて誰が答えてもいいのですから、あなたは答えずに他の人に答えてもらえば
いいのに、なぜあなたが必死になって質問>>197自体をうやむやにさせて閲覧者に忘れさせようと
するのかわかりません。今の時間だっていろいろな人がここを閲覧しているでしょうし、あなたが
見ていない別の時間帯だって、いろいろな人が閲覧しているはずです。閲覧者にはトレーナーや上級者も
多く含まれるでしょうから、そういう人々に自発的に答えてもらえばいいだけです。

もし、あなたが上級レベルではなく中級レベルや、上級の一歩手前レベルだとして、しかも
ショルダープレスにはさほど関心がなく偶然>>197の件だけを知らなかったにせよ、誰もあなたのことなど
責めようとは思わないし、あなたも>>197から派生したレス群のことはスルーしていればいいだけなのに
ほんと不思議ですよね。まるで質問>>197はよく見てみたらやっかいだから無かったことにしろ、
うやむやにして多数のレスで流し去って忘れさせろというような指令でも、あたかもあなたへお仲間から
出されているかのような感じですものね。
0257minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:40:59.28ID:C9b06LQM0
>>256
まとまりのない文だろうから読まないけど
聞きたい事あるならきちんと質問してきなよ
0258無記無記名 (オッペケ Sr03-KJ05)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:41:56.81ID:KCTp8Wt7r
一見単純な動きなんだけど、その単純な動きでも立ち方座り方握り方上げ方で全然違う。

プレス以前にその人の肉体的条件、関節や筋肉が正しく動くか?効きやすい体をしているか?

こういう部分を注目しないとある程度のレベルから筋肉はつかない。
才能のある人と無い人の肉体的な差を見ないと。
だからトレーニング前のストレッチ、準備運動、プレエクササイズ等をいろいろ考えないと。
みんなトレーニングは頑張るから、こういう部分で差がつく。
トレーニングメニュー以前の部分。
俺はトレーニング前に45分は準備運動に使う。
そうしたら効きがまるで違ってきた。

どうだい俺の意見は?上級者っぽいだろ?
0259minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:46:55.52ID:C9b06LQM0
効くって言葉を使って経験者ヅラする奴は多いと思う
0261minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:55:00.68ID:C9b06LQM0
正しい動きをする事が大事なのに
言葉の説明だけで頭で理解したがる奴

こういう奴って運動が出来ない奴だし無駄なことばかりやりたがるアホだろ
0262無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:55:41.30ID:N6ctqzWeM
>>257
質問者>>197さんはきちんと質問していますよ。万が一マシンのグリップ配置が2通りに解釈できると
言いたいのでしたら、>>204の事例がその質問の補足になっていると思います。
それにより質問としては十分きちんとしていると言えるはずです。しごく順当なきちんとした質問なのに
みんなで寄ってたかって無かったことにさせようとする理由はないと思います。
0263minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:56:41.77ID:C9b06LQM0
>>262
おまえは俺に言われてやってみたのか?今やれよ
0264minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:58:44.89ID:C9b06LQM0
質問してこいと言ってるのに安価ばかり打って馬鹿じゃねーのこいつ
質問出来ないのならレスするなよ馬鹿め

こいつのようなすぐ動かない馬鹿は苦手
0265無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:02:35.32ID:N6ctqzWeM
>>258
格闘技や個人競技などの職業意識や自立心の強い一匹狼のプロのスポーツ選手っぽいですね。
0266minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:09:56.89ID:C9b06LQM0
45分準備運動する時点で素人でしょ
0268minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:38:33.36ID:C9b06LQM0
ド素人であって欲しい願望を書くな
0270minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:42:14.60ID:C9b06LQM0
またまた願望書いてる馬鹿w
新年会に行ったと書くとまた嫉妬されるのかな
0272minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:50:36.90ID:C9b06LQM0
こいつら聞いてもいないのに突然自己紹介を始めるからな
おまえの心の状態は聞いてないよ
0273minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:52:17.37ID:C9b06LQM0
馬鹿な上に孤独を感じて独りで寂しい書くのやめなよ
寂しいならで書けないよ
0274無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:54:35.13ID:IViV6yhpa
質問スレだけにとどまっていればいいのに、回答者のレベルにないやつがクソ回答し続けるのは本当にやめてほしいです
0276minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:58:19.44ID:C9b06LQM0
>>274
レベルの低い板ではもうこれが普通
0277無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:09:59.07ID:IViV6yhpa
ワントンキンとオッペケだよ
ほんとうざい
0278無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:14:20.84ID:N6ctqzWeM
>>274
本当にそうですよね。【>>197>>204】という【きちんとした質問】に適切な正解すら与えられない
ということは、回答者・トレーナー・中級上級トレーニーのレベルにないということですよね。
実際その人たちのはクソ回答というよりも、回答にすら満たない幼稚な子供だましで責任逃れを狙った
撹乱(かくらん)でしかありませんからね。
0279minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:23:25.51ID:C9b06LQM0
>>278
まともに質問出来ないそこの馬鹿はうざい言われてるぞ
0280無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:30:40.14ID:IViV6yhpa
>>278
うざいのおまえだよ
0281無記無記名 (アウアウカー Sacb-jfv8)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:10.13ID:PiHICxHba
長文のオッチャンうざいと思ってたら糞コテとオッペケまで参戦してきてカオスかよ、お前ら皆頭でっかちのネットで調べた知識だけで能力伴わないんだからごたくほざく前にがむしゃらにやれや
0282minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:39:55.01ID:C9b06LQM0
>>281
ほんとおまえのような観察力のない馬鹿が多い
俺のどこが頭でっかちだよ馬鹿め
0284minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:16:14.30ID:C9b06LQM0
馬鹿だからしかたないね
0285無記無記名 (ワッチョイ b3b8-BRoU)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:04:04.91ID:e7cOwOE90
>>254
実はシンプルな場所なんだけどねw
プレス、リアライズ、おまけでフロントレイズでもやればお釣りがくる
0286無記無記名 (ワッチョイ db4b-ouog)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:05:31.43ID:DbMpbQoc0
大晦日なのに肩トレやってきたわコンチクショー
気分的にアップライト入れずに普段やらないフロントレイズをやってきたけど悪くないね
0287無記無記名 (ワッチョイ b3b8-BRoU)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:17:31.66ID:e7cOwOE90
トレーニングの場所なんか変えるのも上級者あるあるだよねwマンネリ停滞打破にはいいw
正月は普段行かないゴールド行くのも一だわw
0290minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 02:41:30.87ID:lWN4nNs90
知識があるだけで嫌うのが底辺あるあるだけど
ワントンキン君は知識はないでしょ
0291minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 02:43:25.23ID:lWN4nNs90
そういえば勉強がメッチャ出来ない奴が出来る奴に対して変な妬みを持ってたわ
うちの学校は馬鹿に馬鹿とハッキリ言う奴が多かったかもw
0292無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 03:29:20.80ID:b6weyho9M
質問です。

ジムにあるショルダープレスマシンは握る場所が二つあります。
うまく説明できませんが、ll型グリップを握って動かすのと、普通に--型グリップを握って
上にあげる方法とがあります。
さらにこのような2通りの握り方が可能なマシンは、末端部分にグリップが付いている操作バーの
構造の違いにより下記の2種類に分けられますが、ジムには両方のマシンが設置されています。

@横一直線のストレートバーの左右の両端部分だけが、横グリップと縦グリップとに分岐しているタイプ
(ひじはワイドグリップベンチプレスのように体の左右に広がり、手首の向きだけ90°異なる)
A横一直線のストレートバーのもっと中央寄りの部分から直角に、前方へ向かって水平に左右2本の
並行ストレートバーが分岐しているタイプ
(ひじはナローベンチプレスのように体の前方に並行に出る)
 
@Aのマシンはそれぞれ、握る場所の違いによってどう効果が変わりますか?
0294無記無記名 (ワッチョイ 8361-pVoi)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:46:15.19ID:nlPyumdM0
入門者のマシン操作の質問ひとつ満足に答えてやれんような
脳みそカラッポで使えないカスが
ベテラン会員やトレーナーぶりっ子して
いろんなスレ徘徊してはデカイ面してやがんのな
0296無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:21:39.37ID:b6weyho9M
わからないならわからないと素直に認め、他の人からの回答を待ってみて欲しいと告げて、
謙虚にしていれば、何も問題ないのに。わからないのに、まるで殿様のように横柄に振舞ったり、
開き直ったり、悪態ついたりなどするから、逆に徹底して見下され、軽蔑され、バカにされ、
叩かれるんでしょうに。
0298無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:30:27.73ID:b6weyho9M
『監督から肩のこの部分を優先的に鍛えろと言われたけど、自分はどっちのグリップを握ればいいのか』
『肩をこんなふうな形状に発達させたいんだけど、自分はどっちのグリップを握ればいいのか』

マシンの扱い方についてのこの程度のやり取りなど、どのジムでも当たり前に行われているはずですし、
中級者も上級者もトレーナーも、誰もわからず答えられないだなんて有り得ないと思うのですが。
聞かれたのが初心者〜中級者未満の人ならば、正しく答えられなくても仕方がないとは思いますが。
0299無記無記名 (ワッチョイ 8361-pVoi)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:44:27.34ID:nlPyumdM0
知能が低く中身がないカスや
同じく知能が低く中身がない外野のカスに
悪態つかれて、謙虚になどするバカな
質問者なんかいないだろ、常考
0301無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:08:22.63ID:b6weyho9M
カスではなくても暴言を吐かれて、謙虚にしている人などいないでしょうね。
0302無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:23:07.79ID:b6weyho9M
>>300
立ち読みした何冊かのトレーニング解説書では、
『筋肉への刺激が異なる』とか『種目に慣れきってしまい異なる刺激がほしいときに使う』
みたいな抽象的な記述しかありませんでした。

でも、なるほど、大した差はなかったんですね。ありがとうございました。
0304minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:34:30.62ID:ef6e9aud0
Q 牛乳飲んだら下痢しますか?
A 飲んで確かめろ

このスレにはこれに納得しない馬鹿がいる
0305minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:37:56.31ID:ef6e9aud0
Q しょうゆ飲んだら下痢しますか?

みたいな質問なら救急車で運ばれる危険あるから飲んで確かめろは言わないけど
牛乳ぐらい飲んで確かめれば良い
0307無記無記名 (ワッチョイ 065b-whPc)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:08:11.17ID:kd9k+lKg0
初心者レベルで気にするようなことかね
0309minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:19:23.80ID:ef6e9aud0
本気で知りたい奴っているの?
いないよね
0310無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:27:20.43ID:b6weyho9M
>>307 >>308
日常的に >>298 のように用いられますし、初心者レベルから身に付けるに越したことはないでしょうね。

>>306
昔とは違い今のウエイト板の住人の多くにとっては、その程度で精一杯だし満足してるみたいですよ。
だから仕方がありません。
以前、誰かが『2チャンもどんどん【ゆとり化】してる』って言ってましたしね。

昔のウエイト板では、運動生理学が…、解剖学が…、栄養学が…、スポーツ科学が…、
などという言い方で、でも初心者にも理解できそうな平易な表現を中心にして、解説してくれる人が
何人もいたようですが。
0312minato (ワッチョイ ca95-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:30:47.41ID:ef6e9aud0
ワントンキンみたいな説明が下手くそな奴の文なんか読む気にならないのが普通の心理
写真ぐらい貼って説明すればいいのに効率の悪い文字だけ説明をしたがる
こいつのような低能は非効率が大好き
0313無記無記名 (ワッチョイ 9ee5-QT7Q)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:22:11.19ID:EI8iyvWB0
ショルダープレスしてればサイドレイズ必要ない?
0314無記無記名 (アウアウエー Sac2-eils)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:02:14.99ID:Mqtfumvua
0316無記無記名 (ワッチョイ cae9-bc8k)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:51:00.66ID:JlRGDmEI0
プレスならバックでもフロントでも前部主体補助的に横部。パラレルにして脇を閉じても若干前部の収縮が強くなる程度。収縮をメインにしたければベントオーバーフロントレイズ、進展ならインクラインフロントレイズをやればいい。
0317無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:57:01.96ID:LKzYlaYqa
>>313
北島氏曰く、ショルプレ+サイドレイズでフルレンジとして考えればよろし

細かく言うと、
ショルプレで無理に下まで降ろすと関節の可動域によっては肩を痛める可能性もあるので、耳くらいまでで止めてまた上げればよろし
より下の範囲の動きはサイドレイズでやればよろし
ただ、人によるから、あなやに合うかどうかは自己判断でやるがよろし
0318無記無記名 (ササクッテロ Sp03-aS9M)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:48:11.70ID:xb4J49l5p
サイドレイズで三角筋はストレッチされないからフルレンジではないけどな
サイドライイングで体の前に下ろせばストレッチされる
0320無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:08:21.53ID:LbGG/6+4M
test
0321無記無記名 (ワッチョイ 9ee5-QT7Q)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:15:29.63ID:EI8iyvWB0
>>317
フルレンジにしないとバランスよく筋肉つかないの?
0322無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:22:04.17ID:LbGG/6+4M
>>292の@: 並行広幅グリップショルダープレス
(このような並行グリップの間隔が広いタイプのマシンはめずらしいのかも)
https://kintorecamp-huvjjtmj02bn.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/01/shoulder-press-how-to.jpg

>>292のA: 並行肩幅グリップショルダープレス
(このような並行グリップの間隔が狭いタイプのマシンが主流かも)
http://ensayo-japan.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/shoulder_press_pb_edited-1-885x1024.jpg
(以降へ続く)
0324無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:32:02.80ID:LbGG/6+4M
>>322 続き)
@
【ダンベルショルダープレス】三角筋の基本トレーニングのやり方とバリエーション
> また、肩に痛みを感じる場合は、通常と90度ダンベルの持ち方を変え、
> 平行に保持して行う方法もあります(ハンマーグリップ)。
> 肩に違和感や痛みを感じる場合は場合におすすめのバリエーションです。
(以降へ続く)
0325無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:35:18.73ID:LbGG/6+4M
>>324 続き)
A
【ショルダープレスの種類とやり方】肩筋トレの基本種目をダンベル・バーベル・マシン・チューブから解説 - FutamiTC.jp
> ■マシンショルダープレス
> マシンの動きは基本的にちょくせんなので、動作のひずみは肩関節にかかります。
> ショルダープレスマシンは、グリップが縦でも横でも可能なタイプがほとんどですので、
> 自分に合った(肩が痛くない)グリップで行いましょう。

肩トレの最後にハンマーグリップダンベルショルダープレス追加で追い込んだ
https://www.jibun-oikomu.info/2017-6-28-nikki-hammer-grip-shoulder-add/
> ちなみに、ハンマーグリップにすると、普通は脇を閉じたポジションになり、純粋な肩関節の屈曲
> 動作のコンパウンド種目となります。よって、通常のショルダープレスより三角筋前部の動員が強
> まったショルダープレスといえるでしょう。
>
> 上腕の角度を、真っ直ぐおろしているのを0°とした場合、フロントレイズはだいたい0°〜90°の動
> 作になりますが、ハンマーグリップの場合30°〜120°と90°の地点を通過するので、可動域がより
> ミッドレンジ寄りになっているのがわかります。
(終わり)
0326無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:43:40.15ID:LbGG/6+4M
>>325 続き)
>>324-325 それぞれの一つ目のサイトのURLはNGワードのようで貼れませんでした。
(あるいはURL貼り付け個数は1個まで、という制限なのかもしれませんが)
0327無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:51:42.61ID:LbGG/6+4M
>>323
@タイプのマシンの画像は、ざっとGoogleで探した範囲だと今のところ他には見当たらないので
広幅の場合、グリップだけ90°外旋させても、筋トレ効果はほとんど変わらないのかもしれませんね。
もちろんダンベルでなら出来るようですが。
0328無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:03:35.21ID:LbGG/6+4M
>>327 訂正
× 広幅の場合、グリップだけ90°【外旋】させても、
○ 広幅の場合、グリップだけ90°【回外】させても、
0329無記無記名 (ワッチョイ 9e54-XzSi)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:07:24.09ID:CnrlMUZp0
>>325
そのサイトの内容が正しいのかどうかが問題だと思う
ワイド順手のショルダープレスでも三角筋前部が主働筋だからナローパラレルにしても前部の活動は大して変わらない可能性があるんじゃないかな?
肩関節屈曲では大胸筋上部の関与が大きくなるだろうし
0331無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:40:56.02ID:LKzYlaYqa
>>321
そういう視点なのか
ショルプレだけでは、バランス良く筋肉がつかないのか?は分からん

理由考えてみたんだけど、それのみしかしませんでしたって人がほとんどいないからかな?
肩なんか特に角度変えて色々やるよね
ショルプレ、サイドレイズ以外にフロント・リアレイズ、アーノルド、アップライトロウ、背中種目も三角筋後部に入るし
ベンプレのみって人は居ると思うけど、ショルプレのみはなぁ…
0332無記無記名 (ワッチョイ 67ad-EO29)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:44:17.07ID:sQ31Bm4V0
サイドレイズマシンでしっかりストレッチかけるようにしたら横の幅出てきたよ
降ろして直ぐに上げないで意識してストレッチかけながらゆっくり降ろして少し止めて上げる
ダンベルだとやりにくいから使い分け

これを応用してショルダープレスマシンでも
ストレッチかけまくる
高重量にセットしたスミスマシンとか出来ないけど使い分け
肩デカくなってきたよ
0333無記無記名 (ワッチョイ 67ad-EO29)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:48:22.71ID:sQ31Bm4V0
サイドレイズ1つとってもその人の肩のつき方上げ方やらで変わるから難しいよね

最近鏡で横向いてサイドレイズ確認したら
思ってたより違う所が動いてし

フィジークのエドワードとか実際ジムで見てたら色んな種目こなしてるし
0334無記無記名 (ワッチョイ 67ad-EO29)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:53:12.26ID:sQ31Bm4V0
実際肩が強い人見て出た結論が
色んな種目をこなす

サイドレイズなら1種目で終わってけど
4種目くらい増やしたし
他もそう前横後僧坊と
ストレッチもしっかりかける
ここ重要ポイントだと実感


ビルダーはあまり肩が強いイメージないから
フィジーカーを参考にしてる
0335無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:53:20.46ID:LKzYlaYqa
バランスが良いってのも、価値観の違いでなんとも言えんのよね
0336無記無記名 (ワッチョイ 9ee5-QT7Q)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:54:07.16ID:EI8iyvWB0
>>331
肩は今はショルダープレス。昔はサイドレイズをやってました。
背中はラットプルとローマシンとダンベルローぐらいしかやってないです。
あとは肩には関係ないけどバックエクステンションマシン。

最近肩をでかくしたいと思ってどうしようかなと。
0337無記無記名 (アウアウウー Sa2f-53Ju)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:57:17.08ID:LKzYlaYqa
コンテスト興味ないけど、フィジークって足鍛えなくていいボディービルでしょ
0341無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:51:04.23ID:LbGG/6+4M
A(>>325
こんな感じに考えてみました。

【0°(腕は垂直下向き)〜180°(腕は垂直上向き近く)】: 上腕三頭筋が共動筋。
【0°〜90°(腕は水平)】: 三角筋前部が主動筋、肘を左右に広げた普通のショルダープレスより
大胸筋上部の関与は減る!? (左右の脇を締めているので、大胸筋はゆるんだままに思えるため)
【90°〜180°】: 僧帽筋上部が主動筋。

>>329
逆に、大胸筋上部の関与は減るような気が…。
0342無記無記名 (ワッチョイ 9e54-XzSi)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:06:03.93ID:CnrlMUZp0
>>341
肩関節屈曲で大胸筋上部が関与すること知らないのか?
左手で右の大胸筋上部を触りながらフロントレイズや肩関節屈曲ショルダープレスやってみると分かるよ
0343無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:11.05ID:LbGG/6+4M
>>342
そうだったんですね。失礼しました。
0344無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:35:28.49ID:LbGG/6+4M
>>342
すいません。やっぱりなんか変ですね。
プルオーバーの動きは肩関節の伸展ですよね? そして主動筋は大胸筋上部と背中の両方ですよね?
ということは、肩関節の伸展の逆の動作である屈曲では、大胸筋上部は関与しないのではと思うのですが。
0347無記無記名 (アウアウエー Sac2-pHAw)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:19:42.61ID:/5nz/TdEa
肩トレは鳥取の某先生のとこで教わったのが重宝してる
故障しやすい場所だし、重量追わずにバルクアップ出来るのはありがたい
ただ、激しくキツイ
0348無記無記名 (ワントンキン MM3a-WUar)
垢版 |
2018/01/02(火) 08:17:15.98ID:TAaBM7VjM
>>345
ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況