X



★★★筋トレなんでも質問スレッド474reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ (ワッチョイ 0a69-bS3a [123.223.190.254])
垢版 |
2017/10/08(日) 17:15:04.66ID:KGgmdKQM0
※次スレを立てる方は一行目に↓を入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド471reps★★★
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1505299743/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
★★★筋トレなんでも質問スレッド472reps★★★
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1505927467/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
★★★筋トレなんでも質問スレッド473reps★★★
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1506594148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0153無記無記名
垢版 |
2017/10/09(月) 21:43:49.47
>>151
サイショハすごく痛いと思うけどまずバーのみで、次に10キロずつくらい増やしていけばいい
うまく説明できないけどここしっくりくるなってポイントがあるはず
この辺は調べてくれすまん
0154無記無記名 (ワッチョイ edb8-znta [60.47.230.94])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:03:35.11ID:pR/W54R20
某サイトのコメント欄に、「近所の体育館は最新鋭のトレーニングマシンが
揃っていて、200円で時間無制限で利用可能」って言ってる人が
いて、場所聞いたらそれから書き込みがなくなったんですが
多少盛ってるんですかね?本当だったらジム行く必要ないなって思ったんですけど。
400円だったらジム行くほうが俺の場合は安くなるんですけど、
200円ならジムを退会していいなと思いました
皆さんの経験談でも聞いた話とかでもいいですがこんな安く利用できるとこって
ありますか?
0157無記無記名 (ワッチョイ 05b8-22yL [114.182.100.3])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:22:11.49ID:d5Zh54gG0
ダンベルを使って腕を太くしたいっていう漠然な思いの初心者なんですが、wikiのよくある質問とか自分で調べて思ったんですが
ダンベルカールとトライセプスエクステンションとリストカールとハンマーカールをやればとりあえずはOKでしょうか?
あとトレーニングの頻度は週一にこれらをみっちりやる方が良いのか
それとも1日に一つトレーニングすれば良いでしょうか?
0162無記無記名 (ワッチョイ 6d61-9b2d [124.140.129.146])
垢版 |
2017/10/09(月) 23:51:29.63ID:eIzoSbsL0
訳あって1ヶ月筋トレ一切してなかったのに
前とほとんど変わらずやれた
これはどういうことだ?
やり続けないとダメだとか
そういうのは迷信だったのかな??
0163無記無記名 (ワッチョイ 3d14-lDD0 [222.230.111.6])
垢版 |
2017/10/09(月) 23:52:19.17ID:xRugg4360
>>126
マルチビタミンはamaでアナバイト、プロテインはビーレジェ
安さを求めるならプロテインはマイプロだけど、配送トラブル多いしちょくちょく色々やらかしてるから中身に不安ある
ビーレジェは国内メーカーで数日で届くから最初は手出しやすいと思うし、1キロ単位だから乗り換えも楽、サポートの対応も早い
0164無記無記名 (ワッチョイ edb8-znta [60.47.230.94])
垢版 |
2017/10/10(火) 00:04:05.43ID:5mit2uVm0
>>156
そんな場所が生活圏にあるかどうかがそもそもわかりません
例えば全然遠い地域でも、例えばなんちゃらスポーツ体育館なら
全国どこでもいっしょだよとかなら、ああじゃあここもそうなんだ
って事になりますよね 
>>159
多分それでも結構安いほうに入りますよね さすがにそんな手帳は
持ってないし周りにもいないなあ でも探せばあるんですかね
0165無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 00:20:59.30
>>157
俺なら二頭と三頭で日替わりする
回復が追いつかなくなってきたら方も追加して2_3_肩で回すかな
腕だけなら一日で全部やって隔日でやるのもありだと思う
0166無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 00:24:27.30
そうえいば自宅でハムストリングス鍛えたい場合によってシシースクワットしかないかな?

パワーラックとインクラインベンチ、ダンベル、バーベル、ラット、ロウプーリーしかないけどハムのトレに活用できそうなのありますか?
残念ながらベンチにカールオプションはつけられません
0167無記無記名 (ワッチョイ fdb8-qJ5r [126.45.87.132])
垢版 |
2017/10/10(火) 00:25:36.83ID:iMixSBKr0
初心者ガリです!
朝トレして、夕方トレしてるんですが同じ部位は避けた方がいいですかね。
夕方やると更に追い込めて気持ちいいんですが。
0168無記無記名 (ワッチョイ ed61-Azew [60.60.188.121])
垢版 |
2017/10/10(火) 01:07:58.60ID:XY512h6D0
>>162
維持はできてるけど発達はしないって事じゃないかな。維持もそのままの月一程度の頻度ではできなくなりそうだし。トレーニング歴長ければ維持できる期間もある程度長くできそうだけど。

発達させたいから、多くのトレーニーは週に数回トレーニングするんじゃない。
0170無記無記名 (ワイモマー MM93-W0i6 [175.179.200.176])
垢版 |
2017/10/10(火) 02:45:10.05ID:wAqWSR7tM
いわゆる腹筋が足固定なしではできない
調べたら筋力以外に背中が丸まらないから重心の関係で出来ないということもあるらしい
皆さんは当然出来ますよね?
0175無記無記名 (ワッチョイ 05b8-22yL [114.182.100.3])
垢版 |
2017/10/10(火) 06:59:43.45ID:r/BBQSiK0
>>157です
レスありがとうございます
書き忘れていたんですが今は
背中をラットマシン、ローイングマシン
胸をバタフライマシン
足をレッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション
を基本一日置きにやってて、そろそろ腕も鍛えていこうかなと思ったところでした

この場合なるべく足、胸のトレーニング日に合わせて行った方が良いでしょうか?
0176無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 07:43:26.42
>>169
ルーマニアンか、メニューに組み込んでみますが
ありがとう
0180無記無記名 (スップ Sdc3-xFAY [1.66.104.82])
垢版 |
2017/10/10(火) 09:49:16.95ID:cgs8380ed
>>178
医療用のステロイドは副腎皮質ホルモンを元に「糖質コルチコイド」という物質ですので、筋肉に対しては副作用として筋肉痛になりやすい程度。
骨密度が減少したり免疫抑制によって感染症にかかりやすくなったりします。

これに対してドーピングで問題になる方のステロイドは、男性ホルモンを元に作られていて別物です。

よって、医療用の塗るステロイドは筋肉増強とは関係ありません。
0182無記無記名 (スプッッ Sd03-RzDF [49.98.15.69])
垢版 |
2017/10/10(火) 10:52:21.21ID:AO2YtGoWd
ストレッチポジションとは何ですか?
0185無記無記名 (スッップ Sd03-+XcG [49.98.155.187])
垢版 |
2017/10/10(火) 11:36:39.11ID:KqKv5nyGd
꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
0186無記無記名 (スプッッ Sdc3-AizP [1.79.87.138])
垢版 |
2017/10/10(火) 12:39:33.53ID:LIJmlOBTd
DQNにマッチョが多い所に着目すると、ある程度迄の筋肥大には知識より大事な物が他にあるな
0187無記無記名 (アウアウカー Sa59-2hpO [182.250.246.243])
垢版 |
2017/10/10(火) 12:42:11.74ID:IylXJUtta
そりゃそうでしょ
滅茶苦茶なフォームでも週3とかでトレーニングすればある程度までは絶対になれる
大会とかに出て結果残すレベルは無理だと思うけど
0189無記無記名 (ワッチョイ bbf6-znta [175.28.159.13])
垢版 |
2017/10/10(火) 12:52:10.40ID:7T8koj7r0
そんなこといったらすべてのアスリートは過酷な競技練習の後ウエイトやってるわけで
超オーバーワークで死んでしまう
0191無記無記名 (スップ Sdc3-xFAY [1.66.104.82])
垢版 |
2017/10/10(火) 13:13:21.88ID:cgs8380ed
質問失礼します
筋トレにおいて追い込むとは、筋肉の中で何がどうなることですか?
また、どうなることだと考えられますか?
よろしくお願いしますm(__)m
0193無記無記名 (ワッチョイ d561-5LRz [42.150.55.77])
垢版 |
2017/10/10(火) 13:28:59.49ID:NaqWvGWd0
体重83kg 除脂肪体重61kgの肥満体です。
pcfは3:5:2くらいで3kg/mのペースで減量しています。

筋トレ始めたばかりで、ベンチmax70 デッド90
スクワット不明、レッグプレスは210kgです。

早く逆三角の身体を作りたいのですが、
有酸素メインでひたすら(除脂肪体重の維持などを考慮せず)、ひたすらダイエットしてからリーンバルクがいいのか、
除脂肪体重の維持を考え、筋トレメインで、
月2-3kgペースでゆっくり落としてからがいいのか。

自分のような脂肪の多い身体で、扱っている重量も初心者レベルなら、筋量が落ちたとしても、どうせ初心者から再スタートなのは変わらない気がするのです。よって、後者もありなのかな、と最近かんがえるのですが、皆さんだったら、どちらを選択しますか?

長くなり、すみません。
0194無記無記名 (スプッッ Sdc3-AizP [1.79.87.138])
垢版 |
2017/10/10(火) 13:45:21.80ID:LIJmlOBTd
>>193
太ってる人は筋トレしながら痩せるだけで筋肉残るし、パワーが今より減る事もない
よって脂肪と糖分減らして筋トレしてればたった1年で逆三になれる
しかし食事減るのか辛いとか、筋トレは休息ガーとか言って理由付けてちゃう根性無い奴は何年経ってもなれない
0195無記無記名 (アウアウエー Sa93-i7q8 [111.239.86.12])
垢版 |
2017/10/10(火) 13:54:22.56ID:iuZvzYkUa
HMBを購入考えているんだけど
コスパを重視したらどこが一番おすすめ?
あとプロテインのコスパ最強もできたら教えてほしい
0196無記無記名 (ワッチョイ d561-bUBd [42.150.55.77])
垢版 |
2017/10/10(火) 14:03:56.68ID:NaqWvGWd0
>>194
レス有難うございます。
体重を最終的に65kgまで落とすつもりなのですが、筋トレしていれば、今の除脂肪体重をキープしたまま行けますかね?一応、プロテインは160/day取るようにしてます。おすすめのPCFバランスとかはありますか?今は3:5:2でやってます。
0199無記無記名 (ワッチョイ d561-bUBd [42.150.55.77])
垢版 |
2017/10/10(火) 14:20:53.10ID:NaqWvGWd0
>>198
レス有難うございます。172cmのチビデブですね。。
0202無記無記名 (ワッチョイ fdb8-l8I1 [126.25.189.25])
垢版 |
2017/10/10(火) 15:50:44.88ID:AO+qSNdU0
増量や減量はやらずに体脂肪率を維持しつつ筋肉を増やして体重を増やしていくというのは可能ですかね?
一番健康的な気がするんですけど。
0203無記無記名 (オッペケ Sr29-9IUg [126.200.43.177])
垢版 |
2017/10/10(火) 16:15:59.69ID:21/egS+Dr
>>191俺の「追い込み」の定義は先ず最後の1レップは必ず雄叫びをあげる
そして吐く寸前もしくは吐くまでやる
トレーニングした部員が内出血もしくは動かせない
こんな感じかな
0206無記無記名 (オッペケ Sr29-xZlz [126.161.8.204])
垢版 |
2017/10/10(火) 16:34:38.89ID:KknkJqvyr
>>201
半年から一年以内
0208無記無記名 (スプッッ Sdc3-AizP [1.79.87.138])
垢版 |
2017/10/10(火) 16:39:39.36ID:LIJmlOBTd
>>201
気合い入れて2年じゃね?
0209無記無記名 (ワントンキン MMe3-lzEN [153.147.179.94 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 16:48:03.61ID:NnRwoXCeM
>>201
刺青入れてる人ってヤクザなの?
0210無記無記名 (ワンミングク MMe3-kuop [153.155.6.5])
垢版 |
2017/10/10(火) 16:50:50.20ID:rkx7L1+7M
>>202
体重が増えることを増量と呼ぶので不可能
まあそれは言葉の綾としても、体脂肪率を維持して筋肉を増やすというのもミクロ的には起きない現象
マクロ的には普通に起こるが、結局のところは「測らない」「測れない」だけの程度問題にすぎず、本質的には従来の増減量と同じ
健康的かどうかと言われたら、どうかな、マッチョ化自体が健康的とは言い難いので、何とも言えない
0211無記無記名 (ワントンキン MMe3-lzEN [153.147.179.94 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 16:53:39.52ID:NnRwoXCeM
166センチ 90キロ 体脂肪率32%の俺が

1年以内にこの身体になって…
http://www.rakuten.ne.jp/gold/monkey/ck/micro_modal/5554_bw.jpg
3年以内にこの身体になりたい
http://image.rakuten.co.jp/monkey/cabinet/ck_steel/u2715_1611.jpg

現在の筋力
ダンベルフロアプレス 30kg×14
ワンハンドローイング 37.5kg×10
チンニング 自重×5
ダンベルショルダープレス 25kg×5
ダンベルプリエスクワット 42.5×10
0217無記無記名 (ワッチョイ 2d5b-qhyY [220.102.41.191])
垢版 |
2017/10/10(火) 17:38:54.98ID:/PbGMmS+0
懸垂って背中を鍛えるのメインだよね?
素人の俺にはどうみても背中じゃなく腕とか手だと思うんだけど

どうして背中メインになるの?
背中にいくら力いれても、結局は手でぐーっと持ち上げないと体は上にあがらないでしょ?
さげるときも同様に腕の力抜くと落下しちゃうし

腕8〜9割 背中1〜2割じゃないの?
背中メインで鍛えるって聞いても全然納得できない
重力にさからう筋トレだし、どうみても腕の力であがってるし腕メインだと思うけど

背中一回も鍛えた事ないし分かんないんだけど
どう背中で懸垂するわけ?
0220無記無記名 (ワンミングク MMe3-pp2i [153.249.71.87])
垢版 |
2017/10/10(火) 18:13:07.35ID:C1cCkW6nM
>>217
最初はこの感覚手に入れるまでがすごく難しいが、手は背中にくっついてて完全に引っ掛けるためだけにある(力は無いものとする)と意識するんだ。
そのためには力の初動は腕ではなく背中を引き寄せる力から行うといい。
0222無記無記名 (ワッチョイ 2d5b-qhyY [220.102.41.191])
垢版 |
2017/10/10(火) 18:24:53.73ID:/PbGMmS+0
わっかんないなー
背中をろくに動かしたこともないやつは難解だ
さっぱりわからん

背中に力入れる方法すらわからんよ
どうすれば背中に力入るの?
0223無記無記名 (ササクッテロラ Sp29-cSSi [126.199.202.44])
垢版 |
2017/10/10(火) 18:33:03.89ID:Jk0ugU25p
>>222
腕力だけで体重上げるのがどんなに難しいか参考までにアームカールで何キロ上げられるか考えたら分かる
ダンベルベンチだって腕力で上げてるように見えて実は大胸筋を鍛えるトレーニングだろ?
0224無記無記名 (ワッチョイ d561-+XcG [42.144.38.96])
垢版 |
2017/10/10(火) 18:46:18.22ID:0G1LPqQk0
カタぼるのを防ぐ為に職場にプロテインの代わりにBCAAを持って行こうかと思ってます
例えばたんぱく質30gに該当するのはBCAA何gくらいなんでしょうか
0226無記無記名 (ワッチョイ 2d5b-qhyY [220.102.41.191])
垢版 |
2017/10/10(火) 18:50:27.70ID:/PbGMmS+0
>>222
分からん、腕メインとしか思えない
胸と言われれば胸も勝手に動くかも知れないけど

背中をどうやって意識して力入れればいいの?
胸をまえにぐーっとはってのけぞるような
オットセイのポーズすると背中そって力入るけど
これは違うの?
0227無記無記名 (ワッチョイ ab96-XSap [153.136.115.78])
垢版 |
2017/10/10(火) 18:52:43.33ID:Watwj52l0
筋トレをやりたいタイミングっていつも違うんですけど
やっぱり食事をとる直前にやらないと効果は出ないんでしょうか?
昼食や夕食の前後3時間とか空けてしまうと意味ないですか?
0229無記無記名 (ワントンキン MMe3-lzEN [153.147.179.94 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:03:26.30ID:NnRwoXCeM
>>213
無理のない計画かな?って書き忘れた…orz
>>214
そこまでの覚悟はちょっと…
無理せず自分のペースでやっていこうと思ってる、で3年かな
0230無記無記名 (ワッチョイ e3a7-AizP [125.0.50.94])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:24:41.49ID:nhxmFZIm0
>>211
その身体でチンニング5回は凄いよ
0232無記無記名 (ワッチョイ 2d5b-qhyY [220.102.41.191])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:38:33.91ID:/PbGMmS+0
腹筋ローラーで鍛えはじめて膝コロオンリーだけど10か月
腹に力いれて触るとデコボコ状態になっていますが
割れるのには程遠い
力抜いた状態で触るとデコボコライン微妙に分かるけど力いれたときより感じない

縦線はあるけど横線はない
このまま続けていけばいいのかな?
腹の肉多すぎかね、体脂肪落ちないと割れて見えないみたいだし
0233無記無記名 (ワッチョイ 63b8-14A2 [221.26.43.149])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:40:53.35ID:eZ2cNiHw0
アブローラーは1回目でいきなり肘痛めて封印したな
0235無記無記名 (スップ Sdc3-AizP [1.75.2.203])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:44:45.67ID:fuU5+DiTd
>>211
スペック的に完全にゆるぽちゃ(駄デブ)だよね
0236無記無記名 (ワントンキン MMe3-MzU3 [153.237.101.13])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:45:24.43ID:jO5cWnZxM
レスラーブリッジで後頭部から頭頂部の間を前後させれば
僧帽筋と板状筋が鍛えれると思いますが
レスラーブリッジで頭頂部から額にかけてを前後させてるのは
胸鎖乳突筋を鍛えてるのでしょうか?
というか鍛えれてますか?
0238無記無記名 (ワントンキン MMe3-lzEN [153.147.179.94 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:48:45.90ID:NnRwoXCeM
>>230
>>234
凄いの? ショボいと思ってたわ
0239無記無記名 (ワントンキン MMe3-lzEN [153.147.179.94 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:51:40.26ID:NnRwoXCeM
>>235
完全にデブだね 豚だよほんと
0240無記無記名 (ブーイモ MMb1-ueVH [202.214.167.204])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:54:42.20ID:fSV0NPAMM
トレ歴1年ちょっとの初心者です(170cm/55kg)
現在週1で胸トレしてます
ベンチプレス、インクライン、ダンベルフライなど

ベンチプレス50kg1発で半年以上停滞してるんですが、何か上げるコツみたいなのはありますか?
それとも続けてればいずれは打破出来るでしょうか?
0242無記無記名 (ササクッテロリ Sp29-c3gE [126.205.80.46])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:01:36.84ID:vkYaNsdRp
胸&上腕三頭筋&肩
背中&上腕二頭筋
というように上半身は押す筋肉と引く筋肉で二分割してるんですが、胸筋系を追い込むと上腕二頭筋も一緒にパンパンになるんですが、みなさんは気にしない感じですか?
それとも日にちを空けてから背筋系トレをやるべきでしょうか?
0243無記無記名 (ワッチョイ 2d5b-qhyY [220.102.41.191])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:02:35.93ID:/PbGMmS+0
>>241
自分も体重そんなもんだ
飯一応食べてるよ
プロテインとかも

朝軽く 昼 普通 夜 多めとか食事
たまごとか鳥とかツナ缶とかよく食べる
納豆とかも 毎日たまごと納豆食ってる
0245無記無記名 (ワッチョイ 2d5b-qhyY [220.102.41.191])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:05.76ID:/PbGMmS+0
細マッチョ目指してるよ〜
体重増やそうと思って有酸素系は止めたよ
0246無記無記名 (スプッッ Sdc3-bS3a [1.75.253.132])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:16:43.36ID:oHNp9roid
>>240
ガリガリすぎるからもっと食ってから悩めって感じだな
0247無記無記名 (ワッチョイ 6ddc-ueVH [124.154.83.51])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:24:40.36ID:h7uvNgGf0
>>240です
やはり体重増やさないと上がるものも上がらないですかね
元々胃腸が弱く、夏バテもあり体重はなかなか増やせてません
秋から頑張って増量します!
0248無記無記名 (ワッチョイ 6d6b-xFAY [124.211.129.202])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:34:23.45ID:4o14Lqhn0
>>224
バリン・ロイシン・イソロイシンはタンパク質が分解されアミノ酸になった成分のうちの種類ですので、元となるプロテイン(代わりにする質問者さんが飲んでるプロテイン)中の含有比率がわからなければわかりません。

アミノ酸スコアは必須アミノ酸の種類と所要量を満たしていれば100というスコアでありここから計算することもできません。
よって、一般的に販売されている製品の表示からBCAAを計算することも難しいでしょう。

ちなみにBCAAは無酸素運動エネルギーのサイクルに必要なアミノ酸であり、ワークアウト中は何をどうしようとも(血中濃度が高くても低くても関係ない。)筋肉の異化によって「その部分でリアルタイムに」供給されます。

先ずは持ち出される、と思って下さい。

その分を直ぐに後から補うという意味で、ワークアウト中に飲んでおくのは意味があると考えます。

運動していない時に同化に必要なのはミオシンとアクチンの合成の大半を占めるグルタミンです。

これらからBCAAを会社に持っていって
飲むというのはあまり意味が無いと思われます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況