X



筋トレ初心者はBIG3トータル400kgを目標にしよう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 13:43:15.69ID:wa4vhkKE
BIG3をトレーニングルーティンに組み込む必要はありませんが
初心者を脱するにはこのくらいのスコアが最低限必要になります

BIG3のトータルが400kgを超えたあたりからコンパウンド系種目
においてもコアが強くなった影響からフォームも固まり、高重量を
扱えること・ターゲットに効果的に負荷をかける事ができるようになります

またこのスコア以下のトレーニーがトレーニング理論・サプリメンテーション
の知識を語っても相手にされることはないので注意しましょう
0799無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 12:32:23.30ID:+th1FPg/
>>798
774だけどマジやで
ベンチ120、スク160、デッド190よ
デッドは週一くらいの頻度だからレッグデイにやらない日もある
デッドはなるべく動画を撮って、脊柱起立筋に過度な負担がかからないフォームを習得して、扱う重量にも気をつけてる
MAXの90%以上でデッドやるとどうしても脊柱起立筋への負担が大きくなるからね
ちなみに今年中にトータル500kg目指してるけど、多分達成できると思う
0800無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 12:37:47.89ID:ojQeWBnQ
>>795
ゴリラ認定するならトータル1tからだろ
0802無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 12:39:55.94ID:cnOG0sD8
>>799
470kgを嘘だとは思わないが3ヶ月で+30kgは無理だろ
0803無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 12:45:50.60ID:J4stkuCM
>>797
体脂肪率で言うならオムロンで10くらい
残念だったな豚じゃなくて
豚なら500は軽くあげるよ
0804無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 12:50:45.96ID:cnOG0sD8
>>803
一気に嘘くさくなったぞ、その書き込みで
0806無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 13:07:25.10ID:a4BPh4k9
筋肉付けて体重増やして上がるようになるのは当たり前
筋肉をできるだけ付けないで数字が強くなることが望ましい
BMI23以上なら400上がってもアウト
0807無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 13:13:19.48ID:cnOG0sD8
>>806
デブい女と出会いがしらにぶつかって
吹っ飛ばされるトータル400格好よす
0808無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 13:14:07.23ID:zWB0Y3xx
>>806
脂肪ならわかるが筋肉付けたらダメなのか
なんか本末転倒な気が
0809無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 13:23:17.97ID:J4stkuCM
>>804
ええ…なんでよ
174センチ70キロビッグ3トータル415キロだよ
別に普通だろ
三年以上やってこれだから才能ない方だと思ってるし
体重100キロとかのマッチョ豚の人たちトータル500とか上げるじゃん
0810無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 13:30:18.10ID:cnOG0sD8
>>809
あれれ、470kgの彼と勘違いしたわ
あと3ヶ月で到達予定の重量に
豚になれば軽いとか言ってると思って
それは話がおかしいだろと早とちりした
0811無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 13:35:31.17ID:J4stkuCM
>>810
ああそういうことか
ビッグ3まともにやったことないクソガリが因縁つけてきたのかと思った
0812無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 13:46:19.91ID:vN2GdX9j
>>806
なんだその俺ルール。
一番素晴らしいのは一番重量挙げれる奴だろ。
それがシンプルで唯一。
0814無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:07:43.93ID:vN2GdX9j
>>813
一部のマニアに大ウケだぞ!
0815無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:08:51.30ID:p0FnrUEZ
>>814
ベンプレ親父はホモ雑誌かなんかにオファー来たことあるって言ってたの思い出した
0816無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:10:15.84ID:vN2GdX9j
話は変わるけど、世界が仰天で300kg越えた女が出てたんだが、なんと立ち上がってたんだ。
脂肪除去したらいくらデッド引けるんだろ。
0817無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:10:53.80ID:vN2GdX9j
>>815
いやいや、一部のマニアの女だっているよ。
0818無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:11:22.75ID:cnOG0sD8
>>774>>799を読み返してみたが
470kg君はフカシだな
0819無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:15:09.82ID:4SsrBbQo
>>816
なんだと300kgが立ち上がっただって?でもそれは補助用具付きでだろ?
0820無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:17:53.48ID:vN2GdX9j
>>819
かもね。
歩いてはいたけど立ち上がった動作は見てない。
0821無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:18:50.56ID:REEQb3Jy
スクワットとデッドリフト同じ日にやるとかろくにウエイトやったことないってのがすぐ分かる
300も行かない雑魚のフカシだろ
0822無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:24:41.52ID:4SsrBbQo
>>820
歩いていたのか…
300kgクラスの女ではかなり珍しい。
0823無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 15:16:31.57ID:+th1FPg/
>>821
だから嘘じゃないって
プッシュ、プル、レッグに分けると床デッドをどの日に入れるか迷うのよ
最初はプルの日にトップサイド入れたりしてたけど、床デッドの主働筋てハムケツ、脊柱起立筋、僧帽筋下部中部とかでしょ?
だからレッグデイに入れてもプルデイと被らないと思ってやってる
筋肥大目的でルーティーン組んでるけど、それでもトータル500くらいならそんな難しくないとも思ってる
0824無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 15:21:09.61ID:ojQeWBnQ
>>823
10種目×4セットをインターバル60〜90秒で回して
1時間でトレが終わるか計算してごらん
0826無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 15:36:49.77ID:+th1FPg/
>>824
プッシュデイは一時間半くらいかかるね
でもプルデイは一時間程度、レッグデイは4種目しかやらないから一時間かからない
ルーティーン見たらそのくらいわかるでしょ
一時間前後て言ってんだからそのくらい汲み取れよ気持ち悪い揚げ足取りだな

>>825
マックス挑戦するときはインスタにあげることも多いから、動画出してもいいけど、煽られて晒すのは気分が進まないね
実際おれと同じようなルーティーンで500くらい上げる人なんかいくらもいるだろうし、キミがおれよりトータル低いなら嘘だと思って参考にしてくれよw
0827無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 15:41:48.89ID:vYBukeI4
>>826
まーた言い訳して逃げる雑魚か
死ねや
0828無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 15:58:22.67ID:1qHEwGSq
>>826
記録でっち上げて上から目線のアドバイスしようとしてたのか。
人間的にも底の浅そうなやつだな
本当にbig3やったことあるのかすら疑いたくなるな
撮影してるなら動画をあげろや
0829無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 15:59:36.98ID:f43zWM63
>>827
本当だったらお前が死ぬの確約すれば動画出してくれるかもしれんぞ。
0830無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:05:36.04ID:jO2ypCXN
長身のデメリットなんてガリノッポの言い訳だろwww
長身の方が筋肉量も体重も増やしやすい
パワリフの試合も体重による階級制だしな
0831無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:19:16.52ID:+th1FPg/
>>828
お前のために細かく書いたのにそういうこと言われるとムカつくわ
おれの言ってることにロジカルな反論できてるやつこのスレにいた?
根拠も書かずに批判してるやつしかいないでしょ?
おれは全て事実しか話してないから、絶対に論破されない自信あるよ
0832無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:21:31.91ID:+S3n7OkP
真面目な話どんなにチビにアドバンテージがあってもチビにはなりたくない
惨めでコンプレックスに塗れた人生なんて真っ平ごめんだ
トータル300の長身と600のチビ、重量挙げじゃチビの勝ちだけど人生の質で勝負したら長身の圧勝だもん
0833無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:26:43.46ID:v9DFMfBV
ゴチャゴチャ言う前に動画出せよ
どうせ言い訳繰り返して出さないつもりだろ
で、スレの雰囲気落ち着いたらドロン
ウ板のホラ吹きお得意のパターン
0834無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:28:51.10ID:1qHEwGSq
残念ながらどこまで本当かわからないし、あなたが本当のことをいってるなら動画をあげるしかないと思うがどう?
素人に近い俺から見ても論理は破綻してるように感じる。
批判の強さはあるかもしれんが、高重量のデッドリフトとスクワットを同じ日にこなしたり、後付けで時間に関するフォローしたりしてるから、現時点では信じるに値しない気がするのよ。

一度動画をあげて証明してみてどうかな?
そうしたらみんな信じてくれると思うよ。俺もその動画を見れれば改めて尊敬しなおすと思う。
0835無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:29:31.06ID:4SsrBbQo
それは頑張った長身のみが手にはいる現実よ。
大抵の長身は途中で投げ出しちゃうから
いつまで立っても鈍臭い木偶の坊っていってんのよ。
ノロイは鈍いわで使い物にならんわな。

まあ、頑張れ。
0836無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:39:18.58ID:+S3n7OkP
>>835
チビは惨めだけどな
ってか、スポーツにおいてチビのアドバンテージなんて無いじゃん
鈍いとかトロい依然に戦略外のミソッカスだろ
0837無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:58:35.35ID:4SsrBbQo
>>836
敏捷性でかき回すのよ敏捷性でよ。
大抵の長身はトロイから捉えきれんよ。
そのままの長身の唯一の利点は高さぐらい。これガチね。
0838無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 17:02:02.72ID:f43zWM63
俺もスクワットの日にデッドはやらんが、数字は別に違和感無いけどな。

やっぱり動画を求めるなら、もし嘘じゃなかった場合自分もごめんなさい動画出すくらいしないと釣り合わんよね。
嘘だと確信してんならそんな約束安いもんだし、約束したくないならちょっと信じてるってことだし。
0839無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 17:08:50.37ID:4SsrBbQo
>>838
それな。
やっぱ人に動画を求める場合は、それに見合う交換条件にしないと、フェアじゃないわ。
0840無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 17:19:50.93ID:zWB0Y3xx
嘘とまでは思わないが、床引きデッドとスクワットを同じ日にやるのは凄いな
デッドとスクワットのどちらを後にやっているのかはわからないが、別の日に分けてやったらもっと上がるんじゃないか
0841無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 17:24:00.16ID:+S3n7OkP
>>837
プロスポーツ選手にチビが少ないのはその敏捷性とやらがチビの幻想だからだよ
0842無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 17:24:22.45ID:btM1xxrt
偉そうに上から目線であれこれ言っといてフェア(爆笑)

脳ミソにウジ沸いてんのか?w
0843無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 17:28:07.09ID:4SsrBbQo
>>841
それは違う。
大柄な白人有利向けにルールを替えるからよ。だから大柄が目立つわけよ。
もちろん、頑張った大柄が目立つって話な。その辺の長身は頑張らないと木偶の坊であることは変わらない。

だから長身は頑張れ。
0844無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 17:55:48.07ID:4cI1Hh8k
重量じゃなくて筋肉量か(これは主観になるが)見た目のかっこよさで勝負したほうが良いのでは?
0845無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 17:58:52.26ID:+S3n7OkP
>>843
前向きなチビはええな、頑張れよチビ
0846無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:16:36.86ID:wa/NPwUd
ふと思ったんだけど、ウエイトやってるなら身長下2桁が体重くらいだといい体型じゃね?
0847無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:18:29.74ID:t3NJofrD
チビって何言ってるかわからないレベルの言い訳するのな
0848無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:22:59.87ID:J4stkuCM
リフターだとスクとデッドを同じ日にやるって全然ありうるからあながち嘘とも思えないけど
0849無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:33:21.70ID:+th1FPg/
>>834
俺がデッドとスクを同日にやる理由を教えてやるよ
まず俺はボディメイク目的でトレしていて、BIG3重量にもある程度フォーカスしたいと思ってる

ちなみにリフターは高重量低レップ、一度のトレで追い込まないから同一部位でも高頻度でトレする
対してボディメイクは8〜12RMの重量で追い込み、トレ頻度はリフターに比べたら低いけど、筋肉痛が残るようなトレになる

そこでプッシュ、プル、レッグに三分割することで、筋肉痛になる箇所が被らず、なおかつ高頻度でもトレできるようにルーティーンを組んだ

ただそうなると、デッドリフトとスクワットで主動筋が近いから別日にできなくなる
その結果、腰を痛めないためにフォームと重量に慎重になる必要があるから、スクデッドは何度も撮影した
特にデッドはMAXの何%からフォームが崩れてくるのかも徹底的に検証した

あとはトレ時間に関する後付のフォロー?
そんなもん>>824のしょーもない揚げ足とりでしょ
それとも分割日によるトレ詳細時間まで説明しなきゃならんのか?
0850無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:36:56.73ID:ojQeWBnQ
>>849
ロジカルに指摘するから
半年前、1年前のトータル重量を教えてみてよ
0851無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:37:24.22ID:4SsrBbQo
>>845
そういうこった。お互い頑張っちっぺ。
0852無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:52:57.40ID:DIKCBAdY
>>837
アメリカの総合格闘技のUFCのヘビー級の選手たちの動きみたことあるか?
平均身長193〜4で200くらいもざらにいるけど、普通に動けるぞ。
NBAの選手たちも200級ばかりだけど、動きすごいだろ。
関係ないんだよ、身長に身体能力はチビがw
0853無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:53:59.64ID:DIKCBAdY
じゃあお前の理論だったら格闘技に階級はいらなくなるな。
重量級になるにしたがって背も高くなるんだぜwアホが。
0854無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:56:31.29ID:jO2ypCXN
ヒョロガリの言い訳
ベンチプレスは長身が不利!!
0855無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 19:00:22.05ID:4SsrBbQo
>>852
わかっちゃいねぇな。そりゃ頑張った長身な。だから動けるのよ。大抵の長身は鈍臭いって話。
鈍くて話にならんわな。
0856無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 19:05:54.55ID:ojQeWBnQ
>>849
長文打ち込んでおいて
三分後のレス読んでないとか無いよね
はよはよ
0857無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 19:18:41.91ID:+th1FPg/
>>856
お前の反論って論点がズレたクソしょーもないところをつついてきそうだからあんまりレスしたくねぇんだよな
半年前で420〜430、一年前で380〜400くらいだな
お前も人に質問するならトレ暦、身長体重、BIG3トータルくらい教えてくれてもいいんじゃないの?
0858無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 19:26:22.06ID:vqLkUx9B
トレ10年以上やってるけど400kg行かないわ
ベンチだけ110kg行った
意図的に増量するって事を1度もやって来なかったから今増量を試みてる
0859無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 19:35:16.52ID:ojQeWBnQ
>>857
少なく見積もった数値を見ると
1年前〜半年前までの6ヶ月で40Kg
半年前から現在までの半年で50Kg
そして将来の三ヶ月で30Kg伸びる予測
トレ歴と記録が伸びるにつれて成長遅くなるから
この話は違和感が大きい
0860無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 19:52:00.77ID:+th1FPg/
>>859
それ言ってくると思ってたわw
おれは今まで腰の怪我を2回と膝の怪我を一回、それから軽いものだとハムの肉離れを一回やってるんだよ
それのせいで去年前半と一昨年は重量が伸びず、なおかつ今年の5月までずっと停滞期に入っていた
ただ停滞期を抜けた対策として、クレアチン&BCAAの摂取と、分割日に関係なしにスクとベンチを二日に一回高重量低レップでやるようにしたらあっさり停滞期を抜けた
5月から6月にかけて、1ヶ月だけでトータル30kg程度あっさり上がったよ
そんで7〜8月は週末遊びまくってたからトレ頻度ががっちり落ちたけど、9月に入ってからは休みを取らずルーティーンを3日サイクルにしたことで、
またあっさり重量上がってきてるんだわ
停滞期の抜け方まで教えてやったんだから感謝しろよw
0861無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:00:19.86ID:8aGErR3H
>>860
頻度上げると手応えあるよな。わかるわ。
でも俺は時間取れない。
0862無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:01:50.63ID:8aGErR3H
>>860
高重量低レップって追い込むの?
2日に一回だと疲労溜まるよね?
セット数どんな感じ?
0863無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:03:53.84ID:J4stkuCM
2日に一回でも高重量低rep追い込んでたら怪我の確率上がる
やるなら中重量低repでしょ
0864無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:17:27.08ID:ojQeWBnQ
>>860
全部後つけワロス
0865無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:22:05.42ID:+th1FPg/
>>861
そうなんせ時間とるのがダルかった

>>862
追い込まないけど、確かに疲労は感じた
セット数は、例えばプッシュデイであれば今まで通りのセットなんだけど、その二日後のレッグデイのときは足の種目4つとベンチって感じで、ベンチも4〜5セットだけしかやらない
重量はその当時で120kg上がるかどうかってとこだったんだけど、1セット目で100kg8発を目標にして、2セット目以降はインターバル短くして3〜5回目標とかだったかな
スクワットは疲れてるときはウォームアップ含めて4セットくらいで終わるときもあった

>>863
低レップと言っても3〜5レップくらいを目標としてたけど、怪我のリスクは確かに感じた
実際手首が少し痛くなったからリストラップ買ったし、SBDやインザーの10mmベルトもそろそろ買った方がいいかと思って最近ネットあさってる
0866無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:28:55.28ID:xBufQiPi
嘘つきほどよく喋るってのは本当なんだな
0867無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:30:55.54ID:+th1FPg/
>>864
だからお前のレスはキライなんだよ
後付けも何も、俺が実践して効果的だと感じたルーティーンを教えたのであって、BIG3トータル220kgのJQ7+dSM9に対して停滞期の抜け方や怪我の話しなんてする必要ないわけじゃん
いきなり休みなしの3日サイクルとか、停滞期抜けるための高頻度トレをJQ7+dSM9に教えたって怪我のリスク増えるでしょ
その辺わかった上でレスしてくれよ
キミ、友達いないやろ?
0868無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:35:35.28ID:t3NJofrD
どっちの肩持つ気もねえけど動画撮りためてるなら
晒せばいいじゃん
0869無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:37:49.91ID:ojQeWBnQ
>>867
>ワシが上から目線でアドバイスしてやるぞよ
こんな事言ってる奴に友達居んの?
0870無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:45:20.69ID:+th1FPg/
>>869
俺が友達いっぱいいるつったらまた証拠だせって言ってくるのかな?w
0871無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:57:03.85ID:bz+9RbTy
チビガリとかトロイゴミしかいねーだろ
キモオタ君は漫画でもみて勘違いしちゃった?
チビほど実際には努力すらできねえ出来損ないばっかりだよな
0873無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 00:09:38.46ID:YeSQhuiN
極真は黒帯になる時ウエイトの基準があるよ
あとダッシュとかのタイムの基準もある

だから黒帯は筋肉ムキムキでめちゃスピードも速い

クリアできなきゃずっと茶帯のまま
0874無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 00:17:49.96ID:wrLijxZ1
極真の帯の色なんて当てにならないってゴミでもわかる常識だぞ極真幻想のオッサンw
全員雑魚の極真例に出してどうすんだよ
上の奴みたいにUFCならともかく
0875無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 00:21:53.84ID:b1yp++2h
>>679
やっぱりそうした方がいいのかな…
MAXあげてた時は83sオーバーの時で今は72sしかないから
1年たったが維持してるだけでも凄いかなって自分に言い聞かせていたわ…
ベンチなんて高重量だとすぐに腕が震えるしスクワットは最初から120あがってて+10sで全く変わってないしフォームからやりなおすべきか…
もう丸2年鍛えてて3年目だと言うのに恥ずかしいな…
0876無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 01:25:09.59ID:BGejsnKi
スクワットは基礎が最低限できていれば170くらいまでなら停滞なく行くよ
フォームが悪いと膝とか腰を痛めやすいし誰かに見てもらいなよ
0878無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 08:35:38.68ID:PY/EC7e6
前の職場に極真のやつがいたんだけど、Tシャツも毎日極真のロゴ入ったやつ着て、車も極真のステッカーべたべた貼って謎のアピール
とにかく気性が荒くて、職場内でもすぐ喧嘩売る問題児なおっさんだった
正直、それ以来極真てキチガイの集まりだと思ってる
0879無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 09:24:07.21ID:kEYev2hY
>>878
なんかメンタルにもんだいありそうだな。
過去に虐められてた、理不尽な体験をしたとかで、過剰防衛本能から来る攻撃性、挑発性を持ってるというか。。
0880無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 11:23:20.08ID:05vC900H
持論になるけど
打撃格闘技をやるヤツっていうのは
柔道やレスリングとかの、組技系の格闘技をしている人に比べると、総じて凶暴だわな。
剣道も類いはそんな感じよ。
0881無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 11:43:39.10ID:DJZ5jBtR
なにこの意味不明な極真叩き
0882無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 11:56:27.07ID:YeSQhuiN
以前極真やってたけど
ヤクザみたいな奴ばっかりいると思って
舐められないように気合入れて入ったら
女の子多くて和気あいあいとしててすげえ拍子抜けした
男もみんな優しかったよ
練習ではボコボコにされたけど
0883無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:01:39.50ID:05vC900H
女っていえば
道場に来ている女がそこの師範代や指導員とイイ仲になっちゃうと、なぜかその女が周囲に威張り出すってのがあってな。女子部の女にえらい嫌われるって話は、道場あるあるだわ。
0884無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:02:59.66ID:YeSQhuiN
白帯なのにスパーで飛び後ろ蹴りとかされて
ムカついて文句言ったら
「どうだ?目の前でいきなり回転されたら一歩も動けねえだろ?」
とかニコニコして言われたw

あと下段蹴られて1週間くらい足引きずるほど痛いんだが
「下段の痛さ体験のお試しだよ」とかニコニコされながら言われた

特に体格いい奴はみんな面白がって格好のサンドバッグにされるぞw
0885無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:09:53.19ID:05vC900H
それもあるあるだわw
さすがに初っぱなからはやられないけど
基本が慣れてきた頃になると
体のゴツい人は同時期に入門した人からすれば
ある程度強烈な打撃が来る。
そしてこういわれる。

「いや、体が出来ているからこのぐらいなら大丈夫かなと思ってwちょっと痛かった?悪い悪いw」

「はあ〜?」

こういうやり取り。
新人にひどいよな。
0886無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:18:19.60ID:7EanFyCd
今年の3月にバーベルを使いだして我流でいろいろとやってきた。ベンチ80、今月始めましてデッド80、今月始めましてスクワット60 雑魚過ぎてつらい。
0887無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:24:21.41ID:TPvphd9R
>>884>>885
それで酷いとかマジで言ってんの?
君らはダンス教室逝った方が良いよ。
0888無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 13:02:09.36ID:05vC900H
>>887
マジよ。
大体よ、脛で受ける技法を教えないで
強烈なローキックはないわなw
アンタ、どこの野蛮な空手道場よ。
ちなみに昔だけど俺は大道塾ね。
岩崎さんや西さんがいた頃。
0889無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 13:46:50.22ID:wGX4at7g
>>882
逆に手首までびっしり刺青が入った人が極真の門叩いて受け入れてもらえるものなの?
ヤクザはヤクザの道場にしかいないと思ってるけど。
0890無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:00:07.13ID:hQ51Aqd/
>>888
市原さん知ってるか?
伝説の人だよなー。
憧れる。
0891無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:00:41.47ID:IjPFNZvK
いい加減スレ違いの自分語りは止めてくれませんかね
0893無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:52:47.90ID:+8YsMIT/
BIG3合計400kg未満筋トレ初心者達なんでも相談スレッドじゃないの?
0894無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:58:52.24ID:05vC900H
そんじゃスレに合わせた話になると
個人的には
400kgを目標にしなくてもいいと思うわ。
いろんな種目をやってみて、自分にあった種目をやりゃいいかと。
0895無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:59:31.00ID:jvl97jW7
ウエイトやってると身長下2桁が体重だといい感じ?
0896無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 15:13:49.41ID:kEYev2hY
チェストプレス2ヶ月やって40kgから66kgまで上がった!
そろそろベンチプレスに移行した方がいい?
0897無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 15:20:56.86ID:YAuBXGtj
トータル300kg以上で中級者
トータル400kg以上で上級者
トータル500kg以上で超上級者
0898無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 15:40:09.20ID:zrj3fypU
上級者はベンチは体重の2倍、スクワットは2.5倍、デッドは3倍が最低ライン
中級者ならこれらから0.5引いた数字で問題ない
0899無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 15:59:10.97ID:jvl97jW7
>>897
そんなん体重によるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況