X



トレーニー向けの手軽な食事15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/10/21(土) 01:30:38.31ID:5sBn/ZKS
サラダチキン、ブランパン、ザバスミルク、ツナ缶などなど、
手軽に食べられてトレーニーにとって好ましい栄養価の食べ物について語ります

【前スレ
トレーニー向けの手軽な食事14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1500613814/
0478無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 01:52:30.53ID:ogbDOjNw
コンビニは高すぎ。収入高い奴多いな
0479無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 02:04:37.55ID:tKXRwN0o
マン汁
0480無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 02:08:56.60ID:YTtN0NLL
>>477
あれ業スーで50円だよ。
ちなみに今日見っけた160円で500gのミートボール
タンパク質合計70gだった。意外にいい
0481無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 02:11:25.58ID:cTmjTLqO
ジャップミルクなんか貧乏人の情弱しか飲まんだろ
毒ばっか食わせた汚染乳
すこしは資本主義勉強しねえと搾取されて殺されるだけ
0482無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 02:17:14.37ID:cTmjTLqO
ジャップサプリもゴミばかり
マイプロとHUBさえあれば全部つぶれてもらって構わんな
山岸がアメにすむ理由がわかるわガッデメ
0485無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 11:27:22.68ID:YTtN0NLL
それ言い出したらプロテインとかも添加物だらけのような。
人工甘味料は発がん性の議論あるし
0486無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:49.76ID:mJihCFYQ
プロテインってなんで甘いの?
甘味料なしだとまずいんだろうが、どんな味なんだろう
0488無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:00:55.86ID:ApWMF5Uz
プロテインのタンパク質は人口だから体内で吸収されないっていう世界的研究があるから
0490無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:51.75ID:NpvQhl9s
>>488
何の宗教?
0491無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 13:56:45.24ID:d1eYzAyg
人口だと吸収されないって笑かしよんなぁ
0492無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 21:17:10.17ID:ekdzy0pG
ホエイからホエイプロテインになった瞬間に人工になるのか
0494無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 00:09:26.35ID:JLSEegQw
ヨーグルト、チーズは人口ではない?
0495無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 01:00:01.67ID:LWYih4yc
パチンコで負けて金欠で卵と野菜大量に買ってきた。
外食禁止(TT)
0496無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 01:20:31.42ID:3U6zKQ/G
野菜の高騰でみんなキャベツレタスどうしてる?
俺はモヤシで我慢してるけど
0497無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 01:39:08.72ID:lOYUnnb9
>>496
サプリメントで我慢してる
カサ増やすときはこんにゃく
0498無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 01:41:49.70ID:3U6zKQ/G
こんにゃくかあ、、、腹を満たすだけなら豆腐でもいいかなあ
0499無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 02:09:53.66ID:24E2ygEr
死ねよ底辺
0500無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 02:13:51.07ID:lOYUnnb9
>>498
豆腐は糖質が少し多い気がしてなあ
0501無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 02:32:34.26ID:gjEFz2dW
さすが貧困大国ニッポン(笑)
スマホぽちぽちでも貧困層だらけの根暗ランド
0502無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 02:44:07.70ID:I5npiXC5
最近は公園の野草を食べてる
0503無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 02:53:26.47ID:B/jMyX0F
葉物野菜は高いけど、人参玉ねぎトマトとかは別に高騰してない
そういう野菜選んで食べればいいだけでは
0504無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 03:05:05.26ID:19bREjEu
>>500
豆腐の糖質?そんなもん気にならないだろ
0505無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 03:20:51.41ID:3U6zKQ/G
底辺っつーかレタス300円とか中流でも戸惑うだろ?
0506無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 03:53:20.82ID:24E2ygEr
1食2000円切ることがないわ
サプリ除いて
0507無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 03:59:08.89ID:24E2ygEr
毎度夜に自炊してるような底辺とか
女とすら付き合いねーゴミかなんか?
一万切るとこはいかねーし
レタス300円笑
0508無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 05:44:51.08ID:VR9bI8+6
ゴミみたいな女と付き合ってんのか
0509無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 06:30:06.99ID:mbeOW2+s
>>506半端すぎてバカなのか金あるって言いたいのか分からないね。既婚1馬力でそれでも金余裕なら続ければ?
0510無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 06:39:20.39ID:YKKB6Yi7
>>507
皆が寝てる真夜中にイラついてレス
してるお前が1番テイヘーンだろうな
0511無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 06:59:40.72ID:wE6B3KT+
土方してるときは一食2000近かったな
コンビニ行ったら弁当二個にカップ麺に炭酸にコーシーにヤニにエロ本にって毎回買ってた
0512無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 08:21:06.94ID:I5npiXC5
公園に行けば野草が採れるよ
0514無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 10:44:55.04ID:I5npiXC5
>>512 キノコも採れるよ
0515無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 10:53:39.71ID:1a/EdrIt
栄養素だけなら野菜よりさつまいも納豆めかぶあたりのほうが多いよな
0516無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 11:13:41.50ID:Aei+vVv5
>>496
パックの刻みキャベツいつも買ってるけど値段変わらんわ
0517無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 15:01:54.37ID:4kRZd7Mw
>>511
肉体労働はエネルギーを使わないからその程度で済むんだな。
将棋指しは2000じゃ足りないそうだよ。
おれは大学教授だが、1食5000だな。
今日はマクドでトリチを8個食った。
0518無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 16:04:15.83ID:3U6zKQ/G
石井直方乙

>>516
OKで70g60円くらいのやつは変わらないんだけど
500g160円のやつはさすがに入荷停止になったわ
0519無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 16:14:32.61ID:v3ae9Sak
チェーンの外食は中国のカット冷凍野菜だったりするから値段変わらない台風の影響ないし
あと業務系の店でも買える
ただカット冷凍加工することで、農薬検査免除されたりするからはっきり言って
中国の生じゃ輸入できない農薬やさいを食うようなもの実際からだ壊したわ
0520無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 16:28:16.62ID:Aei+vVv5
地元産で隣県加工の刻みキャベツいつも買ってるが値段変わらんわ
0521無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 16:32:52.96ID:3U6zKQ/G
フォルクスのサラダバイキングも結局600円くらいかかるから行く意味もないんだよな。
だったらココスの朝食バイキング約700円のほうがいい
0522無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 16:34:13.53ID:e2TsZZIK
トップバリュの冷凍ゆで野菜が便利だから買ってしまうけど
やめたほうがいいのか悩む
>>519
どんな風に身体壊した?
0524無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 19:07:59.89ID:M2AD8xmS
そうやってすぐ最強とか言って決めつけないで欲しいんですよ!
0525無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 20:06:46.89ID:+cyAu5kd
納豆ってプリン体多くない?
明太子とかより多いよね
0526無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 20:43:23.95ID:YuLZCbzu
コンビニや安い外食の
毒ばっかの残飯くうような貧乏はまさに地獄
車もちいせーゴミにのってて
僕のような3トン近い安全性の高い高級車に突っ込まれて無様に死ぬんだろうな
今の雪でもちいせーごみにのってるやつ無様に
潰されまくっの毎日見るし
努力不足の自業自得だしなんも思わんが
0527無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 20:51:49.67ID:u2bAP/qX
突っ込むんか
0528無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 20:57:25.72ID:n9vcZfKw
業スーの肉団子は確かに安いしタンパク質取れるが、炭水化物、脂質がやばいよ。ほとんど肉(タンパク質)はなく、皮部分と、ツナギ。
一度カレーに突っ込んだが、ギトギト。
茹でても、とんでもなく油出るよ。
0529無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 21:33:09.86ID:YuLZCbzu
だっさ
0531無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 07:28:38.39ID:p287PUW5
>>457
これって一回食ったことあるけどプリンとはかけ離れた味だったような
0532無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 08:00:15.75ID:z+dzJaXT
>>530
これリアル店舗だとどこに売ってる?
食べたい
0533無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 08:03:00.96ID:eF0AXtia
>>532
10g入りのがダイソーに売ってる(た)。

ディスコンしたンゴ。
0535無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 09:35:24.58ID:Uln50g1+
>>534
脂質の塊
なんでQRコード消してんの?
0536無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 09:37:11.05ID:grRas3/f
>>534
沖縄ではスパムとは言わずポークと呼ばれる
何故なら、Spamと人気を二分してるTulip等他のメーカーも人気だから

沖縄だったら>>326も日替わりで写真みたけどかなりよさげなんだよな
近所に住んでたら間違いなく利用するんだが
0537無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 09:40:43.84ID:xMgKP5fp
いなばスーパーノンオイルツナ缶のほんのり塩味でご飯を食べるというのは
すごい美味しい!というものではないが、飽きずに続けられる良さがある
これが無塩や他メーカーにすると美味しくない
総合の川尻がスーパーノンオイルをすすめているのが分かる気がする
0538無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 10:30:45.32ID:MScS2lFa
>>530
Amazonにも類似品売ってるけどたんぱく質/値段のレートがいまいちだな〜

でもチップス系おやつでたんぱく質とれる貴重な存在
チキンとか卵ばかりは飽きる

他におやつ系タンパク源ないかなー
0539無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 10:43:46.69ID:Q2THVYmn
タンパク質多いやつってプリン体も高いな
0540無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 12:25:35.39ID:0Kgirq7t
100円ローソンめっちゃええな
0542無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 18:06:21.72ID:XYwSxrdM
>>536
沖縄反日パヨクきも
米兵被害を捏造すんなよw
0543無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 18:19:33.35ID:WpDVLrTq
酒かす買ってきて甘酒つくってる
栄養満点
0544無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 04:36:49.51ID:429DMW6/
桃の缶詰でもお酒つくれるよ、あとバナナのスジを集めて煙草つくれるよ
0545無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 04:53:21.73ID:qAycWow4
サイヤマンが取り上げてた燻製塩これさえあれば胸肉は変わる
0546無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 06:40:49.25ID:+5+5EtZY
>>542
俺はアメリカに住んでたし、アメリカ人の友達多いし(と言うか日本人の友達いない...)基地賛成派だが?
0547無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 07:36:00.64ID:htVID+lK
俺もアメリカ人の友達いるけど基地反対派だな
そのアメリカ人の友達も基地反対って言ってる
0548無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 08:58:48.41ID:UxP9Tyhx
俺もジャマイカとオランダに友人いて毎月贈り物してもらってるけど基地賛成派だな
取引がしやすくなる
0549無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 09:41:44.50ID:t77hYfVn
沖縄から米軍基地をなくす代わりに沖縄だけ安全保障条約からはずせばいいやん。
それで問題ないっしょ。
0550無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 09:44:32.10ID:t77hYfVn
で、福岡の海の中道に米軍基地を増設
米軍の空港は海の中道公園を壊してそこへ作る
0551無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 11:09:41.09ID:NqsFb36G
沖縄は日本から独立すればいいんだよ
オレが認める

そして移住するから難民認定してくれ
0553無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 15:01:01.39ID:Gw8QqdDf
スレタイ読めない池沼w
0554無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 16:09:04.14ID:dBSNSQcj
だれか>>548のお宅にお巡りさんお届けしてやってくれ
0555無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 16:42:34.23ID:sC2M1j1F
するめいかと煮干しどっちがいいんだろ?
0556無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 18:14:58.89ID:TCgdNfDZ
仕事帰りにビッグマック買って帰ったらええやん
毎日10個買ってるけど
0557無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 18:31:05.22ID:DzdcgIpc
>>556
体壊さないの?大丈夫?体脂肪率25%とかいかない?
0558無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 18:36:23.41ID:XcI3wMKx
ビッグマック10個なんて間食のオヤツやん
こんくらい喰わんと簡単にアンダーカロリーなって痩せてまうわ
0559無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 18:45:13.25ID:qAycWow4
>>555
イカのアミノスコアは70とかしかない
0561無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 18:54:15.07ID:sC2M1j1F
>>559
じゃあ煮干しか
ナッツ類と一緒食べると相性いいんだったかな
0562無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 18:59:49.14ID:Qe3kow+x
佐世保基地拡大して

沖縄には琉球王国に戻ってもらうか
0563無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:05:56.13ID:DLIlMwxv
アホの語る政治は害悪でしかないな
0564無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:18:36.80ID:DzdcgIpc
>>558
そんだけぺろっと平らげられる強い内臓が羨ましいわ
多分俺なら10個食べるのに10時間くらいかかりそう
0565無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:21:11.11ID:DzdcgIpc
というかトレーニー向けの手軽な食事、って

低脂肪
高タンパク質
包丁やまな板、鍋などの調理器具を使う必要がない
(レトルト食品等使っても洗う必要がないものを除く)

じゃないの?ビッグマックって脂肪分やばくない?
0566無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:22:03.18ID:7nLcQQuR0
そのとおりだよね
高タンパク低脂質じゃなければなんでもいいじゃん
0567無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:56.53ID:DzdcgIpc
>>566
あと健康面も大事だと思った(塩分とか)
いくらガタイが良くてムキムキでも病気で倒れたらなんかかっこ悪いじゃん、入院とかしようもんならしばらくトレーニングできないし

このスレ最近見始めたんだけど何かトレーニー向けの手軽な食事の定義ってあるの?
0568無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:37:43.31ID:7nLcQQuR0
>>1のとおりですかね
細かい定義はないかと
人によってもちょこちょこ好みや利便性も異なると思うので
0569無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:40:05.85ID:KNlNcYgF
>>564
弱くない?
と言いつつ俺も10は食えないな
ノーマルバーガーならイケるけど
0570無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:44:34.11ID:LZ2hlhFp
コスパの問題とか、ミネラル過剰摂取が怖いから常食はできないが、セブンイレブンの砂肝いいね
0571無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 20:47:17.99ID:DzdcgIpc
>>568
そっかー…細かい定義が無いならみんなで決めようかなって思ったけど「手軽な」の辺りがもう人によって違うもんね…

>>569
言うてビッグマック10個も買ったことないどころかビッグマック食べたことも無いけど
内臓の強い弱い以前に単純に味に飽きそうだなぁと思って10時間くらいかかるんじゃないかなって言ったんだわなんか適当言ってごめんな
0572無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 20:52:48.36ID:5STTEIMh
最近ファミマでサラダチキンスティックなるものを扱いはじめた
コスパは悪いけど、麦入りわかめおにぎりと併せて手を汚さずに手軽に食べられるから出先で助かる
0574無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 22:19:15.73ID:FWOaDjTw
>>571
俺も弱いとか言ってごめんな
0575無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 23:04:22.25ID:VGmXQhGl
サラダチキンは開けるとき注意しないと中の汁が飛び散るよな
半分くらいだけ開封してゴミ箱の上で食べないと食べてるときも汁たれる
そいいうとこ大事
0576無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 23:28:04.98ID:t77hYfVn
>>565
血液ドロドロになるな
動脈硬化一直線だわ

10個食べたら塩分34g、大変だなw
0577無記無記名
垢版 |
2018/01/28(日) 00:20:10.00ID:51LiE2J/
代謝速くて太れん人間はそれくらいやらんとな
なんぼ食っても体重増えんと筋トレ頑張ってる意味ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況