X



ダンベルを買おうと思っている 28kg [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/09/02(土) 17:40:05.71ID:MOB7f7O6
※ダンベル関連器具および関連トレーニングなどの話題も可

前スレ
ダンベルを買おうと思っている 27kg
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1498738640/

ウエイトトレーニング・筋トレまとめ
http://www1.atwiki.jp/weighttraining-wiki/
器具うpロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs

※初心者は目を通すこと
>>2-3のQ&Aも要参照
>>4-6店舗・商品情報
0750https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/25(水) 17:59:09.79ID:fiUw3Oiv
ヤフオクで15000円以下で買えたけどもう出品してないのかな
0751無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 18:09:37.07ID:0V/jLh6/
>>747
肩の追い込みにそんなもんいらん
ID消してるやつはろくな奴がおらん
0754無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 18:41:28.92
>>751
ステマ批判したわけじゃないよ

>>752
これは安いわ
最初一本かと思った
ブロより変更幅大きいけど俺は長いのと耐久性が不安なのよね
結局ブロ買ったわ
肩だけじゃなくて色々使えるのがいい
0755https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/25(水) 18:54:39.60ID:fiUw3Oiv
40キロが2万なら安い
まあこいつら情弱は聞く耳を持たないだろうけど
0756無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 19:34:41.97ID:0V/jLh6/
別に金出すのは俺たちだし、そこまで怒らんでも
0757https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/25(水) 20:34:44.59ID:fiUw3Oiv
おまえが買う買わないは興味がない
正しいか正しくないかが重要なだけ
0758無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 20:55:19.09ID:0V/jLh6/
こっちの方が安いよって示してくれれば有り難いし、それが真実でしょ
0759無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 22:17:12.62
>>754
今見返して気付いたけどフレに対して変更幅大きいけどって言ってるけど逆だわ
変更幅細かいの間違い
変更段数大きいことが言いたかった
0760無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 00:44:34.70ID:Ve/Jsifw
>>758
おいコテにレスするならちゃんとレス番つけやがれ
0761無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 08:03:21.77ID:A8UqHf/k
752のパチフレ買って1年経つけど全く問題無し。
0762無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 09:08:01.23ID:27pqncMm
おし
俺も買おう
0763無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 13:11:11.21ID:GPLpycHm
>>29
WF白ラバー2年くらい使用してるけど、
ダンベルの拭き掃除も最初買った時だけ
あとは水がついたらサッと拭いて終わり

こんな生活だけど、ゴミや汚れが気になったことない
0764無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 14:00:07.69
赤でも全然気にならないけどガレージで筋トレしてるのか?
0765無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 17:24:54.08ID:n7RuQ+fw
ダンベルフライ18キロ程度の中年男です。市ジム通いですが、忙しいとき用に、インクラインベンチとダンベルの購入を考えています。REのダンベル30キロセットか、GOLDAXEのアジャスタブルダンベル24キロどちらがいいですかね
0766無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 17:26:05.14ID:n7RuQ+fw
↑ですが、インターバルの手間を考えるとアジャスタブルダンベルがいいかと考えていますが、24キロは、後悔しますかね?
0767https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/26(木) 17:30:26.95ID:7k6Hc/r3
6万のフレックスベル32キロの評判が良いみたいだよ
0768無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 17:31:53.73ID:n7RuQ+fw
流石に6万は。GOLDAXEだと、尼で20000なんで、いいかなと。
0769無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 17:43:34.40ID:soi4xeUx
フライで18kgという事はプレスは20kg以上扱えるはずだからそのアジャダンだと軽すぎると思われ
普通のやつ60kgセットじゃあかんの?
0770無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 17:48:12.58ID:n7RuQ+fw
いや、普通のダンベルでいいんですが、アジャスタブルダンベル24キロが安くなってたので、惹かれたわけです。
0771無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 17:50:06.07
フライ18ってプレス40以上じゃないの?
少なくともワンハンドロウとかで全然足りなくなるから片方90ポンドかクイックロック、もしくは最近でてきたフレクスベル32キロとかのほうがいいんじゃないの?
0772無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 17:53:27.70ID:n7RuQ+fw
予算は、2万以下なんで、24キロ軽くなるなら、普通のダンベルにします。ちなみに、最近のダンベルは、鋳造でもエッジが丸くなっていますが、ラバーなしだと、床は傷付くんですか?
0773無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 20:07:52.88ID:46JKZBtF
床に直置きはどれ使うにしてもやめといた方がいいですよ
24kgのアジ買って、足りなくなったらまた60kgセット買えば良いんじゃないでしょうかね
僕はすでに60kgセットあるので、その逆で揃えるかもしれませんが、7.5kgプレートを4枚買い足そうかと思っています
0774無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 20:08:34.16ID:46JKZBtF
買い足そうかとも思っていて迷っています、でした
0775無記無記名
垢版 |
2017/10/26(木) 21:18:00.71ID:n7RuQ+fw
>>773
60キロセットを持っててアジャスタブルを買い足そうと考えるのは、何故ですか?やはり付け替えが面倒ですか?
0776無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 02:02:27.50ID:dzQYRzTz
イヴァンコのラバープレート4,5年前と比べて値段が倍くらいになってんだが何があったんや
大量に持ってるから売ればかなり戻ってきそうや
0777無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 06:44:48.12ID:Avq3F03S
>>775
胸やりながら、セット間に肩をやってるので、扱う重さが全然違うのでダンベルが2セット欲しい
自分は肩痛め気味で重さを追求できないので、10→8→6みたいな感じで3つの重さを1セットみたいな感じで間髪入れずにネチネチやりたいので。
付け替えはもう慣れたので、そこまで面倒じゃないです インターバルが待てないタイプなのでちょうど良い

今はアジャスタブル(つっても普通の60kgセットもアジャスタブルだけど)が安くなってきているので、普通に選択肢に入って来ますね。
2年前は、値段としては60kgセットしか選択肢が無かった
スクリューシャフトのメリットはプレート買えば重さをもっと重くできることだけかもしれませんね
0778無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 09:43:30.62ID:maQH2GMV
>>775
なるほど!ありがとうございます!とりあえずアジャスタブルでも良さげな気がしてきました。基本市ジムに行けない時用なんで、足りなくなったら30キロセットにしようと思います
0779無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 10:08:07.80ID:DKPg+ZYm
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs/231

フィールドアのアイアン30s×2個セット買ったからレビュー。
塗装はそれなり。小さなはがれもあったから神経質な人はやめといたほうがいいかも?

自己責任だけど5sプレートを買い足したら片方52.5sまでは行けそう。
傾けないこと前提の話だけどね。
0780無記無記名
垢版 |
2017/10/28(土) 21:11:13.42ID:w3ZyCc2y
>>779
普通棒が飛び出てると思うけどカツカツまでプレートが入ってるってこと?
ちゃんと閉まってないから落下事故おこる危険性を承知でやってるってことなのか?
0781無記無記名
垢版 |
2017/10/28(土) 21:46:59.09ID:01xfzNIE
まあ、その重量ならワンハンかデッド位だし傾くような使い方は
しなさそうだし大丈夫だろ
0782無記無記名
垢版 |
2017/10/28(土) 22:00:05.13ID:MmrqnItF
アイロテックだと5kgプレート片側4枚の42.5kgが限界だから
>>779のがシャフトちょい長いんだね
0783無記無記名
垢版 |
2017/10/28(土) 22:18:20.77ID:ylzvy9Yr
WFも5km4枚ずつで42.5kgでちょうどぴったりになるようにできてる。
ワンハンドローイングの限界挑戦してみたら、なかなかの負荷でハマりそうだわ。
あとはEZバーあるからそれでデッドリフトくらいかな、初級者で出来る事は。
0786無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 12:21:13.44ID:1szpgI0X
>>783
そういえば、俺のは外周ラバー付いてるから条件違うや、ごめん
0787無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 17:47:14.98ID:RPJHC+dn
ベンチスレって見当たらないからここで聞いちゃうけど、
フラットベンチしか無くて、スペースの問題でインクラインが置けないけど、多少なりとも傾斜つけてインクラインダンベルベンチみたいな事をしたい場合にちょうどいい三角形の硬いクッションみたいなのって何かあるのかしら?
0788無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:48.95ID:IDWCEF1c
そういう場合は脚の下に何か噛ましてやるのが正しいみたい
コロコロコミックか角材かましてみたら
0789無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 18:39:05.61ID:qJENXRok
なんちゃってインクラインは30°位までならいいが、扱う重量が上がってくると尻が滑って来るから
評価の高いインクラインベンチの構造の意味が解るぞ
0790無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 18:48:28.19ID:gM5NUpLK
幼稚園とかで使う遊具ブロックとか考えたことはある
0791無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 18:54:01.68ID:RPJHC+dn
>>789
買う金はあるんだけど、スペースが無いんだよ。フラットベンチもサイズはかなりチェックしてから買った。
もともとホームトレ想定して家買ってないから、もうどうしようもない…

>>788
サンクス。角材かゴム板でやってみようと思う。
0792無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 18:54:28.56ID:7MzmHgr+
試したことないけどゴムのタイヤストッパーでいけるんじゃないか
0794無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 19:21:27.95ID:Jh4ABP2M
>>791
ここで誰かが勧めてたスチールフレックスGFID135買ったけど
折り畳んで壁に立て掛けておけばスペースとらないよ

壁際でやればバランスボールでもいける
0797無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 11:34:01.39ID:ymdib7q5
今度はハイガーか
これ、保証ついてないんじゃね?
0798無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 12:38:59.37
パチフレは今その重量だと二万位だからそんなもんかと
保証は問い合わせたらいい
0799無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 16:17:24.90ID:O4wvZWnt
フィールドア消滅したな。安かったのに買っとけばよかった。
0800無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 16:22:53.82ID:J98Dxe61
>>799
???
0801無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 16:31:59.11ID:J98Dxe61
結論から言うと、消滅してないお(・ω・)
0802無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 16:50:59.81ID:O4wvZWnt
>>801
失礼。正しくはゴムつきが在庫消滅したのか検索から消えた。
ゴムつきでないとevaマット敷いててもダメージや音がうるさいんだろう?
0803無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 17:56:09.94ID:czesBe1h
ゴムだけ安く売ってくれたらいいのにっていつも思う
あれ消耗品だし
0804無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 18:06:51.33
ゴムって部屋だとなかなか消耗しないと思うケド
0805無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 20:47:02.95ID:O4wvZWnt
>>804
中古とか見てると割れてますとかあるんだよ。
劣化して腐るっていうか、ゴムって長持ちしないよな。
ゴムなしでクロムメッキとか買ってeva素材のテープとか貼ってもテープが腐ってさらにひどいことなりそうだしな。
0806無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 20:52:43.78
なるほど
たしかにメンテも手間だしうってるといいよね
0807無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 21:02:05.31ID:/0XdU9d9
わかってて言ってるのかもだけど、それは腐ってるんじゃなくて加水分解ね
ゴムがベタベタになったり割れる原因
0808無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 21:11:40.11ID:cNOCnZeY
だいたい何年くらいでダメになるんだろうね? 俺の6年くらいだが損傷と言える損傷はカラー当たる所が軽く削れてるくらいだ。
0812無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 23:59:01.29ID:O4wvZWnt
>>810
やっぱ高いし部屋全体をジョイントマットにしてクロムの方がいいか。
クロムメッキってハゲそうだけど、ハゲたらもうそこからずっとポロポロ取れていく感じ?
0814無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 01:39:28.79ID:wlAprhF1
>>811
>>812
すまん、値段気にしてなかった
何かあっても正規品で対応できるという安心感があるから、オススメしたんだ…
でも今のところ、2年使ってて買い換える必要性を感じることは1ミリも無いけどね
WF信者だから、ダイアル式ダンベルも買うならここにしようと思ってる…
数年使って筋肥大してスポーツのパフォーマンスも上がれば安いもんだよ
例えるなら、批判増えてきてるにも関わらずiPhone使い続けるタイプなんだよ、俺
0815無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 01:41:11.85ID:wlAprhF1
でも5kg用で\550って高いかな?原価と送料入れたらほぼ利鞘なさそうだけど?
0816無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 01:51:01.50ID:zEZQ0ah2
>>814
クロムについて調べたがカチャカチャ何するにしてもうるさいらしい。
クロムかって最悪うるさすぎたらゴム買えばいいんだろうか。
早く欲しいがうるさいのは家族に怒られそうだし、だが動画漁ってもカチャカチャ感がわからん。
ゴムつき17000くらいで買うべきなのだろうか?
0817無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 02:48:19.54ID:5DrgJCSF
>>810
この白ラバーって経年劣化で黄ばみそう?
0818無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 06:14:17.37
とうでもいいけど送料別だよね?
0819無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 08:32:57.97ID:EOqPsG0+
>>816
WFのクロム使ってるけど、スクリューがしっかり締まってたら音は鳴らない
ただ、スクリューとプレートにあてがうゴムは溝にはまってるだけだから、きつく締めるとプレートにくっついて外れて行方不明になったりする
ゴムがないと緩み易くなって音が鳴る
ホームセンターで適当な代替品用意すればなんとかなるよ

試してはいないが、プレート同士がぶつかって音が鳴るんだからプレートの間にドーナツ型の薄いゴムプレートを用意すれば鳴らないんじゃないかと想像してる
0820無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 10:20:57.63ID:uMxk8eXZ
ゴムいらねーだろ
最初はゴム付き買ってたけど赤ゴムだったからカーペットに色つくし、シャフトに付けられるプレート少なくなるから全部外して捨てた。
0821無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 10:23:29.96ID:riRoO5YA
赤ラバーって一気に安っぽさが増す
0822無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 12:05:30.72ID:ctWnvkZE
スクリューシャフトの留め具は、どこのもゴムリングが外れないように使わないといかんと思うよ
WFのクロムは持ち手あるからいいよね
0823無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 12:36:41.23ID:CDroExvM
あのリングは消耗品だから取れるようになってるんじゃなかったか? WFで交換用売ってるし。
0824無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 12:43:01.90
接着剤流し込んでからゴムリンクはめたら良さそう
なお経過後、、、
0825無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 13:24:04.70ID:2lMsD1yF
プレートとプレートの間に輪ゴム一個か二個かますだけで緩み止めになりますよ。
完全じゃないけど。
0826無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 13:43:41.11ID:zEZQ0ah2
>>825
両面テープとか貼ればいいのか?
それともゴム板に穴あけてドーナツにして一枚かませるべきなのか?
0827無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 15:08:23.20ID:/ij67tOu
>>826
プレート→輪ゴム→プレート→輪ゴム・・・・・です。
両面テープも試したことありますが面倒くさいのと夏になるとベトベトに
なって大変です。
薄いゴム板の輪は作るの面倒だし輪ゴムより価格も高いからやってません。
もう一つ良い物にダイソーで売ってるネオジウム磁石があります。あれをプレートの
四か所くらいに付けて次のプレート付けるとビタッと付きます。ただ割れやすいのが難点。
0828無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 18:59:17.03ID:zEZQ0ah2
>>827
輪ゴムはシャフトのネジネジ部分にだけ巻きつける感じ?
主に円の外の方にゴムかまさないとカチャカチャ言いそうだけど。
100円で穴あきゴム板売ってくれりゃ全て解決なんだがそううまい商品もないわな。
0829無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 19:57:33.10ID:fF7VhZmZ
ファイティングロードって大阪の実店舗で買ったらネットショップの価格と同じなのかな?
(送料分浮くかな?)
0830無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 20:38:13.30
電話してみたら?

ホームセンターでゴム板買ってきて輪っかで穴開けるのが一番楽そうだけど
0832無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 22:24:49.09ID:f/2xcknG
Amazonで売ってるMRGのインクラインベンチって値段も安いしどうなの?
レビュー見ても評価が微妙に割れてるから、当たり外れがあるのかな
0833無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 23:51:57.84ID:zEZQ0ah2
インクラインベンチ45度でしたらすごく肩関節が痛いんだがコツとかある?
フラットもデクラインも肩関節は痛くならない。
45度はやりすぎではないと思うんだがおまえら角度どれくらいでやってますか?
0834無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 23:53:27.45
>>833
インクラインで一番いいのは40って言われてるよ
0835無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 23:57:49.21ID:zEZQ0ah2
>>834
高すぎたのかもしれんな。すまん。
胸の上部が薄すぎるから弱いだけかもしれない。
75度とかまでやっても上部には効かない?
0836https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/01(水) 23:59:21.98ID:PxRZ1nmC
胸の上部が床と平行になる角度を自分で探せよ
ここで聞く事じゃない
0839無記無記名
垢版 |
2017/11/04(土) 09:10:16.08ID:drM+vTgD
とりあえずリーディングエッジラバー30キロセット購入したので報告。ラバー匂いなし、プレートも気になる点なし。唯一は、5キロ4枚が飾りになっているので、次は、EZバーでも買うかなと。
0841無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 20:58:14.48ID:Y6LG5g5v
音や匂いならイバンコのオールラバープレート少なくていいよ
10kg以上は高すぎだからアイロでゴム無しだけど
ただ穴はラバーと違うのかシャフトと擦れる音はゼロではない

シャフトと擦れる音は潤滑剤塗るとよくなるのかな?普通の鉄プレートも全部油分拭いてるけど、塗装保護の意味でも本当はあった方がいいのだろうか
0842無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 21:24:09.88ID:grXot9pF
>>841
手に油付くと滑って危ないんじゃないか
潤滑はやめたほうがいい
0843無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 23:10:06.81
>>841
シリコンスプレーをシャフトに吹いてるわ
普通にや扱う分には手につく場所じゃないからね
マイニングしないし
0845無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 14:54:14.88ID:deCBWh9C
採掘
0847無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 18:54:22.89ID:A+SNUnb0
まいんちゃんの事じゃね
0848無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 19:13:16.04ID:T2g6DwPl
プレート交換億劫すぎる
特に肩トレ
素直にボウフレ買っとけばよかったわ
0849無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 19:30:38.15
アジャスタブル便利だから買ったら?
今あるやつは使ってもいいしフリマで売ってもいいと思うよ
0850無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 10:32:58.04ID:6K0jG4Fr
初心者です
24kgアジャスタブルと通常のプレートタイプのダンベルセットかバーベルセットのどちらかとインクラインベンチ買えば使い勝手や重さも当面は問題なさそうですか?
ダンベルは多くあっても困らないと聞いたのでどうかなと思いました
置き場所やトレ部屋は広く取れる(10畳ほど)ので問題はないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況