X



ダンベルだけでトレに励むスレ 15レップスめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0187無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 09:45:42.51ID:ajHfSJ6v
ダンベルベンチ40キロ達成くらいでやっとガタイいいかな? くらいだぞ。
0188無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 12:12:51.23ID:MVfzObmC
>>184
ゴリマッチョより

これからはフィジークの時代( ゚д゚)=◯)`Д゚)・;'
0189無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 12:29:08.92ID:MVfzObmC
>>187
追い込みが足りないんだよ

15回3セットx3(90回)ぐらい
1日おきに半年続けてから言え

フィジークだと、限界近い重さx10・8・5セット1回じゃなく
適切な重さ10〜15回セット9回とかやる
どっちもパンプするが、後者のほうがずっと健康的にバランスがよく鍛えられる。

筋トレやってもなかなか体が変わらないハードゲーナの場合
フィジークのやり方をとり入れると体変わるし、体になじんだ使える筋肉になる
0191無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 13:21:58.89ID:EK9EM928
トレーニング中にビール飲むのは駄目か?
水分補給はビール以外飲むの嫌なんだけど
0192無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 13:46:02.43ID:5mJ5Aoov
>>183
ダンベルベンチプレスのセット重量が25kgってのはショボいよ
0193無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 13:56:17.36ID:8gKkud7H
ビールは脱水促進するから水分補給にならんわ
0194無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:17.42ID:Mzay7YA1
>>192
15分間完全ノンストップで
プレス→カール→フレンチ→フライ→ショルダ-プレス
この無限ループーやってから言え

胸も腕もパンパンになる

インターバルで、ワンハンドロー→サイドレイズ

この3セット1日おきに半年やってみれ
0195無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 14:39:51.11ID:Mzay7YA1
胸を鍛えたいなら

ベンチに足を置いて、プッシュアップバーで
深くゆっくり腕立て伏せ。これもかなり効く
0197無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 18:25:45.20ID:Dg+mmXzP
ブルガリは両手でダンベル持っても普通にバランス取れるから
片手で掴まるのはやったことなかったが
やってみたらクソ追い込みやすい
単にバランス取れるだけじゃなくて手で負荷を調節できるのが最高
やったことない奴は試す価値あるぞ
0199無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 20:28:49.21ID:Bibn7Qwy
何回それ貼られてるんだろ
0200無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 20:36:59.62ID:TdU3J6oI
よほど気に入った種目なんだろ(笑
0201無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 20:40:02.82ID:qoeTa8ef
40kg二つ担げって言わなくなったな
0202無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 21:06:42.53ID:5mJ5Aoov
>>194
重量増やしてそれやったほうがよくね?
0203無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 21:09:07.89ID:5mJ5Aoov
効率的に筋肥大させたくないのか?
0204無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 21:41:38.73ID:Bibn7Qwy
じいさんがやる、自分で考えた健康法みたいなもんだろ
医者には効果ないって言われてるけど頑なにやり続けるみたいな
0205無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 22:16:16.01ID:5mJ5Aoov
15分間ノンストップで何種目もやるなんて過酷なことしなくても、
セット重量を増やして普通にインターバル取ってセットをこなすやり方をやれば、そんな超ハードな事しなくても効果出るのに…
0206https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/02/24(土) 23:28:14.52ID:1fOMp8LJ
>>198
これ1年前に見た時は重そうなダンベル持ってんなという印象だったが
今見ると軽そうなダンベルだなと思った

自分の成長を感じた
0207無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 03:19:05.77ID:PNgEZM+P
>>206
でも身体はいまだにショボいんだろw
0208https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/02/25(日) 03:21:12.79ID:5aUpDw1p
ブルガリアンスクワットは30キロ*2 10レップだからどうなんだろう
まあフォームとかだいぶ違うし書いても強さわからんか
0209無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 07:47:35.22ID:3PV0BC9z
>>186
フィジーカーも一般人からしたら十分気持ち悪い
0210無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 16:27:29.15ID:UQED1xM2
ローリー・ウィンクラーの上腕三頭筋カッコよすぎる
0211無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 01:25:38.02ID:5PZkEWfe
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IN6AZ
0212無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 19:05:50.84ID:o+8BUDRu
昨日ダンベルベンチプレスを3セットやっただけなのに、大胸筋の筋肉痛がハンパない
0213無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 20:11:52.89ID:emVZ77v7
何kgで何repか書けや
0214無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 20:25:11.50ID:YtYeMC7Q
鈴木雅、Kanekin、Sho、Katochan
ブルガリアンやってる映像は見たことあるけどゴブレットやってるのは見たことない
なんでゴブレットやらないんだ?
理由を考えてみよう
0215無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 20:28:58.24ID:YtYeMC7Q
Katochanがホームトレーニー向けにダンベルだけで出来る種目を紹介した動画
脚の種目は
・ダンベルスクワット
・ブルガリアンスクワット
・スティフレッグドデッドリフト

あれ?ゴブレットがない!
なんで?
ダンベルBIG3なのに!
ダンベルベンチやワンハンドローと同じくらい肥大する種目だと僕は信じてるのに!
0216無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 20:29:24.16ID:pF4DNm1a
>>214
バーベルでバックスクワット、フロントスクワットできるならわざわさゴブレットやる必要ないな
0217無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 20:33:53.44ID:pF4DNm1a
それと重さの問題もあるな
十分な重さを得るのが難しいってのもある
0218無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 20:34:08.27ID:PjOiXDEl
俺はダンベルなら荷重ピストルスクワットで気分が乗らないならゴブレットにするな
ブルガリアンは片方40でも軽いわ、これ以上重いのはやる気おきんし
どちらにしろバーベルのバックスクワットやフロントスクワットのが優れてるけど
0219無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 20:35:28.21ID:pF4DNm1a
>>215
重さが足りているならそれでいい
あるいはボトムパーシャルで効かせる方法なら多少軽くてもいける
0220https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/02/26(月) 20:37:47.64ID:Wgj8/xrG
胸の前で60キロのダンベルを持つの大変じゃね?
それならワイドスタンスでぶら下げてやったほうが楽
0221無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 21:09:17.79ID:MWzd9/Xa
>>214
鈴木と加藤 以外はただのYouTuberだろ。
二人と一緒にすんな鼻クソ
0222無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 21:41:14.18ID:emVZ77v7
ダンベルでも、30kgまでならバックスクワットが普通にできる。
プレートを両肩に乗せ、シャフトとカラーの両端を手で掴む

重量足りないかもだが、スタート、ボトムで負荷抜かず
ゆっくり深く、かつ高repでやれば、そう悪くない
0223無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 23:04:12.71ID:QbfDsN5F
スタポジ行くのが大変だわ。
0225無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 20:15:02.23ID:Sx7CjWBn
>>224
山本選手はこの階級の日本代表だけど五輪には出られなかったはずだよ
0226無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 20:36:32.31ID:PuKjh0nm
あらそうだっけ

因みに、彼らのスナッチ(地面に置いたバーベル一気に頭上に掲げて立ち上がる)、ジャーク(一旦肩まで上げて立ち上がり、全身のバネで頭上に上げる)記録

男子85kg級
スナッチ 157 kg 山本俊樹
ジャーク 197 kg 山本俊樹
合計重量 351 kg 山本俊樹

女子53kg級
スナッチ 90 kg 三宅宏実
ジャーク 117 kg 三宅宏実
合計重量 207 kg 三宅宏実

女子75kg級
スナッチ 107 kg 神谷歩
ジャーク 126 kg 今鉾一恵
合計重量 230 kg 今鉾一恵
0227無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 21:02:50.17ID:8H8HkQG9
クリーンでダンベル挙げてスタポジ入ればスクワットとか楽勝だろ、軽いし。

と思ってやってみて頭強打してから無理はしないようにしている。
0228無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 21:32:35.35ID:PuKjh0nm
体重50kgそこそこの女の子でも

クリーン&ジャークなら115kg頭上に高々と挙げられるのだから

ダンベル30kgx2のクリーン&スクワットなら
鼻歌交じりで楽勝でできないと
マッチョとして情けないと思う
0229無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:10:36.89ID:uvKqqFMq
>>215
パワーブロック使って解説するからやりにくかったんじゃないかな
0230無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:46:01.18ID:8H8HkQG9
>>228
10キロのダンベルでもミスって頭に食らうと泣きそうになるぞ。ぶつけた時は火花散ったわ。
0231https://goo.gl/kwvbgn  ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/02/27(火) 23:54:28.29ID:Dg1zxliN
ゴブレットというマイナー種目にこだわるやつがいる
0233https://goo.gl/kwvbgn  ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/02/28(水) 13:05:50.41ID:jCoaPGKF
知識が有る俺が言うから価値がある
0234無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 14:15:02.77ID:CBgqkmBX
炎のゴブレット
0235無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 15:29:25.96ID:xzziyLBY
ダンベル種目だけでも素晴らしい広背筋を作れる事を証明してほしい
0236無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 21:14:56.20ID:WidRyzvN
ワンハンドロー
サイドレイズ
カール
プレス(ベンチ、ショルダー)

十分作れると思うが
0237無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 21:22:47.84ID:WidRyzvN
デッドリフト忘れていた
0238無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:30.05ID:wu1mFoB7
広背筋???
0239無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 01:45:51.61ID:j6ArFpnF
ダンベルbench pressで質問です。

肩甲骨を寄せ、胸を張り、軽いブリッジの体制で実践してみたけど、大胸筋に全く効いてないという訳ではないが、効きが薄く感じてる。
どちらかというと、背中の下の方の筋肉に効いていて、強めの筋肉痛になってます。
実際、こんな負荷分量ってこんな感じのものなんですかですか???

ブリッジしないで背中を付けてやる方が、可動域は狭いけど大胸筋への負荷はかけられるとも聞くけど、ダンベルの重さで背骨の出っ張ってる箇所を痛めるから、それはあまり好ましくないと思ってます。
0240無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 05:37:14.73ID:zpBT/ZjV
まずは普通にやれよ
軽い重量から適切なフォームで
コンクリートの上でやるわけでもあるまいし、ダンベルの重さで背骨なんか直で痛めるわけないだろ
0241無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 07:07:15.10ID:0fA485O1
>>240
横レスですが、ガリガリの超初心者のオッサンの自分です。
自宅でダンベルを使って筋トレをやるようになってから、どの種目が原因かイマイチ不明ですが、左背中を必ずひどく痛めてしまいます。

整体に一年以上通っても治らない。
痛くなりやすいのは、何かにぶら下がってやる懸垂をしたとき。
あとはなぜかダンベルベンチプレスやダンベルフライをしたときが多いです。

元々、両肩が生まれつき、すぐに亜脱臼状態になりやすいです。
懸垂は医者に禁止されていた学生時代の頃もある虚弱体質ではありますが、悩んでます。

医者に行ってレントゲンやCT撮影してみればよいと言われればそれまでですが。それは最終手段にということで。

それにしても、毎回必ず左背中に筋肉痛ではない激痛がほぼ発生してしまいます。

左手側だけがフォームが悪いのか、生まれつき左背中かそのあたりの背骨かわかりませんが欠陥があるのかも、とも思ってみたり。

そういうわけで、年齢的にも、怪我発生のリスクを抑えつつ筋トレしているので、追い込めてもいないので筋肥大もほぼしない現状。

気長に長期間続けていければそのうちほんの少しは筋肉質になるだろうと思い、軽い重量を多めの回数で、休息日も一日ごとにいれながら、気長に筋トレする日々です。

ただ、筋トレしているおかげか、肩こりや腰痛とはほぼ無縁にはなりました。

似たような痛みを経験した方がいらっしゃれば、ぜひご教授ください。
0242無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 07:12:59.89ID:0fA485O1
>>241

補足です。
痛めるのは、必ず左の肩甲骨の下側。

年に一度くらいは右側も痛める時もありますが、左側の背中ほどは痛めません。

安値のディップススタンドを購入してディップスを10回×3セットやったら、最後のセットで、なぜか背中の左右とも思いっきり痛めてしまいました。

単なる背中の筋肉が先天的に弱いだけなのかもしれませんが…、ディップスは腕力不足のせいもあるかもしれませんが、ディップスも苦手な種目です

あのキムタクでさえ、さんまとの番組で軽々とディップスやっていたというのに、超軽量の自分が情けなくてたまりません
0243無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 08:11:43.87ID:ql/3vC0d
痛みってのは上手く表現しないと文字ではどういうものかまったく伝わらない
俺はプルオーバーとかで伸ばしすぎると神経痛がするけどそういうものでもなさそうだな
まぁ全然分からん
0244無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 08:39:06.83ID:0fA485O1
>>243
確かに、文字だけでは痛みの表現は伝わりにくいですよね。

自分の場合は、ギックリ腰をやったあとのようなギックリ背中みたいな激痛で痛めます。
いったん痛みが出ると、動かさないでじっとしていてもずっと痛いです。うずいてずきずきと痛い。無論、動かしたときもズキズキと痛い…(^-^;
0245無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 09:34:05.54ID:frrnKeq8
>>241
横からだが

オイラも初めてダンベルプレス、カールやり始めた頃

まず右肩背中を痛めて半月痛くて寝られず
次に左肘を痛めた、左は3ヶ月カールもプレスもできなくなった

で、原因はまだ効かせる部位の筋肉だけでなく、周囲の筋肉や腱、骨などが強くないのに
いきなり過重な負荷かけて10rep3setとかやろうとしてたこと
さらにストリクトに10repできなくなると、思いっ切り反動つけてチートしてトップに上げ、ボトムまで降ろす動作でとても荒い動きしてたこと

対策はまず初めは無理なく10rep3setできる適切な重量で、フォームを身につけること
ボトムからトップへは多少チートしてもいいが、relaxationのときはトップからボトムへはゆっくり降ろすこと(ここを荒くすると痛めやすいし効かない)
これが身についてから、徐々にウェートを上げていく

なお筋肥大したいからといって、ストリクトなフォームによる8RMや8rep3setにいきなりこだわらず

初めはある程度数小茄子ことによって、筋肉、神経、血管、骨、腱などに断続的な刺激を与えることが必要なので
15RMの軽めの負荷で、無理せず10repの多setでpump upすることを目指すのがいいんではないか

オイラの場合、初めは貴方みたいな感じで筋肉つかず長い間体が変わらなかったが、
15RM10rep高set(6〜9)pumpupというやり方を続けたらみるみる数ヶ月で体が変わり始めた。
いまはふつうに10RM10rep3setや8RM8rep3setでやれるようになった
でもときどき15RM10rep高setでpumpupをやっていてこれの効用を感じる

ただ、背中や肩の激痛というのは、違う原因があるかも知れないので
いつまでも改善しないなら、医者に診てもらうのが正解だろうな
0246無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 09:59:51.79ID:J8X5+WXH
>>240
一応調べて、胸を張った姿勢が正しいフォームだと思ってやっていたのですが、正しくないフォームということですか?
通常、ダンベルプレスやる分には、腰辺りの背中下の筋肉には効くことはないということであれば、何が上手くいっていないでしょうか...
腰痛とかではなく筋肉痛になったので、多少負荷がかかる部位なのかなと予想してました
0247無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 10:04:18.48ID:0fA485O1
>>245
ありがとうございます。

自分は例えば胸を強化する種目としてダンベルプレスをするときでさえも、情けないほど軽い重量(12kg〜18kgまで)です。
回数も15回〜20回を3セットほどで、他の胸の種目も軽量高回数でパンプを意識することを重視してトレーニングしてます。
この1年で扱う重量としては、5kg程度しか増やしていません。

私は虚弱体質だと自分でもわかっているので、指摘された腱や骨なども弱いと思っていました。
なので基礎体力作りとしてまずは自重トレを半年ほどやり、その後ごく軽い重量のダンベルを使う自宅トレをしました。

これは持久力と周囲の筋力や腱や骨などの強化のために一年以上やり、先ほどの重量にして半年ほど経過したところです。

大きなケガをしないように、細く長く筋トレを地道に一生涯やれるようにというのな目標なので、休息日もしっかりと取っているので、オーバートレーニングではありません。

フォームの悪さは、ジムに通ってパーソナルトレーナーに見てもらうしかないのも分かってます。
しかし良いパーソナルトレーナーの話を近場では聞かないんですよね(^-^;

後は、スポーツやけが強い整形外科を受診して、体の根本原因を調べるしかないのでしょうが…。

年歴的に40を過ぎてケガしやすくなってるとも思うので、医者に行く時間が取れたら医者に行ってみます。
医者もヤブ医者のはなしばかり聞くので、どこに行けば良いのやら…汗

見た目の体つきの変化は約二年近く経過して、体重も3キロほどしか増えていないのでほぼ変わっていません。

が、強いて言えば、触ると肉の中には筋肉が付いているなぁという程度になってきましたが、クソガリであることは自覚してます。

筋トレしない同世代の人と比較すると、細身で健康的で自己管理をしている人には見えるらしく、年齢よりも遙かに若々しく見られます。

が、やはりもう少しガッチリしたいのが夢です

自分語り、長文失礼しました。ご容赦下さい。
0248無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 10:30:52.17ID:rYvm+c+M
レス長すぎね?
0249minato  ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/01(木) 10:32:01.30ID:cEQ8iiVY
> スポーツやけが強い整形外科を受診して、体の根本原因を調べるしかないのでしょうが…。

迷うところじゃない
背中が痛いから背中が原因とは限らないらしいし
ここにいる素人相手によくわからん説明をするだけ無駄
0250無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 12:12:12.05ID:J8X5+WXH
横レスで話題広がったのは嬉しいけど、元の相談質問が掻き消されつつあって悲しい複雑な気持ち
0251minato  ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/01(木) 13:06:48.43ID:cEQ8iiVY
背中の下の筋肉は何筋?筋肉の名称ぐらい書けよ
抜けてる奴が多すぎ
0252無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 16:19:30.85ID:0fA485O1
247です。

横スレして元の質問主ならびに閲覧者他皆様に不快な思いをさせたこと、お詫びします。申し訳ございませんでした。

病院にいく最後の後押しが欲しかったのと、今後のトレーニングでのなるべく正しいやり方を知りたかった、自分のやり方などの見落としがあればそれを確認したかっただけだと気づきました。

いずれにしてもこのスレ幅皆様の書き込みやアドバイスはいつも参考になっています。ありがとうございます。

ロム専に戻ります。失礼しました。
0253minato  ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/01(木) 16:45:52.00ID:cEQ8iiVY
https://www.youtube.com/watch?v=ZnIpO8o3Jes

この動画見てもわかるだろうけど触って動かして聞いて機械を使って診察をする
ここで文字だけで表面的な事を書くこととはまったく違う
どこの病院でも丁寧に見てくるかは知らん
0254無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 04:04:11.97ID:bAcM51ie
10RM10rep3setとか言ってる奴はRMの意味分かってないだろ
0255無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 04:07:26.44ID:bAcM51ie
>>246
ブリッジなんかしなくていい
ブリッジで腰を緊張させてるんだろ
0256無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 23:39:07.75ID:d1jlpZP9
マジレスすると、

xブリッジじゃなく

oスタートポジションで肩甲骨を寄せる(女が寄せ乳してオッパイでかく見せる感覚)
→ダンベルを肩と肘の真下に引き下げるとき、肩甲骨を開いて胸をストレッチする感覚がボトム
→手首と肘を上げトップへ(ここで肩甲骨を寄せる)
0259無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 02:05:00.61ID:iJXb+Irb
全部酷い
ほんとに全部
0260無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 02:06:51.85ID:PpMTavue
即レスだな
具体的に教えてくれないと意味なくなくない?
0261無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 02:13:29.20ID:ZXfrLWUV
肩甲骨はパカパカ動かすもんじゃねーよ
つーか寄せる開くの意味間違ってねーか?
0262無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 02:13:45.23ID:iJXb+Irb
肩甲骨は基本的に寄せたまま
トップで少し開くくらいは構わないが
そもそも寄せる、開くの表現が真逆だろ
0263無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 02:22:05.70ID:MlvTs6s1
肩甲骨前についてる人かな?
0265無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 07:54:33.76ID:CzIXeHiY
>>256
これ釣りじゃなくてマジならこいつのトレ見てみたいわw
0266無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 08:58:15.63ID:nyDUmQGo
>>256
お願いします
ダンベルベンチしてる動画撮って見せてください
凄い面白い動きしてそうで興味深いのでお願いします
0267無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 16:31:06.12ID:01xRZURX
>>264
いやお前みたいに貼り付いてるわけじゃないから
でも、寄せっぱなしは同意
0268無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 17:33:31.85ID:gwzPlgSv
完全に間違ってるのにでも寄せっぱなしは同意とかワロス
0269無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 19:02:52.35ID:fsVLym1l
もうやめてー
ここは退いてー
0270無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 20:44:27.99ID:Bid02ZLs
>>267
お前は何も分からんから聞いたんやろw
0271無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 21:12:47.80ID:M/ShFilZ
>>270
いや、分かってるよ
なんで切れてんの?
0273無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 00:25:09.18ID:hXRuJxQH
>なにが?
>具体的に教えてくれないと
からの
>寄せっぱなしは同意
>いや、分かってるよ

うん、分かってないw
0274無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 05:20:29.15ID:hLIPg5T3
>>260笑えるな
自分も即レス張り付きっていう
0275無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 10:49:44.99ID:bOQ+Sy7E
>>154
この台、自作したい
今はベンチ使ってるけど少し高くて乗せてる方の脚が痛い
0279無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 21:00:56.25ID:rEhIAUaB
また、ダンベルスレの主が即レスしてる…
0281無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:50.03ID:rEhIAUaB
自演しまくりやね

不定期に書き込んだのに、粘着して即座にレスしてくることだよ
レスのやり取りが早いのとはちょっと意味が違うから
わざと時間あけて書き込まなくてもいいぞw
0282無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 22:19:24.52ID:6zyMM8RS
自演じゃないけどw
お前みっともねーよ
0283無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 22:32:43.72ID:rEhIAUaB
>>282
ぼかさず具体的に言え
言えないなら黙ってたほうがいい

そういう無駄なやりとりさせるとこがお前の駄目なとこなんだよ
0284無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 23:13:46.88ID:S++9mRZn
>>281
だっさwww
別人なのに全部同じやつと思い込み即レスブーメラン刺さりまくりwww
>>256みたいな猿でも分かる間違いが分からないボケが粘着www
0285minato  ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/05(月) 23:15:33.25ID:VUJJWZL0
ここで自演があったとかないとか興味ないが
なんでも自演に見えちゃう人がいるのは知ってる
0286無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 23:15:52.48ID:6zyMM8RS
>>283
とっくに具体的に言われてるだろ
お前が一番意味ねーよ
ほんと馬鹿だな
0287無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 23:35:04.76ID:tKQsI8YG
必死になってる時点でお前の負けやで
鬱陶しいから消えとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況