X



ダンベルベンチプレス50kg以上を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9b09-NjLs)
垢版 |
2017/06/11(日) 18:26:02.10ID:2kNH5ySW0
ダンベルベンチプレス片方50kg以上を目指すスレです
回数は問いません
尚、50kg「以上」ですが、
60kgを超えたら流石に60kgスレに行って頂けたらと思います
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0808無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:32:04.09ID:ic1dYLnya
ダンベルベンチのボトムは前腕と上腕が鋭角になるはずだよ。
ショルダープレス考えてみ?
前腕と上腕が90度以上は確実にチート、パーシャルとなる。
あえてショートレンジに鍛えてるって人もまぁいるし、それはそれで好きにやればいいけど、ここはフルレンジで語ってるスレじゃないの?
0809無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:33:40.74ID:ic1dYLnya
フロアプレスは床と上腕がまさに平行
何のためにベンチを使うかというと、可動域を広げるためですよ
自分に正直に厳しいトレーニングをしないと伸びませんよ、とフルレンジ63キロの俺が通り過ぎました
さよなら
0810無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 06:02:09.71ID:ic1dYLnya
https://youtu.be/Hm5IVj53-Xo
レスタトくんのダンベルベンチ
ちゃんとボトムで肘が曲がってるだろ
参考にしたまえ
0811無記無記名 (ワッチョイ c11d-+zYs)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:23:46.03ID:VdP7sxyv0
こいつ肩壊れブラックだろ久々に見た
片手申告する自分に正直でない甘いカスの癖に相変わらず他人には厳しいのなw
0812無記無記名 (ワッチョイ c11d-+zYs)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:26:03.85ID:VdP7sxyv0
>>810
50kg以上のスレでそんな雑魚ベンチ出されてもな
0813無記無記名 (ワッチョイ 82ec-PY7j)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:41:54.40ID:aph9IU/b0
ボデビのYoutuberもパワリフのYoutuberも高重量でやる時は90°だな
軽い重量なら肩への負担もたかが知れてるから下げられるけど
0814無記無記名 (ワッチョイ 82ec-PY7j)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:53:50.18ID:aph9IU/b0
>>807
でポイントは肘の角度よりワキの開き具合
ワキを閉めれば深く下ろせ、開くほど可動域自体が狭まって下ろせなくなるのはエアでやってみても分かる。
そして高重量の場合、一般的には上級者も皆開いていて、もしそれで下ろすと可動域を超えて肩を壊す。

では開いた方が良いのか、閉じた方が良いのか、開けばフライに近づき、閉じるとベンチプレスに近づくけど
どっちが効果的なのかは知らん
0815無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:51:58.21ID:ic1dYLnya
ダンベルとバーベルは換算値があり、実際に私の内容はほぼ換算値を適用できる。

ダンベル2個の1.17倍が、バーベルの重量と釣り合う。
例えばダンベルが50キロなら117キロということだ。
これは1rmだけでなく10rmにも勿論適用できる。

50キロ10回出来るひとは、117キロ10回出来るわけだ。
通過点だったが、これを私も経験している。

私のベンチプレスは、脚を放り出し大の字になり完全に尻をつけ、踵のみ床、ブリッジはつくるがそう高くなく、81センチラインは中指くらいだ。
可動域も38センチと、まぁオーソドックスなベンチだろう。

そうなると私のダンベルベンチのフォームは、まさに正統派となると思う。

1.17倍から大きく外れる人は、ユーチューブがどうとかではなく、私のやり方の模倣をしたまえ。

わかりましたね?
0816無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:57:07.97ID:ic1dYLnya
レスタトくんのダンベル動画、ボトムは悪くないがトップで肩が浮いてるのはきになる。
肩甲骨の下制が出来てないのかな?と。
まっ私が出せば完璧なんだろうが、今はバーベルベンチに傾倒してるのでダンベルはやってないのだよ。
可動域は可能な限り大きくとる。
取れないなら、実力が無いということだ。
軽量ならとれて、重いととれない?
は?
フルスクワット、軽量ならフルで、重くなるとハーフか?
そんな理屈はない。
身の丈にあったトレーニングをしなさい。
0817無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:12:14.69ID:ic1dYLnya
バーベルのフォームと可動域だが、ダンベルも同じだ。
肘を見たまえ?
鋭角になってるだろ?
130キロでセット組んでも、ちゃんと深く下ろすのが俺流
因みにパッドは、セーフティとの高さがギリギリなので使用してる
やってるものは分かると思うが、胸に当たる前にセーフティにカツンと触れると不快になるからだ、リズムが崩れて
セーフティの高さに難があることはレビューで知っていたが、185センチの大柄な私なら大丈夫と思ったが失敗したようだ
連結してあり剛性は値段の割は優れてる
バーベルラックを検討してるひとは参考に

https://i.imgur.com/Dk5tgso.jpg

ワンハンドダンベルに未だ文句付けてる素人がいるようだが、セーフティの使えないダンベル、床に叩きつけるだけでなく怪我のリスクも高い
グニャとなり顔に落ちたらどうすんだ?

その点、ワンハンドダンベルベンチ、ワンハンドショルダープレス、これらは素晴らしい
MAXに挑戦もある意味容易、何故なら両手で完璧なスタポジに楽々入れるのだから
両手でダンベルやらねばダメ、なんてのは固定観念に縛られた想像力のないものだけだ。
私は自由に自分を成長させる
0818無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 22:18:20.40
>>811
いち早く気付いてすごいな
答え合わせできたね
0819無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:19:30.48ID:ic1dYLnya
因みにだが、私のバーベル、凸凹なのは65キロで固定してベンチに置きっ放しにしてるからだ。
65キロは素振りみたいなもので、ウォーミングアップや暇つぶし、ベントローやシュラッグなど身体をほぐすのに使える。
固定バーベルという事だ。
これに端っこまでプレートをドンドン足していくわけだ。

この前ボデビの東日本を観てきた
75キロ超級には180〜185センチの選手もいて中々の迫力だったな
やはり長身マッチョはリアルで映える、と、思ったものだ
0820無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:25:20.27ID:ic1dYLnya
さて、君達に特別用はないので、そろそろおいとまします。
いう必要もないのだが、そこそこ多忙でしてね。
たまに筋トレマニア(脳内こみ)どもの巣窟を覗いたりもしてるが、昔に比べつまらなくなったもんだな。
またダンベルにハマる時期も来るかも知れない。
ウォーミングアップが面倒くさくて嫌だったけど、考えてみたらバーベルでサクサクウォーミングアップすれば、ダンベル63キロからいきなりスタート出来るわけだよね?
これが出来るならダンベルの方が効果的にも思う
ほんと、ダンベルはウォーミングアップに難があるんだよ、、、、プレート入れ替えもクソ面倒
バーベルのよさはスピードにあるんだよね
0821無記無記名 (ワッチョイ 79b8-9GzD)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:38:57.26ID:mJbIkjKU0
換算式どこまで信頼できるのかわからんけど
今ストリクトでダンベル42.5kg10回だから42.5×2×1.17で
99.45kgのバーベルのベンチプレスが10回出来るわけだ
実際できるのが100kg10回だからほぼ近いな
そこまで変なダンベルベンチになってない目安になるな

ただワンハンドダンベルは賛同しかねるwww
0822無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:06:02.71ID:JlZPUmDXa
>>821
https://youtu.be/FlMw2TFlzRY
この変な髪のトレーニーをdisってんの?
ワンハンドダンベルはこの変な髪のやつとかの模倣だよ
0823無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:07:37.15ID:JlZPUmDXa
https://youtu.be/uSOcr8LF7XQ
こいつのは浅いな
デブいのに力ねーなぁ笑
こういうダメ可動域の真似しちゃいんよ
そうだ、インスタに以前だしたわたくしの可動域をお見せしよう
0824無記無記名 (ワッチョイ 45d9-bbXb)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:17:02.98ID:kmTsHbEj0
ブラックは消えると言っても出てくるアホ
0825無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:20:32.13ID:JlZPUmDXa
俺のマイルールは、とにかく下ろせるだけ下ろさねばダメ
シャフトが斜めになってるだろ?こうするとプレートに当たらずに最大限下ろせる
そうすると、膝が鋭角になる
ショルダープレスでもフルに下ろせば肘は鋭角になるはずだ
因みにこれは30度のインクラインでやってる動画からのスクショだ
もしシャフトを真っ直ぐにすると、必ずプレートが先に当たる
バーベルベンチなら胸の上10センチはあくわけだ、5キロプレートでも
これが7.5キロなどなら更に可動域が狭くなる
まっ、俺のマイルールというだけだが、フル可動域は俺の筋トレ哲学だ。
https://i.imgur.com/Tnnbs0H.jpg
0826無記無記名 (アウアウカー Sac9-nxf4)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:30:34.64ID:JlZPUmDXa
近況報告
春に入ったジムが気に食わなかったので辞めて今は新ジム
マイブームはフルスタック笑
全てのマシンをフルスタックでやる!を目標にしてる
バーベルは家でやれるからな、あえてマシンで攻める
生意気そうなニワカフィジーカーが近くにいたら、チェストプレスとかピンをフルスタックにしたままにする笑
紳士な俺は普段は初期に戻し備え付けタオルでマシンを拭いてなるべく短時間しか使わないが、生意気そうな奴はイジメるのがオレ流笑
そんなわけで、またそのうち来るかもしれんが、皆さんも頑張ってチョンマゲ
ばーい
0827無記無記名 (ワッチョイ 79b8-dFa1)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:37:57.90ID:0KMMresZ0
この雑魚また居着いてんのか
0828無記無記名 (ワッチョイ c992-cEvk)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:06:35.53ID:ww0+Sj9A0
「俺のマイルール」(笑)
0829無記無記名 (ワッチョイ 79b8-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:17:19.84ID:rtA/jo2Z0
>>825
片手で52〜53kgくらいかなこれ
これでベンチに寝そべってできるってかなり凄いな
俺ダンベルベンチ50でストリクト4回くらいだけど
床の上でワンハンドフロアやると
片側に押さえつけられて足で床踏ん張ってもまともにやれたもんじゃなくなるからな
0831無記無記名 (ワッチョイ 2db8-bPqq [126.205.70.162])
垢版 |
2019/09/25(水) 21:13:22.95ID:TYE8UiUk0
キチガイ豚ックわろた(笑)
0832無記無記名 (ワッチョイ 5fec-4/e6)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:07:47.97ID:51ZfqSU10
50代くらいの中年プロレスラーみたいな体型
0833無記無記名 (ワッチョイ c794-e+gd)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:45:19.33ID:aqarOuet0
63kg 3回
この人はどう?浅い?

https://youtu.be/ANwYK9_qwb4
0834無記無記名 (ワッチョイ 5fec-4/e6)
垢版 |
2019/09/26(木) 18:18:44.22ID:51ZfqSU10
深く下せるかどうかは骨格的に脇の開き具合によるのであって、
脇を開く代わりに深く下げない(降ろせない)か
脇を閉じて深く下ろすかのどちらで、どちらが正解とか不正解というものでもなく目的に依ると思うけど、
ハヤテちゃんのVの脇の開きだと、もっと下げられるけど止めちゃってるように見えるよ
0835無記無記名 (アウアウカー Sa9b-qTPh)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:16:30.67ID:6YS3qOAla
>>833
酷いフォームにパーシャル
なんだこの豚は
ぶちのめすよ?
0836無記無記名 (ワッチョイ c71d-sL0q)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:46:25.87ID:aUursttx0
こいつ女に手加減しないで蹴って障害負わせて訴えられた奴かな?
0839無記無記名 (ワッチョイ 27d9-9VJH)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:05:51.25ID:Z0r5ABPm0
はやてのバーベルベンチも酷えもんだぞ。
0840無記無記名 (ワッチョイ 5fec-4/e6)
垢版 |
2019/09/27(金) 16:09:13.57ID:5XO9a6pr0
>>836
やったことは足払いしただけで、あれは手加減云々というより、
万が一転倒した時のこと考えてないただのアホというだけ
0841無記無記名 (ワッチョイ 07b8-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:56:13.88ID:HOV5Gdld0
30kg×3
45kg×8、5
42.5kg×5


45だとだいぶ余裕が出てきた上下動が安定してきてる
ただ降ろしづらくて少し甘いから脇が開きすぎて可動域が狭まってるかもしれない

最近は60kgとか当たり前にできる人だらけになってきてるな
youtuberは超人だらけだわ凄すぎる
0842無記無記名 (スププ Sd0a-bI3d)
垢版 |
2019/10/03(木) 00:55:21.20ID:XMLd53cVd
久しぶりに記入

50キロ15回
50キロ13回
50キロ7回

連続何回出来るか挑戦してみた
まだまだだな
0844無記無記名 (スプッッ Sd6d-dRmS)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:12:02.15ID:tyNLifCgd
ダンベルベンチプレスで50kg挙がる人はベンチプレスでどのくらい挙がるの?
0845無記無記名 (ワッチョイ 3994-o6K/)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:17:41.04ID:u+06fumE0
150は挙がるやろな
0846無記無記名 (ワッチョイ 96b9-vJbO)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:34:15.61ID:gzEca1Qk0
150は挙がらないだろ
単純に100kgx10だから135ぐらい
よくて140ぐらいか
50kg1発なら多分90kg1発ぐらいの奴でもできるだろう
0847無記無記名 (スプッッ Sd6d-dRmS)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:34:49.95ID:tyNLifCgd
>>845
そんなに挙がるのか。
ダンベルベンチはやったことないけど、
この種目をやりこめばベンチのボトムが強くなるらしいね。
0848無記無記名 (スプッッ Sd6d-dRmS)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:38:27.20ID:tyNLifCgd
>>846
でもダンベルはバーベルよりバランス取りづらいだろうから、
バーベル換算なら確実に100kgを超えるのでは?
0849無記無記名 (ワッチョイ 96b9-vJbO)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:45:18.68ID:gzEca1Qk0
>>848
1発は補助ありでダンベル優位の奴な
100いかなくても1発はいける
バーベル優位なら100ぐらいないと無理かも
0850無記無記名 (スプッッ Sd6d-dRmS)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:22:44.29ID:tyNLifCgd
>>849
ワンハンドじゃなくて両手に50kgのダンベルを持っての話だよ?
バーベルで100kgすら挙がらない人にそれができるのか。
0851無記無記名 (ワッチョイ b5b8-o6K/)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:27:39.65ID:b3CPZxZd0
30×3
47.5×6
45×4、3

体調戻ってきたそこまで記録落ちてなくてよかった
50kg15回とかだと63kg10回とかのレベルの人とかなんかなすさまじい実力だな


上でダンベルベンチとベンチプレスの換算書き込んでるひとがいるけど
それによるとダンベルベンチ50kg10回できるひとで117kgのベンチが10回
だから推定MAX142kgくらいらしい

90kg程度のベンチの実力で50kgのダンベルベンチできっこないと思う
ちなみにオレが50kg1、2回くらいのときでMAX120kgくらいだった
パーシャルでも無理っぽいんじゃないかな
100kg10回で135なんてあがらんよオレが今ようやく100×10回で125kgあがるくらい
個人差あるだろうけどまず無理じゃないかな

>>847
ストリクトできちんとやると強くなるね
おれもやり方きちんとするようになってベンチプレスの挙上回数と記録が
のびてきた
0852無記無記名
垢版 |
2019/10/05(土) 18:39:37.06
>>847
ユーチューバーのサイヤマンがベンチプレスお尻上げて160とかで、
ダンベルベンチ40は余裕気味、補助あれば50いけるってコメントしてたから150は妥当だと思う
0853無記無記名 (ワッチョイ b5b8-o6K/)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:48:51.90ID:b3CPZxZd0
160挙がるサイヤマンの実力だと50どころか
55とか57.5で10回くらいいけるはずダンベルになれるの大変かもしれないけど
換算だとそんな感じだけどな
0855無記無記名 (ワッチョイ 96b9-vJbO)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:12:20.23ID:gzEca1Qk0
>>850
できる
0856無記無記名 (ワッチョイ 96b9-vJbO)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:14:43.64ID:gzEca1Qk0
>>851
お前はダンベル下手だよ
MAX120なら50*6ぐらいはできる
0857無記無記名 (ワッチョイ 96b9-vJbO)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:16:44.59ID:gzEca1Qk0
>>853
サイヤマンはケツあげだから57.5なんて無理だろ
肩壊れブラックの換算はバーベルの数値でかくなりすぎで当てにならん
0858無記無記名 (スプッッ Sd6d-dRmS)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:24:15.88ID:tyNLifCgd
>>851
ダンベルベンチ50kgはバーベルベンチ117kgか。
やはりダンベルの方が難易度高いんだな。
ダンベルはバーベルと違ってストリクトでできそうだね。
バーベルベンチプレスはどうしても見栄を張っちゃうからねw
>>852
なるほど、そう考えると150kgはありな気がしてきた。
ただしそれは50kgがマックスではなく、
ある程度レップスをこなしてるのでは?
バーベルとダンベルを比較するならどちらもRMを揃えないとね。
バーベルが1RMでダンベルが10RMというのはおかしいからね。
0859無記無記名 (ワッチョイ 96b9-vJbO)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:27:03.79ID:gzEca1Qk0
揃えるのなんか勝手にお前でしろよ
ダンベルの挙げれるというのは10回を言うのは常識
0860無記無記名 (ワッチョイ b5b8-o6K/)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:39:56.40ID:b3CPZxZd0
>>856
パーシャル気味でいいならそのくらい余裕だけどw
ストリクトだとMAX125の現時点で5回できるかできないかくらいかなあ

以前書き込んでた人の換算値と自分の実力が近いからそこそこ信頼できそうだと思うけどなあ
0861無記無記名
垢版 |
2019/10/05(土) 20:17:52.37
>>858
ダンベルとバーベルを比較するのはおかしいとは思わないのね
0862無記無記名 (スプッッ Sd6d-dRmS)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:38:41.39ID:tyNLifCgd
>>859
バーベルがマックス重量でダンベルがセット重量では混乱するに決まってる。
>>861
思わない。
0863無記無記名 (ワッチョイ 490c-oCTO)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:52:08.81ID:j2k0dU1i0
ダンベルベンチ50kgあがったと言ってもストリクトとパーシャルじゃ自力が違う。
べーベルも同じだ。
そういう意味で単純にダンベルベンチとベンチプレスの換算はできない。
0864無記無記名 (アウアウカー Sa55-QDIM)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:14:30.45ID:QRSo8lNta
>>861
別におかしくない。
ダンベル又はバーベル購入の目安にもなる。
レップスを揃えるとバーベルはダンベル×2×1.17となる。
可動域が同程度ならば、この換算値はそれなりの価値がある。
ソースは忘れたが海外のネタで、そこそこのレベルの人達のをデータ化したものらしい。
ベンチ120キロ10回の人はダンベル51.3キロ10回
ベンチ105キロ10回の人はダンベル45キロ10回
どうですかね?
エアプじゃないなら近い重さをしている、又は過去にした筈です、それほど離れてますかね?
0866無記無記名 (アウアウカー Sa55-QDIM)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:29:58.25ID:QRSo8lNta
>>865
なんですかあなた
名無しで参加している善良な一ネラーに、いちいちコテを付けないでくださいな
0867無記無記名 (ワッチョイ 96b9-vJbO)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:38:22.10ID:gzEca1Qk0
>>860
勿論ストリクトに決まってる
お前はダンベル下手の部類よ

>>864
120*10で51.3*10ってダンベル弱すぎだろ
ダンベル優位なら60*10いける
0868無記無記名
垢版 |
2019/10/05(土) 22:00:23.83
自分でつけて反応してるだけじゃない
別に名乗っても良いのでは?
0869無記無記名 (ワッチョイ b5b8-o6K/)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:52:57.15ID:b3CPZxZd0
>>864
あの換算けっこう近い数値ですよね
俺ストリクトで鍛えなおして42.5kg10回で100kg10回だし45kgで8回だけど
いまバーベル105kg8回だから10回できるようになったらほぼ同じくらいになるだろうし

>>867
言ってる事無茶苦茶やねwww
0870無記無記名 (ワッチョイ 57b8-i1P6)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:35:55.44ID:EDFrioJq0
30kg×3
47.5kg×6
45kg×5、3


もう無理すれば47.5kg7回いけそうな感じになってきた
まだかなり重く感じるけど回数はそこそこできてる
0871無記無記名 (ワッチョイ 27b8-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:49:55.79ID:K8pPnd+T0
30kg×3
50kg×4
45kg×6、3


50kg久しぶりにやってみた
5回目挙げきれなかったまだ全然弱い
スタポジ入るまでは47.5とそう感覚が変わらんのだけどなあ
0872無記無記名 (ワッチョイ 9fb9-7foG)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:17:28.01ID:1UJ+U18z0
もうちょっと45をやり込んだら?焦りすぎ
0873無記無記名 (アウアウウー Sa43-t1dl)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:45:17.61ID:3G/l69eHa
50×10
61×4
61×5
61×2×2
50×10

61キロに挑戦してみたが
流石に簡単にはいかないか
0876無記無記名 (ワッチョイ 730c-kFs8)
垢版 |
2019/10/26(土) 19:14:00.22ID:VyV9rHES0
先日47×5回上がったのでダメもとで52キロにチャレンジしたら少し浮いたが上がらずw
握力がやばかったが50に落として2発成功。 コツコツ行こう。
0877無記無記名 (ワッチョイ b3b8-1NYW)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:13:51.29ID:nUQ2ejcI0
30kg×3
45kg×8、5、2

先日のベンチプレスでけっこう疲れてた
1セット目の9回あげきれなかった無理はよくない

52.5kg最近全然やってないな計算上2回くらいできそうだけど
スタートがかなりきついな
0878無記無記名 (ワッチョイ 4f0c-Jq5B)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:43:52.88ID:1O0F+shg0
9日前から進展なしだが50kの重さに慣れてきたのか心なしか扱いやすくなってきた。
ぼちぼち行こう。
32×10 up
47×3 up
50×3、2
47×5、4
0879無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:17:38.33ID:gN5mEI1O0
30kg×3
47.5kg×6
45kg×5、2


めっちゃ弱ってる疲労感がハンパなかった
最近ベンチプレスも弱ってるから当然の結果か
左前腕がパンパンに張って握力がめっちゃ弱まってた
0881無記無記名 (アウアウオー Sa4a-CaYP)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:58:14.34ID:0Ptq3uj+a
ベンチが半年以上停滞してるので、ダンベルに切り替えようと思ってます。
でもせっかくなのでベンチもたまにはやるつもりです。
ダンベルは家で5〜10rmを使って地力を上げる。
たまにジムではバーベルでMAX付近をやる(肥大系はしない)
こんな感じでダンベルもベンチMAXも伸びて行きますかね?
0882無記無記名 (アウアウオー Sa4a-CaYP)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:00:30.27ID:0Ptq3uj+a
皆さんアップに30〜32キロ使うんですね?
俺も33キロやってから、43 45.5 48とやろうかと思ってます。
久しぶりなので50以上は慣れてからにします。
0883無記無記名 (ワッチョイ eea3-2eZ0)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:59:01.27ID:MbFnI4A/0
バーベルやったあとにやってるからアップはもっと高いかな
30なんて空気だよ
0884無記無記名 (アウアウウー Sa45-2eh6)
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:21.54ID:Sg3TpOiBa
アップなら
12キロ、14キロ、16キロやってから
50キロ、61キロってメイン重量に持っていくな
0885無記無記名 (ワッチョイ 89b8-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:58:38.08ID:+hnrc6oV0
30kg×3
47.5kg×6
45kg×6、2


ベンチプレスが記録かなり落ちてたから心配したけど
記録そんなに落ちていなくてよかった

オレの場合ウォーミングアップかなり適当
現状の力とフォーム確認程度だな
0886無記無記名 (ワッチョイ 71b9-SrOe)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:20:30.86ID:kBRs3IVK0
アップは35くらいまでかな
0888無記無記名 (アウアウウー Sacd-9It+)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:14:26.32ID:PqEIYDJva
そういや拮抗筋を予め鍛えて身体が温まってるとターゲットが大きな筋力発揮できるらしいな
背中→胸とやるのは理にかなってるのかも知れない
0889無記無記名 (ワッチョイ 81b8-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:34:24.73ID:Qejlgy9Q0
30kg×3
47.5kg×7
45kg×4
45kg×3


かなりギリギリだけどなんとか47.5kg7回できただいぶ調子戻ってきてる
ウォーミングアップ寒い時期は重要かも
最近寒いから暖房きかせて体温めてやるようにしてる
0891無記無記名 (オッペケ Src1-sBin)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:13:41.26ID:WhvyU1u+r
新しいジムの会員になって初めて50キロ持ってみたけど死ぬほど重いね。40kg20回出来るからイけるかと思ってたけどスタポジまでいけねぇわ。
コツコツ重さ増やしてがんばらな
0892無記無記名 (ラクッペ MMa1-XWoS)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:54.32ID:IKvCee0DM
40*20なら余裕だろ
13回ぐらいはできる
0895無記無記名 (ワッチョイ 75b8-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:39:10.47ID:GkGZ1yAm0
30kg×3
45kg×8、4、2

かなり疲れたけどそこまで記録は落ちてないからよかった
45kgもう少しで9回いけそう

40kg20回もできて50kgできないはずないw
今のオレでもなんとか4,5回くらいできるぞ
0896無記無記名 (ワッチョイ 6dc6-63wR)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:58:04.96ID:zrqJGAYA0
重さ慣れは別問題だと思う
0897無記無記名 (スフッ Sd43-+tpu)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:19:33.60ID:fOYMw09vd
60キロ台に突入しているが

50キロ×10
61キロ×6
61キロ×5
61キロ×8
50キロ×6

来年1月には61×10回いけるか?

63キロは6回が最高
0900無記無記名 (ワッチョイ 23f0-djIe)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:05:01.39ID:OtY/0Ci90
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-bWwy)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:27:21.66ID:bHdigHcR0
30kg×3
45kg×9、6、2

だいぶ調子よくなってきた
上げ下ろしのリズムがテンポよくなるとそこそこの回数こなせる
0902無記無記名 (ワッチョイ 57b8-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:00:06.73ID:CAlw5fs90
30kg×3
47.5kg×6
50kg×2
47.5kg×3


久しぶりに50kgやってみたけどやっぱ重い記録伸びない
先週は45が軽く感じたんだが
0907無記無記名 (アウアウウー Sa5b-8Ac1)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:19:36.64ID:UP7d0ggFa
>>903
ポンド設定で、約61キロって書いてある
135ポンド?140ポンド?どちらかわすれた

61キロの次が63キロ
65キロ、68キロとある
その次が82キロ、間の70キロは何故か?片方しかなく揃っていない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況