X



上腕三頭筋を鍛えるスレ part10 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0863無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 16:35:12.31ID:7f9qunhU
>>860
肘痛やらかすとキックバックでも負担で痛み出すんだよこれが。
0864無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 17:59:56.86ID:cOzE466C
>>862
両方 つか短頭「のみ」鍛えられる種目なぞ無いし
0865無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 18:00:25.34ID:cOzE466C
じゃなかった内側頭「のみ」
0866無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 18:22:14.48ID:CK8UnoIZ
>>864
>>865
ありがとう
0867無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 18:45:27.29ID:H1KVMwDY
>>857
医師免許も上げられないのに何が医者だよw
上げてから物言えや底辺w
0869無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 19:29:58.63ID:kj/0Uhvw
岡田隆著・太い腕と厚い胸板をつくる至高の筋トレ
有賀誠司著・筋トレエクササイズ事典

この辺りが最近の筋トレ本では優良書
岡田隆氏の本は無用に装飾したデザイン表現が多いが
太い腕〜は筋生理学・解剖学に基づいた分かりやすい図解や説明、モデルのポーズを多用して
紹介する種目数も豊富とあり、読み応えがある
https://i.imgur.com/seN9WuU.jpg
https://i.imgur.com/4ezQUss.jpg
https://i.imgur.com/DS7tXqx.jpg
0870無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 19:39:49.20ID:O1MWp0bb
良さそうやね
0871無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 20:03:28.72ID:cOzE466C
この程度の説明ならyoutubeのSho Fitnessや海外動画にも有る ネット出来ないジジイならともかく、今時書籍で買う必要無い
0872無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 20:20:50.79ID:+oTmCWQW
>>861
上半身折り曲げなんたらってのは>>848が勝手に名付けただけだぞw
本ではちょっとしたバリエーション程度に紹介してる
つか何をそんなにムキになって否定してんだよw
「あ、そんなやり方もあるんだ」程度に思っとけよw
0873無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 21:45:39.77ID:OZ3enyuX
でもこの肩関節の伸展・中間・収縮それぞれの位置による上腕三頭筋長頭の状態を
ひとつで全て網羅した種目はフリーウェイトでは無いよね?
キックバックは長頭を最大限収縮させられるけど負荷の範囲は90°以下だし伸展は物足りない。
ケーブルマシンをうまく工夫するしか無いかな。宅トレでは難しそう。
0874無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 22:05:55.62ID:kCR73uRZ
>>869
いちばん上の機能解剖学系のページ
安い本だから仕方ないが間違いがあるな
写真のチョイスも本文イラストに忠実じゃないから著者以外が選んでる可能性がある
0875無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 07:44:49.43ID:GZwo26uV
>>873
ストレッチ・フレンチプレス
ミドルレンジ・スカルクラッシャー
コントラクト・キックバック

筋肉を満遍なく鍛えるなら三種目はやった方が良いだろう
0876無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 07:54:45.95ID:GZwo26uV
山本義徳氏・ウェイトトレーニングのテクニックより

〇 POF
POF( Positions of Flexion)は米国 Iron Man誌の Steve Holman氏が提唱している方法で、
各部位を刺激するエクササイズの構成を、
・ミッドレンジ種目(動作の中間で強い負荷がかかる多関節種目)
・ストレッチ種目(ストレッチポジションで強い負荷がかかる単関節種目)
・コントラクト種目(収縮ポジションで強い負荷がかかる単関節種目)
この順番で行うというものです。
〜ただし一部位につき 3種目を行うというのは多過ぎることもあり、
その場合はミッドレンジ種目とストレッチ種目だけでも十分です。

前述したとおり、フルレンジで行う種目だからといって、必ずしもストレッチポジションで負荷がかかるわけではありません。
ベンチプレスのバーを胸まで下ろしても、大胸筋は完全にはストレッチされていません。
そこで、ダンベルフライのようにボトム(ストレッチポジション)で負荷のかかる種目を入れる必要があるのです。
つまり完全に筋肉をストレッチすることよりも、筋肉が自然長よりも伸びた状態で負荷のかかるエクササイズを選定するようにすべしということです。

ミッドレンジ→ストレッチ→コントラクトの種目の順に使用重量は落ちて行く
自然とドロップセットのような形になり筋肉の筋力発揮力を満遍なく鍛える事を目的とするならPOF法も有効だろう
0877無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 08:34:58.32ID:418oXL+f
>>875
キックバックはリバースグリップケーブルプレスダウンに置き換えも可ですか?
0878無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 08:49:49.04ID:WDKVtiL7
>>877
ダメだろ
0879無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 09:00:09.73ID:fAr2W8tA
>>877
テイトプレスなら可
0881無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 11:02:33.77ID:WDKVtiL7
ケーブルの特性とフリーウェイトのキックバックじゃ違う種目だろう
0882無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 13:07:57.55ID:yDNWb1K9
>>876
POFってさー、俺も取り入れてはいるんだけど、具体的にどう言う効果があるのか?っていうエビデンス的なの無いよね?
YouTubeで質問したら、それくらい調べろ馬鹿みたいに言われたことあるんだけどさ、調べて見つかんないから聞いてるんだけどさ
0883無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 14:53:51.43ID:MjO5FeaT0
まぁ追い込めたら別にこれにこだわる必要は全くないと思う
刺激を変えるってだけかと
0884無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 15:04:48.54ID:StVjSj3i
多関節種目は先にやるべきだけど、ストレッチとコントラクトの順番はどうでもいいと思う
0885無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 15:08:50.95ID:g3D/tuPO
コントラクトはピークを高める説はあるけど、あまり効果は感じない
0887無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 18:25:37.92ID:GZwo26uV
>>877
リバースグリップケーブルプレスダウンはミドルレンジ
三頭筋のストレッチ・ミドルレンジ・コントラクト種目を把握する場合
基本的に上腕が側頭部の横に来るほど上げる種目がストレッチ種目になる(プルオーバー、フレンチプレス)
体幹部の正面で腕を挙上する種目がミドルレンジ種目で(ベンチプレス系、スカルクラッシャー)
上腕を腰の後ろに出して背面部で挙上するのがコントラクト種目(キックバック等)
リバースグリップケーブルプレスダウンは、この場合はミドルレンジ種目
0888無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 18:32:12.64ID:GZwo26uV
>>882
ストレッチ種目の場合は筋肉の柔軟性を高める意味でも
最近は専門書が出る程、注目されている(荒川裕志・ストレッチ&筋トレ)
https://i.imgur.com/XJ3XCOA.jpg
コントラクト種目は筋肉の最大収縮場面において負荷が高まる種目だから
筋肉の動作特性や筋発揮力を満遍なく鍛える意味ではPOFは有意とされている
その点については、筋トレまるわかり大事典では谷本氏が詳しく話していた
0889無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 18:33:25.78ID:NzGCW7SI
>>885
ピークなんか元々の筋腹、形で決まる
全体的に太くはなっても「ピークが高くなる」種目
なんかないだろ
0890無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 19:48:08.43ID:brl3i3Ny
>>887
丁寧にありがとうございます
自分、無知なものでさらにお伺いしたいのですが、キックバックやるとどうにも肩が痛くなるので代替種目が何か無いかなと探しています
お話のコントラスト種目で思い浮かぶ物が無いのですが、何かあるでしょうか?
0892無記無記名
垢版 |
2018/07/15(日) 14:13:16.39ID:QHeYkUIQ
youtubeの動画で見比べてるんだけど、JMプレスとナローベンチプレスの違いがいまいち
よくわからない。重いの扱えるし、肘が痛くならないから、フレンチプレスや
おでこの辺り〜頭の上へ下ろすエクステンションよりやりやすいんだけど・・・
0893無記無記名
垢版 |
2018/07/15(日) 14:20:14.21ID:2zBJ0W3r
JMプレスよりもうちょっと肘を高く
つまり一番下げた時にちょうど前腕が
地面と平行になるくらいのやり方がいいなあ
そして肘頭は腹より3〜5p高くする
0894無記無記名
垢版 |
2018/07/15(日) 18:32:05.91ID:ldsad6Bj
このタオルフレンチプレスは半端なく効きそうな予感
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO30458660U8A510C1000000?channel=DF130120166090&;page=2
なんんんじゃこりゃ、
画像見る限りタオル1枚で両腕それぞれのストレッチとコントラクトの刺激を得られるとか最高やん
タオルの張力により、ストレッチを掛けた腕が伸ばされたらコントラクトを掛けている腕が弛緩して
コントラクトを掛けている腕が伸ばされたらストレッチを掛けた腕に負荷が掛かるとか、考えた人天才やんな
https://i.imgur.com/zyypm0C.jpg
0895無記無記名
垢版 |
2018/07/15(日) 20:17:12.61ID:2KuGSQDJ
乾布摩擦は寒い時期にやれ、って感じだな
0896無記無記名
垢版 |
2018/07/15(日) 20:51:47.70ID:/NOr6jfM
二頭が大きくならない
0897無記無記名
垢版 |
2018/07/15(日) 22:17:44.99ID:qouZqKDZ
そりゃ三頭スレだからね
0898無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 01:22:09.94ID:t+MVK6DY
ライイングエクステンションやってるけど3頭より肩が先に限界来てしまう
スカルクラッシャーは肘が持たない
どうすりゃいいんだ…
0900無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 01:28:30.19ID:XBY3ohHr
ライイングエクステンションやってるけど肩には全くこない 下ろし過ぎじゃね? 
0901無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 01:41:42.75ID:t+MVK6DY
>>899
ホームでしかトレーニングしたことないなぁ…その器具が3頭には一番良さそうな気はする。肘の負担的な意味で

>>900
上腕がベンチと平行になるくらい下ろしてました。
回内させながら肘をロックしようとするときに肩の逃げてる感じはありますね…
0902無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 02:04:46.33ID:YuySAce1
スタンディングのワンハンドでストレッチ重視のフレンチプレスとか結構良いかも、俺もよくしてるけど6キロとか8キロとかでも充分な負荷になる
0903無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 06:00:46.65ID:aY3QgmV6
ダンベルのテイトプレスってどうなん
0906無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 09:11:19.47ID:xAz3+cR0
>>901
ライイングトライセプスエクステンションが一番肘に悪い
たとえ軽量でも肘ポキポキする
0908無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 09:52:18.68ID:AP/3Gd4k
>>906
軽量でも肘を曲げ過ぎてるんだろうな

>>907
プルオーバーエクステンションは長頭にばかり効く感じで好きじゃない
0909無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 10:37:57.70ID:8SZcwy5p
プルオーバーエクステンションは
「太い腕を保ちつつ、腕全体を振り回すスポーツもしたい」
という人に最適
0910無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 10:56:33.17ID:DFFdUcsn
ライイングエクステンションて長頭狙いの種目じゃないの?
外側頭狙いならクローズグリップベンチやディップスやった方が良い気が
0911無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 11:10:38.77ID:XBY3ohHr
それは上腕の位置で決まる 垂直に立てたら短頭 水平に寝かせたら長頭
0912無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 12:57:22.06ID:jhOgxZkQ
そうするとキックバックが最も内側に効きそうだがな
0914無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 20:56:41.29ID:F6ZZxj94
>>909
ブルガリアンサンドバッグというのはどうなんだろう
0915無記無記名
垢版 |
2018/07/16(月) 23:22:44.42ID:c0uJObLf
どのレベル目指すかによるけど、肘に不安があって宅トレメインの俺としては、
ダンベルで変形ライイングエクステンション(トップで地面に対して垂直まで持っていかない)で25kgとかで重量負荷を入れて、
キックバックで真っ直ぐ、内側に捻る(内旋)、外側に捻る(外旋)とやって部位別にパンプさせる
これを全部10〜15レップスって感じでやっときゃまぁまぁ肥大してきてる感じする

肘への負荷は角度気を付けると、結構違うよ
0916無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 10:10:57.48ID:oqNAAbCm
災害復旧ボランティアの映像を見ても
ここで三頭筋が動いてるなとしか見ない
0917無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 10:14:12.08ID:oqNAAbCm
僧帽中下部に効くラテラルプローンレイズは
脇を45度に開くんだけど
外側頭に効かせるフォームでも脇は45度に開くんだよね
やっぱり外側頭への刺激を考えると
肘関節の曲げ伸ばしが重要なんだろう
0918無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 13:04:14.44ID:FhAJMbFE
ライイング(トライセプス)エクステンションと、スカルクラッシャーって違う種目なの?
0919無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 13:55:22.54ID:oqNAAbCm
同じ種目だけど
著名なビルダーや博士は
額スレスレにそれこそ流血覚悟でウェイトを降ろして効かせると言っているから
それで分かりやすい表現としてスカルクラッシャーが定着したのでは

・山本義徳氏談
>>>>>>>ケガの危険性は気にしない。
>>>>>>>とにかくデカくしたい。
そう考えるなら、この種目を避けて通ることはできません。
動作のポイントとしては、なんといっても掌屈させた状態で行うことです。
筆者がこの種目を超高重量で15~20年行っていたのに、その間断裂しなかったのは、これを守っていたからだと思われます。
そして別名スカルクラッシャーの名の通り、額の上ギリギリまで下ろすようにします。
下ろす位置が頭上とかパーシャルとかでは、このエクササイズの本当の効果は得られません。
0921無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 18:11:07.37ID:kFhnXYPJ
肘痛くなるのは何かが間違ってるから早急に改善すべき
0922無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 18:24:11.03ID:XAfPZTv7
出た、個々の骨格とか筋肉の固さ分からないバカw
0923無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 18:26:30.87ID:oaLuB4x+
山本義徳さんはスカルクラッシャーは長頭の種目として分類している
やっぱり外側頭狙うなら別の種目の方が良いと思う
0924無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 19:12:00.80ID:4kX139ao
マジかこれ・・・
https://i.imgur.com/nlw0WSo.jpg
https://i.imgur.com/Oe3HC86.jpg
今まで腕は垂直にしてから挙上するのが正義だと信じてやってきた・・・
なかなかフォームに気を付けてるハズなのに
三頭筋の肥大が今一つだったのは、この挙上時の肘の微妙な角度のせいだったのか・・・(´・ω・`)
0925無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 19:47:29.58ID:2SLyFvJF
スレなんも読んでないのな
0926無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 23:05:01.78ID:j66Hok/J
>>924
俺肘ヨワヨワな>>915だけど、フィニッシュ(挙上時)の理想をうまく表現してくれてると思う。
垂直まで乗っけると、肘関節にダイレクトに負荷がかかる感じがする、俺は。
0927無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 23:30:20.37ID:wpsg2Uh+
>>924
どうでもいいが販売中の書籍の画像上げんな
0928無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 23:31:30.63ID:7itdWx12
>>924
長頭狙いのオレは肘固定せず、上腕と共に更に後頭部に向けて下してる
0929無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 23:46:31.05ID:cNuaYiGK
スカルクラッシャーで重いのでなんか肘が調子悪くなったりしてたのは、
手首をしっかり掌屈させてなかったからなのか?
しかし最近はナローベンチorJMプレスばっかり重いのでやってるから、
今更戻そうとも思えないなー・・・
0930無記無記名
垢版 |
2018/07/18(水) 00:47:17.42ID:aXvohfp0
左の肘(外側上腕寄り)傷めてライイングエクステンションできなくなった…
とりあえず、リバースプッシュアップなら稼動域が狭いせいか大丈夫ぽい
0931無記無記名
垢版 |
2018/07/18(水) 01:03:38.44ID:0qDlDfjB
ここで話題の掌屈、背屈について
https://muscle-guide.info/shukan_1.html

実際に試してないけど、自分にとっての高負荷で掌屈無理くね?
そういう意識を持てってことかな?
0932無記無記名
垢版 |
2018/07/18(水) 12:23:35.22ID:I0gbGxcy
全く掌屈は意識したことなかったな…やってみる
0933無記無記名
垢版 |
2018/07/18(水) 12:33:25.64ID:9DGpiuJs
背屈させた方が効くんだけど
重さは追わないとして
0934無記無記名
垢版 |
2018/07/18(水) 23:03:28.63ID:sy3oKzqK
ttps://pbs.twimg.com/media/DiY1MB8VQAA6iew.jpg
チャンプの三頭筋・二頭筋がすごすぎる・・・どうしたらこんなにボリューム出るんだ・・・orz
バカ食いして脂肪もりもりつけてもこんな太くならない気がするよ・・・
0935無記無記名
垢版 |
2018/07/20(金) 09:13:34.14ID:d00kIvNi
こいつ絶対プロテインやってんな!
0936無記無記名
垢版 |
2018/07/20(金) 12:10:58.20ID:3P3ljOWj
そんな危険なことするわけねぇだろ、情弱かよ
0937無記無記名
垢版 |
2018/07/20(金) 12:27:43.18ID:0GdDn/WT
この程度の身体になるのにプロテインいらねーだろw
プロテイン使ってこれなら才能ねーわwww
0938無記無記名
垢版 |
2018/07/20(金) 12:36:41.90ID:g8kJBnIf
マジかよ!ならスゲーな!!
ところでこの人達が持ってんの何?
0939無記無記名
垢版 |
2018/07/20(金) 13:14:41.74ID:vRxb712+
チャンプって誰?後ろのモザイ人?
0940無記無記名
垢版 |
2018/07/20(金) 14:24:38.09ID:3P3ljOWj
右から5番目の人がチャンプ
0941無記無記名
垢版 |
2018/07/20(金) 15:46:20.22ID:iSYY1iQp0
この右の人なんて名前の何してる人?腕すごいな
0943無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 11:08:22.90ID:lBc425Qw
アイアンマンに載っていたけど
胸のトレーニングでは三頭筋も使われるから
胸の日は二頭筋のトレーニングを入れるようにして
逆に二頭筋も使われる背中の日には三頭筋のトレーニングを入れた方がいいとあった
0944無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 11:23:52.54ID:PFJ+TYBD
>>943
それ分割のしかたによっても変わるから一概に言えないのでは?
0945無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 11:42:44.94ID:rhBPSaEY
>>943
当たり前の分割パターンのひとつじゃん
0946無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:06.77ID:8miO2RMH
>>943
100年前からあるバリエーションの一つだろ
0947無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 13:24:24.91ID:vdQAwduN
むしろ胸の日だと三頭が使われて温まってるから胸、三頭だわ
0948無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 13:40:01.22ID:45amEoPl
大胸筋はベンチプレスを一切やらずフライマシンだけという変人なら
三頭を個別の種目で目いっぱい追い込めるか
0949無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 13:43:07.74ID:VD/1bW+t
三頭や肩を一切使わないで大胸筋のみでプレス!
0950無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 14:01:37.69ID:m5S2aPWm
ダンベルならうまくバランス取れば三頭筋使わずにベンチプレスできそう
0952無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 14:10:52.28ID:9E8f5aJ9
ダンベルでフライやればいいじゃん
フライばっかやってるおっさんがジムに居るけど胸だけもっこりしててその割に腕細いからすごい違和感ある
0953無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 14:21:08.16ID:m5S2aPWm
>>951
そう?
前腕が常に地面に対して垂直なら可能じゃね?
0955無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 15:26:59.11ID:ZY+3ZD/I
肘関節が動くから3頭を関与させないことは不可能なのでは
0956無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 15:32:46.18ID:uUG3o1WW
>>943
筋トレ9年目だけど、自分はそれでやってる

胸の日に三頭を追い込むと背中日の順手ワイド懸垂に影響出るので
背中日の増量期はストレッチのフレンチプレスメイン+ベントアームプルオーバー、減量期はエクステンションからのナロープレスみたいなメニュー
そして逆手とパラレルの手幅を変えながら、加重懸垂と自作レー〇ルローイングアダプタを使ったTバーロウで二頭を

胸の日、増量期はストレッチのダンベルインクラインカール+バーベルカール各種で減量期はプリチャーカールだけとかかな
0957無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 15:42:39.03ID:m5S2aPWm
>>955
現実的には全く関与させないことは不可能だけど、
力学的にはどんなに肘関節が動こうと前腕が垂直である限り肘伸展トルクは不要でしょ
まあ横方向の加速度を極限まで殺したスロトレに限るけど
0959無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 16:10:03.43ID:ZvvjwYVG
つか、肘を垂直に保つのはダンベルプレスの基本だろ
それでも三頭には入っちまうんだよ
0961無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 16:37:56.25ID:VAGJZ97Y
ベンチプレスじゃなくてフロアプレスなら上腕三頭筋に入りにくいってこと?
0962無記無記名
垢版 |
2018/07/21(土) 16:52:14.94ID:d6rtDcDx
>>959
力学的に(理論的に)ってことで、できる人がいるとかそういう話じゃないでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況