X



【囚人】Convict Conditioning【トレ】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/11/24(金) 12:29:19.35ID:FswYWGbS
自重トレーニングのバイブル、囚人コンディショニング(CC)について語るスレです。
みんなで6種目全てマスターステップ目指して語りましょう。

テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。

◆過去スレ
【囚人】Convict Conditioning【トレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1484823011/


◆CCの種目だけを切り取って自重トレーニングとして話をしたい場合は、↓あたりのスレがよさげ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508008755/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507149663/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1493528279/
0105無記無記名
垢版 |
2017/11/29(水) 01:35:16.68ID:ry16GVKT
前スレのまとめ翻訳者に敬意をはらって

Convict Conditioning-The Basics

各トレーニングは必ずステップ1から行わなければいけないのか?

君たちが「運動不足、トレーニング初心者、怪我人、自信がない」のいずれかに該当するなら、ステップ1から行うべきである。
中級者や上級アスリートがこのトレーニングを始めるにあたっては、どこから行うべきか示すのは難しい。
ただし私の経験においては、ほとんどのアスリート(特に若い男性)は自らの能力を過信しがちである。
過去に何例も時間やエネルギーの無駄だとして初期段階のステップを飛ばすアスリートを見てきた。
だが、それらのステップには意味があるのだ。
それらは関節や軟部組織を慣らし、運動感覚を構築し、継続的に筋細胞にエネルギーを与えるシステムを確立するためにかかる時間を短縮してくれる。
せっかちなアスリートたちの多くは、けがをしてトレーニングを断念したり、トレーニングを継続できても突然大きな壁にぶち当たってしまう
。これは彼らが慣らし運転に時間を割かなかったためである。のちの上級ステップの攻略を助けてくれる「筋肉の貯金」を初期段階で怠ったことが原因なのだ。
0106無記無記名
垢版 |
2017/11/29(水) 01:36:35.67ID:ry16GVKT
中級者や上級アスリートは、より高度なステップから始めたいだろう。
しかし、彼らはその決定を慎重に行うべきである。
私はステップ1から始めることをあざ笑う筋骨隆々の受刑者を多く見てきた。
「かんたん」なエクササイズに数か月もかけることは、イライラし不毛なことに思えるだろう。
しかし、ひととおりこのエクササイズをやり終えたころには、別人になったように感じるのだ。
古傷は回復しはじめ、関節や組織はより自由に動かすことができ、神経組織は「再起動」し、確固たるバランスと運動感覚を新たに得ることができる。
モチベーションは飛躍的に向上する。

 君たちの長いトレーニング人生の2か月をこれに投資する価値はないのか?
ほとんどのボディービルダーが毎年2か月以上休みを取っていることを、私は知っているぞ。

 さて、最初の問いに答えよう、「no」だ。
上級者は必ずしもステップ1からやる必要はない。
だが、ステップ1から始めることは、絶対に時間の無駄にはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況